このページのスレッド一覧(全738スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年1月30日 07:53 | |
| 2 | 0 | 2010年1月27日 14:56 | |
| 1 | 1 | 2010年1月26日 00:49 | |
| 0 | 4 | 2010年1月23日 09:05 | |
| 1 | 3 | 2010年1月23日 09:14 | |
| 1 | 2 | 2010年1月20日 22:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
昨年の年末にディーガの870を買ったのですがダビング中とかDR以外の予約録画中等の時BDとかDVDが見れないのは不便かなと思いプレイヤーの購入を考えています。
AVアンプまではいらないと思っているのですが…なるべく良い絵と音と考えてBDP-LX52と思ったのですが、アンプ無しならBDP-120、320で十分なのでしょうか?
当方のテレビMZW200の40インチです。合わせてサブウーファーも購入検討中です。
音や映像にはあまり詳しいわけではないのですがよろしくお願いします。
0点
はじめまして、現在BDP-LX52を使用しています。
基本的にパイオニアのAVアンプを将来的にも購入予定が無いのであれば、大きな違いは無いと思います。
一番の違いはBDP-320はPQLSが2Chのみ、BDP-LX52はPQLSがマルチも可能で、BDP-LX52は、見た目が高品位インシュレーターが有るので高級感が有ります。
映像のみなら殆ど差が無いのでAVアンプを購入せずホームシアターでBD鑑賞しないのならば、私なら価格の安いBDP-320を購入します。
ちなみにレコはパナのBW930を使用していますが、再生画像の綺麗さはBW930よりBDP-LX52の方が全然綺麗ですのでBDP-320を購入しても満足されると思います。
書込番号:10859567
1点
わたしもLX-52を当時、最安値だったデジ倉で購入した物です。
見比べはヨドバシやベスト電器で本体やリモコンを操作してみたりしました。
高級感と言うイメージは24時間サービスさんの仰るとおりです、リモコンですが
LX-52の方にはテレビの操作も出来るようになっていましたので予算との折り合いが
付くようでしたら一考ですね。
書込番号:10859754
0点
ご回答ありがとうございます。24時間サービスさん
明快なご説明で大変参考になりました。
初めてBDレコを購入してBDソフト「T4」と「トランスフォーマ」のパックを購入して改めてBDのすごさを体験しました。それまではSTBのレコーダーで見てたWOWOの映像や音響とは違ってました。
音の方も本来ならホームシアター等で聞くともっといいのでしょうが、部屋が狭いのと集合住宅というのもあり普段はヘッドフォンで音量を気にせず楽しんでいたのですが今回プレイヤー購入とサブウーファーでちょっとだけ迫力付けてみようかなと思いました。(昼間限定ですけどね)
おっしゃる通りBDP-320がベストチョイスだと思います。
でも見た目はBDP-LX52は格好いいですよね。確かに高級感もありますし、もう少し余裕があれば買いなのかな〜ちょっと迷いますね。
話が長くなりましたが大変参考になりましたありがとうございました。
書込番号:10859792
0点
ご回答ありがとうございます。refreshing coolnessさん
確かに余裕があればBDP-LX52は買いかも知れませんね〜大は小を兼ねるじゃないですが、ワンランク上には上の機能があるようですね。
なにせアンプまではちょっと手が出せないのですが、将来性(マルチ)を考えると迷ってしまいますね。
貴重なご意見大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:10859822
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
以前もここでお世話になっている者です。
LX91をクオリア001に繋げて見てますが他にもコンポーネントで001に繋げたい機器があるのですが。アンプなどを通してしまうと映像の劣化が一目瞭然になってしまいます。
そこでLX91のコンポーネント出力を損なわないようなアンプが知りたいと思いまして。
パイオニアのSC−LX90やLX82という機器が適しているのでしょうか?
2点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
家を新築するにあたり、AV関係を新しくしようと思っています。
Lan経由でHDDに入れたMP3やH264等の再生は可能でしょうか?
また、この機種のほかにブルーレイが再生できて、上記のような
事が出来る物があればご教示ください。
予算は10万円程度以下を考えています
どうぞよろしくお願いいたします
0点
DLNAでの視聴がご希望ということなら、BDP-LX52はDLNAクライアントには対応していません。
BDプレイヤーではパナのBD-60/65がDLNAクライアント機能を搭載しています。
BD-60/65がどういったファイル形式に対応しているのかは、持っていないのでわかりません。
参考
http://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html
書込番号:10840350
![]()
1点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
最近レグザZ9000の55型を買ったものでブルーレイプレーヤーも欲しいのですが、上位モデルのLX52と比較した場合は画質、音質共に差は出るものなんでしょうか?シアターは一応はオンキョーのTHXセレクトで7.1CHにしてるのですが…320とは値段がほぼ倍違いますから…ご教授お願いします
0点
パイオニアのAVアンプ使ってないなら、あまり違いは無いと思います。
BDP-320はPQLSが2Ch、BDP-LX52はPQLSがマルチ。
BDP-LX52は後ろのビスが銅メッキで、高品位インシュレーターが有るくらいでそんなに違いが無いですが高級感が有ります。
書込番号:10822810
0点
詳しい違いはホームページ見るとか、カタログを取り寄せた方が良いです。
書込番号:10822839
0点
はじめまして。両方所有していたのですが少し感想を。
AVアンプはLX−82です。
・画質 殆ど変わりません。
・音質 LX−52の方が断然いいです。
・起動時間 LX−52の方が早いです。30秒くらいは違います。
LX−52の方が3ヶ月くらい後から買ったからかもしれませんが。
・リモコン 真中あたりの決定ボタンのあたりが、LX52はKUROリモコンと
同じでシルバー、320は黒っぽいあきらかなプラスチックで
見た目上の質感が違います。機能はまったく同じ。
・PQLS これについては、どちらの機種もON,OFFの
違いは殆どわかりません。dts-hd,TRUE-HD等の
ロスレス音声の方が音がいいです。
・CD音質 どちらもよくありません。BDZ−]100のアナログ音質の方が上でした。
結論としましては、アンプ、スピーカー等を用意して、音質にこだわるのならLX52、
画質、コスト重視であれば、320だと思います。
書込番号:10825551
0点
書き込み番号[9939901]で比較してますけど参考に。
AVアンプがオンキョーなら関係ないですが、リニアPCM収録ソフトをPQLSで再生すると断然違うはずですが、微妙な違いが分からない人もいるみたいです。
書込番号:10825781
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
近所のお店の値段を聞いてるんだっら地域名が分からないと。
ネット通販の値段を聞いてるんだったら自分で見れるでしょ?
5万切ってます。\48,899〜です。
書込番号:10821525
1点
誰も価格情報が無いみたいですが、通販で安く購入する方が良いのでは?
私、通販で購入しました。
書込番号:10825803
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120
DV-410Vと比較検討中です。
DVDのアップスケール機能(画質)
Div動画再生等の再生可能規格の種類が
DV-410Vと同じなら少し増額してBDも見れる
本機にしたいと考えております。
情報よろしくお願いいたします。
http://pioneer.jp/dvdld/player/dv_410v/format.html#01
0点
>DVDのアップスケール機能(画質)
これは前にDV-410Vとの比較感想のレスを見た
記憶があるんですが、BDP-120のスレでは見つ
けられませんでした。
410Vの方が良いとか。
代わりに400ですが[9609321]というのがあり
ました。
まあ、120って基本シャープ製の更に廉価仕様
ですしね。
書込番号:10812466
![]()
0点
BDP-120買うより、BDP-320のほうがいいです。
書込番号:10814702
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

