
このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2011年7月26日 20:14 |
![]() |
105 | 48 | 2012年2月14日 19:43 |
![]() |
8 | 13 | 2011年7月22日 14:02 |
![]() |
5 | 3 | 2011年6月25日 15:57 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月13日 20:42 |
![]() |
2 | 2 | 2011年4月17日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
どのようにyou tubeを見るのですか?
LANケーブルをつなげて、セッティング
するだけで大丈夫なんでしょうか?
難しくはありませんか。
操作方法はリモコンでするのですか?
宜しくお願いします。
0点

本機はYOUTUBEって見れたんでしたっけ?
もし見れるなら、インターネット接続されてるモデムやルーターとLAN接続する感じですが・・・
メーカーHPや取説でも記載がないので不可ではないでしょうか?
パナのBDプレーヤーとか可能な機種はありますけどね。。
書込番号:13297501
0点

良く調べたら、やはり4110だけはYOUTUBEに対応してないようですね。。
http://pioneer.jp/blu-ray/player/comparison/index.html
書込番号:13297521
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
91でマドンナの「Sticky & Sweet Tour」を再生しようとすると、ディスクを入れてからメニュー画面が出るまで、その時によってばらつきがあるのですが数分かかります・・。(だいたい5分ぐらい?)
その間ピックアップの音がず〜〜っと聞こえており、なにかひたすら必死になって読み込んでいる感じで
「おいおい大丈夫かい???(@_@;)」と心配になってしまうくらいです。。
皆さんのも同様でしょうか?それとも私のだけ?
マドンナ以外に現在所有している約150本のBDソフトでは普通に読み込んでくれてます(おそらく・・)
2点

こんばんは。
天空さん、
ハズレディスクに91がどこまで耐えられるのか?(笑)
8時間耐久テスト頑張って下さい!(^_^)b
さんちゃん、
そういえばいつの間にかS370ユーザーでした。
PS3よりもサクサクでDSDで高音質、それでいてお買い得とは!
S370はまさに早い!ウマい!安い!薄い!の超高CPですね〜!(^^ゞ
ウェーブアップコンバーターってのがあるんですね。
普通のCDをDSDに変換するだけで良くなるんですか!?
書込番号:13299335
3点

おはようございます。
Mさん
>S370はまさに早い!ウマい!安い!薄い!の超高CPですね〜!(^^ゞ
ハイ、まさしくプレーヤー界の吉野家です(笑
つゆだく卵で(えっ
DSD化は面白いですよ〜
密度が増してアナログ盤チックな音になってボーカルの声が伸びます。
もちろん好みの問題もありますが、私はDSD化した音は悪くないですよ〜
ぶっちゃけPS3のアップサンプリングに似てますね。
というのも、
ウェーブアップコンバーターでPCM(CD)→DSD化して、その後DVDに焼けばDSDディスクの完成ってなるんですけど、
私の場合DSD化したファイルを外付けHDDに入れて、それをS370にUSBで繋げて聴いてまして、
S370はUSBからのDSDをLPCMに変換しちゃうんで、結果PS3アップサンプリングと同じLPCM176.4で聴いてます。。
DVDに焼けばいいんですけど、なにぶんHDDが楽なもんで(笑
ウェーブアップコンバーターはサトパパさんから教えてもらったんですが、
フリーソフトで使い方も簡単なんでオススメですよ〜♪
ググったらスグ出ます。
書込番号:13300940
2点

こんばんは。
Mさん、ヨッシーさん。
昨日、BD届きました。
しかし、昨日はバタンQ(ToT)/~~~
今日もまだ帰れません。
少々お待ちを
<(_ _)>
ではでは。
(^^)(^^)
書込番号:13306505
2点

Mさん こんばんは(^^)/
今日の夕方ゆうメールで件のBD3枚送りました。
多分週末には届くと思いますので検証よろしくです。
因みに同じソニピクの「ツーリスト」は問題なしでした。
書込番号:13306892
2点

Mさん、みなさん、こんにちは。
マドンナ エッチ過ぎ(^_^;)
で、測定結果です。 (バージョン 2.71)
1回目 5’05
2回目 3’59
3回目 1’56
4’48
3’46(2’11)
これ以降カッコない数値は画面上の「読込み」から「再生」に変わった時間です。
1’35(1’26)
2’51(1’49)
3’46(2’01)
1’43(1’18)
2’11(1’21)
2’49(1’34)
1’25(1’14)
2’20(2’10)
2’18(1’27)
1’40(0’55)
「このディスクは再生不可です。」画面上に表示
1’06(?)
1’17(1’11)
0’53(0’49)
20回目0’45(0’39)
以上の結果です。
最初は長いなぁと思いましたが、そんな不良という意識にはなりませんでしたよ。
僕の持っているBDでもった厄介なのありましたし、借りてきてもそうでした。
僕がのんきもんと言えばそれまでですが。
では、Mさんに返却でしょうか。
ご指示ください。
ではでは。
(^^)/(^^)/
最後に観測が遅くなって申し訳ありませんでした。
o(^^o)(o^^)o
書込番号:13317861
4点

こんばんは。
さんちゃん、
後でウェーブアップコンバーター試してみたいですね〜。
そのやり方ってもしかしたらPS3でも可能なんですか?
武蔵さん、
送って頂いた「ジュマンジ」と「スチュアートリトル」&「スチュアートリトル2」ですが、やはりウチの91でも再生できませんでしたね・・。
ソニピクのロゴまでは読み込むのですが、そのあとのメニュー画面がいつまで待っても表示されませんでした。
なんでしょうね・・?
まさかソニーだけにPS3のUPデータが何か悪さをしてたりして!?(笑)
これは早急にパイに対処していただく必要があるかと思います。
天空さん、
いえいえ、お忙しいところ検証ありがとうございました。m(__)m
天空さんの91でも同様の結果と言う事で。
私のマドンナは「ハズレディスク確定!」という事でこの件は解決(納得)いたします。(^^)/
ヨッシーさんもありがとうございました。m(__)m
はい、返却よろしくお願いします。
話変わりますが(笑)
「トランスフォーマー・ダークサイドムーン」が気になっていたので観に行ってきました。(IMAX)
だいぶしっちゃかめっちゃかです(爆
観に行かれる方お気を付け下さい。(え
http://www.109cinemas.net/imax/movies2_tf3.html
書込番号:13319399
4点

こんばんは。
Mさん。
了解しました。さっそくお返しいたしますね。
o(^^o)(o^^)o
書込番号:13319686
3点

Mさん こんばんは(^^)/
先週、2日ほどMさん宅付近をかすめて
小川町方面へ出張で行ってました。
日本一の川幅ってなんすか?(笑)
で、ソニピク3枚はやっぱりね。って感じですね。
パナレコBW800でもS370でも問題ないので
多分91君はアップデートが必要なんでしょうね。
まあ折角なんで暇な時にでもPS3かソニレコで見て下さい。
返却はいつでもいいですから。
ダークサイドムーンはあそこのIMAXですね。
で、またしてもグッチャグチャでしたね。
今日は「カーズ2」3D吹き替え版見てきました。
こちらはピクサーらしくて面白かったですが
やっぱり3Dは疲れますね。
書込番号:13319912
3点

天空さん、
よろしくお願いします。(^^ゞ
武蔵さん、
川幅日本一…。
以前さんちゃんにも同じ質問された気が…?(笑)
え〜とですね…、なにやら荒川を挟む土手と土手の間が日本一長いようなんです!?(爆)
普段の実際の川幅は数十メートルしかないのですが、台風とかで川が氾濫して土手まで水位が上がると日本一の川幅(数キロ?)になるようで、それにちなんで川幅うどんっていう不謹慎な?B級グルメがあるようです…。(苦笑
私は未だに食べたことが無いのですが…(^^;)
いつものIMAXです。
ダークサイド疲れました(笑)
3DもそうですがIMAXは重低音もハンパないっすね…。
もう疲れきってエンドロール始まってすぐに退出しちゃいました…(@_@)
ウチで再生したらサブウーファー鳴りっぱなしで楽しい〜!ぐらいで済むしょうけど(笑)
書込番号:13320290
2点

Mさん
みなさん
ちは〜
>後でウェーブアップコンバーター試してみたいですね〜。
>そのやり方ってもしかしたらPS3でも可能なんですか?
PS3は無理でした。
万能そうなPS3も、何故かハイレゾは再生しないんですよね。。
今の調子じゃファームアップもしそうにないし。。。
もしかしたら82のUSBからいけるかもです??
でも、やってみないと分からないですね。。
川幅うどん.....食べてみたい。
でも、あれはうどんじゃなさそう(笑
書込番号:13323138
3点

さんちゃん、
PS3,USBはダメでしたか・・。残念です。。
おっ!そう言えば82にもUSB入力ありましたね〜!
って、早速82の取説調べたら「iPot/USB」対応フォーマットがMP3,WAV,WMAのみでした・・。残念。。
PS3がDSD出力できてたらなお良かったのにですねぇ・・。
書込番号:13323495
3点

こんばんは。
Mさん。
例の物!猫ちゃんが持っていきました。
明日にでも届くかも。
(^^)/(^^)/
書込番号:13324408
2点

こんにちは。
天空さんBD受け取りました。(^^)/
ありがとうございました。
武蔵さん、
今日パイオニアに電話して不具合を報告しました。
お借りしている武蔵さんのディスクをパイに送るわけにもいかず、出張修理でウチに来ていただいてもおそらく直る問題でもないと思ったので、ソフト名とディスク番号を伝えパイの方で調べてもらうようお願いしました。
2日にLX54がバージョンアップしてますが91はまだ予定してないようです。
そのうちパイから連絡がくるので結果が分かりましたら報告いたしますね。(^^ゞ
ではでは。
書込番号:13338194
4点

Mさん
お手数をおかけしますm(_ _)m
私もパイに問い合わせようとディスク番号見ようと
パッケージ眺めたんですが良く分からなかったので助かります。
早くアップデートプログラムが出来れば良いのですが。。。
書込番号:13339316
4点

Mさん、みなさんこんにちは〜
最新アップデートが案内されました。
Ver.2.72です。
http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/network_dl/bdp-lx91.html
書込番号:13354739
4点

こんばんは。
ヨッシーさん気付くの早いっすね(笑)
はい、今日の午後パイから「ファームUPで対応しました」と連絡ありました。
早速UPして無事ジュマンジ再生できるようになりました。(^_^)b
武蔵さん、
ジュマンジ久しぶりに観てますが主演してる女の子がキルスティンダンストなんですね〜。
ウィンブルドンやマリーアントワネットの色っぽくてちょっとお馬鹿なキルスティンが結構好きなんですよね〜(笑)
BD化されるの待ってるんですけどないのかなぁ…(^^;)
近々BDお返しいたしますので。m(_ _)m
書込番号:13355257
3点

Mさん
私もパイからのメルマガで知りました。
早速アップデートしましたが
手持ちに見れないBDはないので放置(笑)
それにしても予想よりパイの対応は早かったですね。
Mさんのおかげで早くアップデート公開したのかな?
とりあえず「ジュマンジ」は無事に見れるようですね。
いろいろとありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13355857
3点

Mさん こんばんは(^^)/
BD受け取りました。ありがとうございましたm(_ _)m
ウチの91君でも「ジュマンジ」ほか2枚とも問題なく再生出来ました。
そういえばキルスティン・ダンストってスパイダーマンの彼女でしたね。
彼女の出演作で好きなのは「エリザベスタウン」なんですが
これもまだBD化されてませんね。。。
書込番号:13397781
3点

肝心な報告をすっかり忘れていました。遅くなって大変申し訳ありません・・。m(__)m
あの後同じマドンナBDを新たにもう一枚購入し不具合のあったディスクと比較しました。
新しいBDは焼き後が普通なのに対して、エラーが多く出たBDは焼き途中に0.5ミリほどのデータの隙間がありました。
追加購入にたマドンナBDは問題無く読み込みしておりますので、今回の不具合はドライブではなくメディア側の不良という事です。
こう言う事も有るんですね〜。
皆さま、当スレにお付き合い頂きありがとうございました。m(__)m
では、良きAVライフを♪
書込番号:14153678
4点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
もし購入された方がいればぜひ教えていただきたいのですが
DVDの画質はどうでしょうか? ? スカパーSDや地デジを
SP画質でとりためたDVDがたくさんあるのですが
32型の液晶ではクリアーに再現できません
アプスケの具合はどうでしょうか? ?
それとパイオニアで録画したDVDはパイオニアの別の機種で再生した場合に
ファイナライズ無しで再生できるのですが
この商品は船井OEMらしくDVDはやはりファイナライズしないと再生できないでしょうか
? ?
BDP−320が入手困難でこちらを検討しているのですが
やはり性能の違いは歴然でしょうか?? 特にDVDの再生能力
お手数ですがよろしくお願いします
0点

アップスケーリングは、魔法の回路ではありません。劇的にハイビジョン化される(なかにはあるのかもしれませ)ものでなく擬似化されるもので録画画質の状態に左右されます。観ためクリアーっぽくなるものや変化のないものやさまざまです。デジタルで無理に拡張されていたりして不自然となる場合もありますのでハイビジョンテレビといえどもノーマルな画角サイズで見たほうが良いケースもあります。無理に画面サイズに合わせないほうが良い場合もありますので見る素材ごとにこまめに調整するのが一番です。特に、4対3画角のものはそのままノーマルで観た方が自然だと思います。320は、解像度切り替えスイッチがあります。ほぼソースダイレクトで視聴しています。パイオニアはDVD-RWに関しては推進メーカーでしたのでVR録画に関してはファイナライズは必要ありません。
書込番号:13252671
1点

さっそく返信ありがとうございます 参考になりました助かります
推進メーカーの意味を教えて下さい 320の事ですか?
想像ではOEMは推進メーカーでは無いと言う事かな???
書込番号:13252925
0点

>推進メーカーの意味を教えて下さい
パイオニアはDVD-RWを先頭に立って普及に努めてきた、
という意味です。
RW COMPATBLEというロゴを見た事がありませんか?
DVDレコーダーのVR記録の再生互換性を示すロゴですが、
策定はパイオニアです。
パイオニアはDVDレコーディングのリーディングメーカー
でした。
RWに記録するDVDレコーダーを最初に出したのはパイオニアです。
RWの規格策定もパイオニア主導でした。
なおファイナライズはしておいた方がいいです。
再生はとりあえず可能でも、一部動作に異常が出る事が
あります。
書込番号:13255751
1点

めちゃめちゃ勉強になります ありがとうございます
RW COMPATBLE 何の事か理解していなかったため知識が一つ増えました
あのマークはそう言う事だったんですね!! ありがとうございます
書込番号:13256532
0点

リユースショップなどで程度のよさそうなBDP-320やLX-53を見かけたら確保してやってください!!!。最期の自社生産機です。これ以上のものは、時に他社も含めて出ないと思います。 プレーヤーもこだわった機械というのが少なくなり残念です。レコーダー自体が安くなったことは喜ばしくもあり反面寂しいことです。
書込番号:13259334
1点

アプスケさん、
もともとSD画質で録画したDVDを、びっくりするくらいに(もしかしたらBD並みに)綺麗に再生することは、もともと無理です。
アップスケーリングしようがアップコンバートしようが(両者の違いがよく分かっていませんが)、元の画質とじっと比べたらわずかに良いかなぁ、というくらいの違いでしょう。
あとは、個人の考え方の問題で、それにどこまで出費(または手間)を掛けられるかでしょう。
10〜15万円くらい出せば、アップスケーリング機能に特化した製品(DVDO EDGE など)もあるようですから、そういう製品を試してみるのもいいかもしれません。
書込番号:13259754
1点

お二人ともありがとうございます!
そうですよね〜いくら安くても使えないと意味がないですもんね〜
会社の危機でOEMになったりレコーダー販売から撤退したり 苦労しますよホント
DVDO EDGE High-Definition Video Processor
有益な情報ありがとうございます 激感謝です
こんなものがあるとはマジで知りませんでした 知識が一つ増えて勉強になります
http://www.avac.co.jp/akihabara_inp_15.html
かなりいいですね〜欲しいです 海外製なのでメンテナンスとか気になりますが
DVD化さえ されないLDが100枚ぐらいあるんですよ トホホホホホ
僕みたいに困ってる人はホントたくさんいると思います
書込番号:13259856
0点

アプスケさん、
アプスケさんのお気持ちよく分かります。
わたしもセルDVDを約700枚所有してます。(まだ捨てることは...)
実はハイビジョンテレビとBDレコーダを購入したとき、ひそかに期待していました。DVDも綺麗に見られるんじゃないかと。
結果は、大して画質アップはしなかったです。(少しはアップしましたけど。ソースによるんですよねぇ。アニメは割と綺麗になるけど、元々録画画質の悪いDVDはどうしようもないとか。)
まあ簡単にいうと、それなりですネ。
そういうときに、DVDO EDGEも調べたんですが、価格が!! しかも海外製でどうも品質に不安があるようで。(地方在住なので、販売店のサポートも面倒だし。)
ということで、現在は新規購入はほぼBD中心で、昔のセルDVDはまだ捨てられないので、そっちは再生できればいいかと割り切っています。(アプコン性能は気にはなるけど、過度の期待はしないスタンス。)
では
書込番号:13260134
2点

ひかるの父さんさん
>リユースショップなどで程度のよさそうなBDP-320やLX-53を見かけたら確保してやってください!!!。最期の自社生産機です。
BDP−320はそうですが、LX−53では無く52が最終自社生産機です。
LX−53は中身シャープになっています。
故あってLX−52もBDP−320も所有していますが、非常に優れたBDプレーヤーですね。
画質に関しては両機全く同等です
ただ、自分の感想ではBD再生画質は優秀ですが、DVD再生画質はそれ程優れているとは
感じません。
書込番号:13260880
1点

お二人ともありがとうございます!
DVDOのような感じで PS3を遥かに超えた
SD画質専用 ハイパーアップスケール機など作れば絶対売れると思いますが
PS3が2万6000円なので 3〜4万ぐらいで
世間ではブルーレイが売れなくなると言いますが そんな事はなく
ブルーレイは売れると思います 新規ソフト買う場合 わざわざDVDは買いませんよね〜
まだまだ新規で発売されているのはほぼDVDです
ギル夫さん
貴重なご意見ありがとうございます やはり320のDVDの再生能力はダメダメですか
期待しないでおきます
書込番号:13263651
0点

>やはり320のDVDの再生能力はダメダメですか
>期待しないでおきます
ダメダメとは一言も言っていませんよ。
手持ちのパナやソニーのBDレコーダー並みという事です。
要は、並の性能と言う事で、駄目だと言う訳では無いです。
書込番号:13263736
0点

アプスケさん
とりあえずDVDアップスケールが優先ならPS3の1台も
持っていて損は無いのでは?
同じような質問は過去に幾らでもありますが、大抵は
BDを立てればDVDが立たず(BDプレイヤー全般)、DVDを
立てればBDが立たず(PS3)という事で、拘るなら2台所有
(PS3とBDプレーヤー)がベストという回答になってしまいます。
書込番号:13263863
0点

320は良い機械ですが、ドライブの再生能力は、ソニーのBDレコーダーの方が上だと昨日、レンタルのBDソフト再生で実感しました。あぁー。パイオニアもバージョンアップで再生できるようにはなりましたが、ソニー機はここのところこれといったバージョンアップ無しでした(数世代前の機械です)。
書込番号:13282840
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54

>ビットレート表示機能は有りますか?
PS3買えば。
書込番号:13166237
0点

やっぱりRDは最高で最強 さん、おはようございます。PS3は持ってますが3D再生の場合、ロスレスに対応していない為、専用機が欲しいんです。SONYの470は一度買いましたが不具合が何回もあり返品しました。
書込番号:13166267
1点

ビットレート表示機能はありません。画面表示されるのはタイトルNo.、チャプターNo.経過時間などに関するものだけです。
表示機能は有りますか?の問いに対して、PS3買えばと返すのは、暗にPS3では表示できると本人は答えているつもりなのかもしれませんが、質問者にとっては迷惑なだけですね。
書込番号:13176343
4点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

専用以外のUSB接続無線LANアダプターの利用はおそらくできないでしょう。
イーサネットコンバータタイプなら利用できると思います。
書込番号:13006741
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54
BDP-LX71を使用していますが買い替えを検討しています、BDP-LX54もだいぶ機能、画質、音質が洗練されたと聞いていますし、BDP-LX71はアナログが優れていましたが、HDMIしか使用しないなら、BDP-LX54 >>> BDP-LX71になるのではと思いますがどうでしょうか?
1点

BDP-LX54は中身が純パイオニア製でないので、実物を見た方が良いと思います。
書込番号:12904107
0点

くろりんくさん 解答していだだきありがとうございます。
2Dの画質UP+音質UP+3Dと考えてBDP-LX54と考えていましたが一応PS3は持っています、中身がシャープ製とは聞いていましたが、、、、気になる所ですね、焦らずもう少し待つことにします。
書込番号:12906281
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
