
このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2011年4月11日 20:50 |
![]() |
2 | 1 | 2011年4月9日 15:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年3月16日 13:15 |
![]() |
0 | 4 | 2011年3月6日 22:47 |
![]() |
0 | 0 | 2011年2月19日 20:40 |
![]() |
3 | 2 | 2011年2月18日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54
ご存じの方がいたら教えてください。
BDP-LX54ではSACDの再生に対応していますか、またHDMIからSACDのマルチチャネル出力に対応していますか。
SC-LX83を購入したのですが今まで使用していたDENON 3930のデノンリンクが使用出来なくなったのでDSD対応のプレーヤーを探しています、この機種が良さそうなのですがSACD対応についてメーカのHPに出来ると書いていないってことは、できないって事ですよね。
0点

仕様に書いてないなら再生できないでしょうね。
書込番号:12883637
1点

再生できるんだったら秘密にする必要性が無いので、
再生できないと言う事です。
取説をダウンロードすれば、再生できないディスクの所に、
SACDが有ります。
書込番号:12884024
2点

皆様、有り難うございました。
そうですね、マニュアルに小さな字で書いてありました。小さすぎて見逃して
いました。
書込番号:12885555
0点





ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53
購入後数枚のブルーレイとDVDを見たのですが停止後電源を切ってから再起動すると最初からの再生になってしいます。
取説にはリジューム機能はあるみたいですがうまく働いてくれません。
解決方法を教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

リジューム機能は再生機側の機能でもありますが、BDソフトに関しては基本的にソフト側の機能になるので、出来ないソフトはどうやってもできないと思いますよ。
(PS3ならできるかもですが)
本機のリジュームを確認したわけではないですが、取説では電源を切ってもリジューム可能とは書いてないようですね。。
書込番号:12786323
0点

>解決方法を教えて頂けないでしょうか?
ありません。
レビュー[350749]から引用。
>>電源を落としてしまうと、レジューム機能が働かない点も問題。
つまりこの機種の仕様です。
他の機種なら電源を切っても、ディスク入れたままならレジューム
は効くのが普通ですが(DVDとBD-JAVAを使わないBDソフトでは)。
書込番号:12786338
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-430
3D対応プレーヤーとしては、SONYのBDP-S470より5千円以上安いですが、SONYより劣っている機能は何でしょうか。教えてください。
大差なく3Dソフトが再生できるのなら、安いこちらの製品にしたいです。
ちなみにTVは、SONYの3D BRAVIA KDL-40HX800 [40インチ]を持っています。
おまけで頂けるマイケルジャクソンやアリス・イン・ワンダーランドの3Dディスクを再生したいです。
0点

SONYのBDP-S470の方が、ロードが速いです。
BDのソフトによってはロードに時間がかかる物があります。
書込番号:12749794
0点

レスありがとうございます。
そこは重要視している点です。
SONYのBDP-S470とパナのBDT110とでは、どちらがBDや3Dの再生まで早いか、もしご存知でしたら教えてください。
書込番号:12749942
0点

自分は、SONYのBDP-S370をBDプレーヤーに使っているので、BDP-S470のロードが速いしかわかりません。
書込番号:12749993
0点

やはりS470は早いんですね。
アメリカではS470の次の次の機種が発売されるそうですね。
S470の次の機種(S570)が早々に出るなら、それを待ちたいのですが、悩むところです。
回答ありがとうございました。
書込番号:12751398
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330
本日購入しました。
電源を入れた時(ブーウ〜ン・グッ・グッ)と、ディスクの読み込み時(グッ・グッ・ブ〜ン)に大きな作動音(アクセス音?)がするのですが、これが普通なのでしょうか?
持っている他メーカーのDVDレコーダー、ブルーレイレコーダーに比べると大きな音です。
15年くらい前のパソコンのCDドライブみたいです。(*^-^)
0点

ウチにあるBDP-430(330の後継機)も同じような音がしますが故障ではないと思います。
もう1台三菱のBDレコーダーがあるのですがそっちもスタンバイの状態でブーンと静かなところでは気になる音がしています。しかし不具合はありません。メーカーによって騒音対策が違うのでしょう。ソフトを見ているときに気になるほどでなければ平気です。心配ならサポートセンターに問い合わせましょう。
書込番号:12673249
2点

TMGW384 さん、早々のご返答ありがとうございます。
最初、音が大きいのでびっくりしましたがこれが普通なのですね。
作動音以外は映像・音声とも満足できる製品です。
ディスク再生中は音もせず、快調に作動しています。
レグザリンクも使えて便利ですよ。
書込番号:12674058
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
