パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買ってしまいましたが・・・。

2010/06/22 10:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

LX52で我慢できず、とうとう買ってしまいました。しかしたった今、商品到着したのですが外箱見たら2008年12月製造になっていました。製造番号000422・・・某有名量販店の通販で、36万円でしたが(最安より10万高い・・)ポイントも使いたかったので遂に購入。これって製造初期のものですよね、問題は無いと思うのですが、こういうのは通販では仕方ないことなのでしょうか?。早く設置したいのですがなんか進まないです。

書込番号:11528830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/22 12:06(1年以上前)

通販とか関係なく、どこも先入れ先出しだと思いますが。

特にあまり売れないような、高額商品は長期在庫になりがちなんでしょう。

一応、今年製造したのがいいな〜換えてくれないかな〜と、販売店に言ってみたら良いのでは?

何かしら、カタログに載らないような、改良や改悪がされてるかもしれません。

書込番号:11529091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/06/22 12:14(1年以上前)

私も昨年12月に購入しましたが,2008年製でした(何月かまでは覚えていない)。

価格コムのお店で安く売り出されているのも,在庫がだぶついているからとも考えられますね。

ただ私は6か月使用していますが別に問題は生じていませんので,安心されてよいのではないかと思います。

書込番号:11529118

ナイスクチコミ!2


スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/22 12:23(1年以上前)

くろりんさん
早速のアドバイスありがとうございます。販売店にダメもとで電話してみましたが「とくに不具合が無ければ交換できない・・・」でした。やっぱ無理そうです、そりゃそうですよね、買う前にしっかり確認すればよかったです。諦めて開封しようかなっ!!
縁あったと思ってこれから設置してみます。どんな映像出すか楽しみです。とりあえずSSH5-2を1本持っていますが(音用に)映像用はSONYorPANAきしめん辺りでも買ってこようかな。高級ケーブルはさすがに懐に余裕が無くなっちまただ!!

書込番号:11529141

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/22 12:33(1年以上前)

思慮浅薄さん
 こんにちは!!ありがとうございます、思慮浅薄さんがそう言ってくださるならば安心して設置&愛用していきます。一緒にTokyo Nigt Fliht という高画質?BDも届いたので楽しみに鑑賞してみます!!

書込番号:11529189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/06/22 13:03(1年以上前)

食品じゃないし賞味期限も関係ないし無理でしょうね。
メーカーさんも最近作ってなかったりして?

拙者の購入時期も思慮さんとあまり変わらないと思いましたが08年製でした。
店舗在庫無しでメーカーから取り寄せと購入店では言われました。

到着した商品は開梱したあとがあり、FR品を疑ったのですがそうではなく、
直近でソフトのアップデートがあったため、
アップデートディスクを同梱したためのようでした。

心配なら長期保障に加入するのがよろしいのではないでしょうか?
高額商品なので、拙者は5年保障にしました。

書込番号:11529311

ナイスクチコミ!0


sarukuさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/06/22 19:22(1年以上前)

jijyo2010さん こんばんわ

ご購入おめでとうございます。

サポートセンターに聞いた訳ではありませんが、LX91は全て2008年製ではないかと思います。
なぜならファームウエアのダウンロードが 2010年4月の時点で2008年モデルしかありませんので…

仮に生産していれば2009年モデルや2010年モデルなどの明記があると思います。

私は購入時2009年モデルでと依頼しましたが、納品されたのは2008年製でしたよ。

気にせず、素晴らしいシアターライフをお楽しみください。

書込番号:11530441

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/22 22:48(1年以上前)

ヨッシー441さんsarukuさん
 ありがとうございます。そうなんですか!?みなさん08年製が多いようですね。気にし過ぎました、そして自分のも確かに開梱の形跡がありバックアップディスクが入っておりました。
 午後からネットに繋いでバージョンアップ完了させて見てみました。映像よか音の違いがこんなにあるなんて・・・驚きました。(ただ5.1パッケージシステムですが)こりゃ本格的AVアンプに繋いでみたくなりますね。KURO沼にドブドブ浸かるってのはこういう事か!!
 それにしても映像だけで見るとLX52のコストパフォーマンスも大した物だな〜と。さすがPioneerと痛感しました。大切に長く付き合って行きます。

書込番号:11531455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/06/23 13:55(1年以上前)

既に解決されたようですが,今月号のHivi誌によると,この機種がベストバイに選ばれていますね。

発表から3年もたっているのに,その後発表された機器も押さえての受賞,すごいことです。

これほどの物量投入した機器はもう出ないかも知れない,と評論家氏も述べておられました。

縁あって購入できた喜びを共有したいと思います。

書込番号:11533728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/06/23 15:09(1年以上前)

そうそう,すっかり忘れていましたが,私のところにきた商品はメーカーから直送されたものでした。

だからメーカーにも2009年製のものはないかもしれません。

書込番号:11533941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/06/23 17:53(1年以上前)

jijyo2010さん 
せっかくの高性能BDプレーヤーですから、
おすすめは中級クラス以上のAVアンプとのアナログマルチ接続です。

5.1パッケージシステムをお使いとのこと、
全て買い替えたくなってしまうかもです。(笑)

いちど良い画、良い音を体験してしまうとなかなか元に戻れないんですよね!(汗)

書込番号:11534482

ナイスクチコミ!0


スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/23 20:57(1年以上前)

思慮浅薄さん、ヨッシー441さんこんばんわ。
 そうなんですか又々受賞したんですか。実際使ってみて納得出来ます。どうしようか悩みましたが、KUROのように製造終了になるとも限らないので思い切って手に入れて今は大変幸せです。メーカー直納でも08年製とは・・・同じ時期に生まれた訳ですね。長〜く付き合っていきましょうね。
 あとはLX82アンプがあればと・・・ヨッシーさん、もう戻れません。取りあえず貯金します・・・。本当にみなさんありがとうございます!!

書込番号:11535331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/06/23 21:17(1年以上前)

jijyo2010さん
こんばんは〜
プロフィール拝見させて頂きました。
新潟なんですね。
拙者は埼玉の群馬寄りです。

通称「沼スレ」はご存知ですか〜?
ここのKUROの書き込みで知り合った仲間と結構頻繁にオフ会やってます。

色んな方のシステムを視聴させて頂き、
ショップとはまた違って実践的で参考になります。

よろしかったら書き込んでみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11519794/

書込番号:11535447

ナイスクチコミ!1


スレ主 jijyo2010さん
クチコミ投稿数:24件

2010/06/24 00:21(1年以上前)

ヨッシー441さん
 新潟には専門店が殆ど皆無に等しいのでいろんな機種を実機で見る機会が無いんですよね〜。沼スレ知りませんでした。のぞいてみます、話題の内容がレベル高そうなので敷居が高そうだなあ・・・。SONYのファインピッチ管から乗り換えてPDP-433HD、507HX、A500と3台渡って来て早8年、プラズマに浸かり切ってしまいました。もう戻れませ〜ん。 

書込番号:11536524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件

2010/06/24 22:11(1年以上前)

jijyo2010さん

ウチ来ます?

当方 長岡ですが(笑

当方 山葉ですが(笑

当方 マランツですが(笑


私もAVに興味を持って日が浅い初心者ですが
沼スレの皆さんは とても親切ですので
気軽にカキコして下さい(^^ゞ

書込番号:11540026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/06/25 03:09(1年以上前)

jijyo2010さん、こんばんは!!

私は5月下旬にLX91を購入したのですが、価格.comの最安店で買ったので「古いのが来るのかなぁ」と思っていた処、予想に反して2010年製でした。

製造番号は 0018** です。

LX91は2009年は製造していなかったんでしょうか?

でも食品じゃないので余り気にすることも無いかと思いますが・・。

書込番号:11541097

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入迷っています、DVDヘビーユーザーです

2010/06/19 11:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

スレ主 tugumitanさん
クチコミ投稿数:64件

使っていたパイオニアのDVDプレイヤーが壊れてしまったので、TV(アクオス)を新調
するのに伴って、プレイヤーを物色中です。
主にレンタルDVDや買ったDVDを見るのが目的ですが、せっかくアクオスを買うのだから
奇麗(だという)ブルーレイも見てみたいです。

検討中なのはPIONEER DV-220VのDVDプレイヤーと比較しています。
ほとんど一日中DVD見てるような状態なので、故障が心配です。
あとホントにブレーレイプレイヤーは奇麗に見えるのでしょうか?

書込番号:11515620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/19 11:33(1年以上前)

>あとホントにブレーレイプレイヤーは奇麗に見えるのでしょうか?
これはテレビの画面の大きさと接続方法によります。例えば、20型ぐらいの液晶テレビならブルーレイ再生しても大差ないと思います。

また40型ぐらいの液晶テレビに赤白黄色のケーブルやS端子ケーブルで接続しても大差ないと思います。

大画面のテレビにD端子ケーブルやHDMIケーブルで接続してこそブルーレイの本領発揮という感じでしょうか。


書込番号:11515663

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/19 11:36(1年以上前)

>主にレンタルDVDや買ったDVDを見るのが目的ですが、

DVDソフトを綺麗にみたいなら、PS3が高画質で一番評判が良いです(ブルーレイも見れます)。

ブルーレイプレーヤーのDVDの画質は、期待しない方が良いです。

>奇麗(だという)ブルーレイも見てみたいです。

見るモニターのサイズやメーカーにもよりますが、ブルーレイのソフトは本当に綺麗です。
DVDソフトと同じだったら、ブルーレイの存在する意味が有りません。

>検討中なのはPIONEER DV-220VのDVDプレイヤーと比較しています。

DVDプレイヤーはブルーレイソフトを見れないので、今、買うならBDプレイヤーが良いと思います。

書込番号:11515676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2010/06/19 11:43(1年以上前)

20型ぐらいの液晶テレビならブルーレイ再生しても大差ないとは、それ、ご自分で本当に確認されたんですか?
20型くらいの液晶テレピてもDVDとBDの差はわかりますよ。

まあ、このあたりはどこまで出画される絵にこだわるのか、求めるものに個人差が大きいとも思いますが・・

今はBDPも価格も下がって購入しやすくなりましたし、HDMIケーブルも一般的になりましたから、予算が許せばDVDPよりBDPをHDMIケーブルでの接続をおすすめします。

書込番号:11515705

ナイスクチコミ!0


スレ主 tugumitanさん
クチコミ投稿数:64件

2010/06/19 11:51(1年以上前)

週休7日さんへ

アクオスは46インチ購入予定です。大きな画面の方が実力を発揮するのですね!
D端子ケーブルやHDMIケーブルで接続ですね、丁寧な説明ありがとうございました。

くろりんくさんへ

>DVDソフトを綺麗にみたいなら、PS3が高画質で一番評判が良いです(ブルーレイも見れます)。

当方PS3を所持していないし、これからも所持する予定はありません。
でもPS3が一番きれいなんですかー。

>今、買うならBDプレイヤーが良いと思います。

そうですね価格にして1マンくらいの違い。あとは自分のヘビーな使い方に耐えてくれるかどうかですね。

書込番号:11515733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/19 12:32(1年以上前)

まさと1さん、
残念ながら我が家には20型ぐらいの液晶テレビは無いです。が、量販店でDVDとブルーレイを並べて再生してあったテレビがAQUOSの20でした。見るからにブルーレイが綺麗とは思えませんでしたけど。

これは再生機種の確認や映像の設定等を私で変更してないからかもしれませんが大差ない感じでした。

我が家で確認した50ビエラと42レグザではもちろんブルーレイの綺麗さが際立ってますけど。


書込番号:11515899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/06/19 12:36(1年以上前)

耐久性を考えるならソニーBDP-S360やpioneerのBDP-330やPanasonicが無難です。(HDMI接続が出来る物)
フルHDでDVDだと少し物足りなさを感じると思います。

書込番号:11515912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/19 14:20(1年以上前)

tugumitanさん、

>でもPS3が一番きれいなんですかー。

DVD再生では、PS3は圧倒的な好評価のようです。(ここの過去のクチコミ)
わたしもPS3は持ってないので、掲示板情報ですが。
PS3購入の予定がないのであれば、どうせ10万円以下のBDプレイヤのDVD再生は似たり寄ったりでしょうから、どのメーカのどの機種でも良いのではないかと思います。

ただ個人的意見ですが、BDP-330にするくらいなら、320の方が良いように思います。(これも掲示板情報)

書込番号:11516261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/06/19 17:58(1年以上前)

PS3購入で良いと思いますが・・・。

>当方PS3を所持していないし、これからも所持する予定はありません。

仮にゲームをしなくても、PS3はあった方がいいですよ。

書込番号:11517023

ナイスクチコミ!1


スレ主 tugumitanさん
クチコミ投稿数:64件

2010/06/19 19:21(1年以上前)

白い恋人?さんへ

今日アクオス46インチ購入してきました。BDP-330購入の意思が固まったので、HDMIコード
も買ってきました。

はらっぱ1さんへ

たぶん視聴はDVD>ブレーレイになると思うので、それほど過剰な期待はしていません。
PS3は興味がないので分かりません。

BDは便利さんへ

ご指摘ありがとうございます。自分自身はゲームはしないので、息子が大きくなってから考えます。

皆様いろいろ情報をありがとうございました。心が決まりました。

書込番号:11517369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/19 20:27(1年以上前)

tugumitanさん、

これは失礼しました。
所詮はSD画質のDVDだという認識があれば、何も問題ないと思います。
しかも46インチを購入予定であれば、なおさらですね。

わたしは、32インチの古い液晶テレビに、BDプレイヤとBDレコーダを接続していますが、たくさんある(たぶん600タイトル以上)市販DVDソフトはあまり見なくなりました。画質が...。
46インチであれば、その差はもっと大きいと思いますので。

書込番号:11517644

ナイスクチコミ!3


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/06/21 10:32(1年以上前)

週休7日さん、自分は20インチのブラビアでBD版「2012」見ましたが
かなり違いがありとても綺麗でしたよ。
お持ちの方には悪いですが「アクオス」が原因かも?
うちにもアクオスありますが、ブラビアと比較すると、アクオスは良くないです。

書込番号:11524535

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

HDMIケーブルついて

2010/06/15 00:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。
私も先月LX-91購入しました。
LX−91を、活かす為にも良いケーブルを2セット購入予定です。
高いですがWIRE WORLD SSHはどうでしょうか?
皆さんご使用の、おすすめのケーブルありましたら
宜しくお願いします。

書込番号:11497526

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/06/15 18:59(1年以上前)

自分は安物しか持って無いので無責任な回答になりますが、

WIRE WORLD SSHは皆さんの評価も高いようですね。
これを映像用にして、

音声用にはSAECのSH-1010はいかがでしょうか。
開発者が音にこだわって作ったケーブルだそうです。

http://www.saec-com.co.jp/product/c_rca/sh1010.html

書込番号:11499940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/06/16 00:09(1年以上前)

ヨッシー441さん
ご返事ありがとうございます。
SAEC候補に入れるのを忘れていました。
SAECは1万円位のSL-1801をAVアンプONKYO TX-NA905プリメインONKYO A-1VLに使用しています。1万円位ですが、良い音を引き出してくれる お気に入りの1本です。
購入までは付属のケーブルを使用していましたが、ケーブルで音が良くなるのを、はじめて知ったメーカーです。

書込番号:11501592

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/16 09:54(1年以上前)

>お気に入りの1本です。

SAECがお気に入りならば、本家ソニーブランドで
出したDLC-9150ES/9240ESはいかがですか?
SAECの上位版よりも音は良いとの評判です。
開発者は同じです。

書込番号:11502630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/16 12:16(1年以上前)

こんにちは(^_^)v
予算が分からないので 好き勝手書きますが(笑
より高みを目指す為に
映像用 YYのPSH
音声用 ソニー/DLC-9150ES/9240ES
なんてどうでしょう..........はいっ無責任です(笑

書込番号:11503079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/16 19:56(1年以上前)

こんにちは。

91、いいですね〜

音声と映像のケーブルに
僕は比較的手頃な
オヤイデNEO を検討してます。

当初、91なら、
AIM-R リファレンスや
Signature 等のハイエンドケーブルが相応と考えてましたが、
Strike Rouge さんの
91やHDMIケーブルに関するスレを参考、
また、パイオニア クロブース で、
KURO 600M と LX-91 に使われていたのは、
ベルキン、1万円程のHDMIケーブルであり、それでも他BDプレーヤーやPS3とは違う凄い映像と音声が表現されていたので、ケーブルは中庸でもモニターやBDプレーヤー等の機器のランクアップの方が効果が実感できるように思えたのですが、、

果たして〜〜?

書込番号:11504529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/17 01:40(1年以上前)

デジタル貧者さん、ウォンレイさん
最高級クラスですね!
手が出ません すみません。

すきやねん大阪さん
先日、ヨドバシ梅田店の店員さんに、オヤイデNEOすすめられましたよ。

ケーブル購入後、PS3,LX71,2500BT、どこまでLX91に近づくかテストするのもいいですね。

書込番号:11506268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:58件

2010/06/17 12:37(1年以上前)

拙者、映像はSONYの安物、音声はRCAでアナログマルチで出してます。

AVアンプにアナログマルチの入力があれば検討してみてはど〜ですか?

書込番号:11507448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:10件

2010/06/17 13:40(1年以上前)

私はへそ曲がりなので?
余り話題に上がらない

パナソニックハイグレードHDMI

CDHX10を使用してます!

銅線+純銀?コートで極太、方向有り
実売4000円位
結構お気に入りデス

書込番号:11507654

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2010/06/17 17:49(1年以上前)

映像用にWIRE WORLD SSH 5-2と音声用にシルバーシグネイチャーを使っています。

ソニーのDLC-9150ES/9240ESも気になるのですが、雑誌のAV レビューでのHDMIケーブル特集でDLC-9150ESとWIRE WORLD SSH 5-2が音声編で満点を取っていた事からあまり興味がなくなりました。DLC-9150ESとWIRE WORLD SSH 5-2は同等なのか?
 どういう事かというと私の好みもあるかもしれませんがSSH 5-2とシルバーシグネイチャーを比べて音声はシルバーシグネイチャーの方が格段に上なんです。
 画質に関してもシルバーシグネイチャーの方が優れていますが、画質の方はわずかです。
 
 HDMIケーブルに関しては今までいろいろ使いましたが、音声に関しては同軸ケーブルと比べて悪いというのが私の印象です。DVDの音声なら同軸ケーブルのいいものを使った方がいい場合が多いと思います。しかし、ブルーレイの音声の場合、HDMIは必要となってくるので難しいですね。
 
映像に関してはSSH 5-2が新型が出たので割と安く手に入りますのでいいかと思いますが偽物には注意してください。
 音声に関してはSSH 5-2でもいいですが、シルバーシグネイチャーを体験したらもう戻れません。
 SSH 5-2に関して私は本物も偽物も持っています。偽物に関してはちょっと興味があったので買ってみました。
 シルバーシグネイチャーは2mで実売50000円弱です。Silver Signature で検索すれば出てきます。個人輸入して販売してるのだと思いますが信用出来る人です。

 HDMIケーブルに50000円出せるかどうかは人それぞれですが、  高いですがWIRE WORLD SSHはどうでしょうか?  ということだったので一応進めてみました。
 ケーブルに50000円出すのなら機器のグレードアップに使うという考えもありますが、ある程度の高級機になると50000円ぐらいではどうかと思いますし、今までいろいろの電源ケーブル等も使いましたが、シルバーシグネイチャーHDMIの50000円は非常にコストパフォーマンスが高いと思いました。

 
 
 

書込番号:11508370

ナイスクチコミ!2


UおやGさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:1件 UおやGの大きいお友達集まれ。 

2010/06/18 21:47(1年以上前)

LX91ユーザーではありませんが、ケーブル談義と言うことで参加させてください。
現在はPS3ーAVアンプ(SU-XR57)間にPSH6(50cm)、AVアンプーTV(P37-HR01)間にSHH6(3m)を使用しています(先週交換しました)。他にもX90ーTV間の映像はSilver Signature、X90ーAVアンプ間はサエクの同軸を使用しています。
(他にはSSH5-2(1m)、HD-PSW(3m)、SH-810(3mが2本)、ベルキン、AT-EDH1000(1.3m)があります)
音声に関しては手元で最も優秀なPSHでやっと同軸と「お好みでお選びください」程度なので、アナログマルチでの接続をお勧めします。
HDMIケーブル2本のご購入をご検討とのことですが、ケーブルもそれぞれ個性がありますので、映像に2本投入するとして性格の違う組み合わせで試されるのはいかがでしょうか。
SSH5-2にご興味があるとのことですが、概して劇画調と言いますか、色乗り良くメリハリ強くといった表現傾向なので、対極としてナチュラル傾向のケーブルもご検討になるとよろしいかと思われます。
当方の手元ではサエクSH(ただし釣り合いからいって1010の方でしょうか)あたりが該当するかと思います。

書込番号:11513405

ナイスクチコミ!2


Solareさん
クチコミ投稿数:9573件Goodアンサー獲得:925件

2010/06/18 22:52(1年以上前)

KURO500AとLX91にAIM-R使ってます。
Rouge殿にお借りしてWIRE WORLDとSignatureも使ってみました。

結果それぞれ特徴がありどれが良いとは言い難いです(^^;

そしてうちのリビングでの電源環境とRouge殿のお宅のようなオーディオルームとして良い電源環境とでも評価はかなり分かれます。

音の方が変化が大きいような気はします。

お店によってはケーブル貸し出してくれるところもあるようですし御友人等にお持ちの方がおられたら自宅で試された方がいいと思います(どれも2本買うとなると結構高価なんで・・)

私が91とAIM-Rを2本買った時点でKUROより・・・・

またこちらの口コミに・・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/20254010577/SortID=10206015/

LX91の設定も教えていただいてますので、御参考に(^^

では良き91ライフを。

書込番号:11513725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/18 23:50(1年以上前)

91を狙っているのですが、延び延びで中々、今度こそは購入をと、スレを参考させて頂いてます。

以前、ヨドバシ梅田では、
AIM-R リファレンス を薦められました。最高評価のハイエンドケーブルで、確かな満足感、もし自分に潤沢な資金があるなら、迷うことなく購入するでしょう。
しかしお金が(汗

なので、自分も
Rougeさんのスレや、ヨッシーさんのレスを参考にさせて頂き、
映像ケーブルは、SONYやパナの平形ケーブル、音声ケーブルはオヤイデやサエク、さらに、アナログマルチ接続も考えようと。

今、PS3とパナの3000円のケーブルで、BDを見てます。
これでも綺麗です。
モニターの力かと。

91を見なければ良かったのですが(笑)、91は更に踏み込んで凄い高画質。

91をヨドバシ梅田と目黒のパイオニアショールームで見ましたが、
HDMIケーブルはベルキン、
Signatureのような高価な物ではありませんが、
それでも91独自の高画質、発色、色彩、階調、精細感、奥行感、立体感は見事に出てます。
映像に関しては、ケーブルより、モニターや91の力が大きいと感じたのですが。

書込番号:11514053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/06/20 06:04(1年以上前)

悩みましたがSSH6×2本、NEO,購入してきました。
また、他のメーカーも試してみたいです。
みなさん、ありがとうございました。


書込番号:11519420

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 一瞬止まる??

2010/06/13 12:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:33件 BDP-320の満足度4

初投稿いたします。一応クチコミに目を通してみたのですが、同じような症状の方がいらっしゃらないようなので質問させてください。(既出でしたらご容赦下さい)

1週間ほど前にBDP-320を購入し、ファームアップで最新バージョンに更新して使用しております。接続はHDMIにてテレビに接続しております。

一瞬止まる?様な現象が起きています。

当方はすでに三度ほどそのような症状が出ております。
先日BDのアイアンマンを視聴していたのですが、音声、画像が一瞬(約一秒足らずくらい)止まってしまい、すぐに再び再生に戻るといった症状が出ております。
本日も先ほどDVDのレッドオクトーバーを追えを視聴していましたが同じ症状を確認しました。DVDの2層切り替え時の停止の類とは違う症状です。

こちらをお持ちの方々は、使用中に再生が一瞬止まる様なことはございませんか?
素直にパイオニアに修理依頼したほうが賢明でしょうか?

書込番号:11489904

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/16 10:07(1年以上前)

>エレコムのフェライトがついている物で、そんなに悪いものではないと思います。

残念ながら同様な問題の質問スレでよく
使われてるメーカーですよ。

>メーカーの相性もあるのかなと考え、エレコムからビクターに変更しました。

まあ、このビクターのケーブル、中身ソニーですからね。
レスに出てきた「きしめんケーブル」もビクターに供給
されていますし。
ソニー純正のきしめんケーブルもHE**HFになってから安く
なったので、トップモデルってランクでももはやないです。
リファレンスケーブル(これ使用で問題は出ないはずと
みなされる)ではあります。

とりあえず後は経過を見るしかないですね。

書込番号:11502665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:4件

2010/06/16 19:48(1年以上前)

自分はBDP-320を2台持っていますが、いずれも仰るような症状は
出ていないように思います。

ただしファームアップ等は一切しておりません。
ここのサイトで見るとパイオニアBDP⇒ファームアップの結果、
何らかの不具合が出たというようなケースを偶に耳にしますので(^^;

まあファームアップして不具合になるなんて本末転倒もいいとこ。
(多分関連性は無いのかも)
でも今のところ不具合無く動いていますんで、触らぬ神に祟り無しの心境(^^;

書込番号:11504499

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/06/16 21:05(1年以上前)

  デジタル貧者さん

  はじめまして
 いつも楽しく拝見致しております。
  大変お言葉を返すようで申し訳ありませんがお許しください。

 >〜ソニー純正のきしめんケーブルもHE**HFになってから
  安くなったので、トップモデルランクでも、もはやないです。〜

   以前のHD**HFから新規格(HE**HF)になり、価格も以前よりも安価に
  なり気になったので、肝心の画質や音質の品質が以前のものよりも低下していますか?と
  ソニーにお伺いしたところ、全く変わりはありません。と言うことでした。
  価格についても、生産量を増加させたことで抑えられた。と
  念を押して伺ったので間違いないと思います。
  と言うことで、安心して購入することができました。
  
   HDMIケーブルのトップモデルランクというと…
   ・ワイヤーワールドのシルバースターライト
   ・AIMのR
   ・シグネイチャー    
     などだと思うのですけど…

書込番号:11504831

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/06/16 23:30(1年以上前)

  連投すみません。
  ソニーのHE20HFで4500円ほど
 以前のHD20HFで6000円でした。

  片やワイヤーをはじめとするケーブルは、この320本体の市場価格
 よりも大きく上まわります。

  よって、このソニーのケーブルは、以前からトップクラスとは
 言いがたいと思います。
  初心者の方に、比較的安価でお奨めする商品として、
 画質、音質に拘れた方々が言われていたことです。
 私も使用してみて良い製品だと思いますよ。
  大変失礼なことを申し上げお許しください。
  これから宜しくお願いします。 

書込番号:11505743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 BDP-320の満足度4

2010/06/16 23:31(1年以上前)

デジタル貧者さん
情報ありがとうございます。

>>エレコムのフェライトがついている物で、そんなに悪いものではないと思います。

>残念ながら同様な問題の質問スレでよく
使われてるメーカーですよ。

価格コム内でDH-HD13ATで検索してもクチコミは出て来ないみたいですが。

「エレコム HDMI ケーブル 不具合」 のキーワードで、グーグルで検索を掛けて
ヒットしたページを見ても、特にエレコムのケーブルが良くないという情報は見つからなかったのですが、どこの情報なのでしょうか?具体的に教えていただけると助かります。

>>メーカーの相性もあるのかなと考え、エレコムからビクターに変更しました。

>まあ、このビクターのケーブル、中身ソニーですからね。

それは知りませんでした。

でも正直なところ、エレコム以外で検証したかったので、
ビクターでもソニーでもどこのメーカーでもいいわけです。。
個人的な好みはあると思いますが^^;

原因はまだ検証中でこれだと断定しませんが、
ケーブル交換の件は相性としてとらえていますので
「エレコムが悪い」とは考えていません。
たまたま私のプレーヤーと相性が良くなかったのかもしれないし
エレコムを悪者だと言うつもりもないです。
この組み合わせ以外で使用したら、調子が悪くないかもしれませんし。。。

wenge-iroさん 

カテゴリ違いなのを承知でお伺いしたいのですが、
一般的なケーブルと「きしめんケーブル」では画質音質に圧倒的な差が出るものですか?
今後、アンプ等を購入する予定のため、まだまだケーブルを買う予定なので
無知な私に予備知識として意見を頂けませんでしょうか?よろしくお願いいたします。


書込番号:11505750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/17 08:46(1年以上前)

wenge-iroさん 

>HDMIケーブルのトップモデルランクというと…
>・ワイヤーワールドのシルバースターライト
>・AIMのR
>・シグネイチャー    
>などだと思うのですけど…

ソニーは今年の2月にそのランクに位置する高級
ケーブルを出しました。
DLC-9150ES/9240ESです。

>よって、このソニーのケーブルは、以前からトップクラスとは
>言いがたいと思います。

上記のDLC-9150ES/9240ESの発売までのソニーでの
最上位のケーブルであった、という事と、スレ主さんが
きしめんケーブルをトップクラスと書かれていたので。
最初はDLC-9150ES/9240ESの事も書いてレスするつもり
でしたが、スレ主さんには不要な話であるので削除しました。

相対的な世界さん 

>どこの情報なのでしょうか?

レコーダー板の情報です。
このスレと同様な視聴上の問題で結局ケーブルを交換したら直った、
という事例で最初に使われてたメーカーに多いのがエレコムです。

>ケーブル交換の件は相性としてとらえていますので

それでいいと思いますよ。
要は問題が出なければいいのですから。

書込番号:11506788

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/06/17 21:44(1年以上前)

デジタル貧者さん

 了解しました。
 大変失礼なことを申し上げご容赦下さい。

  相対的な世界さん

 >一般的なケーブルときし麺ケーブルでは、画質音質に圧倒的な差が出せるものですか?

  まずは、一般的なケーブルとは、何を指し示すのか判らないのでどうお答えして
 して良いのかと…
 仮に一般的ケーブル=¥2000と解釈して、きしめんケーブル(HE15HF)=¥4000 金額が2倍ですが、画質や音質が2倍良いという訳でないと思います。
  本当は、安価なケーブルからAIMのRといった高級ケーブルまでスクランブルテストすれば はっきりと判るのですけれど…。中々それを行うのも難しいのが現実かと。
 予想ですが、2000円の差、変わらないのかなと思っています。
 ただ、安かろう悪かろうというケーブルを引き当てたくないですよね。
 今回は、お買いに成られたビクターのケーブルで良いと思いますよ。

  参考に成るのか解りませんが、関連した情報を挙げておきます。

  ・ここのサイトで立上げられたもので、<HDMI王座決定戦>
      書き込み番号;10425398

  ・ケーブル大全2011  音元出版
   7月17日 発売
    二年に一度オーディオ雑誌から発売されるもので
   おそらくHDMIケーブルを多数揃えてのスクランブルテストを行い
  評論家の方からコメントもあるものと思います。
  前号もそうでしたから…。   

書込番号:11509293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 BDP-320の満足度4

2010/06/18 05:54(1年以上前)

デジタル貧者さん

レコーダー板を覗いてみたいと思います。
情報ありがとうございます。

DLC-9150ESの情報を調べてみましたが、大変高額でびっくりしました。
まあマニアさんかお金持ちしか買わないんだろうなぁと思いましたが^^;
こういうものもあるんですねぇ。。。

この商品が店舗の陳列になかったように思えます。
メーカーによってはきしめんケーブルを陳列していましたが、
ソニーその他の大手メーカーさんのきしめんケーブルは陳列されずに
カードをレジまで持って行きバックヤードから在庫を持ってくる態勢を取られていたので
きしめんケーブルがグレード的にも高いものという認識でした。
今回私か購入したケーブルと同じビクターのきしめんでは1.5倍値段が違いましたし。。。

わたしの物知らずな不用意な発言でご迷惑をお掛けしたみたいで申し訳ありません。


wenge-iroさん

上記のデジタル貧者さんへのコメントにも書きましたが、
一般的なものの感覚としては2000〜3000円くらいと考えておりました。
一方、きしめんケーブルでは4500円程度しましたので、この差はいかに??
という気持ちでの質問でした。
アドバイスありがとうございます。
勉強も兼ねて本を探してみようかなと思います。

両者様に一言いいわけさせていただけるとすれば

HDMIという言葉を知ったのは4月ごろです。
急に家電を入れ替える事態になってしまったので
知識が少々後回しになってしまったような気がします。

家電に関してただの一般人で、マニア様ではありません。

物知らずで不用意な発言でご迷惑をお掛けしてるようで申し訳ありませんでした。

書込番号:11510726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/18 09:49(1年以上前)

HDMIケーブルのグレードについての補足。
スレ主さんが前回買ったエレコムと今回買ったビクター
は「スタンダード」です。
で、きしめんケーブルは「ハイグレード」。
高級ケーブルは「ハイエンド」。
私はそう表現しています。

>ソニー純正のきしめんケーブルもHE**HFになってから安く
>なったので、トップモデルってランクでももはやないです。

これの意味合いとしては、ハイグレードの
HE**HFでも値下げでスタンダードとあまり
価格差がないから(特に通販価格では)、
どうせ買うならハイグレードでもいいのでは?
と思っての事でした。
お二方のレスを見ると量販店では1,5倍から2倍
の価格差のようですが、私は通販の最安値で考え
ますので、ハイグレードを買うほうがお得、
ハイグレードは高い、と仰られる方にも通販の
最安値を言ってハイグレードを薦めます。

今回はスレ主さんがスタンダードでもちゃんとして
いなければ、という考えを示されていたので、
説明をはしょりましたが、それがまずかったようですね。
申し訳ありません。

スタンダードとハイグレードの差については
スタンダード品を使った事がないので私には
わかりません。
(使ってるのは新旧のきしめんとDLC-9150ES)
ただきしめんケーブルは接続がしっかりしてるので、
その点はポイント高いです。
HDMIケーブルは接続が甘いのが結構言われています
から。
この事はwenge-iroさん も書かれていますね。

書込番号:11511191

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/06/18 23:08(1年以上前)

相対的な世界さん
  
  購入されてもう2週間ですよね。
  私なら別の再生機で症状となったディスクを何度か再生させ
 何も問題が起こらなければ、サポセンに連絡をし、初期不良
 とされた時点で新しいものと交換させます。
 そうしないと、在庫が無くなってしまいますよ。
 だだし、症状が神出鬼没なのでこれが厄介ですね。。
 320であと一、二度症状が出た時点でやはりサポセンに連絡を
 した方がいいです。
 迷うところですね。
 書き込みながら私も迷っています。

  この件に関して、困惑されているでしょうが
 解決まで何とか書き込みしてくださいね。
 注視してますから…。
  

書込番号:11513808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 BDP-320の満足度4

2010/06/19 00:14(1年以上前)

wenge-iroさん 

ご心配いただいているようで、恐縮です。
ありがとうございます。

私にとってBDP-320がBDを再生するプレーヤーとしては初号機です。
よって、他のプレーヤーは所持していません。
DVDに関して言えば6年以上前のVHS+DVDのビクターのダブルデッキです。
このデッキではDVD再生でトラブルに遭遇していません。

ケーブルを変更して検証中ですが、(といっても8時間程度しか再生出来ていません)
今のところブラックアウトは起こっていません。
パイオニアに問い合わせしたところ同じ症状の方はいないと言っていました。
また、修理に出しても症状の再現性に乏しいので
お客様のご希望に添えないかもしれませんというメールでの返答でした。
また、代替え機も出さないそうです。

私の主観ですが、事が起きない限りは着手しないスタンスと認識しました。
検証できなくとも、とりあえず基盤であるとか思い当たる部品の交換をしてみる
という考えはないのかもって思っています。
(推測的な物言いですみません。また、パイオニアを悪く言う気も有りません。
プレーヤーのDVD再生の画質にはとても満足していますし)

また、販売店さんも完品でない限り交換はできませんということでした。
ちなみに、外箱は購入3日後位に捨ててしまいました。
がさばって邪魔なのでいちいち取って置きませんし。(この時点でトラブルは無かった)

もっとも、修理してもらうというつもりでしたので
交換とは考えていなかったんですけどね。。。要は直ればいいんですが。。。

ケーブル交換で済みそうなら、それが一番いいんですけど(^^;

書込番号:11514178

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/06/19 18:24(1年以上前)

相対的な世界さん

   こんにちは

  もうサポセンに連絡済だったんですね。
  文面からサポセンの対応は、ユーザーに対し何とか満足して頂こうとする
 積極性に欠ける、言わば事なかれ主義のように印象を受けました。
  やはり、パイオニアはアフターが悪いのでしょうかね。
  今朝、パイオニア、サラウンドヘッドホンの3000Cの板を見ていたのですが
 音声が途切れる、雑音が酷い、と言ったことが書かれており
 そのアフターは、と言うと「仕様」ですとか、「そういった事は、確認
 されませんでした。」
  何か今回の事と共通するところが垣間見えます。
  スレ主さんが、冒頭3000Cの事を言われていたのを思い出して
 久しぶりにその板を覗いて見る気になりました。
 それにしても、酷いですね。あれでは、商品の体をなしていないし、アフター
 もしかり、と言った印象です。
  実は、3000Cの2世代前のユーザーでして、この商品の発売当初
 買い替えを検討し、視聴もしたのですが、あまりにも頻繁に音声が
 途切れるので見送った経緯があります。
 プラズマテレビの使用のこともあって、1000Cでは近よれば音声は
 完全に途切れるも、普通視聴(2M)も離れれば何も問題はありません。
 フィット感は緩いです。一方、3000Cはいいんですが、如何せん
 問題が多々ありといったところ…。
  ですから3000Cは、お奨めしません。
  新品で入手できるのであれば、2000Cをお奨めしておきます。
  しかし、今回のことで懲りたのであればソニーでしょうね。
 

書込番号:11517120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 BDP-320の満足度4

2010/06/20 00:52(1年以上前)

カテゴリ違いのコメントも含んでいますがご容赦ください。


デジタル貧者さん

一応途中経過です。

ケーブル交換から約1週間。本日は朝8時から22時までぶっ続けでの検証をしましたが
ブラックアウトが発生することはありませんでした。
なんだか吉と出そうな気もしています。

端子との嵌合性が良いとのことで、
今後はHDMIケーブルを購入するときは
きしめんケーブルにしてみようかと思っています。


wenge-iroさん 

>文面からサポセンの対応は、ユーザーに対し何とか満足して頂こうとする
>積極性に欠ける、言わば事なかれ主義のように印象を受けました。
>やはり、パイオニアはアフターが悪いのでしょうかね。

あくまでも、私の主観での物言いですが

3000Cを例にとってみて、
不具合率が高くても「仕様です」や「確認できません」では
ユーザーは困ってしまうんですけれどね。。。
買おうとしている人も尻込みします。

「わかんないからやらないよ」というのも、不具合品を突き返されるユーザーは困ります。

お客様本位ではないような気がします。
このような返答に違和感を感じるのはユーザーの我儘なんでしょうか。。。


私の問い合わせの返答や、3000Cでのクチコミを拝見する限り
同じような返答のようにみられますね。
メーカーの経済状況や方針もあるかと思いますのであまり悪く言う気もないですが
あの考え方が今のパイオニアの「仕様」なんだと思います。

どのメーカーさんにもそうあって欲しいですが、返品や修理依頼をするのは
こちらも時間のロスをしますし、困っているというのを前提に、
真摯に依頼品と顧客に向き合ってほしいなって思いますね。

私は過去に某メーカーに製品の外観不良で修理依頼した事があるのですが、
直っておらず、3度も同じ修理依頼しましたが、結局直せませんでした。
「人の話聞いてますか?」と疑心暗鬼になり、
あきれて修理依頼はやめました。販売店の店員さんも困惑していました。
最終的にはその後すぐに壊れてしまい違うメーカーに買い換えましたが。。。
こういうのはいいかげん嫌になりますね。。。
そのメーカーの商品は今後二度と買わないですし選択肢にも挙がらないでしょう。
少々話がそれてしまいましたね。。。余計な事でした。

3000Cはもう購入する気持ちはなくなりました。
それは、今回のパイオニアの対応や3000Cの品質でということではなく
現在所持しているテレビのヘッドホン端子からでも、そこそこのサラウンドを得られているし
(満足ではないですが)今後購入するつもりのアンプにてヘッドホンを使用しても
それっぽい音(ドルビーホン対応ではありません)になると販売員さんがおっしゃっていたので、
それを利用しようかなと考えています。
いろいろと興味がある物があり、そちらに資金を回す意味でも購入を見送りました。


まあ別にパイオニアに懲りたとか嫌になったということではありません。
メーカーごとに色はありますんで(^^;
ただ、某メーカーのように自身の価値観に合わず、こりゃだめだわと思ったら相手にしなくなりますが。。。

長文失礼いたしました。






書込番号:11518935

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/06/21 20:27(1年以上前)

相対的な世界さん

 好転してるようで何よりです。
 良かったですね。

 
  相対的な世界さんはじめ皆さんに、ひとつお聞きしたいのですが

 320の音声について、本体設定→音声出力のDTSダウンミックス・ステレオのみにしか
選択できなく、つまり、Dolby Digital出力やDTS出力、AAC出力の選択ができません。
セットアップによって、この様に設定されてしまいます。
320とテレビ(KURO428)と直結ですと仕方ないのでしょうか?
SONYのレコーダーX95の音声出力設定ではDolby Digital・DTS・AACと設定でき
320とX95では、設定の違いから音声の音量や音質もX95の方が良いのです。
お判りの方、何卒ご教授お願い致します。
相対的な世界さんここでの質問お許しください。

書込番号:11526254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 BDP-320の満足度4

2010/06/21 23:08(1年以上前)

wenge-iroさん

こんばんは。気に掛けていただき恐縮です。 


>320の音声について、本体設定→音声出力のDTSダウンミックス・ステレオのみにしか
>選択できなく、つまり、Dolby Digital出力やDTS出力、AAC出力の選択ができません。
>セットアップによって、この様に設定されてしまいます。

私も同じ設定になっています。
今の接続方法は、テレビ←HDMI←320です。
出力を選択できないのも同じです。
HDMI一本で繋ぐとこうなるのでしょうかね??


ちなみに私はKUROのユーザーではありません。
私のテレビはドルビーデジタル/AAC信号をデコードするみたいなのですが、
今の設定では320がドルビーデジタル/AAC信号を送ってないということになるのでしょうか…。
詳しくないので解かりませんが、音声を光ケーブルで接続したらどうなのかな?
と私も疑問が出てきました。
アンプ経由でテレビに入力してみたり、光ケーブルを接続してみたり、
検証してみる価値はありかなと思っています。

>お判りの方、何卒ご教授お願い致します。

初心者で判らないくせにレスして申し訳ありませんでした(^^;

書込番号:11527288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 BDP-320の満足度4

2010/06/22 00:10(1年以上前)

すみません、再投稿です。

wenge-iroさん

いろいろと本体設定をいじってみました。

まず、本体設定→セットアップナビ→開始→
すると映像と音声の出力端子選ぶ画面に切り替わります。
音声をデジタル音声に変更して、テスト出力の実行を行います。

そして、本体設定に戻り音声出力の項目を選ぶと
ドルビーデジタル、DTS、AAC、DTSダウンミックスのすべての項目が選べるようになると思います。
(私の検証では選択できるようになっています。)

正解かはわかりませんが試してみてください。

書込番号:11527646

ナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/06/22 23:26(1年以上前)

相対的な世界さん

  いろいろと試して頂いた様でありがとうございます。

  そちらでは、音の変化は、感じれましたか?
 こちらでは、Dolby Digitalなど効果により、若干音質が向上したものの
 X95と比較すると、音量は低く、音質(音の厚み、太さ)は、残念ながらおちます。
 X95は、レコーダーながらも画質・音質共に優秀なのかも知れません。
 だだし、AVアンプに接続し、サラウンドを構築すとまた評価は変わるのかも
 しれません。現状、テレビとの直結では音質では、X95に軍配が挙がり、画質では、
 好みによって意見は分かれるといったところです。

 

書込番号:11531685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 BDP-320の満足度4

2010/06/23 01:01(1年以上前)

wenge-iroさん

私のテレビはKUROではないので検証に違いがあるかもしれません。
ご容赦を。。

KUROにどういう音声出力の機能があるのかは存じ上げませんが。。。

まず、
ソフトでにdts出力かドルビーデジタル出力かを選択できるものでは
HDMI出力で再生しても差があるのはわかりました。
(この質問をされる前から違いには気が付いていました。)

それ以外ですが、
設定を変えたり、音声出力をHDMIに戻したりして、
ヘッドホンにて集中して聴き比べをしてみましたが、
残念ながら違いがわかりませんでした。
(テレビにヘッドホンサラウンドの機能が付いています(デコードもしています))

私の場合では、テレビのサラウンド機能かデコードのおかげかもしれませんが
私の耳では判別できませんでした。

シアターシステムできっちり環境を作らない限り違いはそう表れないのでは?
とも思いましたが。。。

きちんとスピーカー本数をそろえて配置された5.1chサラウンドと
テレビのフロントスピーカーのみの擬似的な5.1chサラウンドでは
同じ条件とは言い難いと思うので。。。

細かいところまで気にされるのならシアターシステムを構築したほうが良さそうですね。


これを読まれていらっしゃる方々

スレッドの本題とはかけ離れた方向に行ってしまっていますね。
自覚はしています。すみませんでした。

今週末まではブラックアウトの検証をし続けたいと思っています。
週末になったらこのスレッドの幕を引きますので。。。





書込番号:11532175

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/06/25 00:00(1年以上前)

相対的な世界さん

   こんばんは
  返信、遅くなって申し訳ありません。
 音声の件、検証ありがとうございます。
  
  この夏、デジタル化に向けてテレビ、レコーダと追加購入する
 予定ですので、中々シアターシステムの構築とまでいかず
 というよりも、近所の手前、中々踏み切れずといった心境です。
 絵は幾ら良くても近所迷惑になりませんが、音はちょっと違いますからねエ。

  余計なお世話かも知れませんが、画質・音質の調整でしたら、
 Super Hivi Castを…。
 また、機器を購入されたばかりですから、空き端子の保護に
 端子保護キャップもお奨めしておきます。
 余計なことでした。。。

書込番号:11540613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 BDP-320の満足度4

2010/06/26 08:04(1年以上前)

wenge-iroさん 

>デジタル化に向けてテレビ、レコーダと追加購入する
>予定ですので、中々シアターシステムの構築とまでいかず
>というよりも、近所の手前、中々踏み切れずといった心境です。
>絵は幾ら良くても近所迷惑になりませんが、音はちょっと違いますからねエ。

地デジ化でまんまとテレビを購入した人間はここにもいます(^^;
こういう世界は嫌いではないので問題ないですが(^^

音はやはり気は遣いますね。私は集合住宅に住んでいるので
深夜はテレビの音声を絞っていますし、時にはヘッドホンを利用することもあります。

私事ですが、気に掛けていたスピーカーシステムがあり、
メーカー販売員さんにお伺いしたところ生産完了とお聞きしました。
売り切り体勢に入っていて値段も恐らくこれ以上は下がらないと聞きましたので
購入しました。(もちろん視聴しています)
システムで購入することもあり、かなりの安価で購入できました。

アンプはまだ購入していませんが、予算が固まるまであれこれ思案するのもまた楽し。。(^^

日中はシアターシステム、夜はテレビかヘッドホンの音声
こういう使い方をしたいと思っています。

いずれの使い方でも節度ある音量が肝要ですよね。
まあ、ガキではありませんので(言葉が汚くてすみません)
近所迷惑になるような大音量で視聴することはないと思いますが。

>機器を購入されたばかりですから、空き端子の保護に
>端子保護キャップもお奨めしておきます。

機器が到着してすぐにキャップを装着しました。
いつもご心配ありがとうございます。(^^;

最後に…


くろりんくさん
わざわざ貴重な時間を検証に割いて戴きありがとうございました。

もりうどんさん
私は機器が到着後すぐにファームアップしてしまったので前後比較はできませんが、
ケーブルでのトラブル以外で特に困ったことは起きていません。
貴重なご意見ありがとうございました。

wenge-iroさん
話が脱線してしまったことも有りますがとても意義があった思っています。
検証、ご意見、ご心配戴きありがとうございました。

デジタル貧者さん
今も検証中ですが、(暇さえあれば検証しているので疲れ気味ですがw)
ケーブル交換以降はトラブルは発生していません。
アドバイスが功を奏したようです。的確だったようですね。
他、いろいろな情報も戴きありがとうございました。


ケーブル交換から2週間、常時検証できていませんが、
確実に購入からケーブル交換までのトータル再生時間を
交換後から今までの時間は上回っています。
それでもいまだに症状が現れないので、ここで幕を引きたいと思います。

ここでの会話は私にとってとても勉強になり、また、非常に有意義なものとなりました。
このスレッドでお言葉を掛けて戴いた方々に深く深く感謝いたします。

本当にありがとうございました。

書込番号:11545481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

BDR-WD700とのBD視聴の比較について

2010/06/12 21:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

現在PDP-5010HDにBDR-WD700を接続してBDを視聴しています。
最近BDP-320の価格が低下してきているので購入を検討しているのですが、
BDを観るのにBDR-WD700とBDP-320では、画質や音など違うのでしょうか?

書込番号:11487125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/06/12 22:35(1年以上前)

そのレコーダーは持っていないし、見た事ないのに言うのはなんですが、BDR-WD700って中身がシャープ製なので、恐らく絶対にBDP-320の方が高画質・高音質だと思います。(ごめんなさい)

書込番号:11487608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2010/06/13 06:45(1年以上前)


店舗等で見比べることができないので悩んでいたのですが、
やはり再生専用機のほうが性能はいいのでしょうね。
後継のBDP−330の評価がいまひとつのようなので
購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11488796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/13 08:27(1年以上前)

フェルメールブルーさん、

>後継のBDP−330の評価がいまひとつのようなので

この掲示板で書いてありましたが。
BDP−330は320の後継機というより、120の後継機らしいです。
320の廉価版にあたる、というようなクチコミもあったと思います。

なので、320のほうが人気があるようですね。

書込番号:11489008

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

BDP-330はREGZAにリンクしますか?

2010/06/11 21:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

ブルーレイプレーヤーの購入を検討しています。
いま REGZA 42Z-7000 を所有。東芝のプレーヤーも発売されたようですが、
パイオニアが評判いいですね。
BDP-330 もしくは BDP-LX53(これを買うならレコーダーよという人も・・)
を考えています。
この2機種は、東芝REGZAリンクに対応できていますか?知っている人がいたら、
ぜひ教えてください。OK ならばどちらかすぐ購入します。

書込番号:11482599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2010/06/11 23:14(1年以上前)

持ってないのでどこまで機能するかはわかりませんが、
http://pioneer.jp/blu-ray/player/comparison/index.html
を見ると、HDMIによるコントロール機能(リンク機能)には対応しているようなので電源連動、自動入力切換程度は大丈夫だと思いますが…

書込番号:11483277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/06/12 17:02(1年以上前)

Z3500につないでいますが、電源を入れるとHDMIのラインに自動的につながります。

たくさんの外部入力端子に外部機器がぶらさがっている状態だといちいちラインを選ぶのが面倒ですがこの機能は便利ですね。

書込番号:11486130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2010/06/13 21:51(1年以上前)

ラジコンへりさん
ととにゃんさん

早速のご返事ありがとうございます。
最低の機能、電源ON/OFF等には対応できていると理解しました。
購入検討はCPの高い、BDP-330をメインとします。

書込番号:11492277

ナイスクチコミ!0


umedog567さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/28 17:26(1年以上前)

わんわん さくらさん

私はBDP-320を購入しました。
REGAZ9000にリンクしないとサポートに聞きました。
BDP-330ではリンクするのでしょうか?
結果はいかがでしたか?
よろしかったら、設定方法など簡単に教えていただけないでしょうか?

書込番号:11982325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2010/09/28 23:10(1年以上前)

当口コミ欄で BDP-330は性能的にBDP-320に劣るとの多数コメントあり、結局購入
しませんでした。

umedog567さんは、320でリンクできなかったと理解してよいですか?

私は当然のこと、接続方法等よくわかりません。

せっかくメールいただいたのに、すみません。

書込番号:11984055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/09/29 21:06(1年以上前)

umedog567さん 

BDP-320とREGAZ9000を持ってるでしたら取説みて両方のリンク設定を有効にして下さい。
それでリンクしないなら無理なんでしょう。

>私はBDP-320を購入しました。
REGAZ9000にリンクしないとサポートに聞きました。
 
リンクの動作確認してないという意味で無いでしょうか?
いちいち全メーカー、全機種の動作確認はしてないと思います。

書込番号:11987742

ナイスクチコミ!0


umedog567さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/30 14:37(1年以上前)

わんわんさくらさん、くろりんくさん こんにちわ。

REGZAZ9000とDENON DHT-S500HDと本機のHDMI接続です。
リンク設定後完全にリンクしましたのでご報告します。
今は、本機リモコンのみで操作しています。過去の中途半端なコメントをお詫びします。

ただ、今現在も二点だけ満足できないことがあります、妙案がありましたらお教えください。
1)DENONアンプが待機時発熱が大きいため使用外時はHDMI連動をOFFにせざるをえないこと。
OFFにすれば本機使用毎にHDMI接続しなければなりませんし家族からクレームを浴びることになります。
他のユーザーさんは常時HDMIはつないでいるのでしょか?

2)リンク時のBDP-320の電源OFF時点で自動でTVに切り替わらないこと。(未確認ですが)
やむなく手動で入力切替をおこなっていますがBDP-330のスレで自動で切り替わるとありましたので設定によっては本機も可能になるのではとお尋ねしました。
最低 2)の機能があったら、幸せに思えるのですが・・・
 

書込番号:11991085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/09/30 15:02(1年以上前)

umedog567さんへ

1)について。

パイオニアのアンプではリンク状態でBDプレーヤー電源オフでアンプの待機電力0.6W。
BDプレーヤーの電源オンでアンプ待機電力50Wくらいです。
BDプレーヤーの電源オンでアンプの電源を入れても100W程度しか消費しないので常に映画を見るときはアンプを使ってます。

BDプレーヤーしかHDMIで繋いでないので常にリンク状態です。
BDレコーダーは同軸デジタルでアンプに繋いでます。

DENONアンプは、BDプレーヤーの電源オフでもリンク中だと発熱するんですか?

2)について。

テレビKURO 500A プレーヤーBDP-LX52(BDP-320とほぼ同様の仕様です) アンプSC-LX82

で、プレーヤーの電源をオフにしてもテレビの番組には切り替わりません。
パイオニアで揃えても無理なので、他のメーカーでは難しいのでは?

書込番号:11991167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/09/30 15:45(1年以上前)

umedog567さん

BDプレーヤーの電源オンで連動してテレビの入力が切り替わるのは当然ですが、
BDプレーヤーの電源オフで入力がテレビの放送に切り替わるとの記述を見つけることができませんでした。書き込み番号分かりますか?

書込番号:11991310

ナイスクチコミ!0


umedog567さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:4件

2010/09/30 15:57(1年以上前)

くろりんくさんコメントありがとうございました。

前項1)については、5.1CHでなかなか良い音がでていますが、なにせ廉価品の部類でアンプの待機時の発熱と25Wの消費電力とSPの高音の不満はたびたび聞くところです。

くろりんくさん、HIGHグレードなアンプをお持ちですね。
自動切換えの件、おかげさまで納得できました、ありがとうございました。

書込番号:11991346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る