パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ、BD、アンプの組み合わせについて

2013/12/27 10:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

下記の構成で迷っています。

テレビ 東芝 REGZA 42J8
アンプ パイオニア HTP-S353
BD パイオニア BDP-3120 もしくは 東芝 DBP-S300

テレビが東芝でアンプがパイオニアですがこれは購入済み。

BDを購入したいのですが、テレビとパイオニアでどちらが良いのでしょうか?

主な用途はBDでアンプを通して映画を見たいと考えています。

今まで全て古いものを使ってたので、最近のリモコンのリンク?機能とか

HDMI?だけで接続できるとかについていけません。

使い勝手を含めてアドバイス頂ければと思います。

書込番号:17003651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/12/27 10:48(1年以上前)

一般的には、
BD→HDMI→アンプ→HDMI→TV
個々の製品の、取説を見て、接続例が出ています。
見ましたか。

書込番号:17003706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/27 10:55(1年以上前)

ありがとうございます。
BDとテレビは直接つながなくても良いのでしょうか?
取説見るとたしかにHDMIがBDとアンプ、アンプとテレビになってるので
そこが気になっています。

書込番号:17003729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27260件Goodアンサー獲得:3115件

2013/12/27 11:13(1年以上前)

TVによっては、HDMIの入力と、HDMIの出力が、あるのがあります。
BDの画像と音声を、HDMI1本で、TVに送り、TVから、音声をアンプ出すわけです。
これは、お使いのTVの、仕様によります。

書込番号:17003801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/27 12:13(1年以上前)

プレーヤーやレコーダーの信号はアンプを通してテレビに出力できるので直接接続しなくてもいいです。
テレビに接続してもアンプで音声を再生できるのですが、HDオーディオに対応できなくなるのでアンプに接続する方法をお勧めします。

書込番号:17004051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/12/27 15:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます

機種にもよると思うのですが、テレビ・BD・アンプはそれぞれのリモコン操作なのでしょうか?

BDをテレビに合わせて東芝が良いのか、アンプに合わせてパイオニアにすべきか

メーカーを合わせる利点など、この辺もアドバイス頂きたいです。

書込番号:17004618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/27 18:15(1年以上前)

リモコンは細かい設定等はその機器のリモコンを使うことになります、簡易な操作(テレビのボリュームやチャンネル切換)は他の機種のリモコンで操作できることもあります。

例えばレコーダーのリモコンに他社を含めテレビのリモコンコードがインプットされていて、設定することでテレビのボリューム等の操作ができる場合もあります。

これとは別にHDMIでリンクすることで他機種の操作ができるようになります、例としてテレビとオーディオ機器をリンクさせたとして、テレビのリモコンでオーディオ機器のボリューム操作や電源連動ができるようになります。
こちらはメーカーを揃えた方が確実ですが、HDMI CECの規格で動作するので他社との組み合わせでもある程度動作してくれます。

書込番号:17004955

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160

スレ主 わぴおさん
クチコミ投稿数:5件

現在、リビングにて日立WoooXP07にて、地デジを録画し視聴しています。

寝室用に液晶TVが有りますが、ネットワーク機能は無く、この機種を接続すればリビングで録画した番組を寝室で視聴できるのではと思い購入を検討しております。
軽い聴覚障害があり、地デジを見る際にもTVの設定で字幕表示させております。
Woooで見る際は録画した番組でも、字幕表示できていますが、DNLA経由で等機種での視聴の際、字幕は表示されますでしょうか?
検討機種については、最初に東芝のDBP-S300を検討しておりましたが調べた結果、DNLA経由では映像と音声のみで字幕表示できないことがわかりました。
他の機種として、パナのDMP-BDT330、ソニーのBDP-S5100、またメディアプレーヤーのみとしてIOデータのAV-LS700を検討しております。
情報をお持ちの方、よろしくお願い致します。

書込番号:16956136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

SACD 176.4KHZ出力  HDMI

2013/12/11 06:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450

クチコミ投稿数:66件

現在SONYのBD BDP-S370を使い、サンワダイレクト HDMIセレクター 400-SW015
経由でSACD同軸音声176.4KHZを楽しんでいます。

このたび、 dvdオーディオ対応のユニバ機に買い換えたいのですが、
こちらのHDMIよりサンワのセレクタ経由で176.4KHZは出せますか?

従来機種のdvdユニバのDV−800AVでは88.2KHZどまりのようです。

書込番号:16942372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件 BDP-450のオーナーBDP-450の満足度5

2013/12/11 12:35(1年以上前)

どうなら、エソテリックの100万円くらいのDVDプレイヤーでも買っちゃえば。

書込番号:16943346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2013/12/14 15:30(1年以上前)

無理。
BDP-450はどこをどういじっても88.2kでしか出力しないです。
HDMI出力が2つあって、映像と音声に分けて使えるんだけど、
このセパレート設定にすると、44.1k/24bitで出力してくる謎仕様。
同軸は相変わらずの88.2k出力を継続しています。
ウチも、S480、S370と400-SW012です。
ブルーレイオーディオとかは192k出力できるらしいんだけど(未確認)。

書込番号:16955427

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KUROリンク

2013/12/04 19:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]

以前のパイオニアの機種にはKUROリンクという機能があったそうですが、この機種にも搭載されているでしょうか。
当方日立のプラズマテレビ(P46-XP05)でして、リンクできるのかと思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:16915697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/04 20:07(1年以上前)

KUROリンクの実態はHDMI CECでの機器間制御規格です、基本動作は共通の規格ですがメーカーで多少アレンジしています。

各社で○○リンクと呼んでいる連動機能も同じ規格を利用しています。

当プレーヤーもHDMI CECでのコントロール機能を搭載しているので、Woooリンクとも互換はあります。
ですが全ての連動が動作するとは限らないです。

書込番号:16915785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/04 21:35(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:16916205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]

クチコミ投稿数:25件

パイオニアDV-220Vが故障のためこの機種の購入を考えてます。店に見に行くとリモコンが小さく扱いにくいと思いました。そこでDV-220Vのリモコンを代用したいのです。

書込番号:16888126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/28 13:13(1年以上前)

お店にDV-220Vのリモコンを持って行き、確認させてもらうのが
一番確実だと思います。

最近のパイオニアのリモコン、ちゃちくなりましたね・・・


書込番号:16890681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/28 18:49(1年以上前)

パイオニアのDVDプレーヤーとBDプレーヤー両方持ってますがBDとDVDプレーヤーではリモコンコードが違います。
ですのでリモコンの流用は残念ながら出来ないと思います。

書込番号:16891569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/12/10 11:09(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:16938913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リモコンはDVDと同じ?

2013/11/23 19:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160-S [シルバー]

スレ主 玉子子さん
クチコミ投稿数:11件

パイオニアのDV-800AVを使っているのですが、これはそのまま使いBDプレイヤーを追加購入予定ですが、リモコンがDVDと同じコードだと面倒なので?
どなたかご存知でしょうか?

書込番号:16871573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/11/24 07:21(1年以上前)

玉子子さん

>リモコンがDVDと同じコードだと面倒なので?

仮に同じでも、リモコンコードがいくつか有ると思います。パナのディーガは赤外線方式だけでも6つコードがあります。
つまり6台使えます。

書込番号:16873359

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉子子さん
クチコミ投稿数:11件

2013/11/24 22:51(1年以上前)

130theater+2さん
レコーダーの場合はそうですがプレイヤーは、ほとんどのメーカーが一つのようで昔LDとDVDが同じでした。
今回本体の色も含めて本機を予定してるので正確に確認したいところです。

書込番号:16877005

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉子子さん
クチコミ投稿数:11件

2013/12/05 22:42(1年以上前)

自己解決
購入を考えていた販売店に確認した所、やはり同じコードでした。
ただし、iPhoneやiPod touchで操作が可能で、そちらで対応すれば問題ないとの事なので購入しました。
ちょうどiPod touchの使用していないのがあるので使いみちもできた。
到着待つのみ。

書込番号:16920529

ナイスクチコミ!0


スレ主 玉子子さん
クチコミ投稿数:11件

2013/12/05 23:38(1年以上前)

今、メール再確認したら「同じだとしてもiPhoneやiPod touchで操作が可能」との事でした。(スマホでメールが一部文字化けしてて読み間違えてしまった)
今だコードが同じかは不明。
物が届けば分かるので良いかw
分かったら改めて報告します。

書込番号:16920802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る