
このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年12月24日 09:21 |
![]() |
1 | 3 | 2014年12月22日 17:41 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2014年12月17日 19:13 |
![]() |
2 | 2 | 2014年12月13日 10:44 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2014年12月12日 11:57 |
![]() |
19 | 23 | 2014年12月1日 06:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
文字入力が一文字づつ選び、間違った時もバックスペースまでいって一文字消す、といった風にやりずらいように感じます。
スマホと連動できるので、スマホで一気に文字入力しそれを機器に送ってやると思い込んでいたので残念です。
簡単に文字入力できる方法をご存知の方いらっしゃいますか?
0点


すぐ下に答えがありましたね。反省
ペアリングしてうまくやれました。
ありがとうございます。
書込番号:18300612
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450
購入して2年ほど経ちますが、先日から本体表示パネルが暗く、部屋を暗くしてようやく文字が認識できる状況です。
リモコンでのディマーの切り替えで最大にしてもほとんど文字が読めません。
コンセントの抜き差し、ファームを12/2付けの最新に、初期化もしてみましたが効果なしです。
修理しかないでしょうか?
0点

設定で変わる内容とも思えませんので故障の可能性が高いでしょうね。
修理して部品を交換しないと改善しない可能性は高いですね。
書込番号:18249400
1点

昨日、サービスセンターに修理に出しまして表示板の交換で
14,000円の見積もりと言われました。
AVアンプを買い換えたばかりで泣く泣くですが修理に出すことにしました。
購入時にリモコントラブルで交換して、2年経って表示板がおかしくなり、他のプレーヤーで
再生できるBD−Rが再生できないなど???な機種ですが、BDレコーダーと聞き比べて
明らかに音はいいのでもうしばらく付き合うことにします。
書込番号:18255869
0点

ディマーパネルの交換で終わったはずなのですが
修理完了後再生できなかったディスクが見られるようになり???。
結果的に良かったのですが何を修理したのか腑に落ちません。
ファームのバージョンは最新のもので特別なものでもなさそうですし。
書込番号:18295570
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58
先ほど場所を間違えて質問してしまいました(^^;;
質問ばかりですいません(^^;;題名通りBDP-LX58の接続方法なんですが。
いまの構成は、REGZA Z8X→HDMI→BASE-V20HDです。
書込番号:18279472 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

さきほどの簡単ガイドの7ページ目に、イラスト付きで載ってます。
BDP-LX58(HDMI OUT)→(HDMIケーブル)→SC-LX58(BD IN)
書込番号:18279498
0点

説明書に図付きで、一番詳しく書いてある接続方法が理解できないなら
文字だけの掲示板で、人に聞いて接続できるとは思えないけどな・・・
書込番号:18279522
4点

ありがとうございます。レビューの、ところにアナログ接続がいいみたいなことが書いてありましたがどうなんでしょうか?
書込番号:18279619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼を承知で言わせてらいます。。。
接続方法すら理解できないのに、アンプにしろプレーヤーにしろ、なぜこんなに高価なものを?
お金があるなら、設置サービスまで依頼した方が懸命かと。。。
書込番号:18279640 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ところにアナログ接続がいいみたいなことが書いてありましたがどうなんでしょうか?
所有してるんですよね?
どうなのか?は自分の耳で判断する他ないですね。
書込番号:18279650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ。仰る通りです(^^;;すいません。pioneer以外だと何がオススメでしょうか?
書込番号:18279652 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みということですが、
音声再生の方法としては、
@BDP-LX58(HDMI OUT)→(HDMIケーブル)→SC-LX58(BD IN)
ABDP-LX58(同軸出力端子)→(同軸ケーブル)→SC-LX58(同軸入力端子)
BBDP-LX58(アナログ出力端子)→(RCAケーブル)→SC-LX58(アナログ入力端子)
この3つの中から、好みの音質で聴けば、良いと思います。
(音源や、気分に合わせて、変えるのもありです)
BDP-LX58とSC-LX58の組み合わせ、良いですね。うらやましい。
書込番号:18279740
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-K [ブラック]
購入を検討しています。
海外持ち出す場合にこちらは電圧対応していますか?
220Vの国で使うかもしれません。
スペックの処にも見当たらず、こちらでご質問させていただきます。
1点

こんばんは
日本国内向けなんで、100V仕様ですかね
220Vで使うなら、トランスかます
ですが、レーザー関係、海外持ち出し禁止じゃなかったですかね?
参考
世界の電圧
http://www.yamabishi.co.jp/worldvoltage/denatsu.htm
あと、リージョンフリーじゃないから、よその国で購入のBD/DVDソフトは、見れないんじゃないですかね?
では、失礼します
書込番号:18099938
1点

お返事ありがとうございます。
やっぱり外国では使えないのですね。
残念、でもわかったよかったです。
書込番号:18108354
1点

日本で販売しているDVDやBDを海外で視聴するのに使えるかもしれません。正規に国内で販売している
すべてのBD・DVDプレーヤーは100V専用です。携帯型BD・DVDプレーヤーで海外対応の製品を
選ぶとよいですが、国内販売のBD・DVD専用です。
書込番号:18262079
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
Minerva2000さん
私は11/23に購入したばかりですが、早速YouTubeを楽しんでいます。
@無線ルーターとWi-Fi設定後に、リモコンのYouTubeボタンで接続します。
但し検索はリモコンのボタンから行いますが、スムーズな検索は難しいですね。
AiPhoneやiPad等のYouTube画面は簡単にTVに出力出来ます。
Wi-Fi directで接続可能になると、iPhoneやiPadのYouTube画面の右上にTVアイコンが出ます。タッチしてBDP-170とiPhoneやiPadを接続します。
YouTubeでプレイボタンをタッチすると、再生が始まります。
※私はiOSの端末しか持っていませんが、Androidでも可能だと思います。
書込番号:18204530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shibgakiさん
早速のご回答ありがとうございます。
私の質問の仕方がまずかったですね。
パナソニックのBDレコーダーやプレーヤーでは、youtube画面でメールアドレスとパスワードを入力して
ログインできるのですが、本機でのログインのやり方が分からなかったため、質問しました。
Aのやり方でiPadなどでログインしてからプレーヤー側に転送すれば解決できそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:18204721
0点

shibgakiさん、
ログイン方法は、パイオニアのサポートに電話して解決しました。
TV画面に出てくる「下記に接続して下記コードを入力」をプレーヤー側の操作と
勘違いしていました。パソコンで接続してコード入力すればOKでした。
ところで、iPadでAを行うにはiPad上でyoutubeを動かさないといけないので、3G/4G回線との
接続が必要になるのですね。我が家のiPadはWifi接続しかできないので、無理ですね?
書込番号:18205925
0点

iPod touch 5でAが可能なのでiPadやiPhoneでも可能です。
TV(またはプレーヤー)とスマホやタブレット端末がWi-Fiダイレクトやルータ経由で接続されていればOKなんで。
書込番号:18206013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん、
良く分からないので教えてください。
やりたいことはiPad(Wi-Fi)でyoutubeを操作して、それをBDプレーヤー経由でTVにyoutubeの
画面を出したいのですが、できますでしょうか?
iPad(Wi-Fi)でyoutubeを操作すると、それまでBDプレーヤーにWi-fi接続していたのが、
無線LANルータ接続に切り替わってしまうのですが。
書込番号:18206207
1点

固定のネット回線がある前提です。
ルータはネットのモデムと繋がっています。
ウチはiPod touch5とTVとプレーヤーがルータ経由で接続されています。
iPod touch5のYouTubeの画面をTVまたはプレーヤーに出力可能です。
↑ウチはこれです。
書込番号:18206336 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ずるずるむけポンさん、
ご回答ありがとうございます。
我が家は光モデムに無線LANルータが繋がっており、そのルータにBDプレーヤーとiPadが繋がって
います。TVは繋がっていません。
この環境で可能でしょうか? Wi-Fiダイレクトは使わないのでしょうか?
書込番号:18206403
0点

ルータとプレーヤーとiPadが同一ネットワークにあればOKです。
https://support.google.com/youtube/answer/3230451?hl=ja
BDP170が自動ペアリングに対応してれば、アトは特に何も設定するコトなくiPadのYouTubeをBDP170へ送信できます。
書込番号:18206519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ずるずるむけポンさん,
教えていただいた手順で、手動でペアリングしたらできるようになりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:18206694
0点

BDP170へ送信できるようになって良かったです。
イマ手元にあるTVやプレーヤーが自動ペアリング対応のモノばかりだったので、手動ペアリングが必要なモノがあるコトを失念していました。
書込番号:18206781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Minerva2000さん
タブレット・スマホ等はWi-Fi接続で可能です。ずるずるむけポンさんの回答の通りです。
またWi-Fi direct の良い点は、自宅にインターネット環境がなくてもiPad等からBDプレイヤー経由でTV画面に、iPadのYouTubeが出力できることです。
私は最初に自宅のau光の無線ルーターとBD-170を接続し、リモコンのYouTubeボタンを押してYouTubeを再生してみました。
検索を試しましたがキーワード入力に時間がかかり、使えないな!とがっかりしました。
翌朝、Minerva2000さんと同じくログインするために悪戦苦闘しました。
手元にiPadやiPhoneを再生中にTVアイコンが表示されており、TV再生方法を発見した次第です。
我が家では家族4人中3人がiPhoneを使っています。呉々もWi-Fiモードでの再生のみと気をつけています。
iPadairはWi-Fi機ですので心配ありません。
時々フリーズするときもありますが、この機種を購入して満足です。
以下のカキコミで評判が悪かったので購入を躊躇しましたが、購入して正解でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000651464/#18059524
他のソニーやパナソニック、TOSHIBAなどのメーカー製でももちろん可能だとは思いますが如何でしょう?
書込番号:18207886
2点

送信元のデバイス(スマホ/タブレット/携帯ゲーム機/PCなど)と送信先のデバイス(TV/BDプレーヤー/据置ゲーム機など)の両方がYouTubeを観られるならOKなハズです、
書込番号:18207943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
shibgakiさん、
詳しい情報ありがとうございます。
機器がどう繋がって、YouTube画面出力が出来ているのか、良くは分かっていないのですが、
>またWi-Fi direct の良い点は、自宅にインターネット環境がなくてもiPad等からBDプレイヤー経由で
>TV画面に、iPadのYouTubeが出力できることです。
我が家の場合、iPadのYoutube画面をTV出力するには、Wi-Fi directを使っておらず、本機もiPadも
無線LANルータに繋がっているようです。従ってインターネット環境は使っているように思います。
iPadでWi-Fi directを使うと、無線LANへの接続が切れYouTubeが見れなくなるようです。
iPadが3G/4G回線を持っていれば良いのかもしれませんが。
Wi-Fi direct はiPad内の写真や動画をTVに出力するのに使っています。
パナソニックのDMP-BDT110では、Wi-Fiが内蔵されていないのでWi-Fi directは無いようです。
またiPadのYouTube画面をDMP-BDT110に送ることもできないようです。
ずるずるむけポンさん、
またまたありがとうございます。
パナソニックのDMP-BDT110ではYouTubeが見れますが、iPadのYouTube画面を送ることはできないようです。
確かではありませんんが、入れるべきコードが出てこないようです。
書込番号:18208080
0点

>パナソニックのDMP-BDT110ではYouTubeが見れますが、iPadのYouTube画面を送ることはできないようです。
すんません、古めのモデルはダメみたいです。
PS3や3DSなんかはOKだったりはします。
書込番号:18208097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://support.google.com/youtube/answer/3153576?hl=ja
古めのTVやプレーヤーでもYouTube on TV対応のYouTubeならOKってコトみたいです。
書込番号:18208178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん、
追加の情報、ありがとうございます。
PS3でYouTubeが見れるとは知りませんでした。早速ソニーストアからYouTubeをダウンロードしました。
iPadからの送信もうまくできました。
パナソニックのDMP-BDT110は、YouTube on TV対応のYouTubeでは残念ながらないようです。
設定メニューが見つかりませんでした。
書込番号:18208481
0点

上で3DSと書いたのはWii Uの間違いです、すんません。
書込番号:18208590 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BDP170にあまり関係ない内容になってしまいますね。
VIERA 55VT60/55AX900F
REGZA 42J8
BRAVIA W32W700B
PS3
Wii U
OPPO BDP-105
DIGA BZT860/BWT650
↑はYouTube on TVを利用できました。
TVについては自動ペアリングOKで他は手動ペアリングです。
DIGAに関しては2012年秋モデルのBZT9300はYouTube on TV非対応で、2013年春モデルのBWT650から対応って感じです。
書込番号:18210562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ずるずるむけポンさん、
いろいろ調べていただきありがとうございました。
家にあるTVではREGZA2台もAquosも古いので無理なようですね。
書込番号:18212234
1点

Minerva2000さん
ごめんなさい。私は勘違いしていました。
Wi-Fi Direct 経由でYouTubeを見ていたのではありませんでした。
YouTubeの画面はWi-Fi無線ルーター経由でTVに出力されていただけでした。
そこでMinerva2000さんに教えて頂きたい事があります。
Wi-Fi direct経由でiPhoneやiPadの写真や動画を再生されている方法をご教授いただけませんか?
詳細、たとえばリモンコンのMiracastボタンを押して、画面に出力されたパスワード8桁をiPhoneのWi-Fiから入力し、iPhoneのアプリで写真をスライドして見ている。。。云々
@iOSのバージョン 及び 機種名 (私はiOS8、iPhone6・iPad air)
Aアプリ名 私はiMediaShareです。写真の表示が芳しくありません。
Bリモコンの操作方法
それとリモコンアプリをiPhoneやiPadで使用していますか?
私はiControlAV5をダウンロードしましたが操作についてはイマイチです。
よろしくお願いします。
書込番号:18222728
0点

shibgakiさん、
別に気にしないでください。私も勘違いはします、
お問い合わせの件ですが、
@iOS8で、機種はiPad miniです。
Aアプリ名は同じくiMediaShareです。
B操作方法
・1回目はリモコンのmiracastボタンを押したときに出てきたパスコードをiPadで入力して接続します。
・2回目以降はそれをしなくて良く、まずプレーヤーの電源を入れます。
・iPadのiMediaShareアイコンをタップします。
・画面が表示されたら、適当にタップしていると(良く分かっていません)FaceBookとPicasaが中央にある
画面が出てきます。
・左上の空き枠内を二度タップすると写真フォルダと最初のフォルダの写真サムネイル群が表示されます。
・写真サムネイルをタップすると大きく表示されるとともに、出力先を聞いてきますのでBDP170を選びます。
(ここでBDP170が出てこないと再接続が必要になり、この場合写真を送るたびに一瞬ですが「接続しなさい
メッセージ」が毎回表示されます。)
・するとTVに表示されます。この場合は適度な拡大がされ、画面いっぱいに表示されます。
・左にワイプすると次の写真が表示されます。
それとリモコンアプリをiPadで試してみましたが、常用はしていません。
iControlAV5ですが、操作については普通のリモコンとあまり変わらない印象です。
書込番号:18223470
1点

訂正です。
適当にタップしていると、は間違いで、待っているとFaceBookが出て来ます。
また二度タップは間違いで、一度で良いです。
書込番号:18224626
0点

Minerva2000さん
詳細な情報提供ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:18225799
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
