パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョン(Ver) V01.19 (1-215-005-008-***)

2015/03/13 08:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88

スレ主 MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/
バージョン(Ver) V01.19 (1-215-005-008-***)
更新日 2015/3/12
改善内容・更新履歴
2015/3/12
・ BD-ROMディスク動作安定性向上
・ BD-R/REディスク動作安定性向上
・ その他性能改善

その他性能改善が気になりますが、今晩アップデートしてみます。

書込番号:18572915

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

2015/03/14 06:25(1年以上前)

操作ボタンを押した後の反応が良くなったように感じます。

書込番号:18575822

ナイスクチコミ!0


AZBISARAさん
クチコミ投稿数:15件

2015/04/10 15:02(1年以上前)

以前【ネットワークオーディオで曲の頭が飛ぶ】のクチコミを記入していた者です。
「曲の頭が飛ぶ」というか「曲の頭が切れてしまう」という感じです。

バージョンアップで対応されていることを期待していたのですが、残念ながら同じ現象のままです。
多少、改善しているかな?という感じはしますが、完璧には程遠いです。
パイオニアの他のネットワークプレーヤーのクチコミには、そのような書き込みはありませんので、この機種だけの問題なのでしょうか?
NASはIO DATAのRockDiskNext を使用しWAVでリッピングをしていますが、相性の問題でしょうか?
パイオニアのサービスの方には、この現象を確認していただいて、「持ち帰り会社に伝えます」とのことでしたが、現時点回答なしです。

HDMI出力をテレビに出して、コントロールし再生する場合は、曲の頭が切れることはありません。
(この場合アルバムアートが画面に出なくなりますが)

書込番号:18667410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

標準

結局どうなるの?

2014/09/03 22:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88

スレ主 RCB-FANさん
クチコミ投稿数:66件

引用記事だが
>>パイオニアがDJ機器事業も売却へ、金額600億円規模

>>パイオニアは今年6月、AV機器子会社の株式の大半を香港の投資ファンドとオンキヨー <6628.T>に売却することで基 本合意。8月中の最終合意を目指していたが、遅れている。

パイオニアは「コメントできることはない」とした。

気合入ったこの製品はどうなるの?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140903-00000115-reut-bus_all

ガセネタだと信じたい!!!

書込番号:17898224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2014/09/03 22:27(1年以上前)

>気合入ったこの製品はどうなるの?

Onkyo云々は規定路線でしょうし、DJ部門を売却して利益も出るでしょうから普通に発売されると思いますが…。

既に小生、BDP-LX88予約注文済です(関係無いですが)

書込番号:17898268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2014/09/03 23:00(1年以上前)

修正

多少遅れているとは言えOnkyo云々は規定路線でしょうし、

また、Onkyo云々の話しが破談になりDJ部門の切り売りでPioneerのAV事業が現Pioneerで少しでも長く続くならそれはそれで個人的には嬉しいですね。

書込番号:17898405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27250件Goodアンサー獲得:3112件

2014/09/04 00:15(1年以上前)

PIONEERを見ていて、NECを連想してしまいます。
徐々に、事業部を小売りして、今は、何残っているの?と。

書込番号:17898645

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/07 13:58(1年以上前)

http://pioneer.jp/corp/news/press/2014/pdf/0904-4.pdf

>本日(2014年9月4日)、当社のDJ機器事業の売却に関する一部報道がありましたが、売却先や売却額を含め、これは当社が発表したものではありません。
当社は、DJ機器事業の売却も含め、事業ポートフォリオの見直しについて、様々な選択肢を考慮し検討しておりますが、決定した事実は何もありません。

だそうです。

書込番号:17910699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:20件

2014/09/13 07:47(1年以上前)

http://pioneer.jp/corp/news/press/2014/pdf/0912-2.pdf

オンキヨーと合体ですね。

書込番号:17930147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/16 16:32(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140916_666907.html

書込番号:17943751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/16 17:26(1年以上前)

マスコミが報道→会社が否定→結局報道通りという流れは様式美になっていますね。

書込番号:17943930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/09/16 19:00(1年以上前)

http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140916_666947.html

との事です。

書込番号:17944260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/16 19:18(1年以上前)

まだ勝負が出来るカーエレ分野に特化する訳ですね。

投資ファンドが作る新会社へホームAV事業を譲渡して一部株式を持つなら完全にソニーから離れたパソコンのVAIOよりはマシなのかも。

AV機器開発部隊は新会社に移行するのかな?

書込番号:17944322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


菊池米さん
クチコミ投稿数:2485件Goodアンサー獲得:53件

2014/09/17 11:42(1年以上前)

結局
・音響機器はオンキョー(バックはギブソン)に泣きついて合併し個人的にはなくなる方向ではないかと推測(ココが一番悲惨?)
・DJ機器はシェアが高く、高く売れるので投資ファンドに売却し、転売繰り返される危機
・本家は自動車業界と一蓮托生の道を選択。

どこも茨であることには変わりないです。

書込番号:17947179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/17 18:24(1年以上前)

何かこの流れから BDP-LX88 LX58がパイとして最後の力の入ったBDPになりそうな予感がしてきました

書込番号:17948240

ナイスクチコミ!2


3D BRAVOさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/19 01:30(1年以上前)

んー何とも御粗末な最終兵器機の登場ー。いまどき高級プレーヤー単体機なんて買う人イルンカイナ?買う人はエライ!筋金入りのパイ信者だね。どうみても3万しないくらいじゃない?むかしのパイオニアのプレーヤーは凄かったなあ。最後はあらくらいのやつ50万ー100万で出して
締めくくったらカッコいいのに。

書込番号:17954163

ナイスクチコミ!2


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2014/09/27 07:09(1年以上前)

BDP-LX91 http://pioneer.jp/av_pc/bdp/blu-ray/archives_10_fall/player/bdp-lx91/
BDP-LX88 http://pioneer.jp/av_pc/bdp/hg_blu-ray/bdp-lx88/spec/

重量は91が14.3kgで88は14.2kgと殆ど変わらないんですね。
oppoとかに合わせてあえてコンパクト化したんでしょうけど、同じ重さならやはり見た目も歴代のフラッグシップと同サイズぐらいにはして欲しかったです・・。

>山本浩司の「アレを観るならぜひコレで!」:
6年ぶりの本格ユニバーサルプレイヤーを速攻レビュー、パイオニア「BDP-LX88」 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1409/24/news060.html

書込番号:17986123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:5件 BDP-LX88の満足度5

2014/10/30 12:29(1年以上前)

さらに上級機を出してとことんまで極めたブルーレイプレイヤーを作っても良いと思います、ルビジウムクロックなどと接続できる世界初の外部クロック対応ブルーレイプレイヤーなら100万円以上でも買う人いるでしょう。

書込番号:18109472

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2014/11/10 15:31(1年以上前)

先日のヨドバシAkibaで試聴会担当者の人が言うに、旧高級プレイヤー設計の技術者がまだ残っており、大丈夫とのこと。
アキュとエソの高級プレイヤーは興味ないですが、パイの回転機械は是非買いたいです。

書込番号:18152247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発売予定日

2014/10/24 21:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58

スレ主 yumj10さん
クチコミ投稿数:10件

10月下旬に発売する予定になってるのですが
もしかしたら遅れる可能性があります。
アマゾンの発売予定日が最初は10月31日になっていたのですが
現在は11月14日になっています。
パイオニアのメーカーさんに聞いた話ですが
結構このプレーヤーはギリギリまで様々な調整を繰り返してるので
少し遅れているのかもしれません。

それほど本気のBDプレーヤーだと聞きました。

私もこの話を聞いて予約したので
楽しみに待っています。

書込番号:18088042

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/10/25 12:32(1年以上前)

この重量、徹底した制振設計は、情報収集に特化させて同軸出力して、良いDACとアンプに
繋いだ場合のSACDプレーヤーとしては、飛び抜けてコスパ最強ではないでしょうか。

BD再生機としては映像はパナレコーダーが抜けていますが、音はパイオニアという2強になって
来ましたね。普通の映画は画質面でパナが有利、ライブはパイって言うところでしょうか。

書込番号:18090046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

標準

アナログ出力

2014/08/31 11:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88

アナログ出力は邪魔ですよね?このクラスのプレイヤーを購入する方は高級AVアンプやDACを持ってる方が多いと思うんでアナログ出力は必要ないですよね。

書込番号:17886782

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件

2014/08/31 12:40(1年以上前)

>アナログ出力は邪魔ですよね?

人それぞれと思いますが、個人的にはあって有り難いですね。
小生の環境ですとAVアンプがSC-LX57ですから、ステレオ再生の音質向上が見込まれますので(^_^)

書込番号:17886959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BDP-LX88の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/08/31 16:22(1年以上前)

デジタル出力のみのプレーヤーというのも、とんがっていて面白そうですが
音声出力の選択肢とユーザーニーズを増やすためにアナログ出力をなくすのは
現時点難しいと思います。

個人的には双方の出力端子はあるけど、ソフト的にどちらかの出力をカット
できるようになればいいなーと妄想。。。

書込番号:17887549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2014/08/31 20:10(1年以上前)

小生本日、Joshin Webで予約注文しましたよ。

賛否両論あるBDP-LX88ですが今から楽しみで、
ラインケーブルのEFF-IRB(Qute HDに使用して良かったので(^_^))とGND端子用に同軸デジタルケーブルEFF-2000も注文しました。
LANケーブルには追加で中古購入したHDL-15(SC-LX57に使用して良かったため)を用意しました(^_^)
DLNAの音質にも期待してます。

書込番号:17888285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


KFFさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/04 00:55(1年以上前)

今時アナログマルチでAVアンプにつないでる奴なんて聞いた事もないわw
少ないとは思うがプリメインアンプにつなぐ奴ならいるだろうしアナログだけのヘッドホンアンプ使ったりとかあるから2ch出力は一応必要かなあとは思うが
マルチでそこそこいい音にしようと思ったら部品も高くつくし値段は数万とかはね上がるんじゃないか
回路が増えるとノイズ源になるだけだし百害あって一利なし
使わないものは最初から無くした方が合理的だわな
そもそもAVアンプに馬鹿みたいに端子増やしてるのが意味不明過ぎる

書込番号:17898740

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/09/04 13:25(1年以上前)

使われる環境に柔軟に対応しているという見方が出来ないんでしょうかね。

書込番号:17899920

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2014/09/04 15:12(1年以上前)

発売当初はアナログ出力しか認められなかった「スーパーオーディオCDプレーヤー」でもあることに
お気づきではないのでしょう。スーパーオーディオCDをアナログXLRバランス出力してハイエンド
セパレートアンプで鳴らした音を聴いてみたい。
(スーパーオーディオCDは現在はHDMI、iLINKでDSD出力ができます。)

書込番号:17900183

ナイスクチコミ!3


遊Kさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:32件

2014/09/23 10:55(1年以上前)

私はアナログ2ch.音声出力を重視してます。いわゆるハイエンドアナログ2ch.で普及機
クラスのセパレートアンプを使った、スピーカー2本のシステムを使っており、
プレーヤーのアナログ出力回路の音質は気になります。この機種はアナログ出力を
2ch.のみに絞っており、無駄なところにコストがかかっていません。

中国で生産しているので安くすることができたとすると、国内生産した場合には
更に高価な機種になっていた…ということになり、どの程度の音質なのか
非常に興味があります。

ただ、画像で見る限り外観はかなり貧相。コストをかけてませんし、デザインセンスも
パイオニアの悪い部分の要素のほうが多く感じられ、よほど中身が良くないと
買う気にはなれません。内部の画像があれば、もう少し予想できるのですが…。

取りあえず店頭で実物に触れ、視聴してみてからですね。

書込番号:17971238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BDP-LX88の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/23 11:37(1年以上前)

遊Kさんへ

参考までに、BDP-LX88の内部画像です。

書込番号:17971432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BDP-LX88の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/09/23 11:44(1年以上前)


遊Kさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:32件

2014/09/23 13:51(1年以上前)

デフレパード様

内部画像とリンク、ありがとうございます。アナログ回路基盤とEI電源トランスのサイズ
(ケース内部を想像)からすると、音質は取りあえず期待できそうですね。各部の相互干渉に
対しても配慮があるようで、ちょっとラックスD7の内部レイアウトを連想させます(笑)

6月末に、SONYの5000ESからOPPOの105JPに買い替え、当初画質は良いが音は価格相応と
思っていたのが、最近バランス接続にして劇的な音質の向上がありました。
パイオニアのLX88が、これを超えるかどうか…楽しみです。

別アングルからの画像を見ても、外観はやっぱりちょっと…ですね。

書込番号:17971872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件 BDP-LX88の満足度5

2014/09/23 14:44(1年以上前)

著作権の関係でデジタル出力は最高48khzまでで出力されるみたいですね、そうなると96khzのブルーレイソフトを96khzで聴くためには内蔵DACじゃないと無理なんですね。SACDなんかはデジタル出力されないようになってるから内蔵DACで聴くしかない。

書込番号:17972018

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニアもシャープと袂を別つ

2014/09/01 19:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28041_Y4A820C1I00000/

ということで、本来の音響メーカーとしての技術力の復活を望みます。

購入するかどうかは、様子見ですが、以前格安のパイオニアBDプレイヤーに韓国メーカー製ドライブが内蔵されていたのがショックでした。

パイオニアのBDドライブはバルクではトップシェアなのに・・・シャープの差し金か・・・

なので、レビューに期待しています。

書込番号:17891139

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/09/01 19:48(1年以上前)

>購入するかどうかは、様子見ですが、以前格安のパイオニアBDプレイヤーに韓国メーカー製ドライブが内蔵されていたのがショックでした。

パイオニア格安BDプレーヤーはフナイOEMだから。

自社開発のLX88とLX58は中国生産でもパイオニアドライブ搭載と信じたい。

書込番号:17891165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6060件Goodアンサー獲得:525件

2014/09/02 17:17(1年以上前)

PCとは違うでしょうが、バルクでも数千円もするドライブを、1万円そこそこのプレーヤーに搭載できるのか?

せっかく高級機を出すのだから、しっかりしたドライブを搭載して欲しいものです。

書込番号:17893934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

楽しみな1台 やっぱりDVD-RAMは非対応?

2014/08/27 20:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88

クチコミ投稿数:6060件

これでレコで録画したディスクがまともに再生できそうです。
トリックプレイが楽しみです。

読み込みは速いのかな?

書込番号:17875134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10566件Goodアンサー獲得:691件

2014/08/27 22:12(1年以上前)

海外プレーヤーの独壇場だったこの分野でやっと日本メーカー製が復活した。長かったなぁー。ドライブはやっぱりセンターメカレイアウトですね。高級BDレコーダーは、このプレーヤーに正面から太刀打ちできるんでしょうかねぇー。
もしかして、LX9Xという隠し玉もあるかもとかんぐってしまいます。

書込番号:17875652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件

2014/08/27 23:09(1年以上前)

楽しみですね

やはり、OPPOの大ブレイクを見て、「これと戦うのは我々だ」と発憤したパイオニア社員が多かったのでしょうね。会社の状態は必ずしも良くは無いと思いますが、凄く頑張っているようにみえます。

オーディオ部重視で事前情報を見る限りでは、接続端子の種類や機能の多彩さではBDP-105が有利、されど、パイオニアは筐体・ドライブメカ・電源の作りなどで明らかにOPPOよりも金がかかっており、しかもオーディオの基本に忠実なお金のかけ方をしていると感じます。これでOPPOよりも悪い音が出ることは普通は考えられないですね。同じES9018ですし。

個人的には、BDP-105を現用中で満足しているのですが、比較試聴で音の傾向が気に入ればパイオニアに乗り換えるかも知れません。是非、豪快な音作りを期待したいところです。

書込番号:17875885

ナイスクチコミ!2


益荒雄さん
クチコミ投稿数:66件

2014/08/28 22:17(1年以上前)

BDP-LX88は期待してたけど、仕様を見てがっかりしました。アナログマルチ出力がない時点で、LX88は選択肢から落ちました。こうなった海外製ハイエンドプレーヤーを探すしかない…

書込番号:17878834

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:161件 BDP-LX88の満足度5 彷徨える旅人のFF日記 

2014/08/29 12:57(1年以上前)

益荒雄さんへ

アナログマルチ出力にこだわるなら、OPPOのBDP105DJP
とかですかねー

書込番号:17880412

ナイスクチコミ!1


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件

2014/08/29 14:01(1年以上前)

ユニバーサルプレーヤーの買い替えを検討しているのでこのプレーヤーの詳細を心待ちしてました。
私もアナログマルチ出力非対応には超がっかりです。なんだそりゃ〜!です。(怒)
発売後のレビュー次第ですが、OPPO BDP-105DJPになりそうです。

書込番号:17880543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2014/08/29 17:13(1年以上前)

アナログは2ch専用でマルチ再生はデジタルだけですが、結果的にスペックよりも
出てくる音で勝負ですから、デジタル出力の音を聞いてから判断すれば良いと思います。

ただ、デジタル出力が88と58でもそんなに変わらないなら(映像部分は88/58共通)、
58が良いんじゃないでしょうか。

88の厳しい意見の影に隠れていますが、実は58はコスパ抜群で筐体強化で、9.9kgと
重量もあり、競合するoppo103よりも良いと思います。

88の9018を2ch専用に使う手法は40万円超のヤマハのCD-S3000と全く同じ手法であり、
CD音質がCD-S3000に近いなら、せめてSA14S1に匹敵するなら必ずしも高いとは、むしろ
安いとさえ言えますね。


書込番号:17880897

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る