パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

パイオニアサポートについて伺いたいです

2011/11/23 03:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

スレ主 identhさん
クチコミ投稿数:2件

BDP-LX55が発売コールがあって非常に興味を持ちましたが
レビューを見て不安になりました。
パイオニアのアフターは、そんなに悪いのですか?
初期不良の確立が高そうなので、アフターがいい加減では買う気がしませんが
どなたか、初期不良でメーカーサポートを受けられた方の意見を伺いたいです。

書込番号:13800925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2011/11/23 04:04(1年以上前)

こんばんは。初めまして。
私は、昔しのブルーレイプレーヤー320を使用しておりますがネット環境の無い私には、アップデートディスクを頼めば無料で送ってくれる良いメーカーだと言う印象が強いです。
故障とかだと酷い対応なのかな?

書込番号:13800947

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2011/11/23 09:07(1年以上前)

古いですが、DVDプレーヤーDV-S747Aを今も使用しています(DVDソフトが約1500枚ありますので)。
初期不良ではないですが購入後5年で電源部分が故障しました。
サポートに電話したら希望の日時に修理に来てくれました。
サービスマンの対応も良かったです。
まあ過去に出張修理に来てくれた各メーカーのサービスマンで嫌な人はいませんでしたけれども。
DVDをBDレコーダーやBDプレーヤーで再生するよりもこのプレーヤーで再生する方が画質が良いですね。
LDプレーヤーも出張修理を受けましたが、対応は良かったと記憶しています。
パイオニアに関しては個人的に悪いイメージはありません。

書込番号:13801352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/23 09:57(1年以上前)

>サポートに電話したら希望の日時に修理に来てくれました。

一応確認しますが、無償だったんでしょうか?
だとしたらすごいですね。
有償なら普通のことのような気がします。

書込番号:13801511

ナイスクチコミ!0


スレ主 identhさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/23 09:59(1年以上前)

早速の情報ありがとうございます。
本日現品をお店で見て来ようと思います。
私にとっては、高額商品になるので
じっくりと検討しようと思います。

書込番号:13801519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/30 00:22(1年以上前)

電源が壊れましたか。電源部だけならいいですが時として別の回路のほうのコンデンサーまで危なくすることもありますそうなると早いですょー逝くのが。カバーの裏の煤くれがあると要注意です!!!!!。危険信号ですょ!!!

書込番号:13830091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像も音も出ない…(HDMI接続の問題?)

2011/11/20 10:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

複数間機種の話でどちらの板で質問するか悩んだのですが、ひとまずこちらでお願いします。

昨日このプレイヤーとAVアンプ VSA-LX55を購入し、ソニー製の液晶テレビ、KDL-32CX400に全てHDMIケーブルにて接続しました。
BDP-LX55の出力端子からVSA-LX55のBD入力端子へ、VSA-LX55の出力端子からKDL-32CX400のHDMI1入力端子へ接続しました。
ところが、入力の認識はしているようなのですが、BDやCDを再生しようとしても映像も音も出ない状態で困っています。
BDPの再生ボタンを押すと再生が始まるようで、BDP前面パネルの液晶カウンターが動き始めますがテレビ画面には何も映りません(「BD」との表示のみが出たままで、真っ暗)。
音声も出ません。
アンプへの入力端子、テレビへの入力端子を差し替えても結果は変わりませんでした。
それぞれ正常には動いているようで、AVアンプのみを使用したiPhoneによるAirPlayではジャケット写真もテレビ画面に表示され、音声も再生されました。
BDPを直接テレビに接続した場合も、問題なくBDは再生されました。

図にすると
VSA-LX55→KDL-32CX400 ○
BDP-LX55→KDL-32CX400 ○
VSA→BDP→KDL-32CX400 ×
という感じになります。

また何度か差し替えを行っていると、BDPの再生ボタンを押した際に勝手にテレビの入力が切り替わったり(HDMI1端子に入力しているのに勝手にHDMI3端子に切り替わる、や、その逆も発生)、テレビの電源を切るとアンプ、プレイヤーの電源も連動して切れるようになりました。

以上の状況から、HDMIケーブルによるリンク機能?がうまく働いていないのかな、とも思うのですが、なにしろHDMIケーブルによる複数機器制御を今までしたことがないので、何をどうやればアンプを経由してBDを再生できるようになるのかがわかりません。
全く難しいことではないと思うのですが、昨日一日格闘して埒があきませんでしたので恥ずかしながらこちらで質問させていただく事にしました。
よろしくお願いします。

書込番号:13789293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に18件の返信があります。


takarereさん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/14 13:12(1年以上前)

はじめまして。
count00さん、交換後どうでしょうか?
僕もPQLSをONにすると音声が消えたり、音飛びするなど同様の症状でした。今日、H-R-Cさんの「PQLS使用時の音飛び」で書いてる北のAV狂さんのリセット&設定をためしたみたところ、すべてクリアしたようです。返品を考えてましたがもうちょっと様子を見てみたいと思います。北のAV狂さん、ありがとうございます!

書込番号:13891126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/14 21:29(1年以上前)

takarereさん

再設定でスムーズに動くようになられて、何よりでした。安定したらきっとLX55に満足されると思いますよ。

以前、DVDユニバーサル機のDV800AVを使用時に、いじっているうちにSACDのマルチ再生ができなくなりました。HDMI接続時にです。
原因は、画質を落としていたせいでした。1080iにアップロードするとSACD音声が再生できるようになりました。HDMI接続は音と絵の関係にも注意が必要のようですね。

書込番号:13892977

ナイスクチコミ!0


takarereさん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/15 12:48(1年以上前)

北のAV狂さん、メッセージありがとうございます。
現状ではセパレート接続してるので、AVアンプ(LX-85)とテレビ(AQUOS)間は、設定画面をみるためだけの、ただの映像端子でつないでます。

HDMIでつないでも問題ないでしょうか?
っていうかつなぐ意味があるのかどうか・・・教えていただけるとうれしいです。

書込番号:13895495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/15 21:27(1年以上前)

takarereさん

今の接続で一応は問題はないと思います。
但しセパレート出力を持たない機器(DVDプレーヤーやレコーダー)をアンプに接続する場合には、アンプの映像回路を使って、HDMIでTV側につなぐのが理想だと思います。

最新のアンプをお使いのようなので、もしHDMI出力が1系統しかないプレーヤー等をお持ちでしたらアンプに接続後にTV側もHDMIがおすすめでしょうね。アンプの映像回路が驚くほど進化していることも明らかになると思います。

書込番号:13897218

ナイスクチコミ!0


takarereさん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/16 16:36(1年以上前)

北のAV狂さん

今、BDP-LA55以外のアクオスのBDレコーダーは、テレビとHDMIで接続、音声は光でAVアンプに入れてるんですが、AVアンプ経由でHDMIのみの接続の方がいいということでしょうか?

書込番号:13900244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/16 19:50(1年以上前)

その通りです。

takarereさんの接続でも楽しめるでしょうが、BDレコーダーにHDMI出力があるのですから、光よりグレードの高いHDMI(音も絵も同時に伝送できるのです)を活用すべきですね。

TVに接続しているHDMIを直接アンプの入力につなぎます。アンプのHDMI出力をTVにつなぎます。(HDMIケーブルの追加購入が必要です)

アンプから絵もHDMIで送られ、BDソフトにあるロスレス音声(素晴らしい音です)もスピーカーで楽しめるようになります(この時にアンプのHDMI出力の映像出力をONにするのをお忘れなく)。
ロスレス音声は、光ケーブルでアンプに接続した場合、劣化して「ロッシー」になります。

書込番号:13900979

ナイスクチコミ!1


takarereさん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/17 11:29(1年以上前)

ありがとうございます。

早速やってみました。ただ、テレビの電源を切るとBDP-LX55も電源が切れちゃいます。これって仕方ないのでしょうか・・?

書込番号:13903717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/17 20:40(1年以上前)

takarereさん

TVのリンク、またはプレーヤーのリンクが働いているためです。全てリンクはオフにすると解決できますよ。

リンクは便利なようですが、誤動作の原因になりやすいので、私は全てオフで使っています。

書込番号:13905819

ナイスクチコミ!0


takarereさん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/18 00:55(1年以上前)

北のAV狂さん、何度もすみません。

リンクってHDMIコントロールですよね?
プレーヤーのコントロールを切っちゃうとPQLSは使えないってことですよね?

書込番号:13907171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/18 18:18(1年以上前)

takarereさん

お互いの助け合い、情報交流の場ですので遠慮はいりません。

誤解を招いたようですが、LX55のコントロールはオンのままでないとPQLSは伝送出来ません。要はTVをプレーヤーとリンクさせない(解除しておく)ことです。
HDMIは単純なようで、リターン機能など複雑な動き(自分の意思に反した動き)を可能にするので、相互の機器の間での認識はごく一部を除いて、私はオフにしています。

SACDを聴くのでTV電源を切ったら、プレーヤーの電源も切れたりすると困りますからね。

書込番号:13910414

ナイスクチコミ!1


takarereさん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/19 17:30(1年以上前)

ありがとうございます。

それがテレビのリンクをオフにするだけじゃうまくいかないんですよね〜。
でも、テレビとレコーダーは同じアクオスなんで、直接HDMIでつなぐメリットもある(テレビの番組表でレコーダーの録画予約も可能)ので、そのままにしておこうかなとも思ってます。ロスレス音声のBDソフトなどは、LX55使うわけですし。レコーダーで見るのはハードディスクに録ったものだけなんで・・。
ふつうにテレビやBD、DVDを見る場合、映像的には直接テレビが一番いいわけですよね。
あえてアンプを通すメリットというのはないですよね?

書込番号:13914752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/19 22:31(1年以上前)

>ふつうにテレビやBD、DVDを見る場合、映像的には直接テレビが一番いいわけですよね

HDMI接続では。そうとは限らない場合も多いのです。

アンプがLX85の場合は、アクオスのレコーダーを直接TVに接続するよりも、HDMIでグレードの高いアンプの映像回路を使用した接続を選ぶ方が、映像も音声も良くなるはずです。HDMI出力が1つしかない場合は、通常はアンプに接続後にTVに接続するものなのです(くどいようですが)。

レコーダーはエアーチェック、BDダビングのみに使用するのであれば、現状のままでも問題はありません。でも「それではレコーダーが可哀そうです。能力を生かしてあげて下さい」と言いたかったのです。余計な御節介かもしれませんが。

書込番号:13916101

ナイスクチコミ!1


スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/22 12:40(1年以上前)

>takarereさん
お気遣いありがとうございます。
その後の経過ですが、新しいプレイヤーが来た初日にダークナイトのBDをセットし再生しようとしたところ、完全にフリーズ…。ボタン操作を全く受け付けなくなり、仕方なく電源ケーブルを抜きました。
これは先が思いやられる…と思っていたのですが、意外?とその後は順調で、トラブルもなく稼働しております。
ひとまずこの状態で様子見かな…と思っています。
また購入店を訪れた際にパイオニアの営業さんがいたのでこれまでの経過などを伝えたところ、LX55にフリーズなどの不具合が多いのはパイオニアでも把握しており、これからファームアップで対応して行く予定である、との返答をいただきました。参考まで。

>北のAV狂さん
HDMIケーブルの特性について、非常に良くわかりました。
参考にいたします、ありがとうございました。

書込番号:13926491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/22 21:14(1年以上前)

count00さん

取替え機種が今のところ良好に作動しているようで、何よりと思います。
私の機械もPQLSのフリーズ、リモコン誤作動などトラブルがありましたが、工場出荷時に戻して再設定して以後、安定しています。現在は不具合のことは忘れてしまいそうです。

機能が安定し、ソフト観賞に没頭できると良いですね。

今のところは、機器本体のカウンターなど案内表示が、雑誌などの掲載写真と異なることが唯一の不満です。チャプター表示は出ませんよね。count00さん、takarereさんの機種も同じでしょうか?(メーカーではカタログミスプリントと言っていますが)気になりますね。

書込番号:13927993

ナイスクチコミ!0


スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/22 22:19(1年以上前)

>北のAV狂さん
はい、チャプター表示はでずに、タイムカウントだけだと思いますが…。
よろしければ、カタログの画像を貼っていただけると比較できると思います。

書込番号:13928299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/23 21:40(1年以上前)

ページトップ

ページトップにある写真です

書込番号:13932282

ナイスクチコミ!0


スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/24 14:31(1年以上前)

写真確認しました。
確かに表示形式が違います。
うちの機体は「00:00:01」と、タイムコマンドが並んで表示されているだけです。
ディスプレイ表示の切り替え設定があるのかもしれませんが…。

そして…問題再発です。
昨日音楽DVDと映画のブルーレイを鑑賞していたところ、突然音声が出なくなる症状が数回出ました。
2時間のライブ映像を見ていて3回、その後2時間の映画を観ていて1回、突然音声が出なくなりました。
ただ、AVアンプの方で一度音声モードを変更(ドルビー→ステレオ→ドルビーなど)すれば再び音声が出ることがわかりましたので、ひとまずその方法で凌いでいます。
プレイヤー個体の問題ではなく、アンプとの相性なのでしょうか(どちらもパイオニアのLX55なのですが)。
私感ですが、プレイヤーの再交換を依頼してもこの問題は解決しないのではないか?と思います。
しかしiPhoneから操作できるiControlAV2はとても気に入っているので、営業さんが言っていたファームアップ対応まで気長に待ちたいと思います…。

書込番号:13935085

ナイスクチコミ!0


takarereさん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/25 14:13(1年以上前)

count00さん、こんにちわ。

北のAV狂さんが「PQLS使用時の音飛び」で書いてる設定やってみましたか?
設定が変わってなくても、電源コードを抜き、時間をおいて入れ直し、「工場出荷時に戻す」を選び、「再度設定し直し」してみてください。僕の場合、音飛び&音がでなくなる症状は、それで解決できました。

書込番号:13939456

ナイスクチコミ!0


success1さん
クチコミ投稿数:91件

2012/01/15 22:58(1年以上前)

パイオニアの製品トップページの写真が時分秒だけの表示に
なっています。

http://pioneer.jp/blu-ray/bdp_lx55/

北のAV狂さん紹介の画像からいつのまにやら変わっています。
元々の仕様が今の画面なのか、バグが直せないので現在の表示を追認したのかわかりませんが、CDを聞いていると何曲目か判らず不親切ですね。


書込番号:14027699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2012/01/16 20:08(1年以上前)

success1さん

メーカーの写真表示が確かに変わりましたね。

昨年の問い合わせでは「時分表示が、正しく、チャプター表示が出る写真はミスプリント。しかし変更には時間がかかる」という返事でしたが。やっと変更になったのですね。HiVi誌などの紹介写真も次回から変わるそうです。

表示デザインを重視して、購入に踏み切った方もいるかも知れません。メーカーは大いに反省、謝罪すべきと思います。

私の購入機は、好調に動いています。音も絵も満足です。近年の購入AV機器のなかでは、コストパーフォーマンス抜群(予約購入価格は5年保証込みで約5万5000円)。SACD、DVD再生に愛用してきた800AVは、SACD再生用する知人に譲りました。


書込番号:14030660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

気になる事

2011/11/19 21:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:2030件

皆様 こんばんは(^_^)v
買う買わないは別として
HiViという雑誌を読んで気になる事があったのですが(12月号157ページ)
ここを読む限りではビデオアジャストモード?らしきものがあるような事を匂わせる事が書いてあるのですが 取説を読む限りではそんな記述はありません(細かい画質調整パラメーターの事は載っていましたが)
実際の所どうなのでしょうか?(見落としてるのかなぁ?)

一応ネット最安値です(多分w)
http://item.rakuten.co.jp/a-denki/19203/

書込番号:13787263

ナイスクチコミ!3


返信する
MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2011/11/19 21:53(1年以上前)

ウォンさん、こんばんは。(^^)v

私も55の取説をざっと見てみましたが何処にもビデオアジャストモードは載っていませんでしたね。
細かい調整までは分かりませんが、取説見る限り画質調整項目での91との違いはビデオアジャストとシャープネスHi/Miぐらいですかね。

って、91の画質調整の醍醐味はこのメモリー機能も含めたビデオアジャストモードとシャープネスHi/Miなので、まだ91に軍配が上がるかなぁと勝手に思っていますが。(笑)
どなたか91vs55のガチンコ対決してくれると面白いんですけどね〜。

書込番号:13787489

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 BDP-LX55の満足度5

2011/11/20 03:52(1年以上前)

ウォンレイさん MCR30vさん

こんばんは。
昨日、ヨドバシカメラにて弄ってきました。
画質調整項目はありましたが、ビデオアジャストモードは無かったと思います。

>どなたか91vs55のガチンコ対決してくれると面白いんですけどね〜。
私も期待します。

書込番号:13788726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件

2011/11/20 07:21(1年以上前)

MCR30vさん typeR 570Jさん おはようございます(^_^)v
ついて無いですかorz.....
HiViめ 紛らわしい書き方しやがって(笑)
助かりました(^^) ありがとうございましたm(_ _)m
よしネット6万切ったら検討しようw

>どなたか91vs55のガチンコ対決してくれると面白いんですけどね〜
91と同じIC(QDEO)を使っているみたいなので この価格でどこまで91に追いつけるか(又は越えるのか?)気になる所ですね
夢の対決スレパート2 誰かやってくれないかな?(爆

書込番号:13788895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 BDP-LX55の満足度5

2011/11/20 09:32(1年以上前)

ウォンレイさん

おはようございます。

>HiViめ 紛らわしい書き方しやがって(笑)
記事はカタログ写しでしたね。
画質調整項目を勘違いしていたのかも。

>この価格でどこまで91に追いつけるか
皆さんが一番気になるところです。
私はLX-54を所有しているので54よりは遥かに良い性能を期待します。

書込番号:13789194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:27件

2011/11/20 13:32(1年以上前)

ウォンさん
お疲れ様です!

Mさん
typeRさん
お久しぶりです!m(__)m

私もこのLX 55期待している一人です。

まぁ買えませんけど(爆)
(^^;
対決はあのお方が(爆2)
(-。-)y-~


あっ、因みに最近価格.comは価格情報系のリンクが出来なくなったみたいですね。(-_-;)

書込番号:13790027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2011/11/21 15:53(1年以上前)

ウォンさん
ちは〜す。

LX55狙ってるんですか?

私もDTCP-IPに対応してるなら真剣に考えるんですけどねぇ。。。
あっ下位の440の方を(爆
いや140かも(核爆

まだまだPS3と縁が切れない今日この頃です。。。



Mさん
早く復活願う(秘

書込番号:13794369

ナイスクチコミ!1


H-R-Cさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/25 19:44(1年以上前)

映像調整ですが、リモコンの家マークのボタンを押して、ホームメニューから本体設定に進みます。

ディスプレイ設定から画質調整を選択すると、LCD・PDP・プロジェクター・プロフェッショナル・カスタムを選べます。

ここではカスタムを選択します。

カスタムでは各種パラメーターの調整が出来ますので試してみて下さい。

書込番号:13811900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2030件

2011/11/25 20:58(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
H-R-Cさん
マジですか?(嬉)ビデオアジャストモードでは無いけどディスプレイ別に選べると
これでポチリに一歩近づいた(笑)
レビューを読む限りでは良い悪いが極端 フリーズ等(不具合)も偶になら許せますが頻繁となると....迷います

ディィガさん
ぜひいきませう(笑) ^別スレ読みましたが 災難でしたね 
価格系?のリンクなら多分大丈夫かと 貼ったリンク飛べますよ(^^)

さんパンマンさん
H-R-Cさんの情報を元に値段次第ではLX55 いきたいです(最有力候補)
LX52も気に入っているのですが(笑)

書込番号:13812206

ナイスクチコミ!2


H-R-Cさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/26 22:11(1年以上前)

スレ主さん

一応ですが、CDとSACD再生時にPQLSをオンで再生すると音飛びが発生します。
この辺LX54から改良されてないようです。
CD・SACD再生は、専用機と比べると音質的に満足は出来ないので、あくまでおまけ的に考えたほうが良いと思います。
当方、エージング中ですので落ち着き次第レビュります。

動作はLX54と比べ相当機敏になっていますので、BD専用とするならばストレスは感じないと思います。

また、映像調整ですが、パラメーター自体はそれほどマニアックなモノは搭載されていませんのでこちらもおまけ程度に考えられた方が宜しいかと思います。

書込番号:13816875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

lx-71

2011/11/18 13:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

lx-71からこちらに交換すると画質の違いは出てきますでしょうか?
簡単に言えばこちらの方がよいのかということです。
どうでしょうか?

書込番号:13780654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/11/18 14:20(1年以上前)

スペックを見た感じだけでは画質自体に劇的な変化はないでしょうね。
むしろLX71の方が良いのではないでしょうか。

3D対応などの追加機能とレスポンス向上などが目的でないなら、それほど買い替える意味はないかもしれません。

書込番号:13780707

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2011/11/18 15:15(1年以上前)

やはり画質が対して変わらないのですね。
やはりこちらの方がスペックが上なんですが?

書込番号:13780861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/11/18 15:30(1年以上前)

このクラスにはこれといった新しい機種が無いというのが実情です。これを踏まえると選択が絞られてしまいます。いいポジションのプレーヤーといえばいいポジションに登場したと思います。大人向きのプレーヤーといえなくも無いと思います。余談ですが、固まってうんともすんとも動かなくなる機械より飛ばしてでも再生してくれる機械が一番だと思います。大切なディスクだと本当にそう思います。

書込番号:13780899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2011/11/19 08:53(1年以上前)

そうなんですか?
難しいですね。
他のプレイヤーでパナのbwt500を持っているのですが,音質面で見ると明らか71の方が確実に上ということは分かりますが,画質が対して変わらないような気もするのですが?
これは使っているケーブルが悪いのでしょうか?
使っているケーブルがソニーhttp://www.sony.jp/av-cable/products/DLC-HE7HF_DLC-HE10HF/これの一番短いのなんですが,どうなんでしょうか?

書込番号:13784170

ナイスクチコミ!0


H-R-Cさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/19 08:58(1年以上前)

LX71からLX54を購入したのですが、現状私感では「音・画質」共にLX71の方が勝っています。現在LX54は殆んど使用しておりません。せっかくのPQLSビットストリームも、通常動作のLX71に軍配が上がっては期待しただけに残念な結果でした。

動作フットワークは多少良くなりましたが…

それだけにLX55では大幅に改善されているかが気になるところです。デュアルHDMI出力等も確実に上積みが期待できるアイテムですし、マーベルQDEO搭載、ユニバーサル機、等々、変更箇所が盛り沢山ですからLX54とは全く別物ですね。

また、BDP-LX75みたいな上位機種(出ないと思いますが)待望論は多いですね。

書込番号:13784182

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/19 10:16(1年以上前)

アバックさんの買い取り価格を見ると、BDP-LX53・54が低評価なので、BDP-LX55に期待してます。
自分はBDP-LX95が出ないかな?と思ってます。

http://www.avac-used.com/kaitori/kaitori_bd_dvd.htm

書込番号:13784459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 23:26(1年以上前)

BDP-54の過去スレ、レスを見ると「後継機が優れている云々、」がベストアンサーに選ばれています。ご参考になればと思います。

書込番号:13787990

ナイスクチコミ!1


H-R-Cさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/10 10:24(1年以上前)

LX71とLX54及びLX55の比較レポート

音質について(HDMI・PQLSオフ)
LX71は低域からの分解良く非常にエネルギーバランスの優れた機種で詳細感透明感がとても高い次元でバランスされナチュラルさはこの機種が一番でしょう。ともすれば平凡に聴こえるかもしれませんが、能力を引き出せていないと思います。
LX54は低域の分解が悪くハイ上がりの印象が強い。詳細感が有るも線の細さにより音がとても平面的です。
LX55はS/Nがとても良いのが一聴して解ります。LX71よりトランジェント良く見晴らしのいい音です。レンジの広さも相まって、低域から高域まで粒のこまやかさから来る定位と奥行き感はLX71の実体感を伴ったイメージングを更につきつめた印象が有ります。

アナログ音質について
LX71はLX55に対してアドバンテージがあります。LX71は実体感が伴ってよりリアルな表現力を持っています。LX71の存在意義が強く感じられる結果です。

画質について
LX71は批評家の酷評ぶりが理解出来ない程、画質について良い印象が有ります。これは、暗部階調が潰れているのではなくモニター側が表示出来ないと思われます。当方のPJでは暗部のディティールがとても克明で潰れません。
これに対しLX54ではハイキーな印象で一見活力が有る様に見えますがレンジが狭く黒が浮いてしまいます。黒を浮かないように調整すると今度は白が飛んでしまう。入念にガンマ調整をしないとならない機種です。
LX55はこの辺の反省点が良く改善されています。暗部階調もディティール良く描きつつ白が飛ばずにとてもレンジが広い印象です。

LX71の良を再確認出来、LX55の進歩がLX54とは別物レベルに上がっている事はとても収穫でした。

惜しいのはPQLSビットストリームの安定感の無さです。これの安定度が向上すれば、LX55+SC-LXの組合せが間違いないと表現しても良いかと思います。

書込番号:13873047

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

2012/01/22 10:51(1年以上前)

やはりこの機種がすぐれているのですね。
ありがとうございました。

書込番号:14053223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質

2011/11/10 17:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-440

スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件

PS3より画質がいいですか?
ちなみに今 bdp-lx71の購入を検討しています。
理由としては2chでプリメインに接続できるからです。
どうでしょうか

書込番号:13747715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PAL盤再生は?

2011/10/28 20:37(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:29件

こちらの商品をお持ちの方に教えて頂きたいのですが、DVDの再生は現行機のプレーヤーの様にPAL→NTSC変換,NTSCモニターでの視聴が可能でしょうか?

書込番号:13690719

ナイスクチコミ!1


返信する
sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/10/28 21:26(1年以上前)

そんなものより、OPPOがいいよ。

http://www.discandgallery.com/dvdplayer.html

LX91は中古でも結構高いけど、
ご質問の件は、AVACに聞いてみれば・・・。
専門店なので、詳しく教えてくれると思う。

残り1台!急げ!

http://avac-used.online-store.jp/i-shop/product.pasp?cm_id=237268&cm_large_cd=8&to=pr

書込番号:13690952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/10/28 21:45(1年以上前)

確かにOppoのBDP-95は気になってます。
ただBDP-LX91の仕様が知りたかっただけなんです。

書込番号:13691053

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2011/10/31 19:55(1年以上前)

私が実際に試した訳ではありませんが、調べた限りではLX91もPAL→NTSC変換に対応してるようですよ!?

書込番号:13704020

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2011/11/11 07:45(1年以上前)

回答して頂いた方々有難うございました。

書込番号:13750466

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る