
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年7月29日 19:27 |
![]() |
6 | 1 | 2011年7月22日 13:46 |
![]() |
18 | 13 | 2011年6月18日 17:56 |
![]() |
11 | 10 | 2011年4月2日 21:39 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月30日 12:02 |
![]() |
40 | 29 | 2010年12月18日 14:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54
こんばんは。宝くじ当てたいさん
本当に安くなりましたね。僕も軍資金を卸してでも
購入したくなりましたよ。
書込番号:13310635
0点

万雄さん 今晩は(^^ノシ
先月に同じアウトレット館で液晶TVを購入してから
何度か同店に行ってます。
ほんとに安い商品がおおいですねー
アウトレットや中古商品がメインの店舗
なので、品揃えはばらつきがありますが
思わず「買いたい!欲しい!!」と衝動に
かられる場合があります(^^;
X-54についてはポイントは確認していませんので
ビックカードをお持ちの方はさらに安くなるかな?
書込番号:13310690
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320
2011/04/06にver3.71がリリースされました
改善内容
・BD-ROMディスク動作安定性向上
・DVD-VIDEOディスク動作安定性向上
・特定BD-ROMディスクにて本編再生時に字幕が表示されないケースの改善
http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/network_dl/bdp-320_lx52.html
6点

レンタルの実写版宇宙戦艦ヤマトBD(えらい原作と違うのでがっかりしてしました。なんだあのガミラスは!!!ドメルも出てこない!!!終いにゃーなんダーぁーコリャだった!!!観なきゃよかったと後悔!!!どうりで話題にならないわけだわこりゃー!!!!プレーヤーも察してのフリーズだったかも???)を借りてきて再生をしたら半ば頃でフリーズとなりました。てことして動かず、仕方なく、ソニーのBDレコーダーで再生となりました。翌日、パイオニア機のソフトウエアのバージョンアップをしたところ再生できるようになりました。何が原因だか判りませんが、読み取り信号の解読に問題があったのだろうと思いました。苦情がレンタル屋さんに言うお客さんがいるかもしません。ディスクの汚れや傷によるトラブルではない場合は、レンタル屋さんもたいへんだなぁーと思いました。
同じような症状の方は、アップデートをしましょう。
書込番号:13282795
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
AVCREC再生対応なので、BDP−320以来の久々の自社生産機か?
と思って実機の写真を見てみると、東芝新製品のBD3と若干の機能差は
あるが、背面端子の位置とリモコンが良く似ている。
やはり自社でプレーヤーを開発することはもう無理なのでしょうか。
4点

>やはり自社でプレーヤーを開発することはもう無理なのでしょうか。
エントリークラスで自社開発する余裕はないんでしょう。
かといって上のクラスも難しいでしょうが。
書込番号:12923412
4点

>かといって上のクラスも難しいでしょうが。
かつて、KUROやLX91を発売していた、こだわりのあるオーディオ・ビジュアル
メーカーパイオニアの、ビジュアルの部分はもう戻ってこないんだという事実が
再認識されました。
とうの昔に判っていた事なのですが哀しく感じますね。
書込番号:12926167
2点

とうとうパイオニアもOEMに踏み切りましたか。ちょっとショックですね。個人的にはパイオニア製品は黒くてゴツいイメージ(BDP-330など)がありましたが、これじゃ自分が使用しているLGのBD550と同じじゃないですか。って言うかこれって、東芝REGZABlu-rayのSD-BD2(船井OEM)と同じですよね? これはパイオニアから出してほしく無かったなぁ。パイオニアと言うブランドが泣きますよ。
書込番号:12927520
1点

今日何気に、電気屋でこの機種を見ていて、口コミどおり、リモコンの配列がまったく東芝のSDBD2と同じでしたね。パイオニアまでと・・・
東芝機を持っていますので、手触り、まったく違和感ない同じ質感でした(笑)
ってことは、BD2で出ている問題点はどうなんでしょうね?
VR形式のタイトル表示がしないとか、録画ディスクは、自動再生が出来ず、選んで再生とかも同じだとすると、ある意味、不幸?と思われる仲間が増えますね→OEM仲間
OEMだったとしてもリモコンだけは、同じつくりのものを流用してもらいたくなかったかな〜
余談で、「つづき見」ボタンは、BD2にない機能ですが(BD2は、セットアップでしたが)、これって、電源落としても、再起動で続きから見るってやつですよね?
東芝機は、ボタン関係なく続きから自動で見れますが、わざわざボタンにする意味があったんですかね?
(ディスクにもよるでしょうが、東芝機でもできないものもあるから出来るようにしたとか?)
まさか、AVCREC対応欲しさに、OEM?で、型番を4桁にして、明らかにOEMと。。。
書込番号:13006049
1点

>「つづき見」ボタン
パイオニアは、歴代このボタンを採用していたんですね。知識不足でした。
すいません。
書込番号:13006113
0点

確か、最近のパイオニア機はシャープのOEMだと思っていましたが・・、
そうでね、今回のこれを見る限りは、どう見てもフナイのOEM機ですね。
まあ、AVCREC対応になったので、良しという事では?
但しフナイOEMですと、リモコンの反応は悪いので覚悟が必要です。
書込番号:13009218
2点

>但しフナイOEMですと、リモコンの反応は悪いので覚悟が必要です
確かにききわけのいい子ではないですね。。。
ビジ〜っとしっかり押してあげないと、いうこときいてもらえないですね(哀)
書込番号:13009394
0点

u-ichikunさん、みなさん
フナイOEM機を歴代で何台か所有をしていたり、
現在も活躍しているのもありますが、最初から諦めていれば
リモコンの反応が悪い(遅い)のも想定内の気持ちでいけますよ!
気をつけなくてはならないのは、フナイ製でも中国製は委託工場生産なので、
東芝⇒船井電機⇒委託工場 とういう図式なので、確率は低いですが
初期不良品もゼロではないので、リスクはあります。
書込番号:13040358
0点

たくみ1969さん
そうなんですか〜そんな生産体制とは。。。。。
確かに、BD2は、交換を1度しますね。
初代のBD1Kは、同じOEMでも世界的に販売してるモデルだったので、まだ安定性がありましたが、国内向けのモデルになってからは、リスクは上がったんですかね?
どこかの書き込みには、グリーンハウスから出てるBD機のソフト面が、
BD2と同じのようなことをいっていたような・・・
こうなると、4110も含めて、どんどん増殖しそう〜
リモコンは、まだ許せる範囲なんですが(リンクでTVリモコン使えますし)、
タイトル表示が、初代から2代目に変わって、VR式が出なくなったのには驚きました。
ハード的に機能がなくなったり、新たに追加されたりするのは、仕方ないですが、
まさか、ソフト面での単純な録画TVタイトルが出なくなるとは、驚きでした。
今回、この4110やBD3でも、表示しないなら、させないようにしたと諦めつきますが、
表示が出来るように復活してると、出せない問題があったのに隠してる?って疑ってしまいます。
書込番号:13040649
0点

u-ichikunさん
パイオニアも東芝も
製品が船井OEMだとしも
それぞれのメーカーポリシーというものを大切にしてほしいものです。
書込番号:13048869
1点

たくみ1969さん
私もそれは同感です。
でないと、看板だけ換えて販売してるのと変わらないですからね。
書込番号:13049229
1点

仕事でパイオニア社の他の事業部の方に聞いたところ
パイオニア社は既にこの事業部は機能していないのですが、
プレーヤー関係の販売を辞めてしまうと、一般消費者に
パイオニアブランドの商品が目に止まらなくなるので、
意地で販売しているとか?しないとか??
確かにプレーヤーは各メーカーは本気ではなさそうですが・・!?
書込番号:13057319
2点

レコーダーの価格もだいぶ下がっていますからレコーダーが高かった頃は、プレーヤーも
良かったのだと思います。今やプレーヤーも一万円そこそこで手に入りますから高額プレーヤーはマニア向け的なものだと思います。もう少し経てば、プレーヤーも一万円以下で手に入れられる時代が来るやも知れません。最近は遊技場の景品にBDプレーヤーが置かれています。安くなったもんです。メーカーも利ざやがあんまし期待できないので手控え傾向なのかもしれません。ひとつ気になるのが格安な液晶モニター付きBDプレーヤーが無いということです。ハイビジョン液晶でなくても良いので気軽に再生できるプレーヤーが発売されてほしいと思います。車の中で手軽に楽しむことができますしいろいろな場面で重宝するやも知れません。
書込番号:13147597
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
昨日、よく行くオーディオショップに行って当機種を注文した所、社長から
「某ショップ(企業?)がパイオニアの在庫を買い占めた為、手に入るかわからないよ」
と言われてしまいました・・・一応注文はしておきましたが・・・厳しそうです。
現在この機種は、パイオニアには在庫が無いそうです。すでに生産もしていないようですし
欲しい方は在庫を持っているお店で早め購入した方が良さそうですね・・・
はぁ〜新年早々ショックだ・・・
0点

こんばんは
あら、遂に在庫切れですか...
そろそろ在庫が!?の噂が去年の10月頃でした。12月中旬に行きつけの
お店でも次の入荷はどうなるかわからない、パイオニアからの返答待ちと
言いつつ、在庫を破格値で捌いてましたね...
買い占めたお店はウチも存じてますが、安く出すのかな?
こうなると価格登録のネットで安い店舗もあっと言う間に売り切れるかな?
LX91も無くなり、マランツのUD9004も現在メーカー在庫なし、次回
春の生産で終了との噂?デノンのも次回は未定との噂ですね...
KUROに続きハイエンドのプレーヤーも世の中から姿を消して...寂しいですね。
真っ赤になっても是非手に入れて下さいね(笑)
では♪
書込番号:12457940
2点

Rappaさん、こんにちは。。
>某ショップ(企業?)がパイオニアの在庫を買い占めた為、手に入るかわからないよ。
「某ショップ」とは?どこなんですかぁ。
伺っては不味かったですかね。不味いことでしたらいいです。
のっぽ1972さん、こんにちは。。
はじめまして!
いつも楽しく拝見をしています。。
もう、91の市場の在庫数は僅かなんでしょうか?
今現在の価格も気になります。。
当方、BDレコ(AX2000orEX200)と91かの購入で悩んでる最中です。
困りました。。
書込番号:12459923
1点

パイオニアのオンラインショップの在庫が×になってました。
新型が出る前触れだといいんですが。
書込番号:12459990
2点

くろりんくさん、明けまして、おめでとうございます!
すぐにレスがあったのですね。。気付かずすみません。
「某ショップ」とはオンラインショップの事だったんですね。
てっきり逸品館かと?思っていました。
やはり、在庫はバツですか。。
情報、ありがとうございます。
くろりんくさん、もしご存知でしたらDRC-MFとクリアス プロについて
以下のURLで教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。。
こちらでの識者の方々の皆さんにもコメント頂ければ幸いです。。
何卒、宜しくお願い致します。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12452608/
スレ主さん、横からすみません。
書込番号:12460770
1点

wenge-iroさん
単にパイオニアのオンラインショップの在庫が無しと言う事で、
「某ショップ」の事とは関係ないです。
>DRC-MFとクリアス プロについて
パナのレコーダーしか持っていないので、分からんです。
書込番号:12461276
1点

Wenge-iroさん
こんばんは(^^)/
KURO沼ROM専さんですか?(笑)
ROM専にならずにお気軽に書き込みして下さいね!
スレ主さんがまだ答えてないのであれですが
某ショップは結構な台数を仕入れたと噂で聞いてます。
でもウチの行きつけではないのであくまでも噂なんで..
(^^;
あっ、ウチの逝きつけのお店には30日に3台積んであったと
先程情報が入りました(笑)
安いお店ですか?20諭吉は切らないようですよ!?
Rappaさんもwenge-iroさんもLX91なんて言わず
是非UD9004を(笑)
では♪
書込番号:12461816
2点

もうプレーヤーのハイエンドモデルは商売にならないのかな。
各社のハイエンドモデルがレコーダーという状況はおかしい。
チューナーやHDDは再生にこだわれば邪魔者なんですがね。
一時的にせよLX54がパイオニアBDプレーヤーのフラッグシップモデルになるのは
悪夢のようです。
書込番号:12462546
1点

くろりんくさん、こんばんは。。
返信ありがとうございます!
某ショップの件とDRC-MF並びにクリアスプロの件
了解致しました。。
また、別の件でお尋ねするかもしれませんが
その時は宜しくお願い致します♪
のっぽ1972さん、こんばんは。。
返信ありがとうございます!
>あっ、ウチの逝きつけのお店には30日に3台積んであったと
>先程情報が入りました(笑)
>安いお店ですか?20諭吉は切らないようですよ!?
在庫ありですか。価格は、ほぼAX2000と変わらないくらい
なんですね!
迷います。。
>KURO沼ROM専さんですか?(笑)
91に行ってしまうと正しくその道に…まっしぐらですよね♪
>Rappaさんもwenge-iroさんもLX91なんて言わず
>是非UD9004を(笑)
ここまで行ってしまうと今現在の予算が…(笑)
また、教えて頂く事もあろうかと思いますので
その節は宜しくお願い致します。。
ありがとうございます♪
スレ主さん、また横からすみません。。
書込番号:12462638
0点

スレ主様
遅れレスですみません。
その後、無事に捕獲されましたでしょうか?
スレ主様の板に触発され、
いよいよ手に入らなくなると思うと、
俄然欲しくなり、悪あがきした結果、
AVACさんにたどり着き、
最後の入荷分(1/28入荷)を予約する事が出来ました。
価格も年末セールと同額でした。
予定より1日早く発送されていた為、
思いがけず、本日クロネコさんが届けてくれ、
明日と思っていたので、うれしいビックリでした。
これから、過去スレの皆さんの調整値を参考に
500Mとの最高画質にチャレンジしたいとワクワクです。
ちなみに箱のタグには2010年製の表記が...
スレ主様が無事に捕獲された事をお祈り致します。
でわでわ。
書込番号:12574814
1点

スレ主です。
諸事情ありまして、数ヶ月間ネットに接続できない状態となっていました。
返信を頂いた皆様には申し訳ありませんでした。
おかげさまで、91ですが、なんとか手に入れることが出来そうです。
何処かのショップのデモ機をメーカー工場にて、オーバーホール&ドライブ新品交換した物を
確保して貰いました。
08年製らしいですが、手に入らないよりはましかと・・・
もはやまっさらの新品は不可能そうです。
尚、今度の東日本大震災で91の補修部品に被害が出ているようですね。
急遽、部品を再生産するらしいです。
ただ、部品が出来上がるのが2カ月位先らしいですが・・・
書込番号:12851791
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-430
シャープのレコーダーでBD-REに録画した洋画(CPRM)を再生しようとしても
字幕が表示されません。
メーカーに問い合わせたところ そもそも仕様に無いとのことです。
(語学学習用として 主に購入しましたが...)
録画したアクオスでのディスク再生では 字幕表示 オンオフ出来ました。
メーカーにはバージョンアップ等で対応して欲しいと要望しましたが、
他のプレーヤーでは どうなんでしょう?
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
浅はかですがひと言。
逸品館のメルマガで,本機が「生産完了品」として紹介されていました。
ちなみにお値段は「約半額」とのことです。
もしご検討中の方がいればお早めにどうぞ。
5点

なぬ〜生産完了だと〜!?
勢い余ってポチってしまったではないか…。(あ
書込番号:12348320
1点

Mさん
おめでとうございますm(_ _)m
またTJ店長が出世するなぁ。
TJ取締役みたいな。。。
書込番号:12348978
2点

私はmarantz UD9004が半額以下になっていたので注文しましたが、
4月入荷分のキャンセル待ち扱いとなりました。
気づくのが3週間ほど遅れました。
しかし、1年前に買った人は可哀そう。
書込番号:12349110
1点

思慮さん、
情報スレ有難うございます♪
MCR30vさん
91御購入、
おめでとうございます!!!
先日隊長亭では
遠路遥々お疲れ様でした。
Mさん、ソニーAX1000で、
絢香様のお顔だけを(笑
マジガン見されていたので、
てっきりレコの検討かと(嘘
91はいいですよ〜〜
確かに一度91を見れば、
次からAX1000/2000で
見ようとは。(略
ケーブル有難うございました。
TJ店長、
ご出世オメデトウゴザイマス。(爆
書込番号:12349693
2点

浅はか先生
いったいTさんは何台91売ってるんでしょうね…(;^_^A
なのになぜか本人は71(笑)
大阪さん
今日セッティング完了しました。
いやぁ使い初めてまだ半日ですが、画質音質共に91の良さは実に奥深いですね〜。
流石です。
もうレコやPS3で再生する気にはなれないですょ…。
書込番号:12357870
1点

○Mさん
こんにちは〜遂に91逝きましたか〜!
Mさんなら拙者と違って使い倒しそ〜ですから、
本領発揮間違いなしですね。
次はなに事故るんですか???
書込番号:12360669
1点

みなさんこんにちは(^o^)/
思慮さん
お忙しい中、メルマガチェックお疲れ様です
m(_ _)m
91はとうとう生産完了ですか...パイオニアからはもう
ハイエンドプレーヤーは出ないでしょうかね?
Mさん
購入おめでとう
( ^ _ ^)∠☆PAN!
しかし91大人気だ(笑)
ウチは現在先立つ物が...
(ToT)ヤバイ
TJさんはどうするんでしょうね?
すきやねんさん
あれ?ウチにはAXでもと(笑)
ブルーマンデイさん
9004も半額以下ですか!?
でも納期が来年4月じゃ
f^_^;
まぁ、早く買った方はその分早くから楽しんでますからね。
ヨッシーさん
くれ!
書込番号:12361347
2点

見杉さん
くれ。
すっきやねん3
91の中身はSHARPですか?
中耳炎さん
耳鼻科乙♪(スレチガイ)
書込番号:12361569
2点

のっぽさん
いすなんか買っている場合じゃあ。。。
あ!ベンベさんからお金もらえば。。。
あと阪神さんからカツあげ(笑)
ブルーマンディさん
私も約一年前購入ですが,本日の最安値よりお安く買わせていただきました。
それに早く手に入れた方は,早く,長く楽しめるので,ご心配には及びません。
むしろモデル末期だと,新型と対比してしまって辛くなることもありますね。
早く納品されるとよいですね。
すきやねんさん
Mさんの背中を押したのはすきやねんさんでしたか!
確かにMさんがうちに来たときには絢香を写さなかつたのはもちろん,Mさんにいじらせなかったような。
Mさん
PS3は我が家ではDVDで大活躍,トルネでも活躍しています。
ヨッシーさん
なにが事故って,ヨッシーさんが使いもしないのに91買ったことのが事故ですから(笑)
のっぽさんにあげて下さい。
前田さん
ほぼレスの内容が理解できません。。。
書込番号:12361605
2点

思慮さん
買う気なんかさらさら無いですが、生産終了と聞くと淋しいですね....
しかしのっぽさんへのカツアゲ相手のご指名は遠慮しますm(_ _)m
Mさん
91購入おめでとうございます♪
ま時間の問題でしたかね(笑
弄り倒して下さい(^O^)
書込番号:12362068
2点

皆さん こんばんは(^^)/
・浅はか先生
ん〜。やっぱり。ですね。
10月に無理して買っといて良かったです。
・Mさん
ん? ギリギリゲットでしょうか?
隊長宅で最後の最後まで弄ってたそうですが(笑)
で、結局逝っちゃいましたね。
ご購入おめでとうございます♪
そう言えばヨッシーさんが沼スレで
バージョンアップの件をレスしてたので
早速アップデートしてみて下さい。
相変わらず何が変わったのか判りませんが(爆)
書込番号:12362388
1点

こんばんは。(^^)
思慮さん、
MCRさんは自らダークサイドへ(笑
現に、91とKuroで
絢香様を見たいためだけの
隊長亭突撃と言っても過言なし!!
率先してソニーレコと比較、
凄まじい見事な集中力。(笑
でもMさん、オーディオタイムでは
神経トギレテ爆睡(あ、爆。
早朝、どうもです。
マジ話ですが、(^^;)
ソニーAX1000やパナ3100でも、
91での絵さえ見なければ、
十分に雑誌の評価と同様、
満足できると感じます。
それはRougeさんも同意見ですし、
最近マデPS3を使用されたことからも。
しかし、91はヤバ杉です!!
クロが持つ本来の能力、凄さを
また改めて知る契機となります。
早朝、サウナさん、阪神さん
ぜひ♪
槍のアニキ、お久しぶりです。
91は兄貴のマランツ9004と
十分にタメを張ることができる、
唯一のBDプレーヤーでしょう。
しかし、
91がシャープ製造かどうか、
僕にはわかりません。(笑
書込番号:12362470
1点

皆さんこんばんは。
ブルーマンデイさん、
マランツは強引にキャンセルして是非91を。(^^)/
ヨッシーさん、
沼メンバーの91所有率が異常なまでに高く、どこ行っても91があるので正直今更91買うのもつまらないなぁと思っていたのですが(笑)
先日の隊長宅でHi/Miシャープネス調整からなる奥行感・立体感の映像にやられ結局買ってしまいました。(^_^;)
のっぽさん、
え?先立つ物が無い!?
その高級ストレスチェアーやなんちゃらリファレンスを売っぱらえば余裕で買えるのではないでしょうか?(笑)
ど〜ぞお早めに〜。( ^^) _旦~~
槍杉さん、
9004くれ(-。-)y-゜゜゜
あ、そのめっきり使ってない500Aでもいいっすよ。(笑)
浅はか先生、
いやいや、その前にPS3はゲーム機だから。
最大の醍醐味はオンラインゲームね。
阪神さん、
まぁ91クラスは早かれ遅かれ!?(笑)
また遊び来て下さいね〜(^^)/
武蔵さん、
最近バージョンアップしたばかりだったんですね〜。
昨日は設置完了して一番最初にしたのがUPでした(笑)
ホントに20分以上もかかるとは・・。(^_^;)
大阪さん、
そうそう、大阪さんのソニレコと隊長の91が無かったら何しに突撃したのか分からんて(え
いやちゃんとXjapanを聴かせて頂きましたので。(笑)
自宅で91を使ってみると改めて凄さが分かりますね。
やっぱ買ってよかった〜(笑)
書込番号:12362625
1点

お仲間に加えていただきありがとうございます。
早く買った方を可哀そうと思ったのは浅はかな考えでした。
自分の心の貧しさを反省します。
私はBDプレヤーで見るのは音楽ライブ中心なので、
画質的には今使用しているLX52でもよいのですが、音がもの足りないですね。
その場合、音質に力が入っている9004が91よりいいかなと思ったしだいです。
また、91より9004の方が安いことや、アンプをmarantzベースのAIRBOW
にしている事などもあります。
逸品館さんのHPばかり見ているとどうしてもmarantzにいくんですよね。
しかし、キャンセル待ちなので購入できない可能性もあり、91にするか悩むところです。
書込番号:12363942
2点

皆様こんばんわ!
91買うか1年悩んでました(爆)
大阪さん 我が家は先立つ物が無いので・・ 代わりに のっぽさんに買わせましょう!^m^
書込番号:12364334
1点

みなさんこんにちは(^o^)/
槍さん
ども、腰痛部耳鼻科だす(笑)
思慮さん
彼は91もそうですが、AVアンプに高価なパワーアンプ等と言う無○も(ぁ)
ってことでヨッシーさん
両方くれ!
マンセーさん
金は要らんからF360を(笑)
すきやねんさん
結局91にしろ?(笑)
それとも槍さん使用のゴツい側で中身ピンクの(略)
Mさん
× ストレスチェア
○ ストレスレスチェア
そっか!スピーカーを売れば!
ってオィ
(-_-#)
ブルーマンデイさん
9004が91より安いんですか?
でも買う気になったのに来年まで待つのは厳しいですね
(^_^;)
サンウくん
ウチも先立つ物が...
┐('〜`;)┌
書込番号:12365356
2点

こんにちは。
思慮さん。
さっそくの情報ありがとうございます。
お互いもう1年になりますね。
私は結構使っていますが、思慮さんは?
のっぽさんにお嫁に出した方が・・・・・・
Mさん。
お久しぶりです。
隊長宅での爆睡は神話化していますよ。
っで、自慢スレになっていませんか?(^^♪
いやいや、やはりご購入おめでとうございます。
しっかし、91所持率結構高いですよね。
(^^)(^^)
書込番号:12365467
1点

スミマセン、余談です。(^^;)
逸品館なんですが、
大阪市天王寺区の僕宅から
チャリで10分程のホンマ近所でして、
ネットや雑誌では
有名店でのようですが、
リアル店舗は、僕所感では
店はさほど大きくなく、
エアボウ取扱店のようですが、
展示品数も少なく、
過去91の比較視聴では、
液晶20インチ程で見せられたことも。
(笑。(^^;
今春に一度見積りを
してもらったのですが、
26万弱と、
その時は期限まで切られ、
値打ちもこかれました(笑
まあ、大阪日本橋には、
他有名オーディオ専門店も
あるのですが、結局僕は
東京の某店長に
お世話になりました。m(_ _)m
マランツ9004やデノンA1UDは
逸品館、いつ行っても
展示と別梱包の在庫がある
状態でしたので、
なぜ来春になるのかと
ふと気になるのですが。
そんなに長いなら、
キャンセルもきくはずですし、
今からでも遅くはないと
思うのですが。
ブルーマンディさん、
よきご選択を。
書込番号:12365851
1点

皆さん こんにちは〜♪
思慮さんへ
そろそろ、ウチに置いてある3800BD返すので思慮さんに貸した91返して下さいm(_ _)m
因みに、のっぽさんにはチェアの代金払いましたよ♪...雀の涙ほどですが(爆)
Mさんへ
91ご購入おめ〜♪
200Vからの91の映像は格別でしょうね(^_^)v
のっぽさんへ
耳は大丈夫ですか?
治療費が足りなくなったら203を買い取ってあげてももいいですよ〜♪
それにしても本当にチームkuroで91持ってない方が希少な存在になってきてますねf^_^;
書込番号:12366289
1点


すきやねん大阪さんご心配頂き有難うございます。
キャンセルは何時でもできると思いますので
ゆっくり考えます。
性格的に熱しやすくさめやすいタイプなので、
4月頃には気が変わっているかもしれません。
逸品館は貸し出し試聴できるのがいいですね。
アキバヨドバシでよく試聴しますが、
店内で見たり聴いたりしても、
私はあまりぴんとこないので、
借りて家でじっくり聴く方があっています。
逸品館はそんな感じですか。
HPで見る印象とだいぶ違うようですね。
大阪さんも91がお勧めですか。
Mさんではないですが、いまさら91でも・・
という感じもしなくはないのですが。
のっぽさんも9004にいかれたようですね。
書込番号:12368835
2点

何度もスミマセン。
おはようございます。
ブルーマンディさん、
ならば逸品館は、
エアボウやマランツ製品を貸出主体で、
大阪圏外のネット受注に
力を注ぎ、
それらの客のニーズに沿うよう、
顧客展開を計っているのでしょう。
オーディオ視聴比較、大阪なら、
直ぐ近所のシマムセン、河口デンキ、
上新一番館や、ヨド、ヤマダの方が
広く、展示豊富で視聴できます。
マランツ9004は、僕も憧れですが、
のっぽ早朝は、
ただ、人、大勢とは違う
ハイエンドなモノを
好まれるだけです。(爆
(@^O^@)
マランツ9004ならテレオンで(え
91、もう今や、ベタ?カモで、
起動再生は唯一弱点ですが、
それ以外は使用者満足の逸品、
BDプレーヤーの王道と感じますよ。
(^-^)v
書込番号:12369902
0点

大阪さんいろいろと情報有難うございます。
テレオンから見積もり来ましたが倍以上(41万)でした。
でも標準価格からするとこのあたりでしょうか。
逸品館はなぜあんなに安いのか不思議です。
9004の板を見るとそちらに行きそうです。
書込番号:12370692
0点

私も当初LX-91の購入を検討していたのですが逸品館でUD9004の方がはるかに安い金額提示でしたのでUD9004に切り替えしました
画質は今までメインで使用していたデノンDVD-2500BTより遥かに良いですよ
BD画質は最初PS3から始まりパナのBW-200,BW-900.DVD-2500BTと移行していったのですが
接続しているAVアンプのビデオスケーラー(ヤマハ3900)の性能が良いのかどれも似通った
画質で価格程の差が有りませんでした
視聴メインはプロジェクターでソニーw-60,ビクターHD1をソフトにより切り替えて観ています
UD9004はW60と相性がとても良くW60の欠点であるフォーカスを甘さ(今まで良く見えなかった部分が見えるようになった視力が1.2から1.5程にアップしたような感覚)をカバーしてくれます
逆にHD1とは相性が悪いようで繊細差が出すぎて粒子の粗い画質になります
今はDVD,BDの試聴はUD9004で
HDD保存のTS,DRモ−ドの試聴はHD1と使い分けしています
ただ1つ気がかりなのはUD9004からのダイレクトにプロジェクターに接続した場合で
どちらのプロジェクターでも白っぽいのっぺらした絵で
立体感の無い画質になるのです
現在ではアンプ経由での試聴です
いずれにしてもUD9004,LX-91が半額程度で購入出来るのは
今の社会を映し出しているようで
とても複雑です
先日逸品館でのメールマガジンでUD9004の再入荷が4月頃と有りましたが
予約殺到のようですね(11月27日のメールでは残り10台表示
)私は11月20日の最終価格のメールマガジンで興味がわいて金額を問い合わせて
すぐに購入しました
書込番号:12370698
0点

takuさんは早く気付かれて良かったですね。
ちょうどその頃、逸品館からSACDの
貸し出し試聴をやっていました。
BDプレイヤーの方は目がいきませんでした。
91から9004への変更は正解でしたか。
皆様の意見を聞くと、KUROユーザーで画質重視なら91。
その他なら9004となりますか。
書込番号:12379268
0点

91の画質は札幌のヨドバシで見ただけなので詳しく説明出来ませんが
UD9004は未だエージング中ですがBDだけでなくDVDの画質がとても良いのです
これまではDVDはRD−X8、BDはDVD−2500BTと使い分けしていたのですが
UD9004はこれらをすべて超えます特にDVDはとても良くBDの画質を100とした場合80〜85の点数をつけれますわかりやすく置き換えるとDVDはシネマのフィルム調、BDはデジタル調です
(少なくとも普通に試聴するならBDはいらないくらいです)
とても面白いのは試聴初め5分〜10分すると視力が上がったようにクリアアップします
ですから早めに電源を入れ機器をウォームアップします
音質についてはあまり分かりませんが
HDMIはくっきり、メリハリのある音
アナログは やわらかさのあるやさしい音
のように感じます
今までかなり買え変えしてきましたが
久々に大当たりの製品にめぐり合えました
書込番号:12379442
0点

takuさんご報告ありがとうございます。
ずいぶんAV機器をお持ちですね。
DENONのレコードプレイヤーもありますね。
私もDP3700を持っていました。
その頃はデンオンといっていたような記憶があります。
レコードプレイヤーはカートリッジを替えると
音が変わるのが楽しみですよね。
しかし、CDの便利さや音のよさにはかないません。
いい買い物をされたようでよかったですね。
私もぐっと9004に傾きました。
書込番号:12382282
0点

ブルーマンデイさん
takuです
そうなんですよね
私も利便性を重視していて
アナログ系は殆んど
使用していないのですが
LP,EP,LD等アナログ資産がかなりありますので
一応試聴環境を整えています
今回91の掲示板にUD9004の書き込み申し訳ありません
不快な思いをしてると思います
私自身DVD-BT2500の後継機を略100パーセント91に考えていて
購入段階にいましたがUD9004の価格提示があまりにもサプライズでしたので
うもわず浮気してしまいました
91ファンの皆さん本当にごめんなさい
同じ価格帯なら91購入でしたがかなりの価格差が有りまして?
過去にメインメーカー〜他のメーカーに浮気購入して
いい結果になった事が無く
今回は本当に良い結果が得られたので
思わず書き込みしたしだいです
私は皆さんのように直接製品に触れて試聴出来る環境状態で(北海道の地方都市)無いので
掲示板の書き込みや雑誌のレポート記事を参考に
見込購入するしかありません
ですから
膨大なAV機器が在中しております
写真の機器はシアタールームに設置している現在のメイン機器です
主にあげますと
AVアンプ
ヤマハ
AX-450(現在冬眠中)
AX-2600(寝室設置)
AX-3900(現在のメインでシアタールーム設置)
パイオニア
VSA-AX4H(サブに格下げリビングルーム設置)
プロジェクター
三菱 HC-1100(コストパフォーマンス最高で満足度の高い製品でしたが設置条件が悪く現在冬眠中)
ソニー
W-60(コストパフォーマンスがあまり良くなく満足度が低くてサブ機扱いでしたがUD9004という
最高のパートナー出現により現在BD,DVDのメインに格上げ)
ビクター
HD1
(価格性能比のバランスがとても良くHDD試聴のメイン)
BD
PS3
パナソニック
BW-200(寝室のBD試聴とBDディスクダビング用)
BW-900(シアタールームのBDディスクダビング用)
デノン
DVD-2500BT(UD9004の参入によりサブに格下げリビングルームに設置)
マランツ
UD9004(最高のメイン機器シアタールームの柱)
シャープ
BD-AV1
(とりあえずBDの再生とBD録画が出来るが
BD再生は最低画質購入に値しない殆んど冬眠中)
他にも
東芝
RD-シリーズ
RD-X6
X7
X8
X9
A600
を所有し
ED-ベーター
W VHS
D VHS
等
殆んどが
押入れに冬眠中です
これらの購入をしてきて
思うのですが
本当に良い製品にめぐり合い満足の措ける製品の割合は少ないと思います
今後10年先まで使用できる名品と呼ばれる製品が
登場するのでしょうか?
少なくともUD9004は5年程はメインを張れる製品だとおもいます
書込番号:12384307
2点

こんにちは。
当方PS3→3800BD→91と変遷してますが,マランツの製品は未体験です。
価格的に納得できて,かつ機能的にも十分なのでしたらよいお買い物なのではないでしょうか。
91の魅力は,なんといっても奥行き感,精細感のある画質,分厚い音質にあるかと思います。
一方弱点は,起動,読み込みの遅さ,残念なDVD画質と(私は利用していませんが)SACD非対応ということでしょうか。
かつてのように各メーカーが競い合って,高品質のハイエンド,そしてそのハイエンドで使った技術をミドル,エントリーに還元するという技術の還元が盛んになればいいなぁと思います。
まぁ,私も91が半額だったので買えたようなものの,A1UDやUD9004など高くて手が出ません。
タイミングは大事ですね。
書込番号:12384642
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
