パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

動作音(ファンノイズ)はどうですか?

2009/06/06 23:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:30件

これまで、本体に冷却ファンのついているAV機械を使ったことがありませんので、ご教示ください。
郊外の静かな環境で、本体をラックに入れて約2mほど離れて使用した場合に、ファンノイズは聞こえるでしょうか?
画像は32型の液晶テレビ(REGZA Zシリーズ)です。

書込番号:9661928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/07 00:29(1年以上前)

こんばんは!

スレ主さんと同じ視聴距離ですがBD再生中は全く聞こえません。

安心してお買い求め下さい(笑)

書込番号:9662394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/06/07 07:20(1年以上前)

音なんか聞こえませんよ。
ハイクラスプレイヤーですのでご安心を。
満足します。必ず。

書込番号:9663160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2009/06/07 16:22(1年以上前)

直江山城守さん、teiryoさん

貴重な情報ありがとうございます。

仕事場で使っている液晶プロジェクタのファンノイズが大きくて、冷却ファンが付いている機械には良いイメージがありませんでした。
充分に静かとのことですので、安心しました。

書込番号:9664927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDの再生に関してですが…

2009/06/05 17:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

BDP-320とDV-800AVとではDVDの再生は
どちらが綺麗に再生できると思われますか?(・・
TVはSONYのKDL-40F-1を使ってますー。

個人的な好みでも構いませんので
参考にさせて頂けないでしょうか。

宜しくお願いします〜 o(_ _)o

書込番号:9655414

ナイスクチコミ!1


返信する
t_mohrさん
クチコミ投稿数:58件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/06/05 18:29(1年以上前)

DVD再生に関しては、ほぼ同等に思えます。モニターは同じソニーのX5000の40型、OnkyoのAVアンプに繋いでいます。
PCで録画したDVD-Video、DIGA XW100やBW800で録画したDVD-VR、市販の主に音楽関係のDVD-Videoを再生したときの印象です。ただし、この機種は、上記録画機器で「音声オート」時BD-RやAVCRecの再生ができるか心配しましたが杞憂でした。この点だけでも十分な価値がある機種だと思います。

書込番号:9655522

ナイスクチコミ!1


teiryoさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度5

2009/06/09 20:15(1年以上前)

blu-rayプレイヤーでDVD画質を問う人が多いですが
私は基本的にナンセンスだと思います。
DVD画質なんてそんなに変わりませんよ。
もっともこのBDP-320のスペックを見てから考えてみてください。
同額近辺の機種では無いハイクラススペックですよ。
これで画質がいいかどうか何て人の好みですよ。
テレビでも違いが出るし。(もっとも一番違いが出るのはテレビですよ。)
BDソフトを楽しみましょうよ。
DVDなんて比較にならないんですから。
所詮はブルーレイと比較したらビデオです。

書込番号:9675086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/06/16 16:21(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

両機ともほぼ同等の画質と言う事
後は好みに左右されるって事ですね〜。

参考になりました、貴重なご意見
有難うございました。o(_ _)o

書込番号:9708210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 jun-sukeさん
クチコミ投稿数:13件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度4

BDP−320か、パナソニックDMP−BD60か・・・
僕はこの2台で強烈になやんでいるのです。

使用用途はプロジェクターでサンヨーのZ4。
ブルーレイの映画ソフトを見るためだけの利用です。

音質はおいといてとにかく画質だけ重視なのですが………

気持ちは若干パイオニアに傾いていますが、実際の画面を見ていないのと
雑誌AVReviewの今月号にブルーレイプレイヤーガイドがあるのですが
総評者がパナソニックを少し押しているので悩んでいます。

個人的には色味が深めが好きでノイズが気になるタチなのですが…
(そもそも映像のノイズというのは、例えば空の映像などでチリチリっとした
もやもやした、そういうヤツのことですよね??)

どなたかご教授いただけないでしょうか?
初心者の質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:9654582

ナイスクチコミ!0


返信する
vf-skyさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/05 16:03(1年以上前)

プレーヤーで画質云々の前に
720Pから脱却しては?

書込番号:9655050

ナイスクチコミ!2


スレ主 jun-sukeさん
クチコミ投稿数:13件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度4

2009/06/05 18:33(1年以上前)

カキコミありがとうございます。
プロジェクターはいずれ買い替える予定ですがお金に余裕がありません…
とりあえず手軽なプレイヤーから手を付けようと思った次第です

書込番号:9655539

ナイスクチコミ!0


y676さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/06 23:28(1年以上前)

私も720Pのプロジェクターです(三菱LVP−HC1100)。
ショップの厚意でBDP-320とDMP−BD60を自宅視聴できました(私も、この2機種で悩んでいましたので)。
BD鑑賞において画質は、BDP−320はやや神経質な感じの繊細さがあり、BD60は力強さを感じました。
(PS3と比較するとどちらの機種も解像度が高く、画面が引き締まって見えます。なんだか一回り画面サイズが小さくなったような錯覚すら覚えました。それほど違います)

 色はBD−60の方がべったり濃い感じです。しかし色数が多く感じるのはBDP−320です。諧調表現もBDP−320が優れていますが、そうした傾向がかえって迫力を減じさせているように思いました。

 派手なアクション映画などはBD−60の方が向いているのではないでしょうか?
BDP−320はインテリジェンスを感じさせるような映画に向いているのかもしれません。とにかく画面から迫力を感じさせるのはBDP−60です。圧倒的です。

 よくノイズの事が言われていますが、720Pの限界ゆえか、有意差は感じませんでした。
映写環境がよくなるほどに気になってくることなのかもしれません。

 音質も画質同様の傾向がありBDP−320は大人しい感じです。BD−60の方がメリハリが利いた派手な音が出ます。
 しかし従来のオーディオ的な観点からすればBDP−320の方が正統かもしれません。長く聞いて疲れないのはBDP−320です。(また環境にもよるでしょうがBD−60はやや高域がキラキラしていて、耳障りな感じがありました。調整の範囲かどうかは不明です)

 起動時間に関してはプロジェクター派には少々の差は無関係だと思いますが、一応書いておけば、BD−60が体感1/2の速さです。BDP−320はのんびりしてます・・・

 ということで、一長一短あるのですが、私はBDP−320にしました。
BDP−320の方が外観がかっこよかった・・・という恥ずかしい理由ですが、まあ、そういうのも重要でしょう・・・



書込番号:9662037

ナイスクチコミ!5


スレ主 jun-sukeさん
クチコミ投稿数:13件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度4

2009/06/07 01:07(1年以上前)

>y767さん
貴重なコメント本当にありがとうございます。
とても嬉しかったです。
また環境がかなり近かったのでとても参考になりました。

コメントを拝見して
・派手でコントラスト重視、いろいろな意味でわかりやすいBD-60。
・きめ細かく作りこんで職人的でマニア向け

個人的にはパイオニアがプレイヤーに力を入れているのがわかるし
(パナソニックのパンフレットにはBD60のページはほとんどないが
パイオニアはプレイヤーだけで1冊あります。)
応援したい気持ちが強いのですが、、、。

若干BD60寄りのレビューもいくつかあり、気になりました。
でもY767さんは比べた上で
しかも迫力なら圧倒的にBD60だと認識したうえで
パイオニアを買われたということですよね。

今の環境ならノイズも気にしなくてもよさそうな点も安心しました。
DVDライブラリーもかなりあるので、アップスケーリングがパイオニアのほうが
すぐれているという話も聞きます。

アバックの秋葉原店ではどちらも展示しているそうなので
最終的には2つを見比べて買いたいと思います。
本当に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:9662554

ナイスクチコミ!0


y676さん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/07 10:24(1年以上前)

書き忘れましたがDVDアップコンバートの性能はBDP−320の方が高いように感じます。評価の高いPS3と比較しても遜色のないものです。画質はすっきりした傾向で目に優しい感じ。細い線がス〜っと出る感じです。
BD60は従来のDVD画質がそのまま見えるような部分とアップコンバートの成果が出た部分が雑駁になっているような印象でした。PS3に明らかに劣ります。
DVDライブラリーが豊富にあるのならBDP−320をお薦めしますが、アップコンバートの成果はソースによっても異なるので、自分のよく見るディスクをお店に持参して見せてもらうといいと思います。
BDの画質よりわかりやすい差があると思います。

書込番号:9663664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2009/06/10 01:21(1年以上前)

表題の両機種とPS3を比較しましたので、一言。
PS3のファンの騒音が気になっていたのとエントリー価格のBDプレーヤーの性能が向上してきていることから、パナソニックのDMP-BD60を購入しました。PS3と比較して、画質が良いと率直に思いました。ノイズも少なくコントラストと輪郭がはっきりした派手めな画像ですが、私好みの映像でした。ただ音質は、銃撃戦や爆撃音は量感があり、よく出ているのですが、PS3で出ていた精細な高音が出なくなったのがやや不満でした。
 そのため、パイオニアのBDP-320とどうしても比較したくなり、別途購入しました。画質は、パナソニックのDMP-BD60を見たときに比べるとあまりインパクトはなかったというか、おとなしい画質にように感じました。ただ、両機種とも、PS3よりは全然いいと思います。画質は調整しながら、DMP-BD60に近づけることもできました。若干、背景のノイズがBDP-320の方で気になるときがあります。音質は、BDP-320の方が包囲間がすごくあり、サラウンド音声が派手で、楽しくなってくる音質でした。プレーヤーでこれほど、音質が変化するとは、知りませんでした...
 DVDでの画質は、パナソニックのDMP-BD60より、パイオニアのBDP-320の方が明らかなに良いですがPS3との比較では、若干PS3かなぁという感じがしました。いずれにしろ私の環境では、RD-X8でのDVDの再生が他を圧倒することが多いですが...(BDと勘違いすることがある)
 両機種とも、期待してなかったのですが、レグザリンクと連動するみたいで、TV電源のオンオフの連動やTVリモコンでの再生、停止ができるのはラッキーでした。それだけでもPS3より良いです。
 結論としては、見た目、音質から、BDP-320を残すと思います。DVDは、RD-X8、PS3は、Game専用になりそうです。画質重視なら、DMP-BD60という選択もありと思います。あと、ユーチューブが見れますので。

書込番号:9677067

ナイスクチコミ!2


スレ主 jun-sukeさん
クチコミ投稿数:13件 BDP-320のオーナーBDP-320の満足度4

2009/06/10 19:55(1年以上前)

ペン太郎さん、y676さん、詳細なレビュー、ありがとうございました。
とても参考になりました。

今日、アバック秋葉原店に両機種とも展示してありましたので
どちらの機種でも同じ映画のブルーレイソフトを再生してもらい映像を比較しました。

各所のレビューでは、どちらも優秀、しかし若干パナソニック寄りなものが多かったのですが、
実際に映像を見てみると、確かにパイオニアの場合ノイズらしきものが見えるときがあるものの
色の再現度が高く、僕にとってはパイオニアのほうが迫力ががあるように見えました。
(明るいシーンでパナソニックのほうが絵が若干軽く?感じました。)

そのため、パイオニアに決めて、購入しました!
残念ながら在庫がなかったので週末に配送してもらうことにしました。
送料込みで36、800円。安く買えたと思います。

週末が楽しみです。
お二人の意見、とても参考になりました。
もともと、できれば意気込みを感じるパイオニアに決めたいなぁ、と思っていたので
画面をみて納得してパイオニアを選択できて、嬉しかったです。
ありがとうございました!

書込番号:9679701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

何をお使いですか?

2009/06/04 17:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

スレ主 ゼロ号さん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは

早速質問ですが、BDP-LX52を購入後に繋げるHDMI端子を探しています。

テレビはクロ428HXで現在はsony製DLC-HD10HFとPS3を繋いで楽しんでいます。

428HXは「HDMI 1.3a Deep Color 36bit入力に対応」とありますのが現在使用のDLC-HD10HFは対応しているのでしょうか?

対応していなければ買い替えをしようと思っています。(あまり高額なものは無理です。泣)

つまらない質問ですが宜しくお願いいたします。


書込番号:9650572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/04 21:17(1年以上前)

今晩は。


BDP-LX52にはHDMIケーブルは付属しておりませんので別途用意する必要がありますが、
最初から高価なケーブルにする必要は無いので今ご使用のケーブルで充分かと思います。

私が使用しているケーブルもゼロ号さんと同じSONYの DLC-HD15HFです。
Ver1.3カテゴリー2ケーブルですのでHDMI 1.3a Deep Color 36bit入力に対応しますのでご安心を♪

現状電源コードも付属の物をそのまま使用しておりますが画質は大変素晴らしいですよ!





書込番号:9651544

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゼロ号さん
クチコミ投稿数:32件

2009/06/04 21:37(1年以上前)

お回答有難うございます!

現在使用中のもので十分であれば問題ないですね。

残念ながらBDP-LX52はまだ僕の手元にありません。

今月給料日にGETします!!! 早く楽しみたいです。

書込番号:9651694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 enokensanさん
クチコミ投稿数:2件

はじめて投稿します。
現在BARCO CINE6Uを使用中です。家計の都合上まだ使い続けるつもりですが、
最近BDP-LX91のコンポーネント出力は綺麗との記事を見かけます。実際どうでしょうか?
またデノンのDVD-A1UDについても情報をお持ちでしたらお願いします。

書込番号:9647519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/08 11:45(1年以上前)

誰も返事しない様なので、簡単に書きます。

5月始めに、ビクターのDLA-HD750にしました。(やっとの感じです)

それまでは、三菱のLVP-2001(三管です)使用していました。
と言っても、2年以上電源も入れてませんでした。
その間は、スクリーン(OS100インチ・16:9)は巻き上げて、50インチ・プラズマテレビを代わりに置いて見ていました。

手持ちの機器が、BDレコーダー、BDプレイヤーなどになり、全てHDMI接続になったため、三管が使えなくなり、代わりにプラズマテレビとなった訳です。
プラズマはパイオニア KRP-500A、松下TH-50-PZ750などで、50インチに慣れた事もあり、何とかプロジェクターに戻したくHD750にしました。

BDレコーダーは松下BW930(2台)、ソニーX95使用。
BDプレイヤーはパイオニア LX91使用です。

LX91はBD-R、BD-RE、市販BD-ROM再生用として利用ですが、LVP-2001はまだ、床置き(エレクタのラック使用)でまだ置いてあったので、LX91のコンポーネントとLVP-2001と接続して投射してみました。
当然、三管へは直接入力でなく、D3000使用でRGB変換です。
AV-2001も使用していましたが、今回はD3(1080i)入力のみにしたため、AV2001は未使用です。

LX91の方はコンポーネント出力(1080i)にすれば三管でも投射出来ます。
但し、D3入力の設定が三管側にされている必要はあります。
アバックでの購入・設置時にオマケでD3設定してあったため、お金はかかりませんでした。

調整から6年以上経つので、多少、フォーカスがずれた可能性があるのでピントは甘いですが黒色の再現、黒の階調性は、HD750を上回っていました。

やはり、年数が経っても黒色は三管に限るですね。

三管のフォーカス調整のし直しは、可能なんですが、三管はエレクタのラック置きで、その上に乗っかる様に、ホームエレクタのラックで、HD750を床置き設置したため、三管のカバーが開閉不可能なため、調整は当分、不可能です。
怖いのはピント再調整してコンバージェンスがずれたら、アバックに再調整必要になり、6万円位かかるので、当面、このまま両方(三管とHD750)使おうかと思っています。

取りあえず、最新のHD750より三管(2001)の方が今だ、黒は勝っている事を実感しました。
BDP-LX91も結構、値段がするのでプロジェクタ更新も考えた方が良いと思いますが三管も捨てずらい。

今回、HD750用に、SUPER HiVi CAST(BD版)を買っていましたので、三管もLX91再生で、調整しましたが、そこそこ良くなった感じです。

長文失礼しました。

書込番号:9668729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 enokensanさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/09 23:51(1年以上前)

ロンさん
早速の返事、ありがとうございます。機材の豊富さに羨ましい限りです。
当方は3管プロジェクターを使い続けるしか選択肢がないので、その範囲できれいな映像を得たいと思っています。

現在はBDの映像を見たいためにDMR−BW800に、確か台湾製かと思いますが、HDfuryでHDMIをRBG変換して1080iで見ています。幸いBARCO CINE6Uは切り替えで入力できているようです。
確かに従来の480pより解像度は上がっているようですが、なにせHDfuryはお安いのでこの映像がBDP-LX91に比べてどうなのかが気になっています。

以前、YPbPrからRGB変換のDC3000も映像が奇麗になるならと検討しましたが、何せお高いので断念しました。

6年になる当方の3管プロジェクターですが10年は使いたいと思っています。ブラウン管ですから・・・。

貴重なご意見をいただき、ますます10年目指して使いこなしていきたいと思っています。
ありがとうございました。


書込番号:9676568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:11件

福岡でパイオニア BDP-320をデモってる店を教えてください。
ヨドバシかビックカメラにデモってますかね?
こちらは田舎なので福岡市内に行っみてなかったらムダになるので。
ついでにSONY BDP-S350もデモってると助かります。
今までPS3で問題なく再生できてたBD-Rが再生できるか確かめたくて。
再生できないならPS3から買い換えの意味がないので。
ちなみに焼きソフトはB'sGOLD9でUDF2.5です。

書込番号:9646130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/03 18:48(1年以上前)

>こちらは田舎なので福岡市内に行っみてなかったらムダになるので。ついでに
SONY BDP-S350もデモってると助かります。今までPS3で問題なく再生できてたBD-Rが再生
できるか確かめたくて。再生できないならPS3から買い換えの意味がないので。

行き先の目星がついているのなら店に電話して聞けば良いじゃん。

書込番号:9646165

ナイスクチコミ!1


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/03 19:48(1年以上前)

我輩は,お勧め.(嬉)
http://www.kojima.net/shop/shopsearch/menu.htm

書込番号:9646411

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/03 19:50(1年以上前)

我輩は,ここがお勧め.(嬉)
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA224301&pg=1&grp=kojima

書込番号:9646420

ナイスクチコミ!0


rega-1394さん
クチコミ投稿数:23件

2009/06/04 13:24(1年以上前)

BDロスレスさんへ
博多ヨドには両方有りましたよ^^ BDP-320ゲットン!
LX71とか見て、想像で外見BDP-320>BD60だと思ってたんですが、
実物は意外とBD60がスッキリ見えて良かったです。
本当はLX52買うつもりだったんですが、HDMI1.4の規格から妄想すると、
BDレコorBDP→AVAMP→TVをHDMI1.4で繋ぐと、どっか1箇所LAN繋げば全部ネットワークokとか
合理的な事になりそうな予感がしたので今回は安く済ませました。

書込番号:9649756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/04 16:32(1年以上前)

情報ありがとうございます。さっそく土曜日にでもヨドバシに行ってみょうと思います。
自分で焼いたBD-Rも再生できるか確かめたいですし。
ちなみにPS3はOKでした。
BDP-320をおいくらで購入しましたか?

書込番号:9650358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/06/04 18:17(1年以上前)

>ヨドバシに行ってみょうと思います。

ただリサーチするだけなら良いけど買うなら他にした方が良いぞ(長期保証が必要になった
時ヨドで買うと大後悔する事に...)。

書込番号:9650693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/04 18:43(1年以上前)

福岡ではないですが(某地方都市)昨日、購入しました。

ケーズデンキで36、000です。

HDMIケーブル 3、480

A4光沢紙 1、480

上記2点をサービスしてもらったので、実質30、840でした。なかなか安く買えたので大変満足してます。

スレ主さんも頑張って下さいね!

書込番号:9650814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:849件Goodアンサー獲得:16件

2009/06/04 18:51(1年以上前)

失礼

31、040円でした

書込番号:9650849

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/06/05 00:59(1年以上前)

スレ主さん,お役に立てずにすんまへん,(涙)
http://www.biccamera.co.jp/shopguide/event/store/yamaguchi.html
福岡でないけど,いけなくもなさそうな(^^; すんげーお勧め

書込番号:9653009

ナイスクチコミ!0


rega-1394さん
クチコミ投稿数:23件

2009/06/05 09:41(1年以上前)

スレヌシさんへ
ヨド店頭が44800円10%ポイントだったんですが、
ヤマダが41800円10%ポイントだったんでそれに合わせてもらいました。
面倒なのでそれ以上交渉せず。

ヤマダ価格は店頭在庫確認の電話で問い合わせただけなので、
頑張れば4万円の10%ポイント位行けたかもしれませんが、
取り寄せ2週間と回答があったので、諦めました。
どうしても昨日持ち帰りたかったんで^^;
けど>>直江山城守さんの金額がうらやましい。

書込番号:9653883

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る