パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近のブルーレイは

2010/06/11 01:43(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

スレ主 OGURONさん
クチコミ投稿数:32件

どの機種もYouTubeが見れるのですか?

書込番号:11479699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:29件

2010/06/11 01:57(1年以上前)

対応している場合のみ可能じゃないのかな。そんなの気にしてなかったから知らないんだよね。



書込番号:11479730

ナイスクチコミ!0


スレ主 OGURONさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/11 02:12(1年以上前)

スペック等見てもわからなかったのと他社のブルーレイプレーヤーも気になったので質問させてもらいました。

書込番号:11479761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:138件

2010/06/11 11:46(1年以上前)

OGURONさんこんにちは。

最新型のBDプレイヤーでもユーチューブを見れない物は多数有ります。

BD Liveの機能が有るプレイヤーはネット回線を利用するのでオマケで見れる物も有ると考えて下さい。

購入される際は必要な機能が有るのかよく調べて購入して下さい。

書込番号:11480700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OGURONさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/11 12:13(1年以上前)

>皇太子さん
なるほど新しい機種でも付いてないものがあるんですね!
参考になりましたm(__)m

書込番号:11480768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 BDP-330のオーナーBDP-330の満足度5

2010/06/11 19:15(1年以上前)

現行のエントリー機では,本機以外では
パナソニックのDMP-BD65とLGのBD370だけでしょう。

書込番号:11482076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 OGURONさん
クチコミ投稿数:32件

2010/06/11 23:33(1年以上前)

>カロヤヌスさん
参考になりました。
総合的に良さそうなのでこの機種を買うことにします♪

書込番号:11483384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/12 16:06(1年以上前)

OGURONさん、

>総合的に良さそうなのでこの機種を買うことにします♪

何と何の項目を総合的に判断されたのか、文面だけからは想像できませんが、一応は購入前にパイオニアBDプレイヤの他機種のスレも確認された方が良いのではないか、とアドバイスしておきます。

書込番号:11485940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

クチコミ投稿数:352件 BDP-330の満足度1

本日届いて色々試しているのですが、操作性に相当違和感があります。

【リモコンのボタンのフィーリングが悪い。】
使用頻度が高いボタン群が非常に小さく操作しにくい。
使えない?数字ボタンの方が大きい。
本体のOPEN/CLOSEボタンも小さく非常に押しにくい。

【すぐに「この操作は出来ません」と表示され目障り】
同じボタンを二度押ししたり、早送りボタンを急に2回以上押すと
すぐに上記の警告が4〜5秒表示されてウザイ。 

【数字ボタンでダイレクトにチャプターが選べない。】
数字ボタンの「3」を押してもチャプター3を再生できないのです。つまり、
「視聴メニュー」〜「カーソル合わせ」〜「決定」〜「数字ボタン“3”」〜「決定」〜「戻る」
と、ダイレクト選曲なら1回だけの操作が、これは6回ボタンを押さないといけないようです。
ならばと、頭だしボタンをポンポン押すと、これはこれでチャプター番号が画面に表示されません!
CDソフトも同様で、モニター上でカーソルでトラック番号を選ぶようです。
ダイレクト選曲ができないようではCDプレーヤーとしては使えないでしょう。
なんのための数字ボタンなのか、全く理解不能です。

こんなバカなはずはないと、マニュアルしっかり見てる最中ですが、
どうも「ダイレクト選曲オン」なんて説明は見つかりません。暗雲立ち込めてきました。
それとも、BDプレーヤーというのは、ダイレクト選曲ができないのが当たり前なんでしょうか?

書込番号:11478419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 BDP-330のオーナーBDP-330の満足度5

2010/06/10 22:45(1年以上前)

>【リモコンのボタンのフィーリングが悪い。】

私の手ではこのくらいの大きさがちょうどいいので,悪いとは思いませんでした。そんなに小さいでしょうか?
むしろ,やたらでかいボタンを並べてリモコン自体が大きくなったりボタンの数が少なくなったりする方が困りますね。


>【すぐに「この操作は出来ません」と表示され目障り】
確かにウザいですが,ディスクによるようです。DVDやBD-Rで早送り再生ボタンを連続して押しても表示は出ないようです。BD-ROMは,一呼吸置かないと出ますね。ビットレートが高い負荷の大きいディスクだと処理が追いつかなくてメッセージが出るのではないでしょうか。私には許容範囲内ですが。


>【数字ボタンでダイレクトにチャプターが選べない。】

ソニーのBDP-S360も,ダイレクトには選べなかったはずです。メニューを呼び出さないとだめでした。
以前使っていたパナソニックのDVDプレーヤーもできませんでした。
東芝のDVDレコーダーもできません。
なので,DVDもBDも数字ボタンでダイレクトにチャプターを選ぶのはできないのが普通だと思っていました。もっとも,見たいシーンが何番目のチャプターかを覚えていることはほとんどないので,私にはほとんど必要ありませんが。

CDだと確かに不便ですね。できるのが普通ですし。
私は本機でCDを聴かないので,気がつきませんでした。

書込番号:11478842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 BDP-330の満足度1

2010/06/11 00:48(1年以上前)

BDP-S360も気になったのでマニュアルDLしたのですが、同様にダイレクト選曲できないようです。
ついでも私と全く同様のレビューもありました。機種はパイオニアBDP-120です。
http://www.aiai-net.jp/api/amazon/Electronics/ListLookup/R3OWQR9CJ93PMW.html
他のブルーレイプレーヤーもほとんど(全て?)同様のようです。
ブルーレイプレーヤーの特性でしょうか?しかしBDソフトだけでなく、
BDプレーヤーでかけるDVDやCDも同様に使いにくいのはどうにも納得できない気もします。

普通に最初から最後まで鑑賞するだけ、という使い方の人にはどうでもいいでしょうが、
せっかちに早送りをポンポン押す、チャプター番号を覚えていてダイレクト選曲を使う、
CDプレーヤーとしても使うというユーザーには非常に使いづらいと言えます。
画質、音質は素晴らしいだけに残念です。もっともこれはBDP-330が悪いのでなくて
ブルーレイプレーヤー全て一緒のようですから、どうしようもありません。

う〜ん・・・・これではいつまで経ってもDV-545が手放せません。
瞬時にトレイが出てくるし、瞬時に画面が立ち上がります。
昔の機能が少ない機種と比較するのは不適当かもしれませんが・・・

書込番号:11479502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件 BDP-330の満足度1

2010/06/11 01:04(1年以上前)

テストしてみたのですが、パナソニックのDVDレコは出来ます。(DMR-E50)
ただしCDでは、いきなりダイレクト選曲ではダメで、再生が始まってからの指示だと可能です。
あと経験的にビクター、パイオニアの多分すべてのDVDプレーヤ−は
全く問題なく可能のはずです。それだけに今回は晴天の霹靂でした。
2〜3年内にでも、出来るようになってくれたらうれしいのですが・・・・


書込番号:11479552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 BDP-330のオーナーBDP-330の満足度5

2010/06/11 06:48(1年以上前)

東芝のSD-BD1Kはできるようです(取扱説明書38ページ)。

書込番号:11479998

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/11 09:59(1年以上前)

>2〜3年内にでも、出来るようになってくれたらうれしいのですが・・・・

その頃にはどこでも普通に出来てそうですね。
昔のDVDプレーヤーしかり、です。
歴史は繰り返す、ってやつですね。

書込番号:11480418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/11 20:45(1年以上前)

ガレット2 さんへ 『ダイレクト選曲』の件だけ
 
新機種なのでBDP-330を、選ばれて購入したのでしょうか?
BDP-320とBDP-330で比べて、私は結局BDP-320にしましたが・・・

調べてみると、BDP-330やBDP-LX53は、一年前に発売されたBDP-120と同じ操作システムで
ダイレクト不可のようです。(取説の説明も一緒です)

ですが、PIONEERのDVDプレーヤー(家のはDV-800AV)や、BDP-120の上位機種である
BDP-320、BDP-LX52は、「数字ボタン」→「決定」でダイレクトができます。

「機能向上」や「画質・音質向上」を狙わず、今までのDVDプレーヤー以来の
操作システムではなく、BDP-120からの「新しい?」操作システムに
改善(改悪?)したのでは、ないでしょうか。
(取説は、メーカーHPでご覧になれます)

↓のスレや他のスレでも、機能の省略が言われています。

ブルーレイプレーヤー > PIONEER > BDP-330 『ん????』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11310975/

ふつうは、価格.comでも後継新機種が出ると、ガクッと降下するのですが
私のように、発売後でも「新機種ではないほう」を支持して購入するから
なのか、あまり変わらずですね。

BDP-320 の価格変動履歴
http://kakaku.com/item/K0000030215/pricehistory/

書込番号:11482469

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 BDP-330の満足度1

2010/06/11 21:35(1年以上前)

ひととよさん、情報ありがとうございます。

一応、BDP-320とも比較したのですが、DEEPCLORとかAVCRECとか
自分は気にしない機能がダウングレード、削られただけで、
代わりにクイックスタート機能が搭載されるなど、
320では「もっさり」とされていた操作性を330では改善しているのだろう、
と勝手に思い込み、BDP-330にしてしまいました。
ダイレクト選曲が出来ないなど、夢にも思いませんでした。

でもまさか、まさかです・・・
BDP-320に買い換えるべきか、BDP-330でガマンするか、
さらに1年後のBDP-340まで期待するか・・・ちょっと困りましたね。

書込番号:11482711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2010/06/11 22:09(1年以上前)

BDP-120の掲示板で、「シャープ」でキーワード検索してみると、よくわかりますが
中身「基本シャープ」で操作システムをBDP-120型に変えてしまったのですから、
先のことは予想できませんが、BDP-340(?)などの次期機種の操作システムを
わざわざ以前のものに戻すということはないと考えています。

通販で購入なら、むずかしいとは思いますが、交換してもらえれば・・・
でなくとも、 ガレット2さんは納得(!)して数年使いたいのでしょうから
我慢するよりは・・・でしょうか。

書込番号:11482907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2010/06/13 07:39(1年以上前)

今世代よりパイオニア単独ではなく、シャープとの合弁会社による商品に
なったせいでしょうか?
シャープ主導の設計なのかもしれませんね。

>DEEPCLORとかAVCRECとか自分は気にしない機能がダウングレード・・・

必要かどうかはともかく、パイオニアらしい拘りが感じられない
商品になってしまったようですね。

書込番号:11488904

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件 BDP-330の満足度1

2010/06/13 22:16(1年以上前)

うーん、BDP-330もLX53もBDP-120がベースになっているのかもしれませんね。
こだわりのある人はBDP-LX52を可能なうちに入手しておくべきなのかも。

でも、BDP-330の画質、音質は個人的には申し分無しでしたよ。
普通に映画を見るだけな使い方で、ダイレクト選曲とか、
チャプター番号表示なんて特に気にしたことないというユーザーには
全然問題ないし、価格から言っても当機はお勧めです。

しかし、次期モデルでは操作系統はダイレクト選曲可能にして欲しいと思いますが・・・

書込番号:11492427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:37件

BDP-330のカタログにはBD-R LTHに対応していると書かれていますが、SONYやPanasonicのプレーヤーを含め、BDP-320のカタログにはLTHについての記述がされていません。実際には読み込めるんじゃないかと思っているのですが、どうなんでしょうか。320を持っている方、教えてください。

書込番号:11459108

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/07 09:09(1年以上前)

>明記は無くても、記録方式が対応していれば、使えそうだと考えているのですが、

再生保証が出来るかどうか、ではないですか?
ソニーもパナもLTHの承認には積極的ではなかった
ですから。
元々メディアメーカーの提唱規格ですので、当初は
「無機の特性に合わせてドライブを作ってるのでLTH
の使用は非推奨」というコメントも出たほどです。
今に至ってもLTHのBD-Rはソニー、パナからは発売されて
いませんし。
330で明記してるという事は検証してる・検証して保証
も出きる読み込み性能という事かもしれませんし、消える
かと思われたLTHもいまだ存在してるので、対応表記した
だけかもしれません。
実際には大抵の機器で読み込めるのが普通ですが、表記して
いなければ出来なかった場合でも問題にはなりませんから。

書込番号:11463221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/07 20:25(1年以上前)

まずはお手持ちのBDレコーダーがLTHタイプに対応しているか否かでしょうね。

録画をしなけりゃ始まらない!(笑)

対応レコーダーのご確認を!



http://startlab.co.jp/thats/bd-r.html


書込番号:11465221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/06/09 01:53(1年以上前)

デジタル貧者さん、Headphone Theaterさん ありがとうございます。

私自身レコーダーは持っていませんし、今後の購入予定も無いのですが、
友人から録画したBDを借りるようなことになったときに、
320でも読み込めるのかな?と思ったのが質問のきっかけでした。

330で追加になった機能と、外された機能を比較したときに、
320で外された機能のほうが私には魅力が大きかったのですが、
LTH対応かどうかだけが心残りで、320と330のどちらを購入するか迷っていました。

たぶん320を購入すると思います。

書込番号:11471559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/09 14:25(1年以上前)

どうしてくんさん、

>LTH対応かどうかだけが心残りで、320と330のどちらを購入するか迷っていました。

この掲示板を読む限りは、LTHタイプのBD-Rで録画する人は少数派だと思えるので、あまり考えなくてもいいような気がします。

書込番号:11472978

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/09 16:10(1年以上前)

無機のBD-RとBD-REの価格差って数十円ですので、
BD-RE使用者も多いです。
最近ソニーの無機BD-Rが台湾製になりましたので、
BD-REにシフトを考えねばいけない?やらレコーダー
板でスレがありました。
何度も書き換えできるディスクの方が使い勝手は
いいので、ご友人にBD-REのパック品を渡して録画
してもらうとかの方法を取ればいかが?
そのまま保存も良し、いらないなら再利用もできます。

書込番号:11473232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/09 18:22(1年以上前)

デジタル貧者さん、

うう〜ん、わたしもソニーのBD-Rが台湾製に変わったことを受けて、BD-REに移行しようと思っているのですが。
2倍速ではつらいですねぇ。4倍速のBD-REが安ければいいのですが。
(最近は使用枚数が増えてきたので、少しでも安くあげたいので。)

もっとも、わたしの使い方では、一度書き込んだら書き換えはしないんですけど。

書込番号:11473645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/09 22:59(1年以上前)

「長期の保存性に不安がある」・・・何か根拠があるのでしょうか?

私の経験上10年も長持ちしたメディアは記憶にないですね。
それはメディアの保存性の問題ではなくVHSよりS-VHS、S-VHSよりW-VHS、
更にはテープよりディスクへと移り、またまたDVDからBDへと変り、同じタイトルを
高画質のメディアに録画し直すことが多いからです。
BDとてこれが究極とは言えないかもしれないですしね。
4K2Kが家庭用として実用化されればメディアもインターフェイスも現在の物が
そのまま使えるかどうかには些か?が付くような気もします。


「ソニー、パナからは発売されていない」〜高いDiscを売りたいのかな?(笑)

「LTHタイプで録画するのは少数派・・・」〜少数派でも実際に使ってのカキコミです。


「安くても信頼性の高い日本製」のディスクですからダメ元で使ってみては如何?







書込番号:11475020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2010/06/10 00:13(1年以上前)

皆さん、いろいろとご意見ありがとうございました。
気持ちが320に固まりました。
近日中に購入することにします。
楽しみ・・・。

書込番号:11475427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/10 08:34(1年以上前)

>「長期の保存性に不安がある」・・・何か根拠があるのでしょうか?

検証実験をされた方がいます。
窓辺に放置して異常が出るかどうか?
という検証方法。
確か1ヶ月で読めなくなったという結果
でした。

>「ソニー、パナからは発売されていない」〜高いDiscを売りたいのかな?(笑)

LTHと無機のBD-Rの値段差なんて大してありませんよ(笑)。
特に通販では。
だからLTHをわざわざ選ぶ事もない、というのも理由の一つ
になっていました。
三菱が増産する、というニュースもありましたので、この
先はもっと価格差が開くかもしれません。

>「安くても信頼性の高い日本製」のディスクですから

それは誘電のディスクの話ですよね。
三菱はシンガポール製ですね。

書込番号:11476246

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/10 10:23(1年以上前)

はらっぱ1さん 

>2倍速ではつらいですねぇ。4倍速のBD-REが安ければいいのですが。

そういえば4倍速のBD-REっていまだに発売されて
いませんよねぇ。

書込番号:11476522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/10 20:44(1年以上前)

窓辺に放置とはまた荒っぽい。(笑)

私はそんな事はしてませんので幸い3ヶ月以上前から使って問題は
発生してません。


>LTHと無機のBD-Rの値段差なんて大してありませんよ(笑)。
>それは誘電のディスクの話ですよね。
>三菱はシンガポール製ですね。


幸い私には格安で購入するルートがあるのでこの先も問題が発生しない限り
LTHタイプを使うことにしますよ。

誘電のHPを貼ったのは対応レコーダーの一覧が掲載されており、且つ日本製
なので貼ったまでです。
LHTタイプが全て日本製と言ったつもりもありませんので悪しからず・・

因みに私が使っているのはビクター(日本製)のBV-R130FW10という型番で
価格コムの最安値2,380円より更に安い価格で買っていますので、チリも積もれば
何とやら・・です。
まあ、皆さんがその価格で購入出来る訳ではないのでこんな事を言っても仕方ない
のですがね・・・


スレ主さんも320を購入する事で意思が固まったようですし、誰がどんなディスクを
使おうが個人の自由ですので私はこの辺で失礼します。



書込番号:11478218

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/11 08:24(1年以上前)

>この先も問題が発生しない限りLTHタイプを使うことにしますよ。
>誰がどんなディスクを使おうが個人の自由ですので

感情的な誤解があるようですが、別にHeadphone Theaterさん
にLTHを使うな、と言ってるわけではありませんよ。
レコーダー板でレスする人の大半がLTHを使わない理由の
一端を書いたに過ぎません。

書込番号:11480183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/11 19:33(1年以上前)

Headphone Theaterさん、

この辺で失礼するそうですので、もし見ておられても、レスは不要です。
特に厳しいレスをしたつもりはないので、私のレスで気分を害されたら、申し訳ないです。

>窓辺に放置とはまた荒っぽい。(笑)

環境試験として、加速試験(温度・湿度・振動・紫外線などの厳しい条件下での試験)はごく普通のことかと思います。

個人的には、他の方がどういう記録メディアを使いかは個々人の自由だと思っていますので、特に言及したつもりはありませんでした。
他の人のメディア選びに興味はありますが、自分自身たいして経験・知識があるわけではないので、他の人の判断に意見を言う資格があるとは思っていません。
誤解を与えて、申し訳ありませんでした。

書込番号:11482157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/06/11 19:39(1年以上前)

デジタル貧者さん、

2倍速だと高速ダビングでも1時間近くかかるので、できれば4倍速で30分程度で願いたいんですよねぇ。
幸い、ソニーの(国産の)4倍速BD-Rのストックが40枚ほどあるので、あと2〜3ヶ月は大丈夫なんですが。

書込番号:11482184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/11 21:13(1年以上前)

デジタル貧者 さん


「失礼します。」と言って又出て来るのも何なのですが・・(苦笑)

感情的にはなっていませんよと言ったらウソになりますが、誤解はしていない
つもりです。
私に対して「LTHを使うな。」などと言われたなんて毛頭思っていませんし、
仮にそう言われたとしても私自身はこのディスクにメリットを感じているので
やはり使いますよ。(笑)

ただ疑問に思ったのは何故使っていないのにネガティヴなカキコミをするのかな?
ということでした。(使った上でしたら申し訳ないです)
ネガティヴなクチコミが多いということは事実なのでしょうが、果たしてそれが
真実かどうかは使ってみなけりゃ判らないのでは?と感じた次第です。



はらっぱ1 さん


>「LTHタイプで録画するのは少数派・・・」〜少数派でも実際に使ってのカキコミです。
と書いたのも上記のような思いからです。

はらっぱ1さんの文面をストレートに曲解してしまうと喧嘩になってしまうかも?(爆)
そうではないことは判りましたよ・・どうぞ気になさらずに。


お二方とも、私のカキコミも大人げが無かったなと反省しています。
私に他意はありませんので今後とも宜しくお願いします。


書込番号:11482600

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/12 18:43(1年以上前)

Headphone Theaterさん 

>誤解はしていないつもりです。

それは良かったです。

>ただ疑問に思ったのは何故使っていないのにネガティヴなカキコミをするのかな?

そういう意図はなかったです。
単にLTHの誕生・発売・その後の経緯を見てきたので、
スレ主さんに対するレスとHeadphone Theaterさん の
疑問に答えただけのつもりでした。
私自身は最初、LTHの耐久性や使っている人の数等には
言及してはいませんでしたし。

>私に他意はありませんので今後とも宜しくお願いします。

こちらこそ今後も宜しくお願いします。

書込番号:11486499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/06/13 01:42(1年以上前)

自分はパナのBD−Rを一枚当たり150円以下で店舗購入していますので、
少なくとも自分の周りの環境ではこれより安価なLTHディスクは無いのですよ。

国産の無機と有機のBD−Rの価格差がなかったら、やっぱり無機BD−Rを
購入すると思うのですが。(使用の強制ではありません)

書込番号:11488515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2010/06/13 16:16(1年以上前)

油 ギル夫 さん


1枚当り150円以下とは究極に安いですね。
私のLTH購入価格よりかなり安くて羨ましい環境ですね。

これなら当然無機BD-Rを買いますよね♪

あ、又出てきてしまいました・・・今度こそ本スレから失礼しますね。(自爆)


書込番号:11490703

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/06/13 18:17(1年以上前)

油 ギル夫さん のレスで一つ勘違いしてた事に
気付きました。

>因みに私が使っているのはビクター(日本製)のBV-R130FW10という型番で
>価格コムの最安値2,380円より更に安い価格で買っていますので、チリも積もれば
>何とやら・・です。

↑これって10枚パックなんですね。1枚238円。
私は20枚パックだと勘違いしていました。
238円ってBD-REの20枚パックの1枚当たりの値段
相当です(アマゾンで)。
BD-Rは先日アマゾンでソニーが192円、Joshin Web
で175円等で購入しています。
こういうメディアの話の時は購入価格も書かないと
話が通じなくなりますね。

書込番号:11491158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/06/13 19:38(1年以上前)

今日、ダイレックスでまたパナのBD−R20枚パック2,980円を
3パック購入なり。

今日、3枚焼いたからストック280枚。

我ながらあきれる…。

書込番号:11491532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BDP−330でユーチューブがみたい。

2010/06/05 22:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

BDP−330で使用できる無線LANアダプタ(?)の品番を教えてください。

書込番号:11456897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/05 22:41(1年以上前)

専用オプションでしたら型番「AS-WL100」ですね。
ただ発売は7月頃予定だそうですよ。

書込番号:11457011

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2010/06/05 23:32(1年以上前)

今現在、親機も持っていないないならば

無線親機とイーサネットコンバーターの子機のセットが良いと思います。

http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g300n_e/

これは、子機から、複数の機器に、有線のLAN接続ができます。


ADSLモデムなどからの距離が短ければ、
うすっぺらいLANケーブルをカーペットにはわすなどして、
有線の方が安上がりですけど。



書込番号:11457321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 BDP-330の満足度4

2010/06/06 04:14(1年以上前)

お二人とも御返答ありがとうございます。

ルーター(?)はbl5bgtspbさんが言っていたやつと似ていて、品番がWHR-G301Nで、それがケーブルテレビと書かれたWHRのような形をしたものに繋がっています。

ちなみに、兄はたまに家に帰ってくると、WHR-G301Nとパソコンを薄っぺらいLANケーブルでつないでインターネットをしています。

しかし、それと同じようにWHRとBDP-330をLANケーブルでつなぎ、IPアドレスを自動で取得しようとするとTV画面には「認識できません。有線ランの環境を確認してください」と出てしまいます。


個人的には無線ラン、だめだったら有線ランと考えています。


それと無線LANUSBアダプタはWLI-UC-GNPかWLI-UC-G300HPなど価格COMに載っており4000円以下のものを買おうと思っているのですが、これらを使えばBDP-330でユーチューブが見れますか? またお勧めのものを教えてください。


長くなりましたが、回答よろしくお願いします。


書込番号:11458119

ナイスクチコミ!0


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:4970件Goodアンサー獲得:561件

2010/06/06 07:49(1年以上前)

> 個人的には無線ラン、だめだったら有線ランと考えています。

有線LANで繋ぐ事ができない人が、無線で繋ぐ事など、出来ないと思います。

>それと無線LANUSBアダプタはWLI-UC-GNPかWLI-UC-G300HPなど価格COMに載っており

これらの製品は、家電に挿して、動作するようにはできていないと思いますけど。


まず、
そのWHR-G301Nと有線でつなぎ、満足に動くようにしないと、解決しませんね。

多分、PPPoeの問題でしょうけど。

書込番号:11458357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 BDP-330の満足度4

2010/06/07 04:18(1年以上前)

回答ありがとうごさいました。


わからないことだらけなので今日電気屋に行って店員んに聞いてみたいと思います。

書込番号:11462828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD

2010/06/05 19:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

スレ主 woodwinさん
クチコミ投稿数:1件

音楽物、映画のDVDをたくさん所有しているのですが、
「DVD」の当機での再生画質はいかがでしょうか?
そろそろ、ブルーレイも購入を考えてはいるのですが、
なにぶん、DVDの手持ちが多いものですから。
ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:11456065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MPEG-4 AVC/H.264は再生できますか?

2010/06/03 11:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

スレ主 nozomuさん
クチコミ投稿数:84件

プレイステーション・ポータブル用に変換した動画がいくつかあるのですが、この動画データを書き込んだDVDを再生できるプレイヤーを探しています。
ホームページを見ると、AVCHDは再生可能なことはわかるのですが、AVCはどうなんでしょうか?(AVCHDとAVCの違いがよくわかりません)

この機種を候補にあげているのですが、ブルーレイの必要はないので、他機種でも、できるだけ価格の安い物も検討したいと思っています。DVDプレイヤーでもOKです。
できれば音声付早送り機能(1.4倍とか・・・)があれは最高なんですが・・・

お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

書込番号:11445579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/06/03 13:39(1年以上前)

詳しくは分かりませんが・・・
AVCHDはビデオカメラ映像のハイビジョン録画記録方式なので、この場合のAVCとは違うものになります。

レコで採用されてるAVCRECはBD規格内で開発されたDVD記録方式で、圧縮自体にMPEG-4 AVC/H.264方式は採用してるようですが、PSPなどのMPEG-4 AVC/H.264とは違う感じです。

ですので、おそらくレコやプレーヤーでPC上でMPEG-4 AVC/H.264で書き込まれただけのDVDやBDを再生出来るものは無い気がしますよ。

書込番号:11445974

ナイスクチコミ!0


GET DA DKさん
クチコミ投稿数:819件Goodアンサー獲得:110件

2010/06/03 14:12(1年以上前)

自分もよくわかりませんが・・・

LGのBD370で拡張子MP4の物は再生出来ました。
メーカーページにMPEG4 AVC(H.264)再生対応になってます。
USBメモリとDVDメディアで確認しました。

音声付早送り機能はわかりません。

書込番号:11446077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:8件 BDP-330のオーナーBDP-330の満足度5

2010/06/03 20:04(1年以上前)

PSPは持っていないので詳しいことは分かりませんが,

まず,本機に音声付き早送り再生機能はありません。

次に,MEPG-4 AVCで録画したものをDVD-Rに東芝のHD Recで書き込んだものを本機に入れたところ,「ディスクを読み込めませんでした」と表示され,ディスクが排出されました。

BD-R/REにパソコンやBDレコーダーなどで記録したMPEG-4 AVCの映像は,再生可能です。

ディスクを入れて壊れることはないと思いますので,電器店で一度試してみるのが一番確実です(たぶん,再生できないと思いますが)。

書込番号:11447145

ナイスクチコミ!0


スレ主 nozomuさん
クチコミ投稿数:84件

2010/06/05 20:19(1年以上前)

いろいろとアドバイスいただきまして有難うございます。
残念ながら私の希望どおりの物は無いようですね。
あきらめて何か他の方法を探します。

書込番号:11456254

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る