パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

駆動音に関しまして

2010/08/08 23:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 グロブさん
クチコミ投稿数:38件

みなさま、こんばんは。
いろいろ、質問にご回答いたがきまして、ありがとうございました。
もう少しで、購入できそうです。

最後の質問になると思いますが、BDP-LX91の動作音はどのくらいでしょうか。
通常の再生状態(早送りなどなし)で、音は気になるでしょうか。
当方の部屋は、5畳から6畳の間で、大変狭いものになっております。
PS3は、ファンの音がひどくて、部屋の外に出しました・・・。
kuroのレシーバーのファンの音も若干気にはなりますが、なんとか許容の範囲です。

大変お手数ですが、ご教授いただけると幸いです。

書込番号:11737215

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/08/09 00:43(1年以上前)

○グロブさん
いよいよ購入に向けて秒読み段階でしょうか?

当方冷却ファンが回りだす程のヘビーユーザーで無い為ファンの駆動音は分かりません。
通常再生での駆動音は無いに等しいレベルだと思います。

拙者の駄耳では1mも離れれば何も聞こえません。

書込番号:11737415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/09 21:04(1年以上前)

こんばんは

私もヨッシーさんに同意見です。
お気になさらずとも良いと思います。

是非91ライフをお楽しみ下さい。

書込番号:11740379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/08/09 23:37(1年以上前)

浅はかですが一言。

PS3からの買い替えなら驚くほど静かで驚愕しますよ。

夏場はエアコンの駆動音の方が聞こえます。

どうぞ安心してください。

書込番号:11741217

ナイスクチコミ!0


スレ主 グロブさん
クチコミ投稿数:38件

2010/08/10 00:49(1年以上前)

ヨッシー441さん、KUROかんぶっしゅさん、思慮浅薄さん
毎度ご返信ありがとうございます。
皆様の、暖かいご支援(?)のおかげで、奥方をなんとか口説くことができました。

奥方からの決裁(?)も出ましたので、あとは購入するのみです。
最短で、今日ぽちっとする予定でしたが、奥方が明日にしてほしいというので、明日ぽちっとします。

まだHDMIケーブルとか買っていないのですが、みなさまご用達の高そうなケーブルは買えそうにありませんので、安めのHDMIケーブルで楽しもうと思います。

お盆に入るので、到着は未定ですが、到着しましたら、少し自慢(?)させてください。


こちらの掲示板でサポートいただき、購入する決断を行えました。
本当にありがとうございました。

書込番号:11741557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2010/07/29 20:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 グロブさん
クチコミ投稿数:38件

現在、購入にむけて家族と最終調整を行っております。

当方の環境
テレビ KRP-500A
アンプ SC-LX82
BD/DVD PS3

買ったつもりになって、BDP-LX91のマニュアルをダウンロードしてみたのですが、1点気になる記載がありました。(16Pくらい?)
AVアンプからテレビへHDMI接続しないでくださいとありますが、これはなぜでしょうか。
当方の環境では、アンプにPS3をつないで、AVアンプ側で入力を切り替えております。AVアンプからテレビへHDMI接続しております。
BDP-LX91でセパレート出力した場合、MAINをアンプに、サブをテレビにと思っていたのですが・・・。

もし、理由をご存知また、同様な接続環境で特に問題なく動作しているなど、情報があったら大変お手数ですが、ご教授いただけると幸いです。

書込番号:11693561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/07/29 20:43(1年以上前)

>AVアンプからテレビへHDMI接続しないでくださいとありますが、これはなぜでしょうか

BDP-LX91はHDMI出力を2系統持ち、HDMI MAIN端子をAVアンプに接続してHDMI SUB端子はテレビに接続する場合はアンプ→テレビのHDMIケーブルは不要という意味でしょう。

SUBから映像信号をテレビに出力しているのですから、アンプからテレビへとHDMIケーブルで映像信号を出力する必要がないわけです。

書込番号:11693608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/29 20:49(1年以上前)

>AVアンプからテレビへHDMI接続しないでくださいとありますが、これはなぜでしょうか。

おそらくですが、その記載はHDMI出力を映像と音声で分ける場合の注意書きですので、本機からテレビと、本機からアンプにそれぞれHDMIで接続してる場合は、アンプとテレビをHDMIで繋ぐ必要は無い・・ということだと思いますよ。
単にアンプ経由でテレビに接続するより、本機のようなHDMI出力が二系統ある機器はそれぞれ直接接続した方がより良い音質や映像で視聴できる・・・と言うことです。。

>当方の環境では、アンプにPS3をつないで、AVアンプ側で入力を切り替えております。AVアンプからテレビへHDMI接続しております。

この接続方法とは無関係な注意書きですよ。。

書込番号:11693646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/07/30 00:59(1年以上前)

>AVアンプからテレビへHDMI接続しないでくださいとありますが、これはなぜでしょうか

HDMIのセパレート出力で接続した場合、ループが生じるからではないでしょうか?

TV ← LX91
 ↑  ↓
AVアンプ ← PS3   こんなカンジになるからでは?(矢印はHDMI)


この接続方法で接続したいときは、
付属のアップデートマニュアルに「接続するときは以下の点を注意」とあります。

 1. 音質に影響することがある
 2. TVのKURO LINK機能をオフ設定にする
 3. 接続機器によっては誤動作することがある

僕は以前、上記の接続方法(ループ)でつないでいましたが特に不満は感じませんでした。
ただ、人によっては気になることがあるかも・・・。


LX91、早く手に入ると良いですね。

書込番号:11695022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/30 02:04(1年以上前)

16ページは左側がHDMI1本での接続方法で、
右側はHDMI2本で映像と音声を別々のHDMIケーブルで出力する時の接続方法です。

口耳の学さんがおっしゃるように必要が無いと言う事だと思います。

拙者はセパレート出力して尚且つTVとAVアンプもHDMIで繋いでますが、
特に不具合はありません。
(と言っても通常は音声をアナログマルチで出力しているのですが)

書込番号:11695244

ナイスクチコミ!0


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/30 11:26(1年以上前)

こんにちは。

私もこの記載は疑問に持ちました。

91から直接TVだけ、それか、91→AVアンプ→TV
の接続については問題ないのですが、
TVにも接続、しかもAVアンプからもTVに接続(すべてHDMI接続のことです)
という状態がだめ、という記述です。


ただし、この91は音声と映像を2系統分けてHDMI出力が可能です。
そのほうがよりリアルな映像と高品質な音が期待できます。


すると必然的に踊る島の昼と夜さんが書かれているような状態になります。

で、サポセンに電話をしました。

結果からいうと機器にはなんら故障とうの影響はでない。

昔の機器はループ接続をすると雑音が入る?などの影響がでたらしいのですが、今は大丈夫と言われました。


私もなんら問題なく踊る島さんの書かれているループ接続で楽しんでいます。

いずれ、音声はアナログ出力にしたいのですが、おじぇじぇが・・・・・


よきお買い物を。

ではでは。


(^^♪(^^)

書込番号:11696199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/07/30 22:32(1年以上前)

○天空号さん
特売品(70%OFF)のケーブルをお勧めしておきます。
だからって拙者オヤイデのまわし者ではありません。

http://oyaide.com/catalog/products/p-161.html

自作すればもっと安上がりです。

http://oyaide.com/catalog/products/p-141.html

線材は硬めなので取り回しは多少やりずらいかも?

書込番号:11698456

ナイスクチコミ!0


天空号さん
クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/31 11:10(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
脱線失礼します。


ヨッシ―さん。
いえいえ、貴殿は回し者です。
貴殿のリンク張り付けにより私がいくら散財をしたのか?
貴殿は経済産業省の回し者です。
個人消費を押し上げて、景気を回復させる政策なのですね。



あはは、(^▽^*)


て、言うのは冗談ですよ。


張り付け、あざーす。


ではでは。


(^O^)

書込番号:11700570

ナイスクチコミ!0


スレ主 グロブさん
クチコミ投稿数:38件

2010/07/31 22:39(1年以上前)

口耳の学さん、クリスタルサイバーさん、踊る島の昼と夜さん、ヨッシー441さん、天空号さん、ご返信いただきまして、ありがとうございます。
ご返答が遅くなりすいません。

取り急ぎ安心しました。
この内容を見たとき、正直「なぜ」と思いましたが、一安心です。

あと少し、あと少しの猿芝居で、買えそうです。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:11703133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機能について

2010/07/29 11:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53

クチコミ投稿数:442件

お尋ねいたします。

遙か以前に購入した、パイオニア製DVDプレーヤーには、スロー再生、コマ送り再生、ラストメモリ機能、コンディショナルメモリ機能、A点−B点間繰り返し再生機能、などがついていて、大変便利でした。

この機種にも、そういった機能はついているのでしょうか?
メーカーのHPにも記載されていません。

ご存じの方がおられたら、御指南のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:11691846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/29 11:44(1年以上前)

>メーカーのHPにも記載されていません。

メーカーHPから取説ダウンロードで見れますよ。。
ざっくり見た感じでは大体出来るようですね。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/

書込番号:11691874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件

2010/07/31 15:13(1年以上前)

クリスタルサイバー さん、

返事が遅くなって済みません。
ご丁寧にも、検索先まで教えていただき、有り難うございました。

おっしゃる通り、ほぼ全部可能なようですね。
助かりました。

またよろしくお願い致します。

書込番号:11701400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーのRX55と悩んでます。

2010/07/25 23:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53

はじめまして、
予算が20万円しかなくて、テレビはTOSHIBAの37Z1に決めていますが、
僕には知識とお金があまり無くて、
録画した番組をブルーレイにしないと思いますが、
その場合このプレーヤーとかを選ぶのはどうかなと思いまして、
ご意見等をよろしくお願いします。

書込番号:11677846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/25 23:43(1年以上前)

>録画した番組をブルーレイにしないと思いますが

完全にBDダビングなどをしないのであれば、プレーヤーでも良いと思いますよ。。

個人的には地デジなどのデジタル放送は画質が良いので、BDなどに残したくなるかも・・・とは思います。
それにレグザの外付けHDD録画は基本的に録画したテレビ本体でしか見れませんので、今後の買い替え時などの録画番組の保存や移動を考えるとBDレコーダーにした方が良いとは気もします。

レコの場合は秋ごろ発売予定?の新型ヴァルディアにしても良いかもしれませんね。
おそらくレグザで録画した物のレコ移動が出来ると思いますので・・・

あとはご自身の使い方次第ですね。
再生機で考えるならPS3という手もありますよ。。

書込番号:11677972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 BDP-LX53の満足度5

2010/07/26 02:35(1年以上前)

きみ きみさん
私はもう4世代に渡りSONYのBDレコーダーを使っており、
現在はX100とEX200を使用しています。
それぞれ東芝のセルレグザ、55ZX9000につないで使っておりますが、
過去に一度もBDに移した事がないです。
基本的に観るジャンルに偏りがあり
気に入ったものはBDで買っちゃいます。

最近まさにこの機種を買いまして、
EX200と画質をくらべましたが、
私の眼には、こちらの方が綺麗に感じました。
BDへ移さないのならば、この機種ないし、
他の再生専用機をオススメします。

以前セルレグザの私のスレに、iPhoneのアップデートの
失敗談を書き込んでいただいたと記憶していますが、
こちらはWIFI環境下ならば、
iPhoneがリモコンになり、指向しなくてもコントロール出来ますし、レグザリンクでもしっかり機能してます。
価格も安く、テレビを42Z1にされても予算に収まるとおもいますので、参考になれば...。

ちなみに、この機種は見た目ですが、フロントフェイスの一部がヘアライン仕上げになっており、前モデルよりも高級感があり、
幅はフルサイズコンポと同サイズですが、奥行はかなりコンパクトなので、設置スペースも少なくてすみます。
ただ、ローディングはちょっと遅目です。












書込番号:11678409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/26 03:37(1年以上前)

返信ありがとうございました。緊張して眠れませんが、本日よが明けたら休みなので、早速42Z1と共に本機を買っちゃいます。今まではビクターのブラウン管32パノラマに、パイオニアのDVR-DT70を使ってましたので、あらゆる面でグレードアップです。よねきっと?参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11678461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 BDP-LX53の満足度5

2010/07/26 08:32(1年以上前)

きみ きみさん
42にされたんですね、賢明だと思います。
テレビは大きさ、画質にすぐ慣れてしまうので、
ちょっと大きいかな?くらいが丁度いいと思います。
頑張って商談してきて下さい。

書込番号:11678810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入悩んでます

2010/07/22 20:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53

クチコミ投稿数:15件

現在、シアタールームを持っていてフロント、センター、サランウンドにYAMAHA NS-10MT。
YAMAHA YST-SW1500のウーファーで7.1chのシステムを組んでます

再生機として最近のPS3を使用。プロジェクターはビクターのHD1を使用してます。

PS3もいいのですがやはり再生専用機が欲しくなり、BDP-LX53の購入を考えています。目的は映像と音が少しでも良くなればなんですが、BDP-330は安くて魅力的です。

BDP-LX53とBDP-330ではそんなに違いがあるものなんでしょうか?

書込番号:11664141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/07/22 21:34(1年以上前)

LX53は
>高剛性ドライブスタビライザーと新開発レイヤードシャーシを組み合わせた新設計の「アーマードシャーシ」を採用。振動制御性能を高めている。「金メッキ HDMI端子」や「高音質コンデンサー」、電力の瞬時供給能力を向上させる「極太電源ケーブル」を採用するなど、音質にこだわったパーツを使用している。

ということで、LX53はけっこうこだわってるようです。
CP重視なら330でも良いかと思いますが折角シアタールームをお持ちのようですから、値段にもよりますがLX53で良いかと。

両機のHPのリンクを載せておきますのでhayabusa8823さんが比べてどちらが良いか検討なさってください。
330
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-330/index.html
LX53
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-lx53/index.html

書込番号:11664338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 BDP-LX53の満足度5

2010/07/23 01:43(1年以上前)

私は先日LX53を購入しました。
正直330は試聴してませんが、
AVアンプのLX53を介して、セルレグザにての
画質は、SONYのBDレコ EX200よりも
綺麗に感じました。
45000円でこの画質なので、安いと思いますし、
こだわったパーツを使っているからこその
この画質だと思いますので、
LX53がオススメかと...。

書込番号:11665509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/07/24 06:06(1年以上前)

  こんにちは

  画質に関しましては、pioneerさんから
 次の様な回答を受けています。

  LX52>320>LX53>330

書込番号:11669822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 PAl&リージョン2のDVD

2010/07/21 17:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

クチコミ投稿数:3件

BDP-120のクチコミにも書きましたが、偶然、BDP-120でPAL&リージョン2のDVDがすんなり再生できることに気付きました(リージョン違いはNTSCでも不可)。
これが再生できるとヨーロッパ映画マニアには朗報です。
BDP-330をお持ちの方で、ご確認していただけたら嬉しいです。

書込番号:11658735

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27件

2010/08/10 09:50(1年以上前)

PALリージョン2のディスクを試してみましたが、再生できましたよ。

書込番号:11742425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/08/10 12:56(1年以上前)

BDP-120や、BDP-330は中身がシャープ製だからです。

BDP-320や、BDP-LX52のようにパイオニア純正ではないからです。
PAL&リージョン2の再生と引き換えに画質・音質がパイオニア純正より劣ります。

(BDP-LX52もテレビがパイオニア製のテレビ KURO 500Aだと、リージョンフリーのPAL再生できます。)

書込番号:11742971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/08/24 12:27(1年以上前)

コジコジ777さん、くろりんくさん、ありがとうございました。
当機も再生可能なようですね。

書込番号:11805583

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る