このページのスレッド一覧(全738スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年5月16日 17:54 | |
| 15 | 20 | 2012年5月28日 11:49 | |
| 3 | 6 | 2012年5月9日 22:44 | |
| 17 | 24 | 2012年5月12日 19:56 | |
| 3 | 2 | 2012年4月29日 17:40 | |
| 4 | 9 | 2012年5月4日 20:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-440
こんにちわぁ
こちらをMKV再生専用機として欲しいのですが、どんなもんでしょうか?
実は、エイサーのプロジェクターを勝ったのですが、MACが対応していなくてしょうがないので専用機が欲しいと思い質問致しました。
それではよろしくお願いします。
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55
こんにちは、この頃ディスクトレイが、暴走して困っています。ディスクが入ってるとき、リモコンや本体のボタンを押し、ディスクを取り出そうとすると、開いた瞬間閉まり、何度もディスクをとりそこねました。また、入れるときも、なかなか開いたままにならず、ディスクがトレイにのせられません。皆さんは、どうですか、このたび、BD再生機を、整理することになり、4つあるうち、一番トラブルの多い、この機種が候補になりそう。
2点
スレ主さんこんにちは。
私もこの機種を使っていますが・・・
やはり、よくあります(笑)
その他多数のトラブルがあり、販売店に新品交換してもらいましたが
改善されませんでした。
この機種にはほとほと呆れたのでBDP-95にいきます。
書込番号:14568224
2点
koma1310さん、ありがとうございます。安心して処分できます(笑)実は以前のBDP-LX52がまだあり、画質、音質より、トラブルなし、表示の有無などで、この機種より、使い勝手がいいので、こちらを残すことにします。
書込番号:14568458
2点
リニアなPCMさん
そうですね!
安定したチャプター表示がある機械が良いと思います。(笑)
3/12のファームアップに期待していたのですが、パイにはがっかりしました。
本当は国産がいいのですが、みなさんの評価がいいBDP-95でアナログマルチに
チャレンジしてみます。ちなみに私はめんどくさがりなので、代理店ものを注文
しちゃいました・・・(涙)
書込番号:14568537
0点
スレ主さん
お気の毒です。
我が家ではそのような症状はありません。
書込番号:14569495
0点
そういう、個々の機器において、バラつきがあるのが、 この機種が嫌になった理由でもあります。
書込番号:14571712
1点
OEM製品なんで...
辛口ですが純自社製品を出さないならパイオニアはプレイヤーから撤退した方が良いと思います。
この状態でプレイヤーを出し続ける事に意味が有るのか疑問(;^_^A
書込番号:14572644
![]()
3点
皆さん
こんにちは。
確かにばらつきのある機種ですね。
LX54ではそんなことはなかったのに。
書込番号:14575548
1点
皆さんありがとうごさいます、最後にPS3より、BD再生に優れた、レコーダーを教えて下さい。今、パナソニックのBW-800を使用。
書込番号:14575579
0点
>最後にPS3より、BD再生に優れた、レコーダーを教えて下さい。
パナなら910か920。
ソニーなら2700Tが優れてると実感できるのでは?
書込番号:14576026
0点
ありがとうごさいます。HS-2(古すぎ)からずっと、パナソニックファンなので、たまにはソニーに浮気しますか(笑)
書込番号:14576455
0点
スレ主さん
こんばんは。
私は本機とDIGA DMR-BZT9000を同時に購入しました。
BZT9000が全てにおいて上です。
ご参考にして下さい。
書込番号:14576658
1点
パイオニアのプレーヤーもこれでは信頼がなくなりますね。コスト削減のしわ寄せでしょうか。ソニーのカセットデッキ(ロータリーエンコーダーでコントロールするタイプ)のメカの中にも小さいマイクロスイッチが入っていますが、グリスまみれになっていて劣悪環境でも誤作動しないのはたいした品質だと感心します。
書込番号:14582064
1点
パイオニアメーカーそのものにも、信頼性を失いつつあります。アンプとともにプレイヤーも揃えたのに、これでは、アンプも、最初に買って感動した、ヤマハに買い換えてしまうかも。
書込番号:14582673
1点
もう処分しちゃいましたか?
まだあるならアップデートが来たようなので試してみたらどうでしょうか?
書込番号:14600947
0点
koko791さん、こんばんは。残念ながら、もう処分してしまいました。今時ネット環境がない、アナログ人間なもので、アップデートもなかなかできません。PS3も宝の持ち腐れですかね。
書込番号:14604293
0点
SCEは無料か有償か不明ですが、SONYは無料でアップデートディスク送ってくれます。
S380のアップデートディスクが6月上旬に届きます。
書込番号:14604342
1点
アップデートで改善されていれば良いです。
只今、アップデート中です。
書込番号:14605806
0点
アップデート、この掲示板で知り先ほど終了しました。
CD SACDに関してはチャプター表示が出ますがDVD AUDIOにかんしては残念ながら表示が出ません。
あと、まだ不具合もあります。
次回に期待?します。
書込番号:14614482
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-440
はじめまして、
BD再生していたパナのDMR-BWT2100で、
最近買った「ミッションインポッシブルゴーストプロトコル」を再生したときになぜか7.1chをうまく認識してくれなかったので
追加でBDプレイヤーを購入しようかと思い、ここに書き込みをいたしました。
当方AVアンプVSA-LX55からフロントS-CN301-LR、ほかS-HS100、ウーファーDSW-33SGで鳴らしています。
肝心のBDですが、せっかくのアンプが効力を発揮できるようにするためにプレイヤーを増設してみようかなと思った次第です。
機能としては3D対応していてプレイヤーとして十分な素質を持っていること。(これが一番難しいのかな?)
どちらかといえば入門機より中、上位機種で探してます。
みなさんのご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。
1点
パイオニア LX55
マランツ 7006UD
以上が3D対応で中位以上と言えるBD(ユニバーサル)プレーヤーですね。
パナソニック BDT900
これは生産完了モデルですがパナソニックのフラッグシッププレーヤーです。
選択肢はこの程度ですね。
>7.1chをうまく認識してくれなかったので
個人的にはこちらが気になるのですが、具体的にはどのような正直なんでしょう?
書込番号:14538380
1点
ずるずるむけポンさんコメントありがとうございます。
症状ですが、BDのメニュー画面から7.1英語を選択して再生すると5.1で、でしか再生できません。
ちなみにPS3で再生すると7.1を認識してくれます。
プレイヤーの設定かな?と思っていろいろいじくってみたのですが正直言うとよくわかりませんでした。(泣
そういう症状でした。。。
書込番号:14538591
0点
DIGAの音声設定に7.1ch音声リマッピングってのがありますが"切"はためしましたか?
書込番号:14538798
1点
DMR-BWT2100の
7.1ch音声リマッピング『切』取説・操作編136ページ。
BD副音声・操作音『切』取説・操作編134ページ。
それと取説・操作編の140ページを見てください。
書込番号:14539153
0点
くろりんくさん
説明ありがとうございます。
説明書を見て設定を見ましたが、リマッピング、副音声それぞれ「切」に設定しました。
が、うまく再生できません、
ちなみにPS3で再生したときにLX55のほうの液晶画面に「PCM」と表示が出るのですが
BDで再生したときには「STEREO」とっています。
これが原因ではないかと思うのですが
設定変更の仕方がいまいちわかりません。。。
書込番号:14542313
0点
DMR-BWT2100とVSA-LX55をHDMIケーブルで接続してるんですよね?
レコーダーとアンプをHDMIで繋がないで、テレビとアンプ、テレビとレコーダーをHDMIでつないでもロスレス(ドルビーTrueHD7.1chとか)になりませんよ。
DMR-BWT2100のデジタル音声出力(取説・操作編134ページ)がすべて『PCM』では無く『BitStream』になってますか?
書込番号:14542924
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55
PS3のファンがうるさいのでパイオニアBDプレイヤーに
買い替えしょうかと思っているのですがPS3の再生能力はかなりの物と聞いた
事があります、パイオニアで言うとどのあたりの機種になるでしょうか?
2点
PS3はメディアプレーヤーとDVDの再生画質は優秀ですが、BDの画質は特筆するところはないですよ。
スレ主さんは何をお求めですか?
単にBDの再生画質だけを向上させたいならば、LX55はもちろんSONYやPanasonicの実売1万円台のプレーヤーでも事足りますよ?
書込番号:14534484
2点
ずるずるむけポンさん
>スレ主さんは何をお求めですか?
やはり画質と音質です。
PS3 BD再生は1万ぐらいですか、情報ありがとうございます。
書込番号:14534552
0点
スレ主さん〉PS3は、DVDの再生能力は非常に優秀ですがブルーレイ再生能力は、無難なレベルなので、スレ主さんがDVDの再生能力を求めるのかブルーレイの再生能力を求めるのかによって、みなさんがお奨めする機種レベルが変わると思います。
そこをハッキリさせた方が回答し易いと思いますよ。
書込番号:14534664
0点
Leo. Messiさん、ご指摘ありがとうございます。
BD 7割 DVD3割で見ていますのBD重視の画質と音質をPS3を
上回る物をと考えています。
書込番号:14534862
0点
でしたら、ずるずるむけポンさんもおっしゃってるようにこちらの機種で十二分だと私も思います。
私も昔のパイオニアのこちらより下の320を使用しておりますがPS3と比較しても何の不満もありません。ただの駄眼かもしれませんが…(^_^;)
書込番号:14536096
0点
ここまで拝見いたしましたが、低価格でそこそこの物となるとこちらのパイオニアのBDP-LX55でしょうか。
画質と音質に拘るのでしたら、それぞれをセパレート出力できる製品を選んだ方がよいかと思います。
DVDもとなると個人的にはBDT900が欲しいです。
PS3はAVプレイヤーとしては最高峰ですが、画質音質に言及しているわけではなく、上を目指すには物足りないプレイヤーであると思います。
他で使えてた格安HDMIケーブルがPS3では砂嵐になって、ノイズが多いのかなとも思った事があります。
ソニーのきし麺ケーブルで事なきを得ましたが、それ以来専用のプレイヤーに憧れを抱くようになりました。
それに新型PS3でも騒音が気になっていると言う事もあります。
ゲーム板でよく静かだ、無音だと言われているのですが、私には騒音が気になってしまいます。
個体差かもしれませんが、騒音も買い替えの一因を担っているのは同感であります。
私としてはDVDが見たいのでBDT900が欲しいです。
しかしBD中心ならば、迷わずBDP-LX55をメインに考えたと思います。
レコーダーとなるとパナソニックのBZT9000やBZT920、ソニーならAX2700とかになりますので、単純にセルやレンタルのディスク媒体ならば、プレイヤーを選ばれた方がよいのではないでしょうか。
書込番号:14536140
1点
3月にOPPO BDP-9を購入しました、それまではPS3でレンタルBDの再生してました。
今現在はWOWOWの映画、ライブ、BSのF1を中心にディーガからBD-RにダビングしてそれからBDP-95で視聴してます、DVDはまったくっていい程見ません。
PS3との違いは?映像も劇的に良くなったというほどではありません(120インチスクリーンで見てます)でもうまく表現できませんが、色合いのクリアーさ、エッジの切れの良さ、細かい描写もキッチリ描いているなぁ〜など違いは感じられます、もうPS3に戻ろうとは思わないですね。
音は一番違いが分かるのはCDを2CHで聞くと(BDP−95はアナログ接続の場合)音の繊細感、ダイナミックさ等まったく別物に感じます、後でPS3やディーガでCD再生して比べるとまるで音に元気が無いように感じてしまいます。
書込番号:14536690
0点
みなさん、ありがとうございます
ウニャPONさん はじめまして!
OPPO BDP-9は説明書、英語ですよね?不便ではないですか?
価格はいくらでしたか差し支えなければ教えてください。
120インチスクリーンとは羨ましい。
書込番号:14537636
0点
OPPO BDP-95はOPPO Direct(直販)で999$(送料137$だったかな?)です。
商品受け取り時に関税として2400円をゆうパックのオッチャンに支払います。今の為替レートなら10万でお釣りが来ます。
説明書は英語です。私は全く英語はできませんが「こんな感じじゃね?」って具合でなんとかなっています。
HDMI接続のみでの運用を考えているのならば、OPPO BDP-93(499$)でよろしいかと。
BDP-95はアナログ音声出力が強化されたモデルです。
書込番号:14537663
3点
OPPO BDP-95/BDP-93 そんなに安くなっているんですか!?
1台買おうかな(笑)
書込番号:14537684
0点
ずるずるむけポンさん、こんにちは。
OPPO BDP-93はかなり熱を持つようですが95はどうでしょうか?
それにしても安いですねアマゾン経由で購入されたのでしょうか?
書込番号:14537793
0点
私は直販から95です。
93は米国Amazonから購入できますけど95は買えないですね。
95は消費電力は45Wですし筐体も特に暖かくならないですね。
ユニバーサルプレーヤーが必要なければ、生産完了モデルですがPanasonicのDMP-BDT900もいいですね。5年保証も付けられますし(笑)
書込番号:14537822
2点
米国Amazonをのぞいてみたらマケプレから95が出品されていますが、値段が1270$程度なんで直販の方が安いですね。
93は米国Amazonが499$で販売しています。
連投失礼。
書込番号:14537904
1点
私はOPPO社の直販サイトから購入しました、英語は堪能ではありませんが、なんとかなりました、価格は9万??千円だったような?
今ツタヤで借りたミッションインポシブル ゴーストプロトコルを見終わりました(映画館で既に見てますけど)。最近のソフトは7.1CH収録が増えてますからホント迫力あります。WOWOW でも映像はかなり綺麗ですが、BDソフトの音響はサブウーファーをガンガンに揺らしてくれます、音離れもいいですね。
私も当初はLX-55を考えてました、でもホームシアターのシステム組みで学んだ事は”予算があるなら最高機種がいい”という事です、その方が所有してからあまり余計な事考えなくて済みます。
書込番号:14539179
2点
sada39さん こんばんは
PS3とOppo BDP-95のユーザーです。
画質比較のため、PS3とOppo95で同じシーンの画像を撮ってみました。
リファレンスは、BD「ミッション・インポッシブル ゴーストプロトコル」とBD邦画「FLOWERS」です。
プロジェクターはJVC X9で、PS3でも十分きれいですが、Oppo95との違いがわかりますでしょうか。
画質への影響は、BDプレイヤーよりもモニター(プロジェクター)の性能の方が大きいと思います。
大画面の高画質TVやプロジェクターをお使いであれば、Oppo95の追加購入を是非おすすめしたいです。
Oppo95は明るく、奥行き感が自然で、隅々まで見通しがよいです。
Oppo95を使い始めちゃうと、もうPS3には戻れません。(笑)
私の方は、DVD FANTASIUMで購入した、BD/DVDリージョンフリーモデルです。
じっくりご検討ください。
ではでは。
書込番号:14542529
1点
ラクラクださん,こんにちは!
明るさがだいぶ違うんですね〜大変参考になりました!
みなさんの貴重なご意見を参考に考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:14544329
0点
失礼します。
たしかBDP-93はファンレスだったような気がします。
間違ってたらスミマセン。
BDP-95はファンは付いてますがソニーレコーダーX95に比べれば無音に近いです(;^_^A
書込番号:14544675
0点
米尼でDMP-BDT500の取り扱い始まりましたね 値段もお手頃みたいですよ
http://www.amazon.com/Panasonic-DMP-BDT500-Integrated-Blu-ray-Player/dp/B00752R4QO/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1336819818&sr=8-2
書込番号:14553764
0点
米国AmazonはBDT500を日本には配送してくれないですね。
まぁ方法がないわけではないでしょうけど。
書込番号:14553778
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
2012/4/24に最新ファームがでました。
2012/4/24
・BD-ROMディスク動作安定性向上
・BD-R/REディスク動作安定性向上
・特定BD-ROMディスクにて、字幕が消えなくなり、その後更新しなくなるケースの改善
・・・所で質問ですが、
この機種は出力設定時に設定したとおりに上手く切替わりませんが、、
これって仕様なんですかね?
例えば、HDMIからコンポジット、
又はコンポーネントに設定するときに失敗する。
その逆もダメでした。
テストトーンがでてから画面がブラックアウトしますが、
何度やっても設定できないんです。
本体リセット(停止ボタン+電源ボタン)してからだと上手くいくのですが・・・。
この最新ファームを当てても直りませんね。
ひょっとして自分の個体の故障でしょうか?
皆さんの個体はどうですか?
1点
追記ですが自分の個体は、
ヤフオクでHDMI端子が故障しているジャンク扱いのものを、
僅か3,300円でゲットしたものですが、
HDMI端子は故障しておらず正常に映りました。
ですが出力設定が上手くいかないときがあり、
その為に前の持ち主が故障したのだと勘違いしたのだと思います。
果たして故障なのか、個体の癖なのかが気になったので質問させて頂きました。
先程、最新ファームのURLを記載し忘れたので入れておきます。
↓
http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/update/bdp-320_lx52.html
書込番号:14492682
2点
どうやら問題は解決しました。
最新ファームに更新した翌日に直っていました。
プログラムの一時的なバグだったのだと思います。
有難うございました。
書込番号:14499218
0点
ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
購入当時から気になっていたのですが、BDの再生が途中でカクカクッっとした動きを見せます。同時に音声も途切れて、そのあとは何の問題もなく再生します。
症状が出るタイミング、BDの本編再生から約10分くらいで発生します。
他の再生機種(といっても富士通AH56/Dとレコーダーだけですが)は、発生しません。
どのBDでも発生します。私の持ってるBDは、ワイルドスピードMAX、同じくTOKYO DRIFT、録画したBD-Rです。録画したレコーダーは、シャープ製アクオスBDのBD-HDS43で、バージョンはたぶん最新だと思われます。
BDP-4110のバージョンも1ヶ月くらい前に更新しました。
何が問題なのでしょうか・・・。
0点
私も同様の症状に悩まされました。
メーカーに修理を依頼したら、交換してくれました。
しかしパイオニアは信用性が置けないので、
別会社の再生機を購入すべきです。
書込番号:14476961
1点
症状からして、
*Blu-rayディスクをどこのものをつかっているか?
*その録画した番組をもう1度ダビングしても同じ現象か?
*単純に相性?
他機種では見れているってことを考えると、上記内容も該当しなくなって、
プレイヤー単体問題かもしれませんが、そこまでいい再生能力でもないので何ともいえません。
ただ、もう一度別のディスクを使って、同じものを作って再生できれば、
そのディスクと相性がよくないということになります。
同様で再生できなくて他機種で出来る場合は4110に問題あるかもしれませんので、
一度サービスに対応してもらった方がいいかもしれませんね。
この機種は、パイさんですがOEM機ですので。
書込番号:14476969
![]()
1点
00000123さん、u-ichikunさん、早々回答ありがとうございます。
やはり、他社のOEMだと微妙なところですかね・・・。
一度、メーカーに相談してみて、交換できるようだったらしてもらいます。
1万円台でもパナとかソニーが買えるので、そちらでもいいかな・・・。
>>Blu-rayディスクをどこのものをつかっているか?
TDKのBD-R、1層の25GBです。
>>その録画した番組をもう1度ダビングしても同じ現象か?
はい。何も変わりません。同じことが起きます。
早めに解決したいですね・・・。
書込番号:14480356
0点
ブルテリアのバウさん、
>TDKのBD-R、1層の25GBです。
TDKって、BD-Rでは評判悪いですよネ。
数年前まではTDKも国産品でしたが、外国産になってからは使ったことがないです。
もう入手困難かもしれませんが、原産国=日本のBD-Rを使った方が精神衛生上は良いですよ。
書込番号:14484610
0点
はらっぱ1さん、
>>TDKって、BD-Rでは評判悪いですよネ。
やっぱりそうですよね・・・。家電・PCに詳しい僕の友達も言ってましたよ。
このTDKのものは姉が買ってきたものなので。
姉は、「使えれば何でもいい」考えなので・・・
いつも「BDレコーダーの推奨メディア見て買えよ」とは言ってますが・・・。
これからは頑張って国産品を探します。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:14488587
0点
>これからは頑張って国産品を探します。
Amazonでソニー日本製4倍速BD-R(データ用)が安値で復活していますよ。
型番は20BNR1DBPS4です。中身はパナ製です。
データ用でも問題なく使えます(BDに録画用・データ用の違いはないです)。
書込番号:14490341
1点
デジタル貧者さん、情報ありがとうございます。
Amazonで売ってたんですね。こちらは今週は忙しく、
探す時間もなかったので・・・。
やっぱり国産品だと聞こえがいいですね。
不良品も少なそうだし・・・。
型番まで記載していただき、すぐに見つかりそうです。
ありがとうございました。
書込番号:14491700
0点
機会があったら店頭のグリーンハウスの110Kで再生してみてください。ご機嫌です。
書込番号:14492400
0点
ひかるの父さんさん、返事が遅れてすいません。
グリーンハウスのものもなかなかよさそうです。(店頭にて確認)
店の人も「いいですよ、グリーンハウスさんのものは」と言ってました
安いので近いうちに試してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14521398
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)








