
このページのスレッド一覧(全738スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年3月19日 10:22 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月18日 03:32 |
![]() |
3 | 9 | 2010年3月17日 00:05 |
![]() |
3 | 3 | 2010年3月16日 11:20 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月16日 05:54 |
![]() ![]() |
2 | 12 | 2010年3月13日 11:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
みなさんこんにちは。今BDP-LX52と悩んでいます。
他のスレも読んだのですが、画質面ではそん色ないとのこと。問題は音声面です。
オンキョーのAVアンプと接続するのですが、この時BDP-LX52に搭載の
HDMI用のジッターリダクションICというのはパイオニア製のAVアンプでなければ
機能せず、気にすることはないでしょうか?そう考えるとAVアンプがオンキョーでかつ
画質面が同等であるならばBDP-320のほうがお得でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PQLSの事ならパイオニアの対応アンプしか機能を有効にできません。
書込番号:11107764
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
PS3を購入するか、このプレーヤーを購入するかとても悩んでします。
PS3はゲームもできるのでいいなぁーと思っているのですが。。
使用用途は主にDVD、BD鑑賞です。
なので画質がよいほうを購入したいのですがどちらがよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

>>>ゲームもできるので
PS3の方が いいかも・・・・予算があえば。。。。
DVDも アップコンバート再生できれいですヨ!!!
と、ゲームはしない ユーザーの一人として 言って見る。
トルネもあるし・・・・
書込番号:11089983
0点

BD→320
DVD(特にアニメ)→PS3
どっちを優先するかで全てが決まる,ま・我輩はPS3選ぶけどね。
書込番号:11090987
0点

このプレーヤーを購入することにしました。ゲームはPCの方がきれいなので。
皆さんありがとうございました。
書込番号:11091104
0点

ところで先生,PS3買ったんかい?
書込番号:11102386
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52
LX71の後継機がなかなかでないのと、PS3のファンの音が気になるため、LX52を検討しております。
所持されている方に質問なのですが、LX52に関してファンの音は、それなりに気になりますでしょうか。
当方部屋の広さが、6畳ないくらいなので、kuroのレシーバーのファン音も若干気になります。
音の問題で、若干表現しにくいかもしれませんが、ご教授いただけると幸いです。
0点

グロブ さん
おはようございます。
当方BDP-LX52とVSA-LX52のコンビです。
部屋もグロブさんと大差ない6.3畳です。
ラックが前後左右解放型を使用していることもあるでしょうが
両機のファン音が気になったことはありません。
と言うか回ったことがないんじゃないかな?
500Mのジー音も殆ど気になりませんし、私の部屋で一番の騒音源は
時折回るノートPCのファン音です。(笑)
設置状況や使用状態にもよるでしょうが、少なくともBDP-LX52に関しては
動作音もファン音を気にすることはないですよ♪
書込番号:11082483
0点

↑表現が変でしたね。(汗)
「動作音もファン音を・・」ではなく「動作音もファン音も・・」です。
書込番号:11082508
0点

家のBDP-LX52そんなに気になるほど、ファンの音はうるさくないです。
ラックに入っていますが映画など見ている時は、聞こえません。
レシーバーや、BDレコーダー、BDプレーヤー、などのファンの音はラックの裏に回ってみないと、まったく聞こえません。
推測ですが、レシーバーのファン音は床に直置きなので響くのではないでしょうか?
書込番号:11083154
0点

皆様ご返信ありがとうございます。
Headphone Theaterさん、ご返信ありがとうございます。
なるほど。ラックは購入してあるのですが、まだ設置しておりません。
ただ、扉などはないラックなので、あまり消音効果はないかもしれません。
LX52のファン音ありがとうございます。それほど気にならないのですね。
くろりんくさん、ご返信ありがとうございます。
レシーバーは床に置いてあります。ラックを設置して少し収まるか確認してみます。
また、追加で申し訳ないのですが、BDなどの再生中のドライブの回転音に関しては、
どうでしょうか。もちろん、これは回転する以上さけられないものなのでどうしよう
もないのですが・・・。
書込番号:11086548
0点

繰り返します。
>少なくともBDP-LX52に関しては
>動作音もファン音も気にすることはないですよ♪
PS3のファン音や回転音を直接聴いたことはありませんがPS2なら我が家にもあるので
聴いた事あります。
LX52の回転音など無いに等しいと思いますが・・・
書込番号:11087024
1点

グロブさん
家のも、ドライブの回転音は全く気になりません。
書込番号:11088237
0点

ワイヤーラックに置いて、1mほど離れた位置で視聴していますが、
動作音が気になった事は一度もありません。
実際は音がしてるかもしれませんが、音声に紛れて気になりません。
書込番号:11088632
0点

自分はLX71を縦型ラックに入れて使ってますが、扉開けても音は気にならないです。
デザインもですが、パイオニアは優秀ですよ。
書込番号:11090880
1点

Headphone Theaterさん
重ね重ねありがとうございます。
当方が神経質になっているだけですね。
くろりんくさん
ご返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
MOS-Bさん
ご返信ありがとうございます。
こちらの音声に紛れているときはそれほど気にならないの
ですが、無音になるとどうしても気になってしまいます。
邪魔田紳助さん
ご返信ありがとうございます。
自分のパイオニアのシンプルなデザインは好きです。
皆様のおかげで決心がつきました。
最新の書き込みで生産完了したとのことですが、購入してみようと
思います。
ありがとうございました。
書込番号:11096928
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
購入時に、
TV放送を録画したDVD−R(CPRMメディア)とBD−REを持参して、
店頭にてそれぞれの再生確認(読取り精度の確認)をしました。
ただし店頭では当該機種が未接続だったので、
姉妹機種のBDP−120での確認となりましたが、
両メディアとも問題なく再生できたので、
BDP−320もOKだろうと判断して、BDP−320を購入しました。
しかしながら自宅にて再生確認してみると
地デジ放送を録画したBD−REは、
“BD−RE”の認識はするものの、
“CAN'T PLAY”とのエラーメッセージが表示され、再生できません。
BDP−120では再生できてたのに、
BDP−320だと再生できないなんて、
どういうことなのでしょうか?
・BD−RE:SONY製
・録画装置:デスクトップPC(Win7、CORE-i7 860、RADEON HD5670)
・録画機器:PIXELA PIX-DT096-PE0にて録画し、同ソフトでBD−REへ記録)
現在、メーカーにそのBD−REを渡して調査依頼中ですが、
引渡し時の担当者いわく、
『BDP−120とBDP−320は、
ファームウェアのバージョンが同一ではないので、
バージョンアップが必要になると思います』
(現バージョンは最新の3.41)
週明けにはメーカーから何かしらの回答があると思いますが、
すでに購入されている皆さんは、BD系の読取り精度はいかがですか?
1点

ファームの問題っぽいね,それと120はシャープOEMだから同じものと考えない方が
良いよ。
書込番号:11011660
0点

BDP-320とBDP-LX52は姉妹機種ですが、BDP-120はシャープとのコラボなので他人に近いです。
私のはBDP-LX52ですが、BDレコーダーで録画したものは普通にみれます。BD付きパソコン持ってますが録画しないので分かりません。微妙に違うんでしょうか?
書込番号:11011677
0点

読取り精度の問題が解決しました。
BDP−320などに対するファームウェアが、
3/10付けで一斉に更新されました。
昨夜、早速ダウンロードしてヴァージョンアップ(ver3.54)してみたところ、
地デジ番組を録画したBD−REは正常に再生できるようになりました。
一件落着! メデタシ、メデタシです!
この機種は、評判通り、
BD再生は当然のことながら、
DVD再生でも映像も音質も上々なので、
末永く愛用してゆきたいと考えています。
書込番号:11093322
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
シャープのDVD及びブルーレイレコーダーからダビングしたディスクを320で再生するときに、メニューボタンを操作しても表示されません。
カタログにシャープのアクオスとは連動すると記載されていたので購入したので、シャープ
とは相性が良いと、勝手に理解して購入したのですが、表示できないのでしょうか。
どなたか、ご教示ください。
因みにレンタルDVDはメニュー画面が表示されます。
0点

おじさんです3さん、
シャープのテレビもレコーダも持っていないので、推測ですが。
DVDのVRモードやBDに録画するときにメニューを作成できるレコーダは無いのではないでしょうか。
(普通はメニュー作成は、DVDメディアにVideoモードで録画するときに作成できます。)
なので、たとえば、タイトルリスト表示のようなメニューから表示させるしか方法はないと思います。
ちなみに、市販DVDソフトや市販BDソフトは、メニューが作成されているのが普通のようです。(たぶん)
書込番号:11082749
0点

録画したディスクのタイトルの事でしたら、ホームメディアギャラリーボタンを押せば出ますが。
取説27ページです。
書込番号:11083115
0点

はらっぱ1さん
くろりんくさん
ありがとうございます。
勘違いしていました。私が表示したかっやのは、「タイトル」でした。
おかげさまで、表示方法が解りました。
書込番号:11092503
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

今、検索してみましたが、楽天に新品2店舗ありました。
楽天市場でBDP-LX71で検索してみてください。
書込番号:10642529
1点

MOTTO! MOTTO!さん 貴重な情報ありがとうございます。ディスカウントドリームさんで扱っているみたいですね〜。納期には時間がかかるみたいですね〜
書込番号:10642620
1点

kokochinさん、
>納期には時間がかかるみたいですね〜
一般には、納期が長い店(品物)は在庫が無くて、注文を受けてから商品を手に入れ始めることが多いので、結局商品が確保できずに、注文キャンセルになることも多いです。
ダメ元覚悟での注文になりそうですね。
(わたしも、ときどきやりますけど。)
書込番号:10653544
0点

はらっぱ1さん お返事ありがとうございます。在庫が無く、注文するのはリスクいりますね〜。色々と在庫があるか調べてみてますが、もう殆ど無いみたいですね!ホームページに載っていて、問い合わせしても取り扱い終了してたりです。いっそのこと、早く後継機種を出してくれると良いのですが…
書込番号:10655618
0点

kokochinさん、
脅かしたようで、申し訳ありません。
>在庫が無く、注文するのはリスクいりますね〜。
まともな通販業者なら、大したリスクはないんですヨ。
単に、商品確保が出来なかったからキャンセルになります、っていうメールが来て終わりです。
(まあ、日数だけ過ぎてしまって、購入できない状況は変わらないので、リスクといえばリスクですが。)
くれぐれも、在庫なしの業者に前払いで払い込まないで下さいネ。
(後払いか、クレジット払いにしましょう。)
書込番号:10658490
0点

はらっぱ1さん 気にされなくて、大丈夫ですよ! 値段もすごく上がってるのと扱っているのが、ほんとうに大丈夫?と思ってしまうのでリスク高いかなあと感じてしまったというところです。はらっぱ1さんがおっしゃるように、私も先払いの所は…と思っています。本来であれば、LX91を2年後に買う計画をしていましたが、妻が妊娠してしまい、オーディオ関連を一時中断しなければならない状況になってしまいました。妻からは2年後買えばいいとは言ってくれましたが、冷静に考えてみると、2年後には買える状況じゃないなということで、今しか買えないなと。でも、さすがにLX91は無理なので、ミドルクラスではこの機種をと思ってたので、探し始めたんですが… もう LX52にするか!やっぱりこっちにするか!という葛藤もしています。 もう少し考えて結論を出したいと思います
書込番号:10662143
0点

avac のHPに メーカー再生品が でてますよ
書込番号:10982303
0点

私も、この型番を新品で、ヤマダ電機、ケーズデンキ、ビックカメラ、ヨドバシカメラ、Joshin、逸品館など各地の支店も電話しましたが、出てくるのは展示品のみでした、今更ながら新品を入手するのはかなり無理がありますか…?
できれば新品がいいのですが、アバックさんのように、メーカー再生品というのは在庫が有れば買いでしょいか?
書込番号:11027799
0点

hiro_comさん、
どうしてもこれが欲しくて、かつ、新品在庫がないのであれば、良いとか悪いとかの、選択の余地はないのではないでしょうか?
書込番号:11028146
0点

ご返答ありがとうございます。そうですね、価格的にもLX52も考えたのですが、LX71の筐体も存在感があり魅力的で諦めがなかなか・・。
LX91の価格は手がでないですね・・。
書込番号:11028479
0点

あれからアバックさんに再生品の在庫を問い合わせると完売でした…。
Amazonでみると定価以上で売られているようですね。LX71の後継機種発売の噂もないんですかね…。
書込番号:11062804
0点

BDP-LX71だけでなくBDP-LX52も、製造中止です。
後継機種発売の噂は、ありませんが、おそらく3D-BD対応のプレーヤーとして
BDP-LX82(予想)やBDP-LX72(予想)が発売されるのは間違いないので待った方が
良いとおもいます。
AVアンプSC-LX82がSC-LX90を超えた様に、BDP-LX82(予想)がBDP-LX91を超える
ことを期待しています。
書込番号:11078312
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
