
このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2011年9月12日 15:49 |
![]() |
0 | 7 | 2011年9月12日 15:41 |
![]() |
0 | 1 | 2011年9月7日 21:07 |
![]() |
7 | 21 | 2012年3月11日 00:51 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月31日 21:15 |
![]() |
2 | 4 | 2011年8月31日 00:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
私も近日中に買おうとしてるのでパイオニアに聞いてみましたが
一番ゆっくりの早送りの場合は字幕出たまま早送りできるそうです。
しかし、ついでの情報ですが気になる事をパイオニアが言ってました。
AVCREC は再生できるのですが
スカパーHDをDR(放送画質)録画したBD-Rディスクは信号の関係とかで再生できないということです。
通常スカパーHD録画はDRです。だからそのままBDにダビングしてもこのプレーヤーでは見れないということです。
どうすればいいか聞いたら
「録画モードをDR以外に変換してダビングすれば見れる」とのことでした。
BDの再生専用プレーヤーを買ったことないのですがどのメーカーでもスカパーHDに関してはこうなのでしょうか?
この機種はレスポンスがよさそうでストレスが少ないようなので購入する予定でしたが少し気が変わってきました。
書込番号:13488559
0点

確か2倍だったと思います。1.3倍との記憶はないので…何倍かというのも回答していただきましたが1.3倍との記憶はなく2倍だったと思うのですが…1.3倍だと「意味がないじゃないか!」とそのときすぐそう思うはずで、その記憶が残ってないので2倍だと思います。
書込番号:13488666
0点

2倍ですか。
1.5倍の間違いではないですかね?
2倍は早すぎてギリギリ字幕が見れるぐらいですね。
某携帯で字幕ワンセグで見た以来 2倍速(DVD)は無いと思います。PIONEERに確認してみましょうかね
書込番号:13488991
0点

malam-malamさん
>BDの再生専用プレーヤーを買ったことないのですがどのメーカーでもスカパーHDに関してはこうなのでしょうか?
いいえ。
スカパーHD録画ディスクに関してはソニー機やパナ機は
アップデートで再生対応した経緯がありますので違います。
書込番号:13490139
0点

字幕は4倍まで出ますが音声は出ません。
2倍でも音声は出ません。
書込番号:13490973
0点

貴重な情報ありがとうございます
では1.5倍では字幕と音声両方
出ますかね?
書込番号:13490990
0点

1.5倍はありません。
2倍からです。
早送りでは音声が出ない仕様です。
書込番号:13491020
0点

そうですか
私が求めてる機能では
ないということですね。
わかりました
貴重な情報ありがとうございました
書込番号:13491027
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
先月このBDP-4110を購入しました。この間DIGA DMR-BZT600で録画した番組をハイビジョン画質でダビングしたDVDをBDP-4110で再生しようとしたらメニュー画面でフリーズしてしまいコンセントを抜かないと動かなくなります。故障かと思いほかのDVDを再生しましたが問題なくできました。どなたか解決方法をおしえてください。
0点

解決法にならなくて申し訳ないですが。
取説で再生可能になってるなら、メーカーにそのディスクを渡して対処していただくしかないのかな。
DVDは製造国日本ですか?
相性問題で再生できないのかもしれません。
書込番号:13468685
0点

DVDはDVD-R?
ファイナライズはしていますか?
使ったメディアのブランド・原産国は?
書込番号:13469169
0点

使っているのはマクセルのDVD−Rで日本製でCPRM対応です。
前回同じ方法でダビングしたときは再生できました。番組によってダビングできないとかあるんですか?ちなみにダビングして見れないのはSMAP×SMAPです。もう5回ダビングしなおしても無理なんです〜
書込番号:13470320
0点

使っているのはマクセルのDVD−Rで日本製でCPRM対応です。ファイナライズもしています。
前回同じ方法でダビングしたときは再生できました。番組によってダビングできないとかあるんですか?ちなみにダビングして見れないのはSMAP×SMAPです。もう5回ダビングしなおしても無理なんです〜
書込番号:13470335
0点

今度からDVDより、BDの方が良いんでは?
BDもまとめて買うとかなり安くなるんですが。
書込番号:13470511
0点

>番組によってダビングできないとかあるんですか?ちなみにダビングして見れないのは
>SMAP×SMAPです。もう5回ダビングしなおしても無理なんです〜
見れないのはSMAP×SMAPだけ?
ならSMAP×SMAPの録画データに問題でもあるのでは?
(レコの記録異常。番組自体は何もないはず)
BD-RかBD-REに焼いてみても無理なら諦めて下さい。
書込番号:13470572
0点

みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。電気店にて無事返品できました。
書込番号:13491003
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
BDP-4110を所有しておられる方にお伺いします。
アバターエクステンデッドエディションの再生についてなのですが…
このディスクに関しては再生出来ない機種もある様ですが、BDP-4110では、再生は出来ております。
しかし他のディスクと違い、再生前のロゴや、注意書、バージョン切り替え、本編再生等が開始されるまでの時間が1分ほど要しています。
みなさんの固体も同じ感じでしょうか。
0点

>みなさんの固体も同じ感じでしょうか。
この機種は所有していませんが、
一般事象として、おそらく同じ(つまり、当該Disc依存-貴方が下記の通り記述した通り)。
>しかし他のディスクと違い、再生前のロゴや、注意書、バージョン切り替え、本編再生等が開始されるまでの時間が1分ほど要しています。
このようなことにならないようにBDMV改変すれば、「自作」メニューからスムーズ再生。
自助努力で問題なし!
書込番号:13471419
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54
通販にて購入し本日到着しましたので、早速試してみました。
画質、音質共に良好ですし、今までPS3で再生していたので再生専用機ってのがありがたいです。
Blu-rayのディスクをいろいろ再生してみました。
通常の市販Disc、BD-Rディスクなどは問題ないのですが、BD-R DLのディスクが
認識までにかなりの時間がかかり、なおかつトップメニューボタンにてトップに戻ろうとすると
認識に入って時間がかかる場合と、そのまま停止してしまう場合とがあるようです。
もちろんPS3での再生も確認したので、ディスクに問題があるわけではないです。
皆さんもこのような症状が出たりしますか?
ちなみにファームウェアは最新です。
0点

CSI-Mさん、ご回答ありがとうございます。
やはり、クセ、というか、反応が鈍い、というか、PS3に慣れていると
さくさく動かないことに多少の違和感が…
私ももう少し使ってみて納得できないようだったらサポートへ連絡してみます。
CSI-Mさん、もしサポートの回答がありましたら教えていただけるとうれしいです。
ちなみに、今週は普段使わないBD-REの1層、2層を1枚ずつ買って試してみました。
BD-Rの2層が思いのほか動作が重かったのでBD-REはもっとひどい、と思っていたのですが、
以外にサクサクと動くではないですか。
再度BD-Rを試してみたところ、これも当たり外れがあるらしく、
サクサク動くのもあれば、画像と音声の同期がズレ、カクカクした動きで始まるものもあり…
正直何が良くて何が悪いかも分からなくなってきました。
ディスクの個体差ですかね?
ちなみに、一応安全を見てTDKのディスクを使っています。
(今となっては、原産地は国内では無いですが…)
書込番号:13484072
0点

昨年末にLX54を購入し、BDソフトを楽しんできましたが、最近、東芝RD-10で録画したスカパーHDのBD-R,REなどに焼いたものを再生すると、ブロックが出たり、停止すると再生不可の状態になることがわかりました。メーカーに訊ねてみたら「そのようなサポート依頼の前例はない。不具合なら故障対応する」と言うことでした。似たようなトラブルがあるようですね。もちろんファームアップは最新にしてあります。ちなみに、このBDは他機ではスムーズに再生できます。
ほかにBDソフトでは認識が遅いのが不満でしたが・・・。
機器認識で下位機種の名前が出るのも面白くありません。PQLSの再生画質、音質が素晴らしいだけに残念。パイオニア初期のDVDレコーダーの不具合続出を思い出します。
互換性には万全の対応を期待したいです。
書込番号:13497192
2点

yanagyanさん、この前の件ですが、サポートセンターに連絡入れました。
どうも初期不良ぽい?らしく、詳しく調べたいので送ってほしいとの
ことでした。本日夕方、くろねこさんが引き取りに来ます。
ドック入りです。購入14日ぐらいしか、たっておりませんが
昨晩もBD「HEAR AFTER」見ようとしましたが、音声だけで
画像が見れられない状態となってしまいました。
段々悪くなる一方です。(T-T)
52が故障中(センターにはまだ修理連絡入れておりません。)
新規54購入も2週間ほどでドッグ入り。
今年は余り良い事がないなぁ〜。
書込番号:13498526
1点

>北のAV狂さん
下位機種の名前が出てくるのは確かに不満ですよね。
購入時、何度も間違えて発注したか確認してしまいました。
>CSI-Mさん
初期不良ですか。自分のもそうなんですかねぇ…
最近はスロットクローズしてしばらくすると自動でオープンしたり、
再生中、音飛びが発生したりと、少しずつ悪化していっているような。
一度症状をまとめてサポートに連絡してみることにします。
音質も画質も申し分ないので勿体無いとしか言いようがないですね。
AVアンプも合わせてLX55を買うつもりでしたが、DENONのAVR-3311にしようかと思います。
(3312はAirPlay使わないのと、何より前面の端子蓋が気に入らないので却下)
書込番号:13510543
0点

そうですか。デノンになさいますか?デノン愛用の友人も多く、良い音で聴いています。
不具合品の多い製品を出したメーカーには十分な対応に期待します。メーカー離れはこわいですね。
私はLX54にヤマダの5年保障を付けての購入なので、とことん直るまで修理に出すつもりです。PQLS伝送の音の魔力(大げさかな?)に魅せられたので、この呪縛が解けるまで付き合うしかないようです。
書込番号:13517355
1点

あれからサポートセンターより連絡があり
画像(番組)飛びしたBD-Rを送って欲しいとの事でした。
木曜日にセンターに送りました。
指定した市販のBDやレンタルBDには、不具合らしいのが
無かったようですが、録画したBD-RやBD-REには、
何かしら不具合があるようです。
不具合が発生する録画したBD-Rを確認するようです。
また後日連絡するとの事でした。
新しいファームウェアのバージョンアップで治ればいいのですが・・
いつ帰ってくるか不明なままなので、ついついWebページを色々
見て回り、等々OPPO93を直輸入してしまいました。(まだ来てません)
あぁぁ・・・、段々ドツボにはまりそう。
書込番号:13538285
1点

CSI-Mさん
私も同じ経験をしました。故障対応係の返答では、テストしたメーカー側の同機種でも同じエラーが出たそうです。機器の性能のような一面もありそうですね。添付したエアーチェックBDを工場に送り、検証したいと言う事なので、メーカーにお貸ししました。54はまもなく戻ってくる予定です。
他機(パナのプレーヤー、レコーダー)で何の支障もなく再生できるから、納得の行かない話しです。
書込番号:13539498
1点

>北のAV狂さん
実は今までデノンのAVアンプしか使ったことが無いんです。
学生時代、ヨドバシで視聴したデノンのアンプとインフィニティのスピーカーの音が
忘れられず、ずっとデノンユーザーです。
昔と違ってAVアンプ安くなり、なおかつHDMIの拡張機能に踊られ(今回はVer1.4の3D対応)、
たまには違うメーカーにしてみようかと思ったのですが…やっぱりデノンになりそうです。
>CSI-Mさん
やっぱり不具合が出るディスクが必要ですか…
実は、なかなか不具合の再現性がとれず困ってます。
以前は再生不能であったディスクがスムーズに読めたり、
逆に問題なかったディスクが読めなかったりと。
長い目で見て保障は1年間あるので、その間でいろいろと試してみます。
しかしOPPO93とは、うらやましいwww
書込番号:13542333
0点

yanagyanさん。
余計なおせっかいですが、(価格対性能を考えないなら)デノンを買うとしたら最新機種の方が着実に「良い」と思います。
個人的には(私があなたの立場だとするなら)AVセンターもパイオニアを選びます。パイオニア同士のPQLS伝送が可能なLX55の方がベターだと思います。PQLSの音と絵は「すごい」と私のAV仲間の間でも話題になりました。プレーヤーがBDメディアと互換性が悪いのは残念ですが、BDソフト再生では、想像以上に大満足でした(あくまでも私見です。水をさすような、言い回しがあったらお許し下さい)。
。
書込番号:13543614
0点

>北のAV狂さん
同じような方がいらっしゃったんですね。っと言うことは、もうすぐ
治って帰ってくるんでしょうかね。
52も54もサポセンで待機中・・・。
54の癖って事でしょうかね?まぁ金額が金額なんで、仕方ないと割り切るしか
ありませんね。
LX54では、市販BD(国内版)のみ用に使い、LX52もドライブ交換して修理して
こちらは、レンタルBD・市販(海外版)専用にしようと思ってます。
エアチェックBDに関しては、エアチェックしたBDレコーダーで再生して視聴
します。
>yanagyanさん
OPPOは、本家のWebページから購入しましたので、結構安かったです。
今は円高なので美味しでした。
ただ、修理やサポートは原則日本では無理なので、一かバチかの可能性も
無きにしもあらずです。
でもこの約1年半で3台のプレーヤーを購入して3台とも修理要の確率は
低いとポジティブに考えてます。(笑)
落ちた飛行機の次の便の墜落の可能性は?って事で・・・。
書込番号:13543867
0点

本日、点検に出したLX54が戻ってきました。添付ディスクでの(エラーが出る)症状を確認したそうです。他の同型機でも同一現象を確認したので故障ではない。総合動作テストも良好と言うことですが、「デスクの確認をしたい(長期間かかる)」と言う返事でした。
添付エラーBD-Rは東芝RD-X10でLTHタイプ使用(三菱化学メディア)ですが、その他のBD-Rでも長時間モードのもので、同じ現象が出ます(スカパーHD、NHKBSなどをHDDから移動して焼いたもの)。繰り返すようですが、これらのBD-Rはパナのレコーダー、プレーヤーでスムーズに再生できます。
ちなみにパナレコーダーでDRモードで焼いたものは、LX54できれいな絵、音で再生してくれるようです。メディアとレコーダーの相性もあるのかな(?)と感じています。
オッポのプレーヤー、私も欲しいですね。
書込番号:13547644
0点

☆昨日電話があり、どうやら番組飛びを確認したらしいです。LX54では
当然「飛び」その他のプレーヤー(メーカー不明)でも発生するらしく
発生しないプレーヤーもあるみたいでした。
そこで、サポセンから、送ったBDを解析したいと言う事でした。
あまり時間が無かったので詳しくは聞きませんでしたが、どうやら
番組飛びはパイオニア製品にあるようです。
当方の録画したBDは、ソニーのブレーレイレコーダーで録画したモノですが
パナのレコーダーでも正常でしたし、もちろんソニーでもOKでした。
録画BDを解析して、今後に生かしてくれれば良いんですけどね。
って事で当分LX54の帰省はまだの様です。
ぼちぼちLX52も考えなきゃいけなくなってきました。
書込番号:13566189
0点

☆あれから〜
LX52を結局約2万だして修理し、ラックに鎮座中ですが
OPPOがあるんで殆ど未使用状態
LX54と録画BDの件は、約1か月くるんでサポートセンター経由
カスタマーセンターに連絡を入れました。
もうじき新たなアップデートがLX54であるようですが、今回の
私のLX54に起きている事象は未解決であり、もう少し解析を
したいので、預からせて欲しいとのことでした。
まぁ、レコーダーあるし、LX52・OPPO93あるからいいか?
ってなことで、PIONEERサポセンに人柱中です。
LX54でそういやぁ〜、BD1本見て無いや(笑)
今年中に、解決出来るかどうかも不明!
出来る事なら、もうLX54寄付するから、替わりにLX55を
送って来て欲しい今日この頃です。
書込番号:13711923
0点

CSI-Mさん
お気の毒です。
解決には至らなかったようですね。
>出来る事なら、もうLX54寄付するから、替わりにLX55を
送って来て欲しい今日この頃です。
そのお気持ち理解致します。
書込番号:13719572
0点

皆さんお久しぶりです。しばらくLX45を使ってみましたが改善が無いのと、
再現性が無さ過ぎてほとほと困り果ててます。
BD-RやREは仕方ないとして、マスターディスクでもプチフリするんです。
映画とか見ててのめりこんでると、プチフリのたびに興ざめ…
>北のAV狂さん
AVセンターをDENONかPioneerかで悩んでいたら、いつの間にかPioneerに
ラインナップが増えてますね。
VSA-LX55もだいぶ値が下がってきたので、もう少し粘ってみます。
>CSI-Mさん
確かに、完全に人柱ですね…
CSI-Mさんのおかげでファームウェアがよいものになっているとよいのですが。
しかし、不具合の現象も確認できて、その上でもう少し預からせてほしいってのは、
たしかにLX55を頂きたくなるような感じですよね。
せっかく購入したのにBD1度も再生してないってのも寂しいですね。
書込番号:13720096
0点

320も似たようなものです。固まったら最後、てことして動かなくなります。これが実に不愉快といえば不愉快で飛ばしてでも再生していいんじゃないかと思えます。意外といいのがグリーンハウスの110です。パイオニアと全く正反対です。再生できないところはバンバン飛ばして最後までいきます。捨ててしまうディスクが捨てられなくなりました。ただし、外観の厳しい状態のものや劣化したディスクはさすがに無理ではあります。誤解が無いように!!!!
書込番号:13722810
0点

スレ主のvanagvanさん
私のLX54は、点検に出した後は「ひとまず順調」です。
相変わらず長時間モードで焼いたBDでは不具合続出ですが、このプレーヤーの性能と思い、辛抱しています。
DRモードでの収録BD、輸入BD、市販BDなどはきれいに再生でき、SC-LX83でPQLS伝送の醍醐味を味わっています。
LX55はアンプもプレーヤーも期待できそうですね。
以前、不具合続出のプレーヤーを購入し、強くクレームを出したところ、新製品に交換してもらった経験があります。パイオニアのプラズマTVを使用しているAV仲間も同じ経験をしています。
良いXマスプレゼントがあると良いですね。
書込番号:13736290
0点

LX54のあれから・・・・・
2週間ほど前、WOWOWドラマが新シリーズになったのに、前シリーズを録画したBD-Rは
サポセンに本体と共に人柱中だったのを思い出し、録画BD-Rだけでも返却して貰おうと
TEL入れました。
サポセン曰く、以前録画BD-RとLX54の解析中で、未だ未解決だそうです。しかし
録画BD-Rの解析が終わってるので、返却させて貰いますとの事。
そのあと、未だ解析中のLX54は、預からさせて欲しいとの事でしたので、
(当方はOPPO93もあることですし)どうぞ!どうぞ! 解析して正常に
動くようにして戴ければいいですよ〜!と御返事させて戴いたところ、
もうかれこれ3ヶ月にもなりますし、もし宜しければLX54の代わりと
言ってはなんですが、LX55を送らさせて頂いても宜しいでしょうか。
って (ええ? LX55! そりゃそんな嬉しいこと!)
いいんですか? 当方はいいですがと返答しましたら
ただし今回の録画BD-Rが正常に動作確認できればとの事。
私も、それで結構です。宜しくって事で半信半疑で受話器を置きました。
それから、本日お昼過ぎ連絡があり、サポセンに届いたLX55の件ですが、
お預かりしていた録画BD-Rすべて正常動作確認出来ましたので、本日付けで
送らさせて頂きますが、明日到着予定ですので配送時間は何時が宜しいです
かとの事でしたので、18時以降でお願いしますと返答しました。
明日、18時以降の配送で、LX55がやってきます。
まるで、”ほんまでっか?”
の心境です。
LX54は2週間で1本の映画もまともに見ること出来なかったので
最後に良いことがありました。
LX55も何かとあるみたいですが、サポセンが動作確認してくれているので
安心感はあります。
これで、OPPO93とLX55で、画像・音質の聞き比べでもやりながら、ゆっくり
映画鑑賞を楽しもうと思います。
私も技術系の顧客管理をしており、お客様からクレーム等の対応してましたので
サポセンとの遣り取りも、相手の気持ちになって、対応したのが良かったのでしょうか?
今年は、春から縁起が良いですね・・・。
皆様にも、いろいろアドバイス頂きありがとうございました。
またLX55で、お世話になる事がありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:14260630
0点

CSI-Mさん
良い結果になって良かったですね。
流石にパイは対応が良いです。
LX-55を楽しんで下さい。
54より進化はしています。
書込番号:14264373
0点

解決できてよかったですね。クリスマスでなく、新春のプレゼントになりましたね。
他人事でなく、喜んでおります。
書込番号:14270679
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
昨日は重複投稿や文字化けなどいろいろスイマセンでした。ご回答していただいた方、不快に思われた方誠に申し訳ありません。。
昨日上手く投稿できなかったため、本日もう一度投稿させていただきます。
この製品公式サイトではUSBに入れた「DIVXやmkvを再生可能」とありますがBDに入れた場合は再生可能でしょうか?
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54
ソフマップ.comにてこの商品を購入しました。以前は、LGのBD-370を使っていました。再生に関してはLGの方が起動速度が速いと思います。
しかし、映像の質と音声のクリア感は、断然パイオニアの方が良かったです。
前からLXシリーズは、欲しかったのですが・・・
以前は、高く手が出ませんでした。
かなり、安く購入できました。
昔のように奥行きが無いのに驚きました。
今のプレーヤーは、みんな奥行きがないのでしょうか?
高級機のみ昔の奥行きがあるタイプとか?
今も、使用しているパイオニアDV-S747Aあの時の買った時の価格は、高かったですが・・・
今は、本当に安くなってますね。
本来なら防振対策等から奥行きがあった方がいいと思うのですが?
どうでしょう?
最後に、リモコンのボタンが昔に比べて小さくなっているので使いにくいですね。
年配の方等、文字が小さく見にくいと思いました。
メーカーさんには、操作系のボタンは大きく作って欲しいと思います。
昔のように・・・
みなさんのご意見お願い致します。
宜しく、お願い致します。
1点

>今のプレーヤーは、みんな奥行きがないのでしょうか?
エントリー機、スタンダード機は奥行きや場合によっては
高さもありません。
>高級機のみ昔の奥行きがあるタイプとか?
そうです。
>本来なら防振対策等から奥行きがあった方がいいと思うのですが?
>どうでしょう?
一概には言えないでしょう。
書込番号:13436273
0点

はじめまして 貴重なレビューありがとうございます
私もBD370を持っていまして先日LGのBX580を買ったのですが
映像音共に370より悪くがっかりしていてこちらのLX54を検討していた所です
やはりLGよりパイですね LX54買いたくなってきました
ちなみにLGのBX580は本体はかなり薄く軽くコストダウンされてるのが伺えますが
リモコンは370よりボタンも大きくて使いやすく改良されてました
気になる点はパイのプレイヤーはズーム機能あるのかな?
書込番号:13437301
0点

BD-RB25G さん
LX54には、ズーム機能は、無いようです。取扱説明書に明記がありません。
LGのプレーヤー購入されたようですが・・・
今、購入すると4minuteのBDソフトが添付されているようですが?
どうでしたか?
ちなみに,LX-54のリモコンボタンが非常に小さいので使いにくい点は、了承願います。
音は、LGよりかなりいいです。
テレビのスピーカーで分かるほど違いが有ります。
書込番号:13438390
1点

返信ありがとうございます ズーム機能は欲しい機能でした 残念です
しかし音質が370より良いと聞き先ほど注文してしまいました 来るのを楽しみにしています
VSA-LX53に接続しているのですがBX580があまりにも音が悪く(BD370の音はまだまし)
5.1chで聞いているのですが2chになったように音が痩せて細く聞こえてしまいます
やはりパイのアンプにはパイのプレイヤーですかね
リモコンですがAVアンプのリモコンに似ているのでさほど気になりません
BDソフトが付いてくるのは知りませんでした 後で申し込むのかな?
書込番号:13439262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
