パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(2837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 こちらの商品はリモコンで

2014/04/06 00:12(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160

クチコミ投稿数:338件 BDP-160の満足度5

Blu-rayやDVDはコマ送りをリモコンで出来ますか?
よろしくお願いします。

書込番号:17384130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2014/04/06 00:26(1年以上前)

コマ送りはありますね。

説明書19ページ
https://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=8381

書込番号:17384158

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件 BDP-160の満足度5

2014/04/06 00:31(1年以上前)

URLまで載せて頂いてありがとうございます!
素早く回答ありがとうございました!

書込番号:17384169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本体側の電源ボタン

2014/03/30 01:13(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

リモコンでは電源のオンオフはできるのですが、本体の電源を押しても電源が切れません。
本体側の再生 停止 取り出しは可能です。

電源の入れ直しやコードを抜いても変わらずです。

書込番号:17359830

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/30 06:37(1年以上前)

最初からなら初期不良、あとからなら故障のように感じます。

書込番号:17360177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/03/30 13:26(1年以上前)

リセットボタンで治りました。
お手数おかけしました。

書込番号:17361538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

対応スピーカーについて

2014/03/19 14:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]

スレ主 saga-meさん
クチコミ投稿数:1件

当方オーディオに関して全くの初心者です。
先日当商品であるBDP-3120を購入したのですが、
対応するスピーカーはどれを買えばいいのか分からず、困っています。
一応自分でも調べてみたところ、当商品には同軸デジタル端子と赤と白の2ch端子があるということが分かり、
同軸デジタル端子対応のスピーカーを調べてみたものの、軒並み1万円を越しており、手が出せません。

どなたか当商品の赤と白の2ch端子に対応するスピーカーの選び方を教えて下さると助かります…。

書込番号:17320908

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/19 15:14(1年以上前)

同軸デジタルとアナログの他にHDMIからも音声は出力できます、ですがその予算ならアナログ入力のスピーカーになるでしょう。

PC用として売られているアンプを内蔵したタイプなら使えます、ただし音声の入力端子はステレオミニが多いので、RCAピンに変換して接続します。

書込番号:17320936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeの再生履歴について

2014/03/17 22:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]

スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

今日のお昼間では再生履歴が表示されていたのですが今見るとお気に入りはあるのに再生履歴のみが消えている様態です。

パソコンからyoutubeへアクセスすると今まで通りさ伊勢履歴はパソコンでは確認できます。

何が問題なのでしょうか?

書込番号:17314763

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 monkymonkyさん
クチコミ投稿数:570件

2014/03/17 22:25(1年以上前)

追記で一度プレイヤー側をログアウトして再度ログインしましたが変わらずです。

書込番号:17314780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIとアナログ音声の同時出力

2014/03/15 16:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]

クチコミ投稿数:116件

こちらの商品は、HDMI端子とアナログ(赤白)音声端子の同時出力は可能でしょうか?
調べてみたのですが、努力が足りず明確な回答を得られませんでしたので、お手数ではありますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:17306033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件

2014/03/15 16:31(1年以上前)

自己レスすいません。

使用予定環境ですが、
当ブルーレイプレーヤーからプロジェクター「AcerH6510BD」へHDMIで接続をして、アナログ音声端子をコンポに接続して、プロジェクター自体をミュートにして、コンポからの音声のみで使用したいと考えております。
コンポは友人宅、会社など様々な環境での使用の為、型番などは不明ですが赤白のアナログ音声端子があること前提で構いません。

どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いいたします。

書込番号:17306052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/03/15 18:40(1年以上前)

マニュアルの説明に「オーディオケーブルで接続する場合は、アンプ経由では映像が出力されません。HDMIケーブルでテレビと接続してください。」とあります。

アナログのケーブルで接続する場合、HDMIでテレビに映像を出力できると読み取れます。
HDMIとアナログで音声を同時に出力するかまでは不明ですが、プロジェクターはミュートにするのですから同時ではなくても使用には問題ないでしょう。

書込番号:17306446

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:116件

2014/03/16 11:49(1年以上前)

口耳の学さん
返信ありがとうございます。

今後、自分が予定している使用環境を満たしてくれている様なので、安心して購入できます。

とても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:17309065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]

SONYブルーレイレコーダーで13話分アニメをHDDにDRモードで録画し、部分削除でCMを編集消去。
チャプター編集もしてあります。録画したレコーダーで再生すると輪数と話数のつなぎ目は
スムーズにつながっていて、余計な画面は一瞬すらありません。
それにタイトルとサムネイルが13話分きちんと一覧表になって出てきます。

ところが、パイオニアのプレイヤーにこのディスクを入れると
SONYと違い、ファイルを開けてもサムネイル表示は出ません。要するにSONYの一覧表と同じになって
出てきません。一応再生は出来ますし、設定したチャプターごとにジャンプもします。
…が、話数と話数のつなぎ目にSONYでは出なかった削除したはずのCMの一部が間に一瞬だけ出ます。
で、東芝のブレイヤーだと輪数と話数のつなぎ目はブランクがあり、2〜3秒真っ黒になります。

ブルーレイの市販ソフトじゃどれで再生しても同じだと思いますが、自分でテレビ録画をしたものなど
再生は出来るけど、各メーカーなりの表示だったり、つなぎ目再生が違うのが現実です。この差は何でしょうか?
ブルーレイにはメーカー問わず互換性があるはずなのに。レコーダーの再生とプレーヤーの再生は一部違って
しまってるわけですが、SONYレコーダーで録り、他メーカーレコーダーの再生だとやはり表示が変わるのか
その辺、全部調べたわけではありませんが。試した方、いらっしゃいますか?

書込番号:17300271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2014/03/13 23:34(1年以上前)

若干似ているようなので、書きます。
SONY BDレコーダー ET1000で、CMを部分削除し、本編のみ結合して、HDDに入っています。
ネット環境下で、スマホに飛ばして、風呂場で見ています。
スマホで見ると、全部の箇所ではありませんが、CMが部分的に、見れたりします。
サポセンに確認したら、再生するソフトによっては、削除した部分が、再生される事があります。と回答を貰いました。
同じような事が、起きているようです。

書込番号:17300375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 BDP-3120-K [ブラック]の満足度3

2014/03/14 11:46(1年以上前)

返信ありがとうございます。やはりSONY BDレコーダーで録画→同一機種で再生でないと
オリジナルどうり一覧表示や再生されないという結論で良いんでしょうか?

友人のレコーダーもSONYなので、私が録画したのをあげたディスクを見たら、
サムネイルが途中で出なくて、5話辺りで止まったと言ってました。(全12話)
一緒に確かめるため、もう一度再生してもらいましたが、サムネイルは全部表示され、
結構長く再生エラーは起きず見れてました。でも、結局今度は別の箇所で再生中に勝手に止まって
(静止画状態)しまいました。同じメーカーなのに?
ブルーレイはDVDに比べてかなりシビアだと聞きます。正直言って録画したものに関しては、
DRモード統一でさえも完全互換性はないと思いました。

少なくともSONYレコーダー録画ディスク→パイオニア・東芝プレイヤー表示・再生はオリジナル通りではないです。

書込番号:17301592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27255件Goodアンサー獲得:3113件

2014/03/14 11:55(1年以上前)

自分は今、SONYのET100を、数台使っていて、他社のは、あるけど、使っていません。
今回の事が、他社で起きたら、せっかくの部分削除が、徒労に終わってしまいます。
早く改善して貰いたいです。

書込番号:17301619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:72件

2014/03/14 19:29(1年以上前)

>せっかくの部分削除が
といっても、単純カットしているので(つまり、スマレンしている訳ではないので)

他社プレーヤ再生では、どっちみち、
カット部分のゴミ・フレーム(P・Bフレーム)が

>削除したはずのCMの一部が間に一瞬だけ
(<0.5sec)でるか、

削除したIフレームを補完して
ダミー・フレーム(真っ黒のIフレーム)を追加して
>ブランクがあり、2〜3秒真っ黒になります

・・・という至極当然の結果になります。

SONYの場合、どのような再生上の処理をしているのか解りませんが、
いずれにしろ真の意味でのスムーズな再生ではないでしょう。
(不都合なP・Bフレームを飛ばして再生?)


このようなことを避けるには、
カットした後の全体を再エンコード(再度、GOP構造を構築する)するか、
カット近傍のみエンコード(スマート・レンダリング)するかです。

このようなことは、残念ながら、BDレコでは出来ません。
PC上で然るべきソフトでのみ可能です。

書込番号:17302820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 BDP-3120-K [ブラック]の満足度3

2014/03/14 20:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。パイオニア社に問い合わせメールをしたところ、
BDP-3120にはつなぎ目のスムーズ再生の機能は搭載していないとのことです。

SONYブルーレイレコーダーの再生では1話から2話、2話から3話のつながりは
本当に余計な削除したはずの映像は出てきません。スムーズです。
左下に再生マークと画面上部にタイトルと第何話か表示が出ますが。
たぶんSONY独自のつなぎ方なんだと思います。

ただの安価なブルーレイプレイヤーに同じ再生機能を期待したのが、まず間違いでしたね。
そのうち同じくSONY製のブルーレイレコーダーに買い換える方が懸命に思えてきました。
(最近、DVDとCDを一切認識しなくなりました)
パソコンでの方法ですが、I・ODATA製のブルーレイドライブが故障してしまい、
そこまで手間をかけることも出来ないので、参考意見として聞いておきます。

書込番号:17302945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/14 20:45(1年以上前)

びんぐう亭みっくさん

siniperca2さんご連絡の通り、どのメーカーのBDレコーダでも、完全にフレーム単位カットできるものは無く、間のGOPしか削除されないのでゴミフレームがそのままでは残ります。つまりBDレコーダでフレーム単位カットすると、その箇所のGOPが壊れたままです。編集したBDレコーダではそこを読み飛ばすので、割合まともに見られますが、シームレスな再生は苦手です。
画質モードを変えて再ダビングするとゴミは削除できるようですが、やはり編集点の瞬間停止は発生します。

いまだ完全にフレームカットできてGOPを再作成するようなBDレコをどのメーカーも作ってくれません。PCでは出来るのに。

又、GOPの壊れたIピクチャーが残ることも多く、その場合は常にそれを参照してしまう不具合が出ることもあり、チラリと関係のないフレームをGOP毎に見せてしまうこともあります。

従って、BDレコでフレーム編集したものは、そういうものだと思うしかないです。

書込番号:17303082

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 BDP-3120-K [ブラック]の満足度3

2014/03/14 21:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>編集したBDレコーダではそこを読み飛ばすので、割合まともに見られますが

それで充分です。ただSONYのレコーダーでそれが出来るのに、
再生専門機だと(このパイオニアBDP-3120)2〜3秒も長く削除したはずの
画像が話数と話数の間に出てきてしまってます。目障りです(苦笑)

SONYのBDレコーダーがDVDとCDを全く認識しなくなったので、
その代わりのプレイヤーとしてパイオニアBDP-3120を買ったのも理由のひとつです。
まあ録画したブルーレイディスクがSONY機と同じようなつなぎ再生をパイオニア機がしてくれたら
更に良かったのに…という意味合いもありますが。仕様だということで諦めます。
結局、レコーダー買い替えを視野に入れることにしました。

書込番号:17303227

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る