パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全738スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ディスプレイのHD表示について

2010/01/19 21:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:14件

初めまして。先週この機種を購入し、主にDVDを鑑賞しています。

HDMIケーブルで東芝REGZAに接続していますが、解像度を1080pに
設定して出力の場合、本体ディスプレイに「HD」の表示が出ると思います。

再生中に解像度の変更を行った場合には表示されるのですが、1080p出力設定のまま
一度電源を切り、再度再生すると「HD」表示がされません。

再生画面は美しいので、1080pで出力されていると思うのですが・・・


皆さんのではいかがでしょうか?

書込番号:10809569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

縦横の比が

2009/10/24 10:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-120

クチコミ投稿数:2件

当方、DVDも少しは綺麗になると期待してBDP-120購入してしました。確かに綺麗なのですが、今まで何種類か使用してきたDVDプレイヤーでは一度もなかった問題に直面しています。それは縦横比のバランスが悪いという問題です。当方の使用のものは日立のプラズマWooと三菅投影式のバルコの2つです。何れも縦長になります。プラズマの方はモニター側で比率を修正すると画面から消えてしまう部分が多くて映画など困ります。相性が悪いのでしょうか。何か別のものに買い替えれば、解決する問題でしょうか。どなたか教えて下さいませんか。

書込番号:10358983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 BDP-120のオーナーBDP-120の満足度5

2010/01/04 21:08(1年以上前)

初めまして。
状態が私の想像しているものと同じとしてお聞きください。
説明書P37映像、音声設定を参照して見てください。
出力機器側から出されている設定が通常比率16:9となっている様です。
プロジェクタの比率がもし4:3の画面を基準にされているものならば映像は当然縦長になりますんで、ホームメニューボタンを押し、各種設定を選択、映像・音声設定を更に選択して画面サイズ設定を4:3にしてみてください。

おそらく解決できるかと思いますよ。

書込番号:10732991

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2010/01/16 00:19(1年以上前)

大変有難うございました。パスワードを忘れてしまいご返事もすっかり遅れて申し訳ございませんでした。感謝しております。

書込番号:10790428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 NotePCさん
クチコミ投稿数:116件

VOBファイル等から成るVideoフォルダーをデータDVDとして焼いた
DVD-ROM方式のDVDを、この機種は再生出来ますか。
よろしくお願いします。

書込番号:10723499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

PS3と比較してCD音質はいかがですか?

2009/11/08 01:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:123件

最近パイオニアのAVアンプSC-LX81を購入し、ブルーレイはPS3と接続しています。
PS3のファンの音が気になり、またCDのPQLS接続も気になり、LX52を検討し始めています。

ブルーレイももちろんなのですが、今CDがどれくらい変わるかが気になっています。
LX52のレビューでPS3よりよいと比較されているのを目にしますが、
PS3のcdアップサンプリングやビットマップなどの設定などがわからず、
PS3のどの設定と比べて
LX52の音質がよいかわからず判断にまよっています。

現在、私はPS3をCDアップサンプリングして、ビットマップをパターン1にして聞いていますが、私の耳ではPS3は、CDプレイヤーの入門機には負けない音を出している気がします。
LX52のCD音質が、PS3を圧倒的に凌駕しているのか、好みの問題といわれる程度の差でしかないのか、気になるところです。
また、PQLSを使った場合には、どのくらいよくなるかも興味があります。

LX52とPS3のアップサンプリング、ビットパターンありと比べた事のある方の印象をお聞かせいただけたら幸いです。

ちなみに、PS3のアップサンプリングは、HDMI自動で設定するとPCM176.4まで伝送可能となっているのになぜかAVアンプでは88.2と表示されるのはなぜでしょうか?
あわせてご存知でしたらご教授ください。

書込番号:10439907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/10 20:07(1年以上前)

こんばんは、真剣そのものさん

私はPS3とこの機種の両方を所有しています

というのも以前からパイオニアのDVDプレイヤーで

5.1chでCDや映画を楽しんでいました。BDを楽しむため

PS3(ゲーム目的もありますが)やpanaBDレコーダーで最初鑑賞していたのですが、

いまいちなのです。パイオニアDVDプレイヤーと音の厚みが全然ちがうのです。

そこで思い切ってBDP−LX52を購入しました。するとPS3などより厚みのある迫力の

ある音で毎日感動しています.この違いは単純にメーカーの味付けの違いかもしれません。また

TVのみですと違いが分からないかもしれません。もし真剣そのものさんがより音にこだわるので

あれば、BDP−LX52をおすすめします。ただし起動時間はPS3のほうが早いです。

あとアップサンプリング、ビットパターンなどは難しくて分かりません。

参考になるかどうか分かりませんが、とりあえず投稿させてもらいました。

書込番号:10454074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2009/11/14 21:58(1年以上前)

たまやんさん

返信ありがとうございます。オーナーの方に出会えて嬉しいです。
是非PS3のアップサンプリングをお試しください
その威力に驚きますよ。はっきり言ってこれがゲーム機の音質かと間違いなく思われます。

もしhdmiで接続していて音声出力設定で自動にしてLINEAR PCM 2CH 88.2KHZ, 176.4KHZが出力されていれば、アンプ側がアップサンプリングを受取ることができるので、この機能を試せます。

まずファームウエアがバージョン1.9以上になっているかご確認ください
(設定)のシステムアップデートで最新のものにすれば大丈夫です
次に(ミュージック設定)で出力周波数を44.1/88.2/176.4にします
次に同じく(ミュージック設定)でビットマッピングをタイプ1にします

これでPS3のCDの音質は見違えるほどよくなります。

もしお時間があるようでしたらこの設定で試されて印象をお聞かせいただければ幸いです
お忙しいところすみませんがどうぞよろしくお願いいたします

書込番号:10476521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/15 15:42(1年以上前)

こんばんは、真剣そのものさん

PS3を調べたところ、ミュージック設定の出力設定が48kHzに設定されていました。

44.1/88.2/176.4kHzに変更してfeel2というリラクゼーション用CD(よくCMとかで使用されてい

る楽曲を集めたもの)をかけてみました。その結果、4.8kHzよりやや立体的に音質が変化していまし

た。4.8kHzでも悪くないのですが、変更後の方がわずかにいい音質だと思いました。PS3はゲー

ム中心であまり設定はいじっていなかったので、参考になりました。

続いてBDP−LX52で同じCDを聴いてみたところ、LX52の方がさらに音が太く立体的な音

質であったというのが私の感想です。音質に関しては個人差があるので他人が聴けばまた違った意見

がでてくるかもしれませんので参考程度に受け止めてください。

なお私は、今後もCDはBDP−LX52を使用して聴き続けると思います。

書込番号:10480385

ナイスクチコミ!0


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/29 10:12(1年以上前)

こちらの商品のCD音質はパイオニアのCDプレイヤー PD-D6MK2と比較したら、どんな感じかご存じでしょうか?
やはりCDプレイヤーの方が良いですか?

書込番号:10701673

ナイスクチコミ!0


快鳥さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/29 11:40(1年以上前)

こんにちは。
この機種と、PS3、BDZ−X100,C−1VL、DCD−SA11を
所有しています。
SC−LX82と組み合わせていますが、CDの音質だと私の感じでは、
PS3<BDP−LX52<BDZ−X100<C−1VL=DCD−SA11です。

PS3は、どんなに設定しても音はあまりよくありません。
音に厚みがないというか、低音が物足りないです。
新型でも1時間くらい使用するとファンの音がうるさくなります。

LX−52のPQLSですが、ON,OFFで比べてもあまり違いが分かりません。
ロスレス音声のフォーマットの場合は、リニアPCMにして、
マルチPQLS伝送した場合よりも、AVアンプでデコードした方が音はいいです。
ただ、BDZ−X100よりは、ロスレスフォーマットの方は音がいいです。
CDの音質はBDZ−X100のアナログ接続の方が、音はいいと感じました。

また、このLX−52は先々週購入したのですが、起動時間がとても速くなっており、
15秒くらいで立ち上がります。量販店の機種で試したところ、
1分ぐらいかかっていたので、最新のロットは改善されているようです。
操作性、画質もいいので、最近はこの機種ばかり使用しています。

CD専用のプレーヤーについては、はこれらのPS3、LX52、X100と比べると
CDの音質はかなり良い音に感じます。

PD−D6MK2は専用のプレーヤーになりますので、LX−52よりは、
かなり良い音に聞こえると思います。

書込番号:10702021

ナイスクチコミ!1


エヌズさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:12件

2009/12/29 16:21(1年以上前)

コメント有り難うございます。プレイヤーはMK6に決めたいと思います。
ブルーレイ機でパイオニアで録画出来て、こちらの商品と同等画質の機種でお勧めは有るでしょうか?

書込番号:10702918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:63件

マルチチャンネルリニアPCM音声で出力可能でしょうか?

書込番号:10627394

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/12/14 06:44(1年以上前)

ロスレス音声のマルチチャンネルリニアPCM音声へのデコードに対応するので可能でしょう。

書込番号:10628519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LX80とLX71

2009/12/03 17:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

中古で80を買うか新品で71を買うかで迷っています。

現在シアターシステムはシャープの古い1ビットデジタルアンプとSPです。
2CHのシステムは古いですが、気に入ったシステムを使用しています。
テレビはプラズマですが、HDMI端子は無くD4又はS端子入力です。

今回ブルーレイドライブはシアター用にもCD2CH用にも使用したいと思っています。
ただ音楽ブルーレイソフトは出来るだけ高音質で聴きたいため2CHのシステムにアナログで入力を考えています。
気軽に映画を見る時にだけシアターシステムを使ってる感じです。

最重要項目はアナログ2CH出力の音質です。

こういった場合どちらがお勧めでしょうか?
※いずれAVアンプは購入予定です。

書込番号:10572400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/12/03 20:14(1年以上前)

LX80は、動作はドン亀、画質・音質は2〜3世代前のBDレコ並、しかもリスクのある中古と、
全くメリットがありません。

絶対、LX71を購入されるべきです。

書込番号:10573092

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/04 12:30(1年以上前)

おせんべいさんに同意(^o^)
でも71も所詮BDプレーヤーなんでCD再生に過度の期待は…

それに71ってまだ新品で買えるんですか?
私は先日展示品を買いました。

書込番号:10576532

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/12/04 13:10(1年以上前)

>最重要項目はアナログ2CH出力の音質です。

ならば予算オーバーでしょうが、LX91購入を
真剣に考えられたら?
パイオニア最後の高級機になるやもしれない
ですし。

書込番号:10576691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件

2009/12/13 09:30(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

今回のブルーレイ購入は2CH重視をパスしてとりあえず見れれば良いと言う考えで購入することとしました。

場所がきついですが、現在使用のCDプレーヤー(A&D DP-9000)もそのまま使う事にしようと思います。

技術の進歩を考えれば20年前のCDプレーヤーと今のコンパチ廉価機がどれほどの差が出るのか?

書込番号:10623051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る