パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

お助け頂きたく(;・∩`)サポセンも定時を過ぎており、明日はサポセンも休みの為、書き込みしました。

2つ前のスレでも書きましたが、BDメディアの読込み不良により、昨日、東芝サービスが54から55に交換しました。

これまで読込み出来なかった東芝BDプレイヤーでダビングしたBD-RやBD-REはOK!となりました。

さて、本題です。今しがた、映像と音声のセバレート出力を試してみましたが、上手く出来ません。

該当する設置環境は以下の通りです。

テレビ 東芝レクザ47Z2 5.1ホームシアター オンキョーBASE-V30HDX
尚、東芝テレビとオンキョーAVアンプは、ARCのHDMI接続しています。

本機取説の通り、HDMI出力をシングルからセパレートに設定変更し、メインHDMI(映像のみ)をテレビに、サブ(音声のみ)をAVアンプに接続しました。

本機を電源ONし、BDソフトを再生すると、音声しかでません。しかたが無いので、テレビ側の入力切替えを行うと、今度は映像しか出ません。

何か設定に誤りがあるのでしょうか?それとも、テレビ側の設定変更も必要なのでしょうか?

どなたか、お助け頂きたく、宜しくお願いします。


書込番号:14896092

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/04 20:54(1年以上前)

テレビとアンプが連動して自動で入力を変更していませんか?一度リンクを解除してテレビとアンプの入力を手動で選んでみてはどうでしょう。

書込番号:14896141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度4

2012/08/04 21:42(1年以上前)

スレ主です。

口耳の学さんへ いつもお世話になりありがとうございます。

テレビのレクザリング設定からHDMI連動設定を見ますと、ご指摘して頂いた内容と関連すると思われる設定は以下の通りとなっています。

@HDMI連動機能 使用するA連動機器→テレビ入力切換 連動する
B連動機器→テレビ電源 連動する
Cテレビ→連動機器電源オフ 連動する
DAVシステム連動 使用する
EAVシステム音声連動 使用する

上記の@〜Eの内、どれを変更すれば宜しいのでしょうか?

本機取説16ページを良く見ますと、『HDMI出力(サブ)に接続しているAVアンプが同時にテレビに接続されていると、テレビの入力が自動で切り替わることがあります。この時は、テレビ側のHDMIによるコントロール機能の設定をオフにして下さい』との記載があります。しかしながら、何をどうすれば良いのか理解出来ていません(;・∩`)

セパレート出力と2時間近く格闘して疲れてしまい、一旦、シングルに戻しています。

現状の実際の連動は以下の通りとなっています。

テレビ電源をオンすると、AVアンプ電源が連動してオンになります。

次に、本機電源をオンにすると、連動してテレビ画面も本機画面に切り替わります。また、東芝BDライターを電源オンすると、画面もBDライター画面に切り替わります。

引き続き、アドバイス頂けるとありがたいです。

書込番号:14896334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/04 22:16(1年以上前)

リンクを解除するなら1のHDMI連動機能を使用するから使用しないにすれば連動しなくなります。
この状態でテレビとアンプの入力を手動で合わせて再生してみてください。

書込番号:14896462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度4

2012/08/04 23:40(1年以上前)

スレ主です。口耳の学さんへ お世話様です。ご返信ありがとうございます。

今はオリンピック中継を見ています。卓球で接戦ですので、セパレート接続の再トライは明日に行ってみます。

尚、オリンビック中継を見ながら、ご指摘の@を『使用しない』にしてみたところ、テレビ音声に切り替わり、A〜Eはリモコン操作が出来ない状態になりました。よって@を『使用する』に戻しました。

素人質問で恐縮ですが、@を『使用しない』に設定後はどうすれば宜しいのでしょうか?

本機でBDを見る時とテレビ番組を見る時とで、都度、@を切り替えるのでしょうか?

書込番号:14896868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/05 07:52(1年以上前)

リンク設定を解除すると連動できなくなります、テレビとアンプでの電源連動や入力の自動切り換えが働かなくなります。
これらの機能を利用しているならリンクしていた方が便利ですよね。

ただセパレート出力する際自動で入力を変えてしまうと、意図した再生にできません。
セパレート再生するときだけ一時的にリンクを解除する方法とするのが簡単な方法なのですが、リンクを維持したまま再生する方法も探せば見つかるかもです。

テレビに表示した状態のままアンプの入力変更で対応できればそれがいいのですが。

書込番号:14897663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/08/05 08:32(1年以上前)

BDT900とOPPO95をセパレート出力していますけど、プレーヤー側のHDMIリンクだけを切ってますね。TV・アンプのHDMIリンクはONのまま。TV・アンプの入力は手動で切り替えています。

手動で入力は切り替える他ないでしょうねえ。

書込番号:14897742

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度4

2012/08/05 11:42(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
口耳の学さん

世話様です。スレ主です。
ご返信ありがとうございます。


プレイヤー側のHDMIリンクだけを切る方法ですが、具体的にはどうすれば宜しいのでしょうか?

それと手動による切り替えはどうしても必要なのですね?

テレビとAVアンプはHDMI連動のままで、一発でセパレート出力する方法は無いのでしょうか?

書込番号:14898313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/05 12:20(1年以上前)

プレーヤーのリンク機能は取説34ページの「コントロール機能設定」を「オフ」で連動しなくなります。
入力切換はセパレート接続にするならテレビとアンプの入力位置が別々になるので手動操作の作業が増えるのは仕方ないでしょう。

書込番号:14898450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度4

2012/08/05 17:36(1年以上前)

スレ主です。お世話様です。 セパレート接続の件、解決しました。

口耳の学さん、ずるずるむけポンさん どうもありがとうございました。

本機のコントロール機能設定をオフに変更し、テレビとアンプの入力を手動で切り替えたところ、無事に映像と音声が同時に出ました。

まぁ、今後は手動の切替操作が加わりますが、これはしょうがないですね。

シングルからセパレートへ変更し、画質、音声がどのくらい向上するか楽しみです。これからじっくりとBDソフトで把握して行きたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:14899440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FLディマー

2012/08/01 22:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

クチコミ投稿数:40件

こちらの機種でを使用されてる方におききします。FLディマー機能ですが表示の明るさが4段階有りますがあまり変わらない感じがしますが皆さんのはとうでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:14884760

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 BDP-LX55の満足度5

2012/08/02 08:32(1年以上前)

スレ主さん

おはようございます。
我が家も使用しています。
最小ですとパネルが消灯するので判断できますが
他のステップでは周囲を暗くして解る程度です。

書込番号:14886156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2012/08/02 10:06(1年以上前)

おはようございます。typeR570Jさん。やはりそうですか。安心しました。
あとラプンツェルの3Dが再生されないのが気になります。

書込番号:14886383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCRECの再生とDLNAとに関して

2012/07/25 22:08(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件

この機種の購入を検討しています。
2つ質問があります。
@パナソニックのDMR-BW880で録画した
AVCRECの再生は可能でしょうか?
前の書き込みを拝見すると大丈夫そうですが?

A上記DIGAとのDLNA再生 いわゆる お部屋ジャンプリンクは
使用できるのでしょうか?

ご存知の方いらしゃったら教えて下さい。

書込番号:14856629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2012/07/26 00:03(1年以上前)

>@パナソニックのDMR-BW880で録画した
>AVCRECの再生は可能でしょうか?
>前の書き込みを拝見すると大丈夫そうですが?

AVCREC対応をうたっているので大丈夫だと思いますが。


>A上記DIGAとのDLNA再生 いわゆる お部屋ジャンプリンクは
>使用できるのでしょうか?

http://pioneer.jp/blu-ray/bdp_150/technology.html#t05
上記URL先で

「※2:著作権保護されたコンテンツ(デジタル放送を録画したコンテンツなど)はLAN経由での再生に対応しておりません。」

と、書かれているところを見ると、DTCP-IPへの対応はしていないように思いますので、デジタル放送の録画データの再生は無理かなと思います。

書込番号:14857249

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pana v1さん
クチコミ投稿数:170件

2012/07/30 21:31(1年以上前)

ありがとうございました。
動画再生は 不可能なようですね。

書込番号:14876652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件 BDP-150 [ブラック]のオーナーBDP-150 [ブラック]の満足度5

2012/08/02 00:27(1年以上前)

レヴューの方に書きましたが、うちではDIGAで録画したデジタル放送をDLNA経由で再生できています。ただし、他の動画のDLNA再生とは違ってかなりの制約があります。

書込番号:14885468

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

教えください。

2012/07/15 16:32(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 天空号さん
クチコミ投稿数:1672件

みなさん、こんにちは。

我が家の91ですが、今日不具合が発生してしまいました。

症状は、BDセル再生しているときに、映像が消えるというものです。
本器の表示窓に表示があるときはいいのですが、その表示が消えるとともにPDPの映像も消えます。

ですから、リモコンの再生ボタンを押し続けると映像が流れ続けます。

今日、音声をアナログマルチに変えたのですが、その設定は問題ないと思います。

なぜなら、映像も音声も表示窓が表示され続ければ大丈夫なのですから。

どこかの設定をいじってしまったのか?

サポセンは日曜祝日は休みになってしまっていました。

明日も休みなので若干困っています。

再生BDセルは、オペラ座の怪人と本日届いた時をかける少女です。
たしか、設定変更後も大丈夫だったと思ったのですが、記憶が定かではありません。
ヴァージョンも最新の2.73です。

ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。

宜しくお願い致します。

ではでは。

(^^)/(^^)/

書込番号:14810865

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 天空号さん
クチコミ投稿数:1672件

2012/07/15 17:17(1年以上前)

すみません。

自己解決です。m(__)m

ピュアオーディオもーどは1の場合は音声のみで映像がでないようです。
2に設定変更したら大丈夫になりました。

取説では1と2を合わせて注意書きしてありましたが、ホームページでは1からは出ないと書いてありました。

解決しましたので報告致します。

お騒がせしました。m(__)m


(^^)/(^^)/

書込番号:14811004

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/16 01:28(1年以上前)

お騒がせ者(^-^)
レスがないのも寂しいので(笑)
そういやうちの91も一ヶ月以上電源入れてないな・・・

書込番号:14813305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 天空号さん
クチコミ投稿数:1672件

2012/07/16 06:25(1年以上前)

ザス。m(__)m

電源入れないなら・・・・・

昨日、時をかける少女観ました。

アニメの方が好きかも。


o(^^o)(o^^)o (^^)/

書込番号:14813714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/16 08:53(1年以上前)

アコリバチューンまでしたのに(笑)
天空号さんもアコリバチューンいかが?

書込番号:14814034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/07/31 18:15(1年以上前)

LX-91をしのぐプレーヤー(高速起動などの機能的なものでなく)は、今後、発売は無いと思います。他メーカーが価格的に近いものが出たとしても、このプレーヤーを凌駕するものは無理のような気がします。

書込番号:14879768

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 不具合による54→55への交換について

2012/07/30 14:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

BDP-LX54にも書き込みした内容です。

機種環境は以下の通り。

テレビ東芝レクザ47Z2
5.1ホームシアター オンキョーBASE-V30HDX
BDライター 東芝レクザD-BR1
BDプレイヤー パイオニアBDP-LX54 USB-HDD・4台アイオーデータ機器

テレビ←→AVアンプ、ARCのHDMI接続。
テレビ←→BDライター、HDMI接続、それに伴いテレビ←→AVアンプも光接続。
BDプレイヤー←→AVアンプ、HDMI接続。

尚、BDライター←→AVアンプをHDMI接続すると、画像飛び・音飛び・ブラックアウトを起こす為、上記の接続にしています。

さて、本題です。

BDライターにダヒングしたBD-R、BD-REが、BDプレイヤーで全く読込が出来ない為、パイオニアサービスに読込不可のBDメディア・2枚を預け、5ケ月が経過しました。

本日、パイオニアから電話回答があり、54では解決しないとの事。

又、預けた2枚のBDメディアは55では読込可能なので、54→55へ交換処理したいとの事でした→約1週間後に現品交換予定です。

55はセパレーHDMIト接続がセールスポイントです。

交換後の55をAVアンプ及びテレビにセパレートHDMI接続した場合、音声がループする様な事は無いのでしょうか?

先ほど、パイオニアサポセンに電話しましたが、他社機のAVアンプとテレビとのHDMI接続は、54、55共に、動作保証外との回答でした。

どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返信頂けると助かります。




書込番号:14875243

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/07/30 15:46(1年以上前)

製品に不具合がなければ他社製品でも問題なく使用可能ですよ。

書込番号:14875490

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件 BDP-LX55の満足度5

2012/07/30 18:01(1年以上前)

スレ主さん

交換対応良かったですね。
我が家はオンキヨー609を本機で使用していますが、ループせずに
使用してます。
問題ありません。

書込番号:14875827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度4

2012/07/31 10:49(1年以上前)

スレ主です。お世話様です。

ずるずるむけポンさん typeR570jさん ご返信ありがとうございました。安心しました。

パイオニアからは、この5ヶ月間、2週間に1度、電話で進捗状況の連絡があるのですが、『いつも工場で検証中・・・』との回答で、こちらも痺れを切らしておりました。

早く、55でブルーレイディスクの映像と音を楽しみたいと思ってます。

書込番号:14878575

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

DIGAで録画したBDAVの再生について

2012/07/17 00:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

クチコミ投稿数:15件

この製品が手頃な金額になっていたので、この連休に入る前にポチりまして
日曜の午後一番に商品が届き色々試しています。

DIGAで録画したDVD(AVCREC)や市販のBDやDVDは問題無く再生できたのですが、
標記のBDだけ再生できません。

状態としてはディスクを入れて再生すると画面右上に緑ランプ(読込中?)が表示され
クルクルといつまでも回っている状態です。

この状態で本体とリモコンのボタンは全て効かないのでディスクは電源を抜き挿し後に
OPENボタンで取出しました。その後、DIGAで再生は出来ましたのでディスクに問題は
無いと思っています。これって初期不良なのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:14818006

ナイスクチコミ!1


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/07/17 01:17(1年以上前)

>その後、DIGAで再生は出来ましたのでディスクに問題は
>無いと思っています。これって初期不良なのでしょうか?

他のパナ作成BDAVディスクもダメですか??

もしあれでしたら、パイオニアの連絡して
確認してもらった方がいいかもしれませんね。

まだ、発売して日が経ってないので、
場合によっては将来ファームアップで再生できる可能性もありますが。。。

書込番号:14818165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/07/17 12:01(1年以上前)

u-ichikunさん

本日別のディスク(imation)に別番組ですがダビングしたら再生できました。
前回の1枚だけがどうやら相性が悪かったようです。

因みにメディアは、imation 1層 1-4倍速対応 のものです。

あまり関係無いとは思いますが、再生できなかったのは
コピーワンスの番組で、今回ダビングした番組はダビング10でした。

因みに前回のメディアはDIGAで他のBD機器で再生のメッセージが
出たのでファイナライズしてしまいHDDにも戻せなくなりました。(泣)

お騒がせし大変申し訳ありませんでした。

書込番号:14819191

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/07/17 23:41(1年以上前)

スレ主さん

そうでしたか。
とりあえず再生できましたか。

まあディスクなのか?番組なのかわかりませんが、
ディスクの可能性が高いかもしれませんね。

>因みに前回のメディアはDIGAで他のBD機器で再生のメッセージが
>出たのでファイナライズしてしまいHDDにも戻せなくなりました。(泣)

ファイナライズは、Blu-rayになってからは、する必要はないですよ。
何かの防止したいなら、あれですが。。。
基本そのままでいいと思いますよ。

私も知らない初め頃はやってましたがすぐにやめて、そのままにしてます。

書込番号:14821779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る