
このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年6月1日 12:51 |
![]() |
0 | 5 | 2009年6月1日 19:25 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月30日 17:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年5月29日 19:44 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月28日 23:18 |
![]() |
1 | 1 | 2009年5月27日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
今、この機種とシャープのBP-HP21と購入を迷っています。
テレビはシャープのAQUOS LC-46RX5です。
シャープは「AQUOS純モード」というのがあり、それがこのモデルにすぐに決定できていないところです。
パイオニア以外のメーカのテレビでもこのモデルの画質、温室は十分に発揮できるものなのでしょうか。
このモデルと他社テレビの組み合わせで使っている方がいらっしゃいましたら回答ください。
よろしくお願いいたします。
0点

テレビ相好はこのBDP-320はパイオニア以外のテレビの自動設定もあります。
ので信じてみては?
何しろ他のメーカーのプラズマも液晶も自動設定出来るし
自分で設定(13項目)も出来るのでオリジナルの画面作れちゃうので
問題ないと思います。
書込番号:9631491
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
PS3やDVD専用の再生機と比較して
起動速度の違いはどの程度あるでしょうか?
DVDを中心に視聴するので、
読み込み速度が非常に重要なのです。
PS3より遅いのは仕方ないとして、
DVD専用機との比較が気になっております。
よろしくお願いします。
0点

ユーザじゃないのに、すみません。
具体的に何秒以内ならOKみたいな聞き方をした方が、レスが付きやすいような気がするんですが。
書込番号:9629570
0点

何秒以内というような基準はないのですが
Blu-rayレコーダーのようにモッサリした
動作だと非常にストレスを感じるので…
Blu-rayとDVDを比較した際の起動、読み込み速度の違いを
ユーザーさんにご回答いただければ幸いです。
書込番号:9630191
0点

起動時間はかかる方かも知れません。
PS3よりは遅いです。
ただ別に苦になりませんが。。
性能が良いので。
書込番号:9630193
0点

>>teiryoさん
ありがとうございます。
もう一つ伺いたいのですが、早送り時の映像についてなんですが
PS3のようになめらかなのか、レコーダーによくあるように
カクカクと少しずつ映像が飛ぶような感じの早送りかどちらでしょうか?
それらにBDとDVDに違いがあるようでしたら合わせて教えていただけると助かります。
お手数ですがよろしくお願いします。
書込番号:9632552
0点

早送りはPS3の方がスムーズですね。
BDP-320は硬い感じはします。
でも気にはなりませんが。BD,DVDとも。
書込番号:9636661
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
KURO(500A)が本日納品され、BD環境について迷っています。
レコーダー機能は必要ありません。(当面J-COMのHDRプラスで対応)
DVDのアップコンバート能力からPS3を候補に挙げてましたが、
BD再生能力とその他(AVCREC、PQLSマルチ、KUROリンク)等に
魅力を感じております。
BDをよりきれいに見ることが優先ですが、DVD資産も多いので迷ってます。
本日発売で、情報は少ないと思いますが、ご存知の方がいらっしゃれば、ご教授
下さい。宜しくお願い致します。
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
現在PS3でUFD2.5で焼いたBD-Rは問題なく再生できてますが、次世代ロスレスをビットストリームで体験したくて、この機種を検討していますが、この機種はUFD2.5には対応しているでしょうか?
SONY BDP-S350はクチコミを見るとUFD2.5には対応してないで、UFD2.6のみ対応みたいなので。
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120
ご自分で確認できます。
wakurou さんの名前の右上「BDP-120」をクリックすると
価格.com ホーム > 家電 > DVDプレーヤー > PIONEER > BDP-120 が表示されます。
http://kakaku.com/item/K0000030216/
発売日のすぐ横「メーカーwebサイトへ」をクリックで↓が表示されます。
PIONEER ブルーレイディスクプレーヤー / HDD/BDレコーダー > BDP-120
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-120/index.html
「ポイント!」のところには、「AVCREC」云々の掲載なしです。
そのページの機種表示BDP-120の次「BDP-320」をクリックしてBDP320の「ポイント!」
↓を見ると
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-320/index.html
6番目に「ハイビジョン番組をAVCREC方式で録ったDVDや〜」と掲載されています。
書込番号:9616822
0点

すいません、たいへん失礼しました。
AVCREC録画でのお答えをしてしまいました。
書込番号:9617047
0点

ありがとうございます。
> デジタルビデオカメラのハイビジョン映像をAVCHD方式で記録したDVDディスクも再生できます。
と書いてありました。
書込番号:9618163
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

DANKAN300さんこんばんは。
私はBDレコーダーはパナのBW830、DVDプレーヤーはパイのDV−400Vを
使用していますが、DVDの画質と音楽CDの再生だけをとってみるとパイのほうが
綺麗でいい音だと感じます。
なので私はBDはBW830、DVDとCDはDV−400Vと使い分けています。
10倍くらいの価格差ですが、パイは安くても値段以上のものを提供してくれているような
気がします。(PS3とかにはかなわないでしょうが)
BW830もBD再生についてはとても綺麗です。
以上個人的な感想ということで。
書込番号:9609321
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
