
このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2017年4月26日 00:41 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2017年4月8日 21:46 |
![]() |
5 | 1 | 2017年3月30日 20:07 |
![]() |
6 | 0 | 2017年3月26日 20:55 |
![]() |
19 | 10 | 2018年6月16日 22:21 |
![]() |
17 | 10 | 2017年3月5日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58
現在、BDP170を使用していますが LX58に買換え検討中です BDの洋画 音楽ライブなどを レグザ37Z2観ています。6畳で5.1ch環境でヤマハのA1060を最近購入しました。CDはTEACのP650でCDも聞きます。このクラスだどブルーレイプレーヤーはヤマハの1060くらいしかないようで、アンプとデザインは統一出来ますが、CDダイレクトも付いてます。が CDの音質もTEACとそんな変わる可能性大だと思いまして、少しご意見いただきたく思います。
書込番号:20802104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入しました。高級感有りますね でも セパレート接続はAVアンプも接続してると、テレビ側のHDMIの連動設定切ったりと、少しAVシステムとしては 不便なのでシングル接続しました プロジェクター向きの設定ですね。
書込番号:20819078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最近、エイリアン2のブルーレイ観ました。圧倒的に綺麗でした。この映画ってフィルムだったみたいですが 色も解像度も以前の170とは比べ物にならないです。
書込番号:20846095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3140-K [ブラック]
教えてください。
他の機種は『1秒起動』なんてのもありますがこの機種では電源投入からブルーレイのディスクを再生出来る様になるまでの時間はどの位かかるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20796007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

起動画面が出るまで8-10秒。CD音が鳴るまでだと更に5秒位。 BDだと種類によるけど、5-10秒位じゃないかな。最大でトータル20秒位。クイック起動にすると起動画面までは3秒位に短縮する。自分はクイック起動にはしていない。
起動が早いのを優先するなら、他社をすすめる。ただ起動しても実際はその先のHDMIの認識とディスクの種類検知等の時間が長いから、トータルで5-6秒位なら十分に早いと考えた方が良いかも。他社の1秒起動も、実際にディスクから音や映像が流れるまでの時間じゃないし。
書込番号:20801569
5点

そうなんですね。その位の時間なら全然オッケーです。これで安心してこの機種を購入出来ます。
ありがとうございました。
書込番号:20802280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3140-W [ホワイト]
してない。普通にamazonの端末あたりTVにつなぐ方がよいよ。他社の本体内蔵のは3年程度で、バージョンアップについていけなくなるから、結局無駄になる。
書込番号:20779821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3140-K [ブラック]
型番を見間違って3130の方に投稿してしまいました。
内容が重複してしまうのですが、wowowの映画をダビングしたDVD-RWを再生して(ファイナライズ済)つづき見ボタンを
押しても禁止みたいなマークが画面の左上に出て出来ませんでした。また、ラストメモリも機能しないので、
電源を切って入れると一から再生になってしまいます。
手持ちのDVD-RWは3種類あったのですが、どれもダメでした。
TVをダビングしたのではなく、普通に映画等が入っているディスクだと、つづき見とラストメモリが機能しました。
これはどうにもならないのでしょうか?
6点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58
LX58をノジマオンラインで73M程で購入しました。
4k Blu-ray こと ”Ultra HD Blu-ray(UHD BD)”の下記ソフトを本機で再生できれば購入したいと考えていますが再生できますでしょうか?(パイのHPやカタログを見たところ、UHDのマークは無いように思われるのですが……)
『フィガロの結婚』全曲 ベヒトルフ演出、エッティンガー&ウィーン・フィル、プラチェツカ、ヤンコヴァ、他(2015 ステレオ)(日本語字幕付)(4K ULTRA HD)
http://www.hmv.co.jp/artist_%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88%EF%BC%881756-1791%EF%BC%89_000000000018888/item_%E3%80%8E%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AC%E3%83%AD%E3%81%AE%E7%B5%90%E5%A9%9A%E3%80%8F%E5%85%A8%E6%9B%B2%E3%80%80%E3%83%99%E3%83%92%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%95%E6%BC%94%E5%87%BA%E3%80%81%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC-%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%80%81%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%84%E3%82%AB%E3%80%81%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%80%81%E4%BB%96-2015%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%AD%97%E5%B9%95%E4%BB%98-4K-ULTRA-HD_7364058
2点

UHD BDプレーヤーじゃ無いから再生出来ません。
画も音も出ません。
書込番号:20741295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

油 ギル夫 さん
早速ご回答を頂き有難うございました。
素直にBlu-ray版の方を買うことにします。
ところで、UHD Blu-ray をこのソフトで初めて知りましたが、ソフトや再生機器は普及しているのでしょうか?
調べてみたところ、手持ちの一番新しいTV(2016年発売)は同規格に対応しているようです。
書込番号:20741350
3点

日本のメーカーで再生機器を、発売しているのは、パナソニックのみです
再生専用
DMP-UB900
http://panasonic.jp/bdplayer/products/ub900/
DMP-UB90
http://panasonic.jp/bdplayer/products/ub90/index.html
レコーダー
DMR-UBZ1
http://panasonic.jp/diga/products/ubz1/index.html
書込番号:20742269
1点

>ふ〜くわさん へ
あのぅ〜お話しの腰を折るようで申し訳ありませんが・・・
再生専用プレーヤーとして〔OPPO〕『UDP-203』があります。
また〈UHD-BD〉が再生可能なブルーレイレコーダーというジャンルでいうならば、
パナソニック ディーガ『UDP-203』『DMR-UBZ2020』
更には、シャープからも最近発売されています。
書込番号:20742304
2点

>ふ〜くわさん へ
機種番号を間違えました。
パナソニック ディーガの二機種は『DMR-UBZ1020』「DMR-UBZ2020』です。
間違って「OPPO」の機種を貼り付けてしまいました。
スミマセン・・・
書込番号:20742312
0点

ゲーム機のXbox One Sも忘れないでやって下さい。
書込番号:20742315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Panasonic
DMR-UBZ1
DMR-UBZ1020
DMR-UBZ2020
DMP-UB900
DMP-UB90
OPPO
UDP-203
Microsoft
XBOX ONE S
シャープ
BD-UT3100
BD-UT2100
BD-UT1100
現在日本で正規で販売されているUHD BD再生機です。
4〜5月にOPPOからUDP-205が発売される予定です。
書込番号:20742449 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最高全部盛りが欲しいならアップデートでドルビービジョン対応予定のOPPOの上位モデルUDP-205待ちでしょうね。
書込番号:20742524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

筐体はそのままで良いので、UHD-BD版を期待します。
書込番号:20882635
2点

OPPOが撤退してこのクラスのUHD-BDプレーヤーが出るのか不安でしたが、UDP-LX500が後継機種のようですね。
書込番号:21901065
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58
今回、新築にあたってシアター環境を再構築したいと思い、この製品に目がいきました。しかし、自分の中では高額なこの製品を買うのがよいのか現状でよいのか判断がつかずみなさんのアドバイスを伺いたいと思い投稿させていただきました。
現在の環境としては
プロジェクター EPSON EH-8200w(4Kのプロジェクターではありません)
プレイヤー SONYのBDプレイヤー(1万円くらいのやつです。型番は忘れてしまって…)
スピーカー等はなくSONYのホームシアター用ワイアレスヘッドホンで視聴しています。
今後なんですが音楽も聴くので
センター B&W CMC(予定)
センターサイド B&W CM5s2(予定)
バックと上部はJBL製品です。
アンプ マランツ SR7010(所持)
で構築する予定です。
その際にプレイヤーを現在の物のままいくのか、所持しているPS3に変更するのか当製品を購入した方がいいのかで迷っています。BDでも視聴しますが、観れる時間と時が限られているためDVDで観ることが多いです。
この際に画質の差などを教えていただけると助かります。
書込番号:20701144 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんばんは
>所持しているPS3に変更するのか当製品を購入した方がいいのかで迷っています。BDでも視聴しますが、観れる時間と時が限られているためDVDで観ることが多いです。
上記から、PS3でも良いのではと思います。(DVDのアップコン性能が最強、BD画質も普通)
BD視聴で画質差を体感するには、高画質なディスプレイモニター等の使用も大事になってきます。
EPSON EH-8200Wもその点は高性能製品のようなので、
あとは「より高画質なプレーヤでBDを見てみたい度」が、スレ主さんにとって強いかどうか(予算も含めて)だと思います。
書込番号:20701633
2点

>LVEledeviさん
返信ありがとうございます。
PS3はそんなにコンバート機能がすごいんですね。今はゲームをやる時間もないので押入れの中です…
BDを高画質で観たい気持ちはかなり強いです💦
書込番号:20701787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LVEledeviさん
追記なんですがPS3なのですが、かなり初期の頃の厚いタイプの物です💦
書込番号:20701810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>撮りパパさん
>追記なんですがPS3なのですが、かなり初期の頃の厚いタイプの物です。
初期型でも現行機とアップコン性能が同じ? という意味であれば、
基本ハード性能は変わっていませんので同じですよ。(アップデートでバージョンも同じになる)
書込番号:20701973
2点

>LVEledeviさん
そうなんですね!ありがとうございます。とりあえずまだBDP-LX58への憧れと物欲はおさまってないのですが、PS3を引っ張り出して、今、使ってる物と比べてみます。BDに限ってはやはりBDP-LX58の方が綺麗に観れますか?PS3とやはり差はあるのかと気になります
書込番号:20702225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>撮りパパさん
>BDに限ってはやはりBDP-LX58の方が綺麗に観れますか?PS3とやはり差はあるのかと気になります。
機器のBD再生能力は、BDP-LX58のほうが高いです。
ただ、BDそのものの画質はDVDと比較すれば高いので、どこまでその違いを体感できるかは最初のレスに書きましたとおりです。
書込番号:20702789
1点

>LVEledeviさん
さっそくPS3を引っ張りだしてきて試してみました。自分の環境がイマイチなのかSONYの1万円のブルーレイプレイヤーと同じに感じました。ブルーレイに関してはSONYの方が上かもしれません。まだ試したばかりなのでほかのディスクでも試してみます^_^ご教授ありがとうございます^_^
音質はヘッドホンなのでまだ判断がついてません。
書込番号:20705840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>撮りパパさん、こんにちは。
PS3とLX58で差が出やすいのは画質よりもセパレート出力による音質向上ですね。
SR7010とCM5s2の組み合わせでBDのライブ物を視聴したら直ぐに音質の違いが体感できると思いますよ。
書込番号:20706627
4点

>LVEledeviさん
コメントありがとうございます^_^
音質の違いはかなり重要視していて助かります。
その際、プロジェクター→LX58→SR7010とプロジェクター→SR7010→LX58ではどちらの方が音質がよいのでしょうか?システムのことがど素人なのでよくわからなくて…ホームページには最初の繋ぎ方がのっていました
書込番号:20710296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MCR30vさん
> 宛名を間違えて投稿してしまいました。申し訳ありません。
コメントありがとうございます^_^
音質の違いはかなり重要視していて助かります。
その際、プロジェクター→LX58→SR7010とプロジェクター→SR7010→LX58ではどちらの方が音質がよいのでしょうか?システムのことがど素人なのでよくわからなくて…ホームページには最初の繋ぎ方がのっていました
書込番号:20711641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
