
このページのスレッド一覧(全164スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 12 | 2018年8月27日 10:29 |
![]() |
4 | 6 | 2018年7月23日 21:36 |
![]() |
22 | 12 | 2018年6月16日 16:24 |
![]() |
3 | 1 | 2018年6月15日 10:09 |
![]() |
8 | 0 | 2018年4月25日 15:41 |
![]() |
9 | 1 | 2017年12月3日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://www.phileweb.com/news/d-av/201808/23/44804.html
18.5万円、9月下旬発売
書込番号:22051224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ずるずるむけポンさん へ
これは売れます!!
『オッポ205』の代わりを渇望していたユーザーにとっては、待望の機種です。
これと、‘パナソニック’から[ヨーロッパにて発売予定]のアナウンスがあった機種との、ガチンコ勝負!!
タマリマセン!!!
書込番号:22051547
5点

う〜ん 買う買わないは別としてPQLS機能使うなら選択肢にも入るかもですが 使わないならケンブリッジので十分のような気もw
正直下位モデルでスペック的にも18.5万は高く感じます(正直な感想)
書込番号:22052244
4点

>ウォンレイさん へ
https://www.phileweb.com/review/article/201808/23/3158.html
《正式発表はまだだが、同社の特設サイトではさらなる上位機種の開発も示唆されているのだから期待が募る》
“パイオニア”の攻勢(逆襲?)は、始まったばかりですヨ!!!
書込番号:22054364
3点

食指が動かん!
原因は二つ。
まずは、価格が安過ぎ!
次に、玩具の様に見える筐体!
UD9004からの代替えには、論外だし、あり得ない!
書込番号:22054524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ウ~ン(-ω-)つーか、DACは何やろw??メーカーサイトにも載っとらへんし、LX58の後継扱いならES9011S×2かいな(´・ω・`)?
で、更なる上位機はOPPO同様、9038使うてくる思ふけど、パイオニアの事やからなー、9028PROかも分からんなw(´Д`)
書込番号:22054743 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>ヤスダッシュさん
記事のアップありがとうございますm(_ _)m
旭化成できましたかw(゜ロ゜)!!…いや、となると上位機はAK4497?まさかねー(ーー;)ウーン
書込番号:22055095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一応LX500の内部写真を
http://www.areadvd.de/news/pioneer-kuendigt-universal-disc-player-udp-lx500-an/
案の定スッカスカ
書込番号:22055487
3点

まだ画質音質確認していない商品にがっかりされてますが
確認も無く否定的な意見なら書き込まない方が良いのでは
そう思いになるなら最初から数十万〜100万単位の商品で書き込みすればよいと思いますが
今後この機種購入を考える方もいらっしゃるでしょうから
どうでしょうか?
書込番号:22055806
14点

>そう思いになるなら最初から数十万〜100万単位の商品で書き込みすればよいと思いますが
現在、国内でコンシュマー用に販売されているBDプレーヤーで同機種より上の製品が存在しない(MSBテクノロジーを除いて)のが現状です。
従って、ここにレスしました。
私は前レスの通りUD9004を2009年から使用しています。
当時、パイオニア,デノン,マランツから40〜50万円台のBDプレーヤーが相次いで発売されました。
この3機種はこのクラスのプレーヤーを心待ちしていた方の指示を受けて、かなり売れた様です。
しかしその後、これらの後継機種は発売される事なく、1世代限りで市場から姿を消しています。
発売から10年近く経ち、技術の進歩やコストカットなどで、同じ性能を半値以下で可能にしていますが、思うにそれらは家電製品レベルであり、趣味のオーディオとしてはエントリークラスでしかありません。
UD9004は発売時には定価55万円(税別)でしたが、それなりにコストを掛けて作られています。
画質、音質は当たり前ですが、筐体や操作感にも配慮がされていて、私が拘るオーディオ製品のレベルをギリギリですがクリアしています。
画質に関しては、もう1台所有しているUDP-205(シアター用)にはさすがに及びませんが、音質は解像度は高いだけで薄っぺらい音のUDP-205よりも、厚みのある音楽性豊かなプレーヤーです。
そして何よりも、機器としての造り込みの良さは、今のコストカットだらけの20万クラスでは太刀打ち出来ないでしょう。
パイオニア,デノンも同様で、今この3機種を現役で使っておられる方にとっては、今回発売されるUDP-LX500は、実物を確認するまでもなく玩具にしか見えず、論外になってしまいます。
これの上の機種が出る見込み?だそうですが、価格的には当時の上級機種と同等か上で、拘りを持ったオーディオファイルが金額ではなく付加価値で買い替えに値する機種を出してほしいものです。
書込番号:22056184
0点

>確認も無く否定的な意見なら書き込まない方が良いのでは
逆に言うなら、確認も無く肯定的な意見も書き込まない方がいいよな?
確認もしてないのに、持ち上げて購入を考えている人間を惑わすのはOK?
事実に反する事、デマでない限り、否定も肯定も、参考意見だ。
ちなみに自分も、この価格での内容としては食指が動かない。
書込番号:22057412
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58
昨日、突然映像、音声出力ができなくなりました。2016年製ですので、まだまだと思っておりました。
出力はMAIN,SUBともにダメでした。ただ、液晶を見ると、カウンターが通常通りアップしていたので出力だけ
の問題でしょうか?
色々調べましたが、よくわからずオンキヨー&パイオニア株式会社の修理窓口に電話し、
型番を告げると、修理代金は15,000円〜40,000円であろうとのことでした。ただ、9月末まで
キャンペーン中とのことで送料と診断料3,400円?だったかが無料とのことでした。
皆さんも修理を考えているのでしたら、今がお得かもしれません。
ちょっとした情報でした。
1点

知らないうちにリモコンの『ダイレクト』ボタン押してませんか?
『ダイレクト』ボタンを押すとHDMI端子からは音も映像も出力されないので音も映像も映らないです。(アナログ音声出力からは音はでる)
たまに自分も知らないうちにボタンを押してしまって、壊れたと驚くことがあります。
ダイレクトがオンになっているときだけ本体側のディスプレイ右下にある『DIRECT』の文字の上が青く光ります。確認されてみては?
書込番号:21955492
0点

エッ!本当ですか?
ダイレクトボタンですか。全く知りませんでした。
もしかしたらそうだったかも知れません。今となっては配送業者に引き渡してしまい確認ができない状態です。
早くこちらで相談すべきでした。
オペレーターの方には症状を詳しく伝えたのですが、そういったアドバイスはいただけませんでした。
またこちらで御報告します。
ありがとうございます。
書込番号:21955620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。
確認なのですか。ダイレクト状態は、コンセントをぬいたり、リセット(電源ボタン長押し)でも解除されませんか?
この2つはやってみましたが、改善されませんでした。
書込番号:21955624 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダイレクト状態は、コンセントをぬいたり、リセット(電源ボタン長押し)でも解除されませんか?
ダイレクト状態のときにダイレクト状態は、コンセントをぬいたり、リセット(電源ボタン長押し)の両方試して見ましたが、両方ともダイレクトのままでテレビに何も映りませんでした。
リモコンか本体のダイレクトボタンを押さない限りテレビには何も映りませんでした。
書込番号:21959999
0点

>BLUE METALさん
ありがとうございます。
もしかしたら、ダイレクトボタンを押したのかもしれません。
あとでご報告します。
書込番号:21960030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどオンキヨーアンドパイオニアより方向の電話があったので結果をお知らせ
しますと、HDMI接続部分の接触不良とのことでした。
クリーニングして問題なく写っているとのこと。MAIN、SUB両方に接触不良が
起こるとは思ってもみませんでした。今から思えば自分でクリーニングすべきだったと
後悔しています。
修理費用もお安かったですが、ちょっと後悔です。
同じような症状がおありの方がいらっしゃいましたらご参考にしてください。
BLUE METALさん、ありがとうございました。
書込番号:21983489
2点



https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118663.html
ナゾのディザーサイトオープンw
書込番号:21775036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ほう。観せてもらおうかパイオニアの意地とやらを。
書込番号:21775060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今年パイは創業80周年を迎えたのでそれ相応のモデルを期待したい所
書込番号:21775334
1点

ドルビービジョンとHDR10+対応なら魅力的。 「S−VISION」対応(40万円級)なら鼻血出ます!
OPPOの予約キャンセルが出るでしょうね。
書込番号:21775552
3点

記念モデル的な位置付けなら型番はA1かX1が良いなあ。
或いはBDP-U1か?
書込番号:21776605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やっぱり出てきましたね。
ボディを見ると、これは過去のLX91並を期待できそうです。
金額も50万円ぐらい、もしくは40万円以上と予想します。
書込番号:21781946
1点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1127328.html
UHD BDプレーヤー参考出展
書込番号:21892747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見た目がまんまLX58....今の所余り期待出来無さそうだなぁ.....
書込番号:21892817
2点

HIVIグランプリならOPPOが現行品で無い今、今年発売なら当確でしょうか。
OPPOは高機能、多機能を売りにしていましたが、日本メーカーらしく、日本の放送規格や著作権保護にフル対応して欲しいものです。
書込番号:21892975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UDP-LX500って事はフラッグシップのUDP-LX1000とかも出してくるんですかね!?
期待させといてこれで終わりって事はないですよね?
それにしてもデザインをもっと高級感とか重厚感や格好良さを出してくれないと見た目で買う気になれないなあ・・。
91ぐらいの値段でも良いんでもっと頑張ってほしいです。
書込番号:21893258
4点

LX58と金型共用してコストダウンとか?
出来るだけ製造原価を下げる目的なら仕方ないかな。
書込番号:21893269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


期待してたのに、チープ感いっぱいで、凄〜く幻滅!
まともなのを国内メーカーに期待?しても、今の時代はムリなのでしょうか…
書込番号:21900253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88
http://jp.pioneer-audiovisual.com/bdlx/
発売時期や価格は未定のようですが、OPPOのUDP-205が
入手困難となっている現状ですので、この機種に期待です。
UDP-205の購入を躊躇っているうちにこのような現状に
なってしまいましたが、躊躇した理由はHDCDデコーダが
搭載されなくなったからです。この新機種はどうなのか…。
そもそも、BDP-LX88自体が対応してなかったですかね?
比較検討したものの、当時はOPPOのBDP-105Jを選び、
その後DJPに移行しています。
HDCDソフトを相当数所有しており、普段はラックスD-7で
聴いていますが、補修用のドライブがラックス内に残っておらず、
修理不能となった場合に備えてDJPが手放せません。
UDP-205と2台持つのもちょっと…。1台で済ませたいです。
詳細発表が待ち遠しいですね。ただ、筐体はBDP-LX88を
そのまま流用しているように見え、トレー部分のガタつき等の
安っぽさが改善されているか、ちょっと不安なところも
ありますが、続報を待ちます。
2点

期待してたのに、チープ感いっぱいで、凄〜く幻滅!
まともなのを国内メーカーに期待?しても、今の時代はムリなのでしょうか…
書込番号:21896979
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88
2年前に量販店で長期保証付きで買いましたが近所のリサイクルショップで売りました。
音はバランスだと耳が痛くなるのでアンバランスでプリメインとつないでました。バランス出力を使わないのと、DLNAが約に立たないしパナソニックのBDレコーダでダビングしたBDを再生するのに問題発生する場合があるのでいらなくなりました。もう、今度からはBD関係は全てパナソニックにします。
書込番号:21266156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

LX88を売った金でDA-06を買いました。今、ソニーの9800円のBDプレイヤーを同軸でラックスマンのDA-06につないでますが音楽的にはこちらのの方がはるかに素晴らしい。映画はLX88の方が音にスピード感良かったかな。
書込番号:21402740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
