パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(2837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 あれもこれも

2011/12/14 12:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-440

スレ主 o3315さん
クチコミ投稿数:6件

地元の家電店やオーディオショップにて情報収集したのですが、三者三様で困っております。
アンプはVSA-920、TVはLC-32D10を使用しております。SACDプレーヤーでCD鑑賞しておりますので、今回購入機でのCD鑑賞はありません。
どうしても欲しいBDがありまして(クラシックライブ)BDプレーヤーを導入しようと思った次第です。ほかには溜まっているDVDの映画・クラシックライブ鑑賞の使用です。

オーディオショップではBDP-140を勧められました。値段は2万弱とのこと。もちろんLX55も勧められて8万弱です。このショップでアンプ・スピーカー・SACDプレーヤーを春に購入しました。家電店ではUD7006(6万弱)やDBP-1611UD(3万強)、BDP-LX55(8万弱)を勧められました。エントリーモデルより、少しでも上のモデルの方が画質・音質も向上すると。別な家電店では「アンプとメーカーをそろえた方が相性もよくて便利かも」との返事。

数店回って、それらの中間機ということでBDP-440にしようかなと思いました。どこの店からも勧められませんでしたね。予算はとても半端ですが5万前後でしたので十分条件内に収まるのです。ネットワーク使用する予定ないので、下記クチコミのようなことにはならないと思っております。

上位機種にすればするほど再生能力って変わるもんなんでしょうか?そこがずっと引っかかっております。ショップでは「アンプとプレーヤーのバランスも考えて」と言われたのですが、いまいちどころか、バランスがよいとはどんなことなのかわかりません。

先輩方に本器で後押ししてもらえば即決なのですが。御教授願います。

書込番号:13890948

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/14 16:44(1年以上前)

>上位機種にすればするほど再生能力って変わるもんなんでしょうか?
>そこがずっと引っかかっております。

変わります。
でも32型のTVでは再生能力の違いがわかるかどうか?
ですので440でいいと思います。
値段も通販では2万以下ですし。

書込番号:13891741

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 o3315さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/14 23:52(1年以上前)

デジタル貧者 さま

ご返答ありがとうございました。さっそく明日にでもプレーヤー並びに、ソフトを注文しちゃいます。余った予算で少し立派なケーブルを購入しようと思います。

32型だと違いが判るかどうかとのことですが、今使用しているTVを3D対応やらLEDバックライトやらにしてもBD本質の画質は変わらないものなのでしょうか?たびたびすみません。次はTVの購入も思案したいと思っておりました。

書込番号:13893846

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/15 00:53(1年以上前)

LEDバックライトも現在主流のエッジ式ですと、利点は低コストと省電力ってだけで、画質の向上にはなんら寄与していないですね。

LEDバックライトでも直下式+エリアコントロールタイプの液晶TVか、またはプラズマTVでありなおかつサイズが50型以上であれば、プレーヤーによる再生能力の違いをより体感しやすくなります。

書込番号:13894124

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 o3315さん
クチコミ投稿数:6件

2011/12/15 01:04(1年以上前)

ずるずるむけポン さま

ご返答ありがとうございました。家電店で謳うほどすべてが明るくなったり画質が良くなったりというわけではないのですね?勉強になります。この部屋に大画面は分相応ではないようです。しばらくは、この組み合わせで楽しみたいと思います。


今回はお二方、大変お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:13894161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

2011/12/12 22:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110

クチコミ投稿数:32件

電源入ってる時に本体から出てる音はこれくらいはしょうがないレベルですかね?

書込番号:13884560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/12 23:08(1年以上前)

>電源入ってる時に本体から出てる音はこれくらいはしょうがないレベルですかね?

音というのは、ディスク再生時ですか?何も入っていない、ただたんに電源入れただけの音ってことですか?

何もしないで電源入れただけで、音があるのでしたら(例えば、キーっんと高音が出てるとか)一度サポートへ連絡されたらいいかもしれませんけどね。

ディスクの読込の音は、当然多少すると思いますけどね。でも聞く人によっては違うと思いますので、何とも言えませんが、でも再生が問題なくうまくいっているのだったら正常かなぁ?

録画ディスクだと、多少忙しく動作する場合はあると思いますけどね。

あと、[13865606]で、ファームアップ情報も出てます。

・BD-ROMディスク動作安定性向上
・BD-R/REディスク動作安定性向上
・DVD-R/RWディスク動作安定性向上
・その他性能改善

だそうです。何か心当たりがあるようでしたら、更新されてみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:13884932

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2011/12/13 09:37(1年以上前)

回答ありがとうございます。ディスクが入ってない状態だと音は気にならないので様子みてみます。たた自分が持ってるDVDプレイヤーより音が大きい気がしたので質問させていただきました。

書込番号:13886145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

PIONNER BDP-140

2011/12/11 19:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-140

スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

輸入物のBlu-rayやDVDを見る事が多いのですがこのプレイヤーの国内版でBlu-rayのリージョンA B Cディスク再生は可能何でしょうか?

日本仕様版と北米仕様版との二種類が発売されているようなんですが輸入物を取扱しているショップで二点共にオールリージョンでA B C再生可能と記載されており気になりました。

書込番号:13879738

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/13 08:56(1年以上前)

オールリージョンのBDなら日本仕様版でも北米仕様版でも
どちらでも見れるはずですよ。

書込番号:13886044

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/12/13 10:29(1年以上前)

BDのリージョンABCのソフトも国内でのプレイヤーで再生可能なんでしょうか?

海外向けのショップで国内再生版で何故再生出来るのか聞いたのですが国内用のプレイヤーにそういったチップを埋め込みしてあると言われました。

書込番号:13886286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/13 12:45(1年以上前)

ブルーレイディスクリージョンコード 地域

A 南北アメリカ、東南アジア、日本、朝鮮半島、台湾及びそれら海外領土

B ヨーロッパ、中近東、アフリカ、オセアニア及びそれら海外領土

C 中央・南アジア、中華人民共和国、ロシア、モンゴル

とりあえずリージョンAのディスクは再生可能なはずです。

先日Amazon USAから北米版風の谷のナウシカ(リージョンA)を購入しました。
PS3とBDT900で普通に再生できましたよ。…AX2700Tでは再生できませんでしたが(笑)

書込番号:13886684

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/12/13 12:54(1年以上前)

リージョンAは再生できるんですが友人からリージョンBのソフトを貰いまして見てみたいんです。

書込番号:13886720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/12/13 12:57(1年以上前)

パイオニアに問い合わせてなんといわれました?

書込番号:13886731

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/12/13 12:59(1年以上前)

問い合わせてないです。

書込番号:13886742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/13 13:02(1年以上前)

>BDのリージョンABCのソフトも国内でのプレイヤーで再生可能なんでしょうか?

この機種ではありませんが、ソニーのBDプレーヤーでは再生可能です。
リージョンABC=オールリージョン=世界共通仕様ですので普通は可能です。

>友人からリージョンBのソフトを貰いまして見てみたいんです。

それは無理でしょ。
国内版のプレーヤーはリージョンAです。
リージョンAとリージョンABCは見れてもB専用は不可。

書込番号:13886754

ナイスクチコミ!0


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2011/12/13 15:58(1年以上前)

ここのことだと思うけど・・・

http://discandgallery.com/dvdplayer.html

>海外向けのショップで国内再生版で何故再生出来るのか聞いたのですが
>国内用のプレイヤーにそういったチップを埋め込みしてあると言われました。

ショップで独自にチップを埋め込みオールリージョン化
従って、国内オリジナル製品は(恐らく)リージョンA

書込番号:13887218

ナイスクチコミ!0


スレ主 yyuuoさん
クチコミ投稿数:489件

2011/12/13 16:03(1年以上前)

そうなんですね。

分かりました。

有難う御座います。

書込番号:13887227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

プログレッシブ

2011/12/07 11:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110

クチコミ投稿数:32件

このプレイヤーを購入予定なんですけどスペックを見たときにプログレッシブに対応していないみたいです。そこで質問なんですがプログレッシブは重要ですか?素人の肉眼でも判断できるほど画質に差は出ますか?

22インチのアクオスフルハイビジョンです。主に市販のブルーレイかDVDと地デジを録画したDVDを見る予定です。
アドバイスお願いします

書込番号:13860710

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/12/07 11:44(1年以上前)

1080/24pに対応してますよ。p=プログレッシブということです。
Blu-rayの映画のように最初から24pのプログレッシブで収録されたものはそのままプログレッシブで出力します。
ただし地デジやDVDはもともとインターレースです。この場合は、テレビが自動的にプログレッシブ化して表示します。

書込番号:13860778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/07 11:46(1年以上前)

価格コムのスペックはかなりいい加減なので信用しないほうが良いです。

このプレーヤーは他と同じく1080/24p出力対応です。

書込番号:13860786

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/12/07 11:57(1年以上前)

P577Ph2mさん、クリスタルサイバーさんありがとうございました。
安心しました。これにします。
再生するぶんにはこれで十分きれいですよね?

書込番号:13860820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/07 12:48(1年以上前)

>再生するぶんにはこれで十分きれいですよね?

普通にBDソフトの映像って意味では綺麗だと思いますが・・・
このクラスの物ならあえて綺麗というような感じではないと思いますよ。

書込番号:13861000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/12/07 13:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。一万前後のものに大差ないって意味ですか?BD自体の画質の良さは十分楽しめますよね?何度もスミマセン

書込番号:13861108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/07 13:28(1年以上前)

>一万前後のものに大差ないって意味ですか?
>BD自体の画質の良さは十分楽しめますよね?

そういう事です。(十分・・ってのは個人的な感覚のことですので・・変な回答をしてすいません。。)

テレビがフルハイ対応が前提ですが、BD自体の画質の良さは楽しめるとは思いますよ。。

書込番号:13861148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/12/07 13:46(1年以上前)

ありがとうございました。とても参考になりました。

書込番号:13861198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/07 23:22(1年以上前)

>1080/24p出力対応です。

最近の格安プレイヤーは、この辺りのことを設定で選ばないと機能しません。
HDMI接続でTVつないで自動で判断して、24p/60pを自動設定するプレイヤーもあります。
BD映画見るだけの人には設定を変える必要はないですけど、録画ディスクを見るとか色々見る場合、24pの設定のままだと、映像がカクカク動作に見えるときがあるので、その辺りは注意しながら、見るたびに設定をしてくださいね。

書込番号:13863422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/12/07 23:27(1年以上前)

ありがとうございました。60pとは24pより上なんですか?
1080 24pより高画質なんですか?

書込番号:13863458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/08 00:17(1年以上前)

takasamabig3さん

まず60pって書いちゃってましたね、厳密に言えば60iなんですが、まあ細かいことは置いといて・・・

まあ高画質というより、記録された映像をそのままの再生ができるってことですね。
かなりざくっと単純な言い方をすれば、普通約60枚/1s間なの(厳密には30x2なんですけど)を、映画などは24枚/1s間で作られたものという解釈です。ようはコマ数ですね。
ですので、映画の24p作成ものでも60iに変換処理してくれるので見た目はさほど変わりませんが、映画に近い感じにしたいときは24pにすると映画素材に近くなるのかな?だから逆にTV録画を24pのまま再生すると、何かカクカク感に見えて、60i変換しないまま再生するとそういう感じになるってことです。
きれいさで言えば、DeepColorが使えるモニターなら、このプレイヤーは36bitまで対応なので、簡単に言えば、色の表現がより多くなりきれいになります。
ざっくり説明ですいませんが、実際を見てもらえば分かるかな?意外に分からないかもしれないけど。。。

書込番号:13863721

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2011/12/08 10:00(1年以上前)

>最近の格安プレイヤーは、この辺りのことを設定で選ばないと機能しません。
>BD映画見るだけの人には設定を変える必要はないですけど、録画ディスクを見るとか
>色々見る場合、24pの設定のままだと、映像がカクカク動作に見えるときがあるので、

BDソフト(24p対応)なら24p、録画BDなら60pで自動認識してくれる
プレーヤーを選んだ方がいいのではないでしょうか?
また24p再生の時に映像がカクカク動作に見える、とは昔からどうも
一部のプレーヤーではそういう声があるのは知っていますが、少し
違和感も感じていました。
私はカクカクに見えた事がないからです。
結局24p再生処理が下手って事もあるんではないでしょうか?

書込番号:13864757

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2011/12/08 23:42(1年以上前)

デジタル貧者さん 

>また24p再生の時に映像がカクカク動作に見える、とは昔からどうも
一部のプレーヤーではそういう声があるのは知っていますが、少し
違和感も感じていました。私はカクカクに見えた事がないからです。

私も本音はそうなんですけどね。
ここんとこはぜんぜんその辺は、見てなかったので、今一度自分が持っている2台のプレイヤーで見てみました。24p強制設定にしても、再生するとTV側の信号表示は60になっていて、あれ?っと思ったんですが、つくりによっては微妙に音声がパチパチ静電気かのような音が出たこともありましたが、カクカク感がなく見れましたね。おかしい。
で、ディスクは、XE100(HL)とシャープのHDS32?(5倍速)だったかな?で、BZ810(4.6〜DRでいろいろ)の3枚で見ると、シャープで作ったものだけが、カクカク感でしたね。しかも信号表示は24pでしたし。書き込んだディスクで何か認識を判断しているのかなぁ?レコーダが古いから??他のディスクは、24p設定を無視?して60表示で再生していました。

スレ主さんには、誤解を与えたかもしれませんので、訂正します。でも、作成ディスクによってはあるかも??ん〜なぞだ。

書込番号:13868074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

配線方法についてお教え下さい。

2011/12/01 16:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

SC-LX85とBDP-LX55(本機種)をセットで購入し納品予定です。
これらをTV(KDL-52LX900)とプロジェクター(VPLHW-30ES)に繋ぎます。

どう繋ぐのが音質・画質的にベターでしょう。
念願の2wayシアターなのですが悩みどころです。
本機種は2出力ともアンプへ入れて音と映像を分離すればOK?

現在利用中のBDP-LX54を利用しないでもOKならサブ機として利用したいと考えています。
SONYのヘッドマウントディスプレイ&寝室用にするつもりです。

それとも寝室用は諦めて、TV用にBDP-LX54をアンプ経由で繋ぎ、
本機種はPJ重視で音だけアンプへ映像はPJがベターなのでしょうか?
SACDマルチも楽しみたいと考えているので音質にこだわりたいです。
お詳しい方、是非アドバイス下さい。

書込番号:13836386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/12/01 17:05(1年以上前)

1台のプレーヤーから2系統出力をするなら、プレーヤーで映像と音声を分ける方法は出来ないので、使い方によってではないでしょうか?

とりあえずプレーヤーが2台あるので、テレビ用とPJ用に分けてアンプだけは共有するとか・・・
接続方法は色々可能ですね。

全てを一か所で使用する場合で、LX55の音声と映像を分けるなら

LX55 → PJ or TV (映像)
LX55 → LX85 (音声)

LX54 → LX85 → PJ or TV (映像と音声)

HMDはLX85のHDMI2から接続しても良いですし、HDMIスルーがあるので どこかの間に入れても良いと思います。

音声と映像を分けないなら

LX55 → LX85 → PJ
         → TV

にして、LX54とHMDは適当にこれらに組み込むか・・

これらは特に同じ場所で使う意味もなさそうなのでHMDとLX54は切り離す・・(寝室用?)

って感じになるかと思います。

まあこれは一例で、テレビとPJの同時利用ってことならまた接続が変わってくるので、
なんにせよご自身の使い方次第って感じですね。

書込番号:13836446

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 BDP-LX55の満足度4

2011/12/01 19:21(1年以上前)

クリスタルサイバーさん
早速のご返信ありがとうございます。

LX55からアンプへ音と映像を分離して出力は不可能なんですね。
普段はTVで映画とかはPJ、せっかくなのでSACDマルチも楽しみたい。

   →LX85(音声)
LX55         →  PJ or TV
   →LX85(映像)

上記の様にできるなら、TVでもPJでも高画質・高音質になるのかな?
と考えていたのですが、無理なんですね・・・。

HDMI2出力のプレーヤーを初めて使用するので勉強になりました。
LX54かPS3をTVに利用して、どちらかを寝室に移してHMD用にします。

素直にLX54とLX55をアンプに接続して使い分けが良さそうですね。
納品されたら色々試してみます、ありがとうございました。


すみません、TVとPJの同時利用とはどういうことでしょう。
TVにもPJにも同時に映像を映すということでしょうか?
私の場合、TVの前にスクリーンが降りてくるので、無理そうです。

書込番号:13836877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映像も音も出ない…(HDMI接続の問題?)

2011/11/20 10:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

複数間機種の話でどちらの板で質問するか悩んだのですが、ひとまずこちらでお願いします。

昨日このプレイヤーとAVアンプ VSA-LX55を購入し、ソニー製の液晶テレビ、KDL-32CX400に全てHDMIケーブルにて接続しました。
BDP-LX55の出力端子からVSA-LX55のBD入力端子へ、VSA-LX55の出力端子からKDL-32CX400のHDMI1入力端子へ接続しました。
ところが、入力の認識はしているようなのですが、BDやCDを再生しようとしても映像も音も出ない状態で困っています。
BDPの再生ボタンを押すと再生が始まるようで、BDP前面パネルの液晶カウンターが動き始めますがテレビ画面には何も映りません(「BD」との表示のみが出たままで、真っ暗)。
音声も出ません。
アンプへの入力端子、テレビへの入力端子を差し替えても結果は変わりませんでした。
それぞれ正常には動いているようで、AVアンプのみを使用したiPhoneによるAirPlayではジャケット写真もテレビ画面に表示され、音声も再生されました。
BDPを直接テレビに接続した場合も、問題なくBDは再生されました。

図にすると
VSA-LX55→KDL-32CX400 ○
BDP-LX55→KDL-32CX400 ○
VSA→BDP→KDL-32CX400 ×
という感じになります。

また何度か差し替えを行っていると、BDPの再生ボタンを押した際に勝手にテレビの入力が切り替わったり(HDMI1端子に入力しているのに勝手にHDMI3端子に切り替わる、や、その逆も発生)、テレビの電源を切るとアンプ、プレイヤーの電源も連動して切れるようになりました。

以上の状況から、HDMIケーブルによるリンク機能?がうまく働いていないのかな、とも思うのですが、なにしろHDMIケーブルによる複数機器制御を今までしたことがないので、何をどうやればアンプを経由してBDを再生できるようになるのかがわかりません。
全く難しいことではないと思うのですが、昨日一日格闘して埒があきませんでしたので恥ずかしながらこちらで質問させていただく事にしました。
よろしくお願いします。

書込番号:13789293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/20 10:16(1年以上前)

HDMI出力の接続はメインとサブがあるんですが、取説で言うとどのページの接続になってますか?
(取説15から16ページ)

取説の34ページのHDMIのモードの設定は?

(今日は危険物の試験なのであんまりゆっくり回答できません。ご了承下さい。)

書込番号:13789339

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 17:06(1年以上前)

BDP-LX55を直接TVのHDMI端子に接続して、再生映像が正常に出力されていることを確認してみては?正常に映像が見れれば、AVアンプを経由した場合の接続および設定(送る側、受ける側で設定・認識確認)を再度確認してみてください。映像が見れない場合は、初期不良?

書込番号:13790647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/20 17:13(1年以上前)

↑、TVに直接接続だと見れているようですね、熟読せずに回答してしまいました。

書込番号:13790664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/20 20:18(1年以上前)

ややこしいので、

KDL-32CX400=テレビ VSA-LX55=アンプ BDP-LX55=BD 

@BDの出力メイン⇒HDMIケーブル⇒テレビ入力へ
 BDの出力サブ⇒HDMIケーブル⇒アンプのBD INへ

ABDの出力メイン⇒HDMIケーブル⇒アンプのBD INへ
 アンプのHDMI OUT1から⇒HDMIケーブル⇒テレビの入力へ

とどちらかでつないでますか?

書込番号:13791395

ナイスクチコミ!0


スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/20 21:07(1年以上前)

くろりんくさん

レスありがとうございます。
ケーブルはメインに繋いだ記憶があります。
接続モードについてはちゃんと覚えていないのですが、今は出先なので、帰ってから確認したいと思います。

書込番号:13791633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/20 21:11(1年以上前)

すいません、昨日試した接続の方法としてはAの方です。
でも映像はアンプを通さず、直接テレビに出力する方がいいみたいですね。
HDMIケーブルをもう一本買わなくては…。

書込番号:13791649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/20 21:13(1年以上前)

らぶパパ777さん

レスありがとうございます。
はい、それぞれ単体では問題なく動くようなので、初期不良ではなく私の理解が足りないだけだろうと思います…orz

書込番号:13791662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/20 21:16(1年以上前)

@でもAでもHDMIケーブルは2本必要ですよ。

@の接続のほうが音声と映像を分けて出力するのでベストです。

違いが歴然とはわからないかもですが。

書込番号:13791685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2011/11/20 21:39(1年以上前)

@にする場合はテレビがARCに対応していれば、HDMIケーブルが3本必要ですね。失礼しました。

でもこの場合は光ケーブルでもいいと思いますよ。

書込番号:13791807

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2011/11/20 21:48(1年以上前)

問題解決にはならないかと思いますが、
AVアンプとテレビがHDMI接続されている状態で、プレーヤーをセパレート接続する場合はプレーヤー側のリンク機能は悪さをするのでオフにした方がいいです。
それとピュアオーディオモードをオンにする事もお忘れなく。

書込番号:13791867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/11/22 21:40(1年以上前)

スレ主さん

>VSA→BDP→KDL-32CX400 ×

少し気になるので投稿させてください。アンプ、プレーヤー、TVへと直列接続しておられるようですね。通常はBDP→VSA→KDL-32CX400で○ではないでしょうか。上記の接続でもHDMIのリターン機能があるので、機器の認識はあると思います。

書込番号:13799622

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/11/22 21:57(1年以上前)

>BDP-LX55の出力端子からVSA-LX55のBD入力端子へ、VSA-LX55の出力端子からKDL-32CX400のHDMI1入力端子へ接続しました。

失礼しました。正しく接続されておられると思います。

私も似たような経験があります。このときにはリンクを全てオフにし、電源コードを全て抜き、HDMIケーブルもはずし、最初から全てやり直しました。そうすると解決できました。駄目でしたらメーカーサポートを受けてはいかがでしょうか。

書込番号:13799716

ナイスクチコミ!1


スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/23 20:54(1年以上前)

みなさんご回答どうもありがとうございます。
帰ってから色々試してみたのですが、HDMIケーブルの設定もシングルになっているし、何も自分では難しい事をしているつもりはなかったのですが…。
とか思いながらケーブルを抜き差ししていると、突然映像と音声が出るようになりました。
ケーブル抜き差ししていただけで、特に設定を変えたりはしていません。もちろんケーブルの差し込みが甘かった、なんて事もないはずなのですが…。
とにかく解決して良かった…と思っていると、新たな問題が。
映画などを見始めて1分くらい経過すると、突然音声のみが途絶えます(ーー;)
映像は出たままです。
もう訳がわかりません…。
何度か検証してみたのですが、CD、Blu-ray、ともに再生開始して1分経過したくらいで突然音声がストップ。その後はチャプタースキップしたり停止→再生させても音声は復活しませんでした。
AirPlayの音声は(iPhone→アンプ→スピーカー)途切れる事なく再生できましたので、やはりプレイヤーの問題か?と考えております。
しかし…簡単な事をやろうとしているのに全くうまく行かず、正直疲れてきました…(T_T)

書込番号:13803886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

2011/11/23 20:57(1年以上前)

と、めげてばかりもいられませんので(大金をはたいて買ったわけですから)、ひとまず北のAV狂さんにご教示いただいたように、全てのリンク設定を切ってやり直してみます。
結果が出ればまた書き込みさせていただきます。

書込番号:13803900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/11/23 21:39(1年以上前)

スレ主さん。

再び気になることがあります。
HDMI接続コードを抜き差ししたら、突然再生できたととのことですが、電源はオンになっていたのですね。もしオンの状態での抜き差しは、故障の恐れがあると思います。避けられた方が安全です。

それとHDMIケーブルのことですが、プレーヤーとアンプ間の接続にバージョン1・4a対応ケーブルをお使いでしょうか?ケーブルを見直して見てはいかがでしょう。非対応ケーブル、不具合を発生するケーブルもあるので要注意です。

もう1つ念のためお伺いしますが、リンクオフ、電源オフ、ケーブル再接続は試されましたか?。電源はコンセントからすべて抜きます。HDMI機器全です。ゆっくり時間をおいてHDMI接続した後で、電源を入れるのです。

再生したBDは、市販ソフトか、レコーダーで焼いたものか知りたいですね。レコーダーで焼いたBDではフリーズするものがあるようです。

PQLS伝送の素晴らしさを満喫できるよう祈ります。

書込番号:13804142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/11/23 21:53(1年以上前)

追伸します。

アンプのHDMI出力は2系統あるので、とりあえず双方から映像、音声の出力できるように設定した方が良いと思います。

書込番号:13804236

ナイスクチコミ!1


スレ主 count00さん
クチコミ投稿数:18件

2011/12/05 00:39(1年以上前)

こちらの方は長らく放置しており、申し訳ありませんでした。
問題が解決してから…と思っているうちに時間が空いてしまいました。

>北のAV狂さん
全てのリンク接続を切ってやり直してみましたが、結果は残念ながら変わりませんでした。
また前のレスで「HDMI接続コードを抜き差ししたら、突然再生〜」の箇所は、自分の感覚として突然絵が出た…と言いたかっただけでして、実際はきちんと電源を全て切ってからHDMIケーブルの抜き差しを行っていました。言葉足らずで誤解を与える表現でした、申し訳ありません。
再生に使ったBDは市販のスパイダーマン、ダークナイトです。PS3とテレビを繋いで再生していた時は何も問題なく、普通に見ていたソフトです。

以上の状況を購入店に相談しましたところ、「プレイヤーの初期不良の疑いが強い」とのことで、昨日(12月3日)家にまで様子を見に来てくれました。
その際、店の人が持ってきたソフトを再生しても1分ほどで音声が切れるという症状が確認でき、あっさり初期不良として交換対応となりました…。

ともあれ、ひとまずこれで解決するかと思います。
アドバイスを頂いた皆さん、どうもありがとうございました。

書込番号:13851336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/05 21:20(1年以上前)

気になっていた件は、初期不良対応の形にになり、ひとまず安心しました。故障、トラブルは本当に嫌なものですね。取り替え機種が良好に動くよう祈ります。

正常に作動しているときの55の音や絵は、きっと満足できると思います。

今も、試しにDVDディスクにAVC録画(NHKのBSから)したものを再生していますが、BDに焼いたものと同じようなレベルでプレイできています。エージングが効いてきたのか、音が滑らかになったようです。

書込番号:13854369

ナイスクチコミ!0


takarereさん
クチコミ投稿数:21件

2011/12/14 13:12(1年以上前)

はじめまして。
count00さん、交換後どうでしょうか?
僕もPQLSをONにすると音声が消えたり、音飛びするなど同様の症状でした。今日、H-R-Cさんの「PQLS使用時の音飛び」で書いてる北のAV狂さんのリセット&設定をためしたみたところ、すべてクリアしたようです。返品を考えてましたがもうちょっと様子を見てみたいと思います。北のAV狂さん、ありがとうございます!

書込番号:13891126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:15件 BDP-LX55のオーナーBDP-LX55の満足度5

2011/12/14 21:29(1年以上前)

takarereさん

再設定でスムーズに動くようになられて、何よりでした。安定したらきっとLX55に満足されると思いますよ。

以前、DVDユニバーサル機のDV800AVを使用時に、いじっているうちにSACDのマルチ再生ができなくなりました。HDMI接続時にです。
原因は、画質を落としていたせいでした。1080iにアップロードするとSACD音声が再生できるようになりました。HDMI接続は音と絵の関係にも注意が必要のようですね。

書込番号:13892977

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る