パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

セパレート出力について

2008/12/06 22:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:43件

こんばんわです。

今現在接続、KURO6010…HTP-LX70…PS3、BW930とつないでいます。

今回このプレーヤーを購入(まだ手元には無い(^_^;))したのですが、パイオニアの

ホームページで取り説を見たところ、セパレート出力で出力する場合、TVとアンプ(私の

場合はHTP-LX70になる)とはHDMIで接続しないでくださいと書いてありました。

そうなると、今接続しているPS3とBW930が見れなくなるじゃん!!という疑問に

ぶち当たりました。

で、みなさまにお聞きしたいのですがKUROとHTP-LX70をつないだままでセパレート出力

した場合、何か弊害などはあるのでしょうか?

又、購入される方々はどのような接続をされるのでしょうか?

よろしくお願いしますm(__)m





書込番号:8744819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/06 22:45(1年以上前)

こんばんは♪
確かに取説にあったような。
他の機器は関係ないと思いますから問題ないと思いますがね〜
ご不安ならPioneerに聞かれてはどうですか(^^)

書込番号:8744883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/06 23:28(1年以上前)

らんにいさん返信ありがとうございます。

ていうことは。。。

KUROーーーーHTP-LX70ーーPS3、BW930
 |          |
 |_BDP-LX91_|        

で問題ないということでしょうか?

今現在、HDMIケーブル(ワイヤーワールド、シルバースターライトx2)、電源ケーブル

(ゾノトーン、グランディオ)、光ケーブル(サエク、OPC-Z1)でいつでもコイ!!

状態で待っているので取り説を見た時は、固まってしまったもので(^_^;)

書込番号:8745134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/06 23:50(1年以上前)

こんばんは♪
携帯なんで絵が不明でしてf^_^;
あと信号順に書いたほうがいいです。

PS3〜LX70〜クロ
BW930〜LX70〜クロ
本機〜LX70
本機〜クロ
〜はHDMI
これで問題ないと思います(^O^)/

発売はいつになるのか…
まだ数台しかないそうな(^^)

書込番号:8745280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/07 00:07(1年以上前)

ありがとうございます!!

わかりにくい説明ですみませんm(__)m

この接続でOK!!なんですね!!!

これで今夜はぐっすり寝れそうです(>_<)

発売ですが、今年中にでるのかな。。。正直不安です(-_-;)

でないと正月用に買っておいたスピードレーサーとダークナイト

がこいつで見れなくなる。。。

でも、接続のほうは解決したので一安心です(^−^)

らんにいさん、ありがとうございました!!

書込番号:8745414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2008/12/09 14:17(1年以上前)

12/20に初出荷されるようだと、注文した販売店から聞きました。私は二系統のHDMI出力で、それぞれアンプとプロジェクターにつなごうと考えています。

書込番号:8757697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2008/12/09 21:38(1年以上前)

新・元住ブレーメンさんありがとうございます!!

二十日入荷ですか!朗報です!!
最悪年越しかなと思ってたので(^_^;)
9月に予約してもうすぐ手元に来ると思うとテンションあがってきます\(^o^)/
情報ありがとうございましたm(__)m

書込番号:8759378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

HDMI2系統出力の用途

2008/12/04 12:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:570件

こんにちは!!

本機種やDENONから発表された新ハイエンドBDプレイヤーにはHDMI端子が2系統装備されており、それぞれ映像用、音声用に使用可能と説明が有ります。
私としては片方をテレビ、片方をAVアンプにそれぞれ映像+音声のまま出力させたいと思っているのですが、それも可能という事なのでしょうか?
AVアンプの先にはプロジェクターが繋がっている為、この様な事を気にしております(^^ゞ

書込番号:8732459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/04 13:08(1年以上前)

HDMI出力端子にはMAINとSUBがあります。
SUBの音声出力はリニアPCM(2ch・固定)ですから、AVアンプはMAINに繋ぐ事になるでしょう。
となると、TVをSUBに繋いで支障が無いか?という話ですね。

取説をDLして一読することをお勧めします。

書込番号:8732603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/04 13:47(1年以上前)

こんにちは♪
MAIN SUBとも映像+音声の出力は可能ですよ(^^)/

書込番号:8732721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件

2008/12/04 15:00(1年以上前)

なんじゃらほい!さん
らんにいさん

返信有難うございますm(_ _)m
2系統×(映像+音声)=可能!!ですね!!!

理想の2WAY環境構築もいよいよ機材の上では実現可能になって参りました(^-^)
ちなみにBDレコはHDMIの観点からソニー製を選択。
後は先立つ物が有ればクリアなのですが、これが一番の難問です(;^_^A

書込番号:8732919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/12/04 15:04(1年以上前)

ka23さん
SONYレコーダーも魅力的ですよね。
理想まであと一歩でしょうか(^^)
がんばってくださいね。
完成したらぜひ教えてください(^O^)/

書込番号:8732929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件

2008/12/05 12:39(1年以上前)

東芝がBD出す可能性は今のところ皆無ですので、そろそろ現状のモデルからBDレコーダーを決めようかと考えています。
やはり候補に挙がるのは、パナかソニーしか有りません。
2Way環境を生かしたいので、HDMI端子を2系統持つソニーが一番候補です。
まぁソニーだとAVCRECでDVD-Rに焼けない、留守録が始まるとBD再生が中断されてしまう等の使い勝手の悪さが指摘されますが、長尺物はBD、それ以外はHD DVDと振り分ければ良いのかなと思っています。
またBDの再生はPS3やデノンのBDプレイヤーに任せれば良いので、ソニーのレコーダーは録画に徹する事も出来ますしね(^-^)
という訳でソニーの弱点は他の機器達で補えれば、何とかなりそうです(^_^)b

書込番号:8737229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

アナログ出力時のノイズについて

2008/11/22 21:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

スレ主 No634さん
クチコミ投稿数:3件

音楽CD、データCDの音楽データ再生時に、
アナログ出力に「プチ、プチッ」、「パチッ」といった感じのノイズが乗るのですが
このような症状が出る方はいらっしゃるでしょうか。

DVDやBlu-rayの音声にはノイズは乗りません。
音楽CDとデータCDの音楽データ再生時にのみ発生します。
クリップノイズみたいな感じで大きな音の再生時にノイズが発生します。

アナログ2ch出力、マルチチャンネル出力のどちらでも発生します。

対応策などございましたらご教示いただきたく存じます。

書込番号:8676424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/22 22:33(1年以上前)

今日届いたばかりで開梱していない状態なので少々お待ちを、近日中に検証してみます。

書込番号:8676759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/24 18:02(1年以上前)

検証してみましたが私の所有機では症状は認められなかったです。
ちょうどアンプも交換したので二台のアンプで試したのですが問題は発生しません。

あまり役に立たないレスで申し訳ない、購入店やメーカーさんに相談してみてはどうでしょう。

書込番号:8685051

ナイスクチコミ!0


スレ主 No634さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/24 20:54(1年以上前)

口耳の学様

検証ありがとうございます。
その後、こちらでもいろいろと試してみたところ、
DVD再生でも同様の症状が出ることが分かりました。
症状が出たのは音楽ライブのDVDで、やはり音が大きい箇所で音割れのようなノイズが発生することが分かりました。

アンプの許容できる入力を越えて、アンプ側でクリップしているのかな、などとも思ったのですが、
現在、アンプが1台しかないため、検証ができない状況です。

もう少しいろいろと試してみて、改善されないようでしたらメーカーに連絡してみようと思います。

書込番号:8685931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2008/11/25 11:52(1年以上前)

スレ主さん、口耳の学さん、こんにちは。

LX71納品されたのですね。ご購入おめでとうございます。

この機種の起動時間、ソフトを入れて出画するまでの時間はどれくらいでしょうか?
昨年のLX70、LX80よりも短縮されているでしょうか?非常に気になります。
あと、リモコンのレスポンス等使用感全般についてレポートお願いできませんか?

私はLX80を使用中ですが、起動に約1分、出画に約1分はかかります。
BDソフトにも依りますが、「パイカリ」等ディズニーの高画質系は辛いです。
アンプはLX70、接続はHDMIです。使用感等が向上してるのであれば、
買い替えも検討していますので、宜しくお願い致します。

書込番号:8688735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/25 18:23(1年以上前)

計測してみました、時計を見ながらなので多少の誤差はあるでしょうから時間の前に「約」を付けてご覧ください。

まず起動時間ですが、電源オンからPionnerロゴが出るまでが20秒。
トレイにディスクをセットして、イジェクトボタンでクローズしてから再生が始まるまでの時間が45秒。
こちらはBDとDVDで試しましたが殆ど同じ時間になります。

LX70は所有していないのでどの程度遅いのかはわかりませんが、噂では結構ルーズな動作らしいですね。
BDプレーヤーはPS3を使っていたのでPS3と比べてしまうと遅く感じてしまいますが、私見ですが我慢できないほどではないです。

リモコンは基本動作のボタンはもっと大きい方がいいと感じました、プロジェクターでの視聴なので、暗闇で手探りで操作するのは慣れが必要になりそうです。
操作自体はストレス無いです、サーチ等もすぐ反応してくれますよ。

書込番号:8689866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2008/11/25 18:50(1年以上前)

口耳の学さん

時間計測ありがとうございました。非常に参考になります。
LX80より約1分も早く、リモコンもストレスがなさそうですね。
LX91は高すぎて手が出ないため、LX71への買い替えを検討致します。

ついで申し訳ありませんが、もう一つ質問させて下さい。
LX71はLX91と違ってBDAVのAVCRECディスクには未対応のようですが、
DRで録ったディスクはMPEG2−AACの5.1chを再生できますか?

書込番号:8689977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/11/25 19:25(1年以上前)

口耳の学さん
割り込みで失礼ですがお許し下さい。LX71のどから手が出るほど待っていました。現在はPS3を使っていますが、違いは如何でしょうか。教えてください。

書込番号:8690097

ナイスクチコミ!0


スレ主 No634さん
クチコミ投稿数:3件

2008/11/25 20:31(1年以上前)

[報告:アナログ音声にノイズが乗る件]

LX71からのアナログ出力を、
HDD/DVDレコーダー(Panasonic DMR-EX100)のアナログ入力につないで録音(録画)してみました。
録画したものを、デジタル出力してアンプに入力して再生したところやはりノイズが乗っていました。
(録音されたもの自体にノイズが乗って録音されています)

電源ケーブルやオーディオケーブル等を交換して試しましたが、
どれも同じ症状が発生するようです。

一昔前の録音レベルの小さなCDではこの現象は現れないため、
やはり音が大きいシーンでノイズが発生しているようです。

自分が所有している機器ではこれ以上検証の余地がないため、
週末にでもメーカーに連絡してみようと思います。

書込番号:8690359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/26 19:42(1年以上前)

お待たせしました、再生試してみたので報告します。

BW800で昨夜録画したN響5.1ch番組をDRでBDにダビングしたディスクを再生したところ、AVアンプでちゃんとAAC5.1chで認識しましたよ。
同じ番組を今現在AVCREC HGモードでダビング見ているので一応試してみますね。(こちらは等倍速ダビングなので結果報告は数時間後になります)

PS3との比較ですが、私の環境では先にも書いたとおり映像がプロジェクターなのですが、AE900の為解像度が低いこともあるのかそれ程の違いは感じませんでした。
ですが新規購入した方が良く感じるのは気持ちの問題だけではないように思います、BD再生では若干画質アップしたように感じました。
音声も少しクリアになり、リアルに聞こえます。

何よりファンノイズが無いのがうれしいです、私のPS3は60GB版なのですが割とファンノイズは大きめだったので、LX71は動作音はしますけど殆ど気になりません。
ただまだ試していませんがDVDのアップスケールはPS3の方がいいらしいですね、PS3はサブシステムに移動する予定なのですが週末に見比べてみます。

書込番号:8694821

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/11/26 21:42(1年以上前)

結果報告の続きです。

AVCRECですが再生できちゃいました、音声はDolbyDigital5.1chで認識しています。
今頃取扱説明書の袋を破って読んだところ再生可能なフォーマットにAVCHDが含まれるので再生できたのでしょうかね?

書込番号:8695471

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2008/11/26 22:27(1年以上前)

口耳の学さん

ご検証ありがとうございました。とーっても参考になります!!

LX80は音の良さと静音性だけは
BW800に勝っていると感じています。(ルックスも)

AVCRECはほとんど使わないのですが、50GBDLがなくて
ロッキーシリーズだけはHXモードで焼いてしまったので、
AVCRECディスクも再生できるのはありがたいです。

MPEG2−AACの5.1chも正常に再生されるようですので、
是非とも買い替えたいと思います。いろいろとありがとうございました。

書込番号:8695757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/11/26 23:45(1年以上前)

口耳の学さん

有り難うございます。私のPS3は40GB版ですがファンノイズは気にならぬほど少ないです。22日の土曜日に実機で試すべく目黒のパイSSにいろいろディスク持って行きましたが、残念ながらまだ置いてありませんでした。今はあるとのことですので近く行ってみます。AVCRECディスクも試してみます。なお拙宅ではPDPは428HXを愛用しております。

書込番号:8696413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

x.v.color対応について

2008/11/21 20:40(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

クチコミ投稿数:47件

現在AVシステム構築最中でして、ブルーレイプレーヤーの選定を考えています。
ソニーのBDP-S5000ESとどちらにするか悩み中です。金額で3倍近く違いますので
あまり比較にはならないかもしれませんが、画質等はとどのつまり見ないことには
わからないため、その時点で考えたいと思っています。ただ、1つ気になっているの
は、この機種がx.v.color非対応だということ。レコーダーとしてパナの930を持
っているのですが、これはdeep.colorもx.v.colorも対応済み。単純にスペックのみ
での比較だと劣っているわけですよね。果たして買い足す意味があるのか、BDP-S500
0ESにすべきなのか検討しております。x.v.colorの有無は大きな意味があるのかどう
かご存知のかたいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:8671679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/11/21 20:56(1年以上前)

こんばんは♪
DEEPもXVも今現在対応ソフト皆無ですし
出る予定も定かではありませんからきになさる事はないかと思いますよ(^^)/

書込番号:8671747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/11/22 17:04(1年以上前)

そうだったんですか。ありがとうございました。これの購入になると思います。

書込番号:8675217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

192/24bit

2008/10/17 18:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX80

クチコミ投稿数:29件

来年2月にBDソフト「AKIRA」が192kHz24bitオーディオ、フォーマットはドルビーTrueHD(5.1ch)で出ますが、LX80は192kHz24bitのTrueHD(5.1ch)のビットストリーム出力に対応してるでしょうか?取説をみた限りでは、対応してるようにも思えるのですが自信がなく・・・80ユーザーの皆様の見解は如何でしょうか?

書込番号:8513663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/10/18 21:32(1年以上前)

追記
これから先、192khz24bitで収録されたソフトが現在主流の(今後も?)48khz24bitで収録されたソフトの様に、頻繁に出てくるとも思えず、もしLX80が192khz24bitで収録されたソフトのビットストリーム出力に対応出来ないにしても、96khz24bitのビットストリーム出力には対応出来てるようなので、それで十分な気もしますが(苦笑)

書込番号:8519067

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

AVCREC、DivXのタイトル表示

2008/10/15 13:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:570件

みなさん、こんにちは(^-^)

本機種は、AVCRECおよびDivXタイトルの再生に対応しておりますが、これらのファイル名が日本語の場合、ちゃんとメニューに表示出来るのでしょうか?
我が家のDVD-3800BDでも、再生対応しておりますが、タイトルが日本語の場合は文字化けしてしまいます…。
PS3の様に綺麗に日本語表示してくれると、良いのですが…(^-^;
まだ発売前で、こんな細かな事が分かる筈無いと思いますが、念の為質問させて頂きました(^^ゞ

書込番号:8503928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/15 14:30(1年以上前)

こんにちは♪
違う話しでなんですが
BD-REのメニュー表示可能かどうか
サポートに聞いたんですが
発売前だからわからないので発売日近くに電話くださいとの事でした(^^)

サポートのほうにはあまり情報いってないのかな?

書込番号:8504109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2008/10/15 19:05(1年以上前)

この機種が発売されるのは12月でしたよね。
色々分かる様になるのは、まだまだずっと先ですかねぇ…(^^;)
新商品発表会、CEATEC、フェスタと3会場にお目見えはしましたが、まだ誰もその実力を見た人は居ない様ですね…(-_-;)

>らんにいさん

全く関係有りませんが、Mのリモコンにチャンネルボタンとボリュームボタンが付いていますが、あれはそのままKUROに有効なボタンなのでしょうか?

書込番号:8504841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/15 19:16(1年以上前)

こんばんは♪
ボリュームは
スピーカーつなげられますからテレビの音量に使えますよ(^O^)/

チャンネルは学習リモコン時のみですね。
レコのチャンネル操作に使ってますよ♪

書込番号:8504882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2008/10/15 19:25(1年以上前)

あっ!?
Mのリモコンは学習機能付きでしたね!!

専用スピーカーも装着出来るからボリュームボタンが有って当然でした…(^^;)

書込番号:8504922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2008/10/15 19:30(1年以上前)

こんばんは♪
一応専用じゃないスピーカーもつきますよ(^^)

私はHighlandAudioをつなげてます。

揚げ足取るようですみませんね(笑)
(^^ゞ

書込番号:8504932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件

2008/10/15 19:38(1年以上前)

いえいえ、とても参考になります…って言ってる私はA購入希望でした(^^ゞ

ですが、リビングにA、シアター用にMが所有出来たら良いなぁと、妄想膨らむ今日この頃です…(無理!!)

書込番号:8504964

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る