パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア

2009/12/15 11:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 sarukuさん
クチコミ投稿数:40件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

続報です。昨日パイオニアのサポートセンターより最新のファームウエアが出来ましたとの連絡がありました。

私の場合、ネットのダウンロードは前回上手く行かなかったので、今回もCDの発送を以来しました。
これで最新のリージョンコードに対応したと思われます。

取り急ぎ報告まで…。

書込番号:10634344

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

噂は嘘か誠か?

2009/11/22 18:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア

クチコミ投稿数:3件

昨日友人から聞いたのですが、「来年Pioneerが子会社を設立してレコーダー業界に復帰するらしいから、BDレコーダーを買うのはもう少し待つ」と言ってました。ホントなんでしょうか?

書込番号:10515348

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/22 19:33(1年以上前)

こんばんは(^_^)v
噂の真相は分かりませんが
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091111_328084.html
仮に出るとしても必ずシャープが絡むと思われます

書込番号:10515747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/22 21:28(1年以上前)

はじめましてウォンレイさん、そしてこんばんは(-^〇^-)
やはりSHARP絡みでしたか。降って湧いた様に友人が話してたので、こちらのクチコミに問い合わせていただいた次第です。
自分と友人達は皆DVDレコーダーは昔からPioneerユーザーでして、撤退してからBDレコーダーは何処にしようかなんて話題をずっとしていたのです。
色々調べて、使い勝手が近いのがTOSHIBAだったので、BD事業に参入しましたし、
待ってた矢先の今回の話題だったわけです。

書込番号:10516435

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:3件

価格差なんて人それぞれ。
あると思う奴はあるし
ないと思う奴は無い
あると思う奴は高い金だしても買うから
貧乏人はすっこんでろ。
と言われればそれまでですが。

しかし、一般的、常識的に見れば、2万円前後のBDプレーヤーが
市場に存在する中同時に20万円を超えるBDプレーヤが存在すれば
相対的に後者は前者を圧倒しておりその差は比較にならないと
考えるのが自然だと思われます。

なにせ、価格が10倍以上も違うのですから。

そこで、個人の主観だけでなく、客観的、一般的な観点で見れば
価格を圧倒するほどそれに見合う圧倒したクオリティを誇るのでしょうか?

書込番号:10442660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:38件

2009/11/08 16:52(1年以上前)

浅はかですがひと言。

「客観的,一般的」の意味が分からないのですが,カタログスペックのことをさしているのでしょうか。

仮に「客観的に」両機に画然とした差があったとしても,スレ主さんの環境がその差を反映させられないものであったら,両機の差は「主観的には」感じらないでしょう。

たとえばスレ主さんのシステムは,ディスプレイとは別のオーディオシステムなのでしょうか。

またかりにオーディオシステムを持っているとして,どのようなモデルなのでしょうか。
一般には廉価なものであればあるほど,両機の差を実感することは難しくなるような気がします。廉価版だと,せっかくLX91で出力した繊細な信号が,オーディオシステムに入力されてさらに出力されるまでの間にスポイルされてしまう可能性が高いからです。

一方で,そのようなシステムで視聴される場合には,LX91のような高級機は必ずしも必要でないということにもなりましょうか。

結局は,スレ主さんご自身が両機の比較視聴,体験して「主観的に」判断するしかないように思います。

カキコミを見ていると価格の差は,画質よりも音質の面で大きく反映しているように感じます。

ちなみに私はPS3をBDPとして使用していますが,スレ主さんのおっしゃるように価格の差が毅然と分かるという実感を得ていないので,使い勝手がよく価格の安いPS3を買い換える予定は特にありません。

ご参考になれば。

書込番号:10442746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/11/08 17:09(1年以上前)

うう〜ん。
オーディオの世界といっしょでは!?

数百万円もするモノラル・アンプやスピーカがちゃんと生き残っているところを見ると、買う人もいるのでしょう。
その値段でも買う価値があると思う人は買うし、そうでない人は買わない、ということではないでしょうか。

あ、20万円以上するBDプレイヤは、私には高嶺の花ですが。

書込番号:10442821

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/08 17:35(1年以上前)

試聴会にでも行ってきたら?
LX91なら同価格帯との比較の他にLX71や場合によっては
BDP-320との比較もする場合があるでしょう。

>客観的、一般的な観点で見れば

これは曲者だと思いますよ。
BDP-320の客層の「一般的な観点(嗜好と言った方がいいかも)」
なら単純明快な画質を好むのが「一般的」かもしれません。
前に高級機の画質を「ナチュナル過ぎて」と言ってた人もいます
からね。
客観的、一般的な観点なんて実は存在しないでしょう。
自分の目で見て価格差に見合う差ならば買えばいいですし、
気に入らなければ買わなければいいだけですよ。

>なにせ、価格が10倍以上も違うのですから。

これも曲者。
価格差が10倍あっても性能差が10倍ある事はまずありません。

書込番号:10442960

ナイスクチコミ!3


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/11/08 17:37(1年以上前)

どんなものでもハイエンド製品は性能に比べてきわめて割高です。
1000万円の車が100万円の乗用車の10倍早くて10倍燃費がいいわけではありませんし、30万円のCDプレイヤーが3000円のCDプレイヤーの100倍いい音をならすわけではありません。
その手の製品は割高な部分も含めて価値を認める人だけが購入するものですから、疑問を抱くようならそもそも縁はないでしょう。

書込番号:10442967

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/11/08 19:06(1年以上前)

それを聞いてどうするおつもりなのでしょうか?
価格差に見合った性能差があると言う意見が多ければ、ハイエンド機を購入するのでしょうか?

2万円のプレーヤーと20万円のプレーヤーでは、恐らく誰の目にも明らかな
画質・音質の差があります。

ただ、それが価格差に値するだけのものかどうかは、個人の主観に委ねるべき
問題になります。
私はハイエンド機にはそれだけの価値があると思っていますが、カカクタロスが同じように
感じるという保障は何処にもありません。

恐らくは、実際に両者の画質差を目の当たりにしたとしても、9割以上の人は、
2万円の機種で十分と思う可能性が大でしょう。

ハイエンド機とは、最上のパフォーマンスを得る為なら価格対性能比など度外視する、
拘りの層の為のものです。
それは、貧乏か金持ちかとは、別次元の問題です。

金持ちの誰もがハイエンド機を欲する訳でもありませんし、
お金がなくても無理をしてでもハイエンド機を買う人だっています。

書込番号:10443472

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/09 09:37(1年以上前)

>恐らくは、実際に両者の画質差を目の当たりにしたとしても、9割以上の人は、
>2万円の機種で十分と思う可能性が大でしょう。

同意。
友人に実際に見せても画質差や音質差は理解しますが、
価格を教えると大抵尻込みしてしまいます。
オーディオなんかも同じ。
100万のCDプレーヤーやアンプの音の良さはわかっても
購入は別です。

書込番号:10446531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/10 17:23(1年以上前)

>BDP-320の客層の「一般的な観点(嗜好と言った方がいいかも)」
>なら単純明快な画質を好むのが「一般的」かもしれません。
>前に高級機の画質を「ナチュナル過ぎて」と言ってた人もいます
>からね。


正論ですね。
機種による画質の違いがあっても、それが必ずしも優劣に繋がらないですもんね。
例えばディスプレイを例に出して言うと、放送局の評価用マスターモニターなんかは
新車1台分程の値段ですが、放送局の基準に則った画質評価と言う点ではどんな民生用の
テレビでも太刀打ち出来ませんが、その基準を無視してしまえば、逆に言えば、どんな
何百万円もするもマスモニでも数万円のテレビには勝てないと言う結論にも持っていけますからね。
デジタル貧者さんが言う「ナチュナル過ぎて」を言い換えれば「地味過ぎて」ともなりますからね。
画質ってのは奥が深い分、それだけ好みの違いも大きいし、一括りに高画質、高性能は語れませんよね。

書込番号:10453330

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2009/11/11 09:21(1年以上前)

カカクタロスさん の解釈でも別に構わないんですけど、
高級機の画質・普及機の画質差って微妙な差違をわかるか、
わからないか、じゃないでしょうか?
普及機では見えない部分が見える(表現できる)。
その為にはモニターにも相応のものが必要だと。
料理に例えると非常に薄味だが、とても繊細で味わい深い
味だけど、普段から味付けの濃い料理で舌が慣れてると
その繊細な薄味の良さはわからない(物足りない)。
味付けの濃い(単純な)料理に飽きて繊細さや奥深さを
欲するなら、専門店に行けばいいですよ。

>その基準を無視してしまえば

というより今までの自分基準が破壊されるというか、今まで何を
見ていたのか、と思わせるのが高級機の画質ですが、それを
実感するには今の自分基準に疑問を持つ事が必要でしょう。
「もっとこの作品は画質が良いのではないのだろうか?」
「プレーヤーをもっといいものに替えればもっとよくなるかな?」
等。

なんかスレの原点に返る様ですが、カカクタロスさん は今320で
見て不満を覚え始めたのか、単なる疑問・好奇心なのか、どちら
でしょうか?

書込番号:10457015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

不具合報告スレ

2009/08/07 20:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:2030件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

ここ最近 ちょくちょく不具合?とみられる症状が出はじめましたので 報告させていただきます
固体による物なのかは 分かりませんが症状としましては トップメニューなどからチャプターなどを選択肢し 再生するとブラックアウトしたまま 画と音が出ないという症状です
ディスクの種類は BD-ROMです ディスクを入れ直したりすると 何事も無かったように直ったりするので厄介です
「けいおん」「SHC」などで見られました
9月にアップデートがあるようなので それで直ってくれないかなぁなんて思っています

書込番号:9966537

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47件

2009/08/08 00:55(1年以上前)

ウォンレイさんこんばんは。
我が家の52は、時たまフリーズします。映像は止まっているのにプレーヤーの秒数計?は進んでいるといった症状があります。ちなみにアップデート済みです。あとこれはトラブルではないかもしれないですが再生開始時に黒レベル?が上がり黒浮き状態になります。

書込番号:9968081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/08/08 18:25(1年以上前)

りゅういーそーさん こんばんは(^^)
お出になられた 症状はアップデート後ですか?
私の症状はアップデート後にちょくちょく出るようになりましたorz
もし固体によるものではないとしたら お互いの症状が出るようになるかもしれませんね(悲)
しかし肝心 基本のROM再生で不具合が出るとはorz....

書込番号:9970818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2030件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/10/05 14:48(1年以上前)

うぅ...又不具合発症orz.... 今度はディスクを読み込まず(ROMディスク)....
三回やって三回共駄目...ソフトは「マーリー 世界一おバカな犬が教えてくれたこと」
試しに同じアンプにつないでいる PS3で再生...まったく問題なく再生出来ました....(ディスクに問題はなし)
本体のバージョンは最新にアップデート済み

おぃおぃorz....

書込番号:10263041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BDP-LX71ソフトウェア更新

2009/06/17 00:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71

クチコミ投稿数:30件 BDP-LX71のオーナーBDP-LX71の満足度5

BDP-LX71のファームウェアVer1.32にアップデートしました。

アップデートはこちらのURLから

http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/

アップデートした結果ですが、『superHiVicast』で画像テストのコンテンツをスキップさせたりするとたまにフリーズする現象が有りましたが、今はほぼ無くなりました。

動作の安定性が向上したのが判ります。

書込番号:9711518

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件 BDP-LX71の満足度5

2009/09/29 17:42(1年以上前)

こんにちは♪

1.37へのアップデートが出来るようになりましたね。
帰宅したらバージョンアップしてみますが
なんも変わらないような気がしますけど(笑

書込番号:10232075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

最新ソフトウェア提供サービス

2009/09/01 12:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

スレ主 gogo4649さん
クチコミ投稿数:14件

”「最新ソフトウェア提供サービス」更新情報”です。 
 
☆詳細およびダウンロードはこちらから↓
http://m.pioneer.jp/c.p?52bXYN28cSc

以上

書込番号:10081776

ナイスクチコミ!1


返信する
sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/09/02 08:07(1年以上前)

こんにちわ、情報有難うございます。

早々ネット経由で、実行しましました。電源が自動で切れて完了かと思いバージョンを見ると2.46のままでした。

皆さんはちゃんとアップデート出来ましたか?

書込番号:10086542

ナイスクチコミ!1


vtr1979さん
クチコミ投稿数:4件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/09/24 12:05(1年以上前)

本日、CD-Rからのファームウェアの更新を行ったところ
きちんと2.58の表示になりました。

他の方法では試していませんが、
成功すると正しいバージョンが表示される
のではないでしょうか。

書込番号:10204647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/09/25 22:13(1年以上前)

>CD-Rからのファームウェアの更新を行ったところ
きちんと2.58の表示になりました。

私も、CD―RWを作って2,58にアップデートしました。
直接ネットに接続しようとしたら、サーバーが見つからないというメッセージが出てうまくいきませんでした。

書込番号:10212577

ナイスクチコミ!0


sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2009/09/26 09:43(1年以上前)

vtr1979さん 高画質動画さん こんにちわ

情報有難うございます。あれからパイオニアのサポセンに電話しました。
結局、何故ネット経由でアップデート出来ないのか、解りませんでしたが、
更新用CDを郵送(無料)してもらい、無事アップデート完了しました。
ご報告まで…

書込番号:10214888

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る