パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。

このプレイヤーで、NASのDLNAサーバーに保存した、
ソニーのハンディカムで撮影した動画は撮影できますか?
拡張子はm2tsです。

よろしくお願いします。

書込番号:16232901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

リージョンフリー

2013/06/06 14:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450

スレ主 LaLa393さん
クチコミ投稿数:73件

BDP450をリージョンフリー化する事は可能でしょうか。
設定方法があれば御教示下さい。
あるショップで本体を送れば、28000円で設定する所はありました。(高過ぎます)

主にリージョン3のDVDを鑑賞したいのですが、これに対応したパイオニアDVDプレーヤーを購入しても良いかと考えております。
TVのHDMl端子はすでに他製品で使用しているので、TVとD端子で接続出来る出来ればパイオニア製品でお勧めのプレーヤーはありますでしょうか。

宜しくお願い致します。

書込番号:16222058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/06 18:49(1年以上前)

http://amazon.co.jp/dp/B006SS6IGS
http://amazon.co.jp/dp/B006JWNR6C

HDMI端子はセレクターを利用すれば増設できます。あとHDMIをコンポーネントに変換する事も可能です。

各社2011年モデル以降D端子からはD1(480i)出力のみの制限がかかっています。

書込番号:16222642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/06 20:08(1年以上前)

>BDP450をリージョンフリー化する事は可能でしょうか。
>設定方法があれば御教示下さい。

http://www.videohelp.com/dvdhacks/pioneer-bdp-140/11773

自己責任(事故責任なし)。

書込番号:16222893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/06 20:11(1年以上前)

昔より北米版BD買い易い時代になったんだからBDにに乗り換えて
元から保有してるDVDはノンブランドのリーフリプレイヤーで済ます方が
安く済んでてっとり早いんじゃない。

書込番号:16222903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/07 20:38(1年以上前)

πのDVDプレーヤ DV-800AV(音声DAC : バーブラウン PCM1796) を所有していますが、
これを捨てきれないのは、SACD再生能力であり、
例えば、SONY BDP-S370 等より数段上質のDSD再生を可能にしています。

多分、この機種も上質のSACD再生を実現してくれるのでは・・・。
SACD再生専用機の購入予定がなければ、大事にすべき機種と思います。

>主にリージョン3のDVDを鑑賞したいのですが、

DVDディスクを(例えば、IFoEdit)リージョンフリー化することでもこのプレーヤで再生可能。

1.RCは1から8まで
2.VMG_MAT(Video Manager Information Management Table)に記述されています。
3.1B(8bits:bit0〜bit7)で2進数の右桁(bit0)から順番にRC1・2・3・4・5・6・7・8。
4.0:enable / 1:unable であるので、
例えば、RC3であれば、「11111011」と記述されます。

5.IfoEditでは10進数及び16進数で表示されています(VMG Category, Regional Code Mask)。
(10進数換算)
11111011 = (1×2~7)+(1×2~6)+(1×2~5)+(1×2~4)+(1×2~3)+(0×2~2)
        +(1×2~1)+1
       =128+64+32+16+8+0+2+1 = 251
(16進数換算)
251 = [16] × 15(f) + 11(b) = fb

リージョンフリー化するのであれば、bit6(リージョン未定義)以外を全て0。

従って 10進数換算 = 64

尤も、このようなことをやってくれるフリーソフトもあるのですが・・・。

曰く、ハード/ソフト どちらの改変でもBDP-450で鑑賞可能です。

書込番号:16226470

ナイスクチコミ!3


スレ主 LaLa393さん
クチコミ投稿数:73件

2013/06/10 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。

ソフト、ハード共に可能な様ですが、設定方法が素人な小生には今一度理解しかねます。
具体的な操作の仕方をお教え頂ければ有難いのですが、、。
HDMl接続はアドバイス頂いた切替器で増設して対応しようと思います。
やはり安価なリージョンフリープレーヤーで対応するのが手っ取り早いでしょうか。


書込番号:16238477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

読み込みエラー

2013/05/28 17:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 bblack2010さん
クチコミ投稿数:18件

購入から半年ぐらいたちますが、
最近、レコーダー(Pana)でコピーしたディスクや、
オリジナルで作成した映像などをパソコンで焼いた「BD-R」「BD-R DL」のディスクが、
認識しないエラーが多くなってきました。

ディスクも同じメーカーを使用していますし、
これまでは全く問題なかったのですが読み取り部分の劣化でしょうか?
※製品のディスクや、DVD-Rは全く問題ありません。

書込番号:16187710

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10571件Goodアンサー獲得:691件

2013/05/28 20:55(1年以上前)

レンズ表面の汚れの可能性がありそうな気がします。ただ、パイオニア機だけ読み込めないディスクというのは何度か経験をしました。これに懲りたので、複数所有するに至りました。危うくディスクを処分してしまう寸前でしたが今も別の機器で普通に再生できております。何なんでしょうね???  おかげで、三流メーカー製でも読み取り性能が高い機種を発見できました。

書込番号:16188459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3783件Goodアンサー獲得:210件

2013/05/29 08:17(1年以上前)

以前の読み込めたディスクも不可であれば故障でしょうネ。
レンズクリーナで回復する場合もありますが、またクリーニングが必要になる可能性がありますし、
保証期間なら読み込めないディスクとセットで修理に出す事をお勧めします。
面倒臭いですが、一時のガマンです。

書込番号:16190017

ナイスクチコミ!0


スレ主 bblack2010さん
クチコミ投稿数:18件

2013/05/31 16:09(1年以上前)

Blu-rayのレンズクリーナーは持っていなかったので
早速購入してクリーニングしてみましたが結果は同じでした。
修理に出すか、他の機種を買うか・・・
DIGAでコピーしたものならPana機が安心ですよね。
検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:16199236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2013/06/02 15:25(1年以上前)

>購入から半年ぐらいたちますが、最近、レコーダー(Pana)でコピーしたディスクや、
オリジナルで作成した映像などをパソコンで焼いた「BD-R」「BD-R DL」のディスクが、
認識しないエラーが多くなってきました。

コレどっかのメーカーのOEMでしょ?(現在パイ開発のモデルは皆無)
今時BDプレイヤーに安定動作求めるならパナかソニーくらいしか
選択肢無いだろ、


>Blu-rayのレンズクリーナーは持っていなかったので早速購入して
クリーニングしてみましたが結果は同じでした。

と言うか買って半年ならメーカーに即BDドライブ交換させればそれで
済むんじゃ???

ついでだが使ったクリーナーはなんだい?、そこまで重症だと
そこら辺で売ってる安物クリーナー(乾式)じゃゼニドブがオチだぞ、
あくまで自力で回復させるつもりならTDKのBDレスキューキット
が効果的(逝ったBDドライブが100%復活する訳では無いが
評判は良い←細かい事はアマレヴュ参照)

まあこれからどうするかは自由だがメーカーに修理(BDドライブ交換させる)
に出してから考えても遅く無いんでない。

書込番号:16206984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

BDP-160のSACD対応について

2013/05/16 12:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 R00014Fさん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして。質問させて下さい。

私はBDP-160を買う予定でおります。
無線LAN内蔵が非常に嬉しいです。

質問なのですが、BDP-160はSACD対応となっています。
前にDV-600AVでありましたが、SACDをDSD変換対応(HDMI)とパンフレット
に書いてありました。

BDP-160はHDMI接続の場合、SACDをDSD変換するのか、PCM変換するのかが
分かりません。
BDP-150でもこの辺りの機能は同一だと思いますので、どなたかお教え願
いますか。

PCM変換でも構いません。BDP-160を買う気持ちは変わりません。

宜しくお願いします。

書込番号:16139080

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/05/16 12:37(1年以上前)

どちらも対応しているようですよ。
説明書36ページ
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=6782

書込番号:16139145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 R00014Fさん
クチコミ投稿数:16件

2013/05/16 13:03(1年以上前)

9832312eさん

ありがとうございます。

DSD 5.1と書いてありました。
これで迷う事は無くなりました・・・。

本当に有難う御座いました。

書込番号:16139238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

2008年に発売された三菱のブルーレイレコーダー(DVR-BZ100/200/110/210、BF2000)
で録画設定の「AVC記録音声選択」を「二重音声/サラウンド」に設定してダビング
したディスクは再生出来るのでしょうか?

書込番号:16115266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SACD

2013/04/30 12:53(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

クチコミ投稿数:22件

SACDを再生してみた方、是非とも感想を聞かせて下さい。

書込番号:16076691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 BDP-150 [ブラック]のオーナーBDP-150 [ブラック]の満足度4

2013/06/23 19:43(1年以上前)

簡易再生だと思って下さい。

書込番号:16287736

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る