
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年11月25日 23:52 |
![]() |
5 | 3 | 2014年11月13日 10:56 |
![]() |
13 | 4 | 2014年11月9日 20:14 |
![]() |
12 | 4 | 2014年11月6日 20:18 |
![]() |
61 | 8 | 2014年11月17日 18:46 |
![]() |
1 | 2 | 2014年10月27日 07:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58
現在BDP-LX55を使っていますが
レスポンスがどうしようもないです。
再生やディスクの取り出しに何秒もかかりかなりイライラさせられる機種ですが、
LX58はその点どのような感じでしょうか
よろしくお願いいたします。
0点

レスポンスは悪くないですよ。リモコンもボタンを押したときの感触はポチって感じでちょっとチープですが、反応はいいです。
画質、音質とも満足できるレベルです。
特筆すべきは動作音の静かさです。なにげにこれが一番良かった。
書込番号:18179253
5点

Mr.sandmanさん
もしよろしければ教えてください。
LX55では、「30秒スキップ/10秒バックがチャプターをまたいで動作しない」
という、やっかいな仕様制限があったのですが、この点LX58ではいかがでしょうか。
書込番号:18198460
1点

チャプターをまたいでの30秒送り、10秒戻し、問題なく出来ますよ!(CD,SACD等音楽ディスクはトラックをまたげない)
書込番号:18204140
0点

Mr.sandmanさん
ありがとうございます。大変参考になりました。
そして、欲しくなりました…。
書込番号:18207330
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-K [ブラック]

メーカーに問い合わせてみて(苦笑
パイオニア カスタマーサポートセンター
http://pioneer.jp/support/purpose/contact/av_pc/av/
リンク貼っただけだろう、って文句は無しでお願い(笑
では、失礼します
書込番号:18154992
0点

>JBL4312A/2235H/4313BWXさん
回答有難うございます。
そうですね。メーカーに聞いたほうがいいですよね。
問い合わせてみます。
書込番号:18155009
1点

自己レスです。
パイオニアさんに聞いてみました。
BD−Rに焼いたPC動画ファイル(USBメモリー再生対応)は再生できるそうです。
巻き戻し、早送りも可能だそうです。
AC3音声については聞くのを忘れてしまいました。
実際に買って試してみます。
書込番号:18162725
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
BDP-170プレイヤーでSACDを聴こうと思ってます。自宅に昔買って置いたままになっているAVアンプVSX-D3に接続しようかと考えていますが、VSX-D3がかなり古い機能のようで使用に耐えるか疑問です。
どうぞご教示のほど宜しくお願いいたします。
書込番号:18141315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接続は可能ですが、HDMIはアンプが対応していませんからプレーヤーとはアナログで接続するか同軸デジタルで接続します。
同軸デジタルの場合は、音声は2chPCMで出力するようです。
書込番号:18141363
4点

SACD聴くなら
SACD/CDプレーヤーと、プリメインアンプで(笑
では、失礼します
書込番号:18141500
2点

こんばんは
>BDP-170プレイヤーでSACDを聴こうと思ってます。
@できるだけ、良い音で聴きたい。
映画をよい画質、音声もロスレス(ドルビーTrueHDやDTS-HDマスターオーディオ)で聞きたい。
A取りあえず現状のまま聞いてみる。
@HDMI搭載のAVアンプに交換がおすすめ。
A同軸デジタルで接続して音楽を聴く。
、
書込番号:18141568
4点

皆様、ご返答頂き有難うございました。
昔購入したまま使用していないアンプを有効利用するべく、暫くはアナログで使用しようと思います。
本当に皆様のアドバイス、助かります。
有難うございました。
書込番号:18149556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-K [ブラック]
購入を検討してるんですが使用しているホームシアターセットが光デジタル入力端子
しか装備していません、最近のプレーヤーはデジタル音声出力は同軸ケーブルだけの
タイプばかりなのでしょうか?
4点

価格コムのスペック検索で光デジタル音声出力にチェックして調べるといくつか見つかります。
http://kakaku.com/specsearch/2024/
価格のスペックは間違いも多いので、メーカーサイトでも確認することをお勧めします。
書込番号:18137703
3点

取扱説明書
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php
P9
同軸デジタルだけですね
個人的には、光デジタル接続は、おすすめできません
同軸やバランスが良いです
光のコネクターが、あまり信用できませんので
ゆるい場合が、多々ありますので・・・
書込番号:18137732
0点

お二方、返信有難うございました。
高そうなのでどうせなら光デジタル出力対応のブルーレイレコーダ
を買いたいと思います。
書込番号:18137770
3点

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00IFROEJI/ref=mp_s_a_1_1?qid=1415272567&sr=8-1&pi=SX200_QL40
こんな方法もありますけどね。
書込番号:18137787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-170-K [ブラック]
前モデルBDP-160ではブルーレイディスクをトレイに入れてから再生ボタンを押し、実際に映像が映し出されるまでに約60秒程度の時間を要していました。
本機では読み込み時間の短縮は図られているのでしょうか?
可能であれば、ブルーレイディスクをトレイに乗せた状態から、再生ボタンを押して、実際に映像が表示されるまでの時間が何秒かかるか教えてください。
よろしくお願いします。
5点

オーナーではないので分かりませんが
検証したオーナーさんからのレスも無いようですので
メーカーに問い合わせてみてはどうでしょうか
カスタマーサポートセンター
http://pioneer.jp/support/purpose/contact/av_pc/av/
書込番号:18097681
3点

ご希望の方法で、当方の個体で測定したら、再生ボタン押下後約28秒で、著作権についての画面表示が出ました。
また、トレイが収納された状態から、HOMEメニューの”BDMV”選択して決定ボタン押下から約20秒で著作
権についての画面表示が出ました。
個体のコンディションや、使用するディスクによって変動はあるかも知れないので、参考値ということで解釈くださ
い。
一応、測定に使用したディスクは映画「ロスト・イン・スペース」のBD版です。
書込番号:18114143
9点

NCC-72381さん
大変にありがとうございました。
私の望む方法での測定、本当にありがたいです。
これで本機を購入する決心がつきました。
投稿から1日も経たないうちに他の方からカスタマーサポートに聞けと
この掲示板を根本から否定する書き込みをされたときはどうしたものか
考え込んでしまいましたが、160と比べて読み込み時間が半分に短縮された
ことが確認できて本当に参考になりました。
ありがとうございます。
書込番号:18114319
11点


メーカー信じられませんか?
素人信じますか?
そうですか・・・
書込番号:18141316
1点

誰を信じるか?
そんな話ではありませんし、何を信じるかは個人の自由です。
おかげさまで、私はわざわざ希望通りの測定をしてくださった親切な方のおかげで本機を購入しました。
実際に使ってみると親切な回答者様が言うより早いBDP-160の半分以下のスピードでディスクの読み込みができました。
約1年間で60秒かかったものを30秒以下にしたメーカーさんはすごいと感じています。
これで、この掲示板の趣旨のとおり、他の購入検討者の方々が参考になるやり取りができたので、尚更うれしく思います。
この掲示板の醍醐味は、これから買おうか迷っている人が、すでに使用している人から情報提供してもらえることにあるのではないかと私は思います。
少なくとも質問が投稿されてから半日も経たないうちに
「検証したオーナーさんからのレスも無いようですので」
と言いつつ、カスタマーサポートセンターのURLを貼り付けられても、質問者としては戸惑うというか、困るというか、意味が分からないというか、敢えてもう1度言いますが「この掲示板を根本から否定する書き込み」をされても苦笑というか、失笑するしかないというか。
こんな馬鹿げた書き込みは悪戯に決まっていると思いたかったので放っておこうかと思いましたが、親切な情報提供者様のことまであなたが「素人」と揶揄したのだけは許せません。
また、この掲示板の本来の趣旨に沿って、質問して購入した結果の実際をレポートするためにも、この書き込みをすることにしました。
ただ私は、人様が何を信じようが否定する気はないので、あなたはメーカー様のカスタマーサポートセンター等を信じてこれからもURLを張り続ければいいのではないかと思います。
それを親切に感じて喜んでくださる方もいるかもしれませんし、そうした人があらわれても、それはそれ、何を信じるのも個人の自由ですから。
ちなみに私は、メーカー様も素人の方も信じますが、あなただけは信じられません。
書込番号:18142411
18点

NCC-72381さま
読み込み時間の測定ありがとうございました。
おかげさまで購入しましたが、読み込み時間の短縮のみならず、音声付早送りや、30秒送り、10秒もどり等も含めて前機から1年間で大幅な進歩を遂げており、大満足しています。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:18142423
8点

私が雅美です さん
ご報告有り難うございます。
お役に立てて良かったです。
しばらくこの板も見てなかったのですが、解決済の内容にわざわざ「素人」云々と、上から目線で役にも立たないこと
を書いた人がいたのですね。
まあ、この掲示板にも色々な人が書き込みをしますから、無意味な書き込みは無視して、気にしないのが一番ですね。
書込番号:18177762
5点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-K [ブラック]
イベントでBDP-3130を使用しています
説明書を読みながら設定を変えてみましたがどうしてもできないので質問させてください
@画面の左上に出ている一時停止、再生マークを表示しない方法はないのでしょうか?
※せめて再生マークだけでも・・・
A再生中に本体に表示される経過時間を残り時間(REMAIN)に変えて表示できませんか
分かる方がいましたら教えていただけると助かります
0点

こんばんは
取説見てみましたが、わかりませんでしたし、対処方法も思い浮かばないので
パイオニアに問い合わせてみてはいかが
カスタマーサポートセンター
http://pioneer.jp/support/purpose/contact/av_pc/av/
書込番号:18093070
0点

@について、HDMI接続でPanaのTVに接続し、BDレコーダーで録画した映像を見ていますがTVの画面に
そのような表示は何も有りません。
ただ、再生の最初に再生の表示は一瞬出ますけど、その後は消えています。
常時出ているのは何か録画機器の設定とか組み合わせが有るのでしょうか?
書込番号:18097646
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
