パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(2837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
375

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーのRX55と悩んでます。

2010/07/25 23:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53

はじめまして、
予算が20万円しかなくて、テレビはTOSHIBAの37Z1に決めていますが、
僕には知識とお金があまり無くて、
録画した番組をブルーレイにしないと思いますが、
その場合このプレーヤーとかを選ぶのはどうかなと思いまして、
ご意見等をよろしくお願いします。

書込番号:11677846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2010/07/25 23:43(1年以上前)

>録画した番組をブルーレイにしないと思いますが

完全にBDダビングなどをしないのであれば、プレーヤーでも良いと思いますよ。。

個人的には地デジなどのデジタル放送は画質が良いので、BDなどに残したくなるかも・・・とは思います。
それにレグザの外付けHDD録画は基本的に録画したテレビ本体でしか見れませんので、今後の買い替え時などの録画番組の保存や移動を考えるとBDレコーダーにした方が良いとは気もします。

レコの場合は秋ごろ発売予定?の新型ヴァルディアにしても良いかもしれませんね。
おそらくレグザで録画した物のレコ移動が出来ると思いますので・・・

あとはご自身の使い方次第ですね。
再生機で考えるならPS3という手もありますよ。。

書込番号:11677972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 BDP-LX53の満足度5

2010/07/26 02:35(1年以上前)

きみ きみさん
私はもう4世代に渡りSONYのBDレコーダーを使っており、
現在はX100とEX200を使用しています。
それぞれ東芝のセルレグザ、55ZX9000につないで使っておりますが、
過去に一度もBDに移した事がないです。
基本的に観るジャンルに偏りがあり
気に入ったものはBDで買っちゃいます。

最近まさにこの機種を買いまして、
EX200と画質をくらべましたが、
私の眼には、こちらの方が綺麗に感じました。
BDへ移さないのならば、この機種ないし、
他の再生専用機をオススメします。

以前セルレグザの私のスレに、iPhoneのアップデートの
失敗談を書き込んでいただいたと記憶していますが、
こちらはWIFI環境下ならば、
iPhoneがリモコンになり、指向しなくてもコントロール出来ますし、レグザリンクでもしっかり機能してます。
価格も安く、テレビを42Z1にされても予算に収まるとおもいますので、参考になれば...。

ちなみに、この機種は見た目ですが、フロントフェイスの一部がヘアライン仕上げになっており、前モデルよりも高級感があり、
幅はフルサイズコンポと同サイズですが、奥行はかなりコンパクトなので、設置スペースも少なくてすみます。
ただ、ローディングはちょっと遅目です。












書込番号:11678409

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/07/26 03:37(1年以上前)

返信ありがとうございました。緊張して眠れませんが、本日よが明けたら休みなので、早速42Z1と共に本機を買っちゃいます。今まではビクターのブラウン管32パノラマに、パイオニアのDVR-DT70を使ってましたので、あらゆる面でグレードアップです。よねきっと?参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:11678461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 BDP-LX53の満足度5

2010/07/26 08:32(1年以上前)

きみ きみさん
42にされたんですね、賢明だと思います。
テレビは大きさ、画質にすぐ慣れてしまうので、
ちょっと大きいかな?くらいが丁度いいと思います。
頑張って商談してきて下さい。

書込番号:11678810

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入悩んでます

2010/07/22 20:54(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX53

クチコミ投稿数:15件

現在、シアタールームを持っていてフロント、センター、サランウンドにYAMAHA NS-10MT。
YAMAHA YST-SW1500のウーファーで7.1chのシステムを組んでます

再生機として最近のPS3を使用。プロジェクターはビクターのHD1を使用してます。

PS3もいいのですがやはり再生専用機が欲しくなり、BDP-LX53の購入を考えています。目的は映像と音が少しでも良くなればなんですが、BDP-330は安くて魅力的です。

BDP-LX53とBDP-330ではそんなに違いがあるものなんでしょうか?

書込番号:11664141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:85件

2010/07/22 21:34(1年以上前)

LX53は
>高剛性ドライブスタビライザーと新開発レイヤードシャーシを組み合わせた新設計の「アーマードシャーシ」を採用。振動制御性能を高めている。「金メッキ HDMI端子」や「高音質コンデンサー」、電力の瞬時供給能力を向上させる「極太電源ケーブル」を採用するなど、音質にこだわったパーツを使用している。

ということで、LX53はけっこうこだわってるようです。
CP重視なら330でも良いかと思いますが折角シアタールームをお持ちのようですから、値段にもよりますがLX53で良いかと。

両機のHPのリンクを載せておきますのでhayabusa8823さんが比べてどちらが良いか検討なさってください。
330
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-330/index.html
LX53
http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-lx53/index.html

書込番号:11664338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:9件 BDP-LX53の満足度5

2010/07/23 01:43(1年以上前)

私は先日LX53を購入しました。
正直330は試聴してませんが、
AVアンプのLX53を介して、セルレグザにての
画質は、SONYのBDレコ EX200よりも
綺麗に感じました。
45000円でこの画質なので、安いと思いますし、
こだわったパーツを使っているからこその
この画質だと思いますので、
LX53がオススメかと...。

書込番号:11665509

Goodアンサーナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2010/07/24 06:06(1年以上前)

  こんにちは

  画質に関しましては、pioneerさんから
 次の様な回答を受けています。

  LX52>320>LX53>330

書込番号:11669822

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

スレ主 w.westさん
クチコミ投稿数:12件

ハイビジョンDVD・AVCHD-DVD・AVCRECの違いがよくわかりません。
孫の成長記録と思いCANON ivis hf m31購入。動画ソフトで編集後フルハイビジョン画質を保持したままDVDに残し再生しようと思いブルーレイプレーヤー購入を計画しております。
しかしながら、各メーカーのカタログや価格コム等の書き込みを見ても、初心者の私にとっては、
どの機種が再生に適っているのかよくわかりません。
BDP-330で再生できるでしょうか。またほかの機種(BDP-330と同等程度の他メーカー)で再生できるものがあればお教えください。

書込番号:11632839

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2010/07/15 23:24(1年以上前)

基本的にハイビジョンはBlu-rayディスクに保存して下さい。
DVDに無理矢理ハイビジョンを押し込んでも、容量に限界がありますし、DVD自体、先の見えたメディアです。
なおハイビジョンDVDというのは、AVCRECかAVCHDのどちらかです。ただしAVCRECは消滅に向かっています。
AVCHDはそもそもビデオカメラで撮影・保存するための規格で、DVDだけでなく、メモリカードやBlu-rayにも対応しています。またBDP-330を含め、多くのプレイヤー、レコーダーで再生できます。ただしどのメディアに対応しているかどうかは、個々の機器によって異なります。
Blu-rayに焼いておけば、Blu-rayを再生できる機器なら基本的に再生できますから、将来的にも再生できなくなる心配はありません。

書込番号:11633157

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/07/16 10:11(1年以上前)

>ハイビジョンDVD・AVCHD-DVD・AVCRECの違いがよくわかりません。

単純にAVCHDはビデオカメラで作れるハイビジョンDVD、
AVCRECはレコーダーで作れるハイビジョンDVDです。

>BDP-330で再生できるでしょうか。

AVCHDはBD機器なら基本的に対応しています。
AVCECは330では未対応になりました。

>またほかの機種(BDP-330と同等程度の他メーカー)で再生できるものがあればお教えください。

AVCRECの再生まで含めるならパナが無難です。
AVCHDはパナとソニーの共同策定規格。
AVCRECはパナの策定規格ですから。

書込番号:11634499

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 w.westさん
クチコミ投稿数:12件

2010/07/16 22:19(1年以上前)

P577Ph2mさん、デジタル貧者さんわかりやすいアドバイスありがとうございました。
またひとつPC等の知識が身についた感じです。

書込番号:11636843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91

クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

みなさま、初めまして。

昨年KURO KRP-500Aを購入し、一応5.1ch化(モニターオーディオもどき)し、主にwowowの映画を録画して視聴しています。現在DIGA DMR-BW850を使用して再生しています。
次に手を出すのはハイエンドBRプレーヤーと定め、じっとこちらの価格が下がるのを息をひそめて待っているところです。
ところで、最近 パナの上記機種の評判がなかなかいいようです。一説によるとこちらの製品を上回っているとの話まで飛び出しています。価格差も相当なものですから今一つ信ぴょう性に欠けるとは思いながらも聞き流すこともできないでいます。
家電量販店でちょっと視聴した限りではどちらがどうとはよくわかりませんでしたが、もともと自宅とはかなり視聴環境も異なるため比較は難しいと思います。さらに私の節穴の目ではちょっと見ただけではわからないだろうともあきらめています。
しかしながらずっと見ているうちにいいものはきちんとその違いがはっきり分かってくるものと信じておりますので、予算の範囲内で一生懸命考えています。
さて、前置きが大変長くなりましたが、いかがでしょうか。
どなたか視聴したことのある方もしくは、なにか情報をお持ちの方で、教えていただけないでしょうか。

書込番号:11627225

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/07/15 09:31(1年以上前)

この書き込みが参考になるのでは?
[11301163]。

書込番号:11630031

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

2010/07/15 12:16(1年以上前)

デジタル貧者さん こんにちは。

ご紹介のクチコミ拝見いたしました。
音はいいけど、画質はいろいろ意見があるということですね。
どちらがいいとは一概に言えないという意見のようにお見受けしました。
・・・・ということは、画質に関しては到底この価格差を説明できるということではなさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:11630521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/07/17 12:44(1年以上前)

hattarikun0618さん、

>・・・・ということは、画質に関しては到底この価格差を説明できるということではなさそうですね。

こういう高級機をもっている訳ではないので、私の持論です。(証明は困難)
AV機器では、性能レベル0〜90%くらい(数値は適当ですが)は、割と価格差で説明できると思います。
ただ、それから先の性能向上は、わずか数%の差で、価格差は10倍とか100倍になってもおかしくないと思います。
アナログの世界では、このことは(数字的なことは抜きにして)割と常識的だと思われますが、デジタルの世界でも似たようなことはあると思います。(ただし、性能の90%までじゃなくて、95%程度までは価格差は小さいような気がします。)

hattarikun0618さんは、こういう高級機狙いだということは、私と違ってすごく高いレベルの機器をお使いかもしれないので、言わずもがなのことかもしれませんネ。
ごく僅かな違い(私にはそう思える)に数10万円、数百万円が出せる(あるいは出したくなる)人というのは、なぜか毎年給料が下がるのに家族の生活費はあがる妻帯者の私には、羨ましい限りです。
あ、最後のひとことはグチですので、忘れてください。

書込番号:11639254

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

2010/07/17 16:10(1年以上前)

はらっぱ1さん こんにちは。

痛いところをつかれました。
私もその意見にはほぼ同意いたします。
そして、きっとその違いが分かるほどのスキルはもっていません。イタタタです。
そこにその金額を投入できるかどうかは、その人それぞれでしょうが。
ちなみに 私はそんなにお金持ちではありません。
少なくとも、このBRプレーヤーが値下がりするのをじっと待つ程度の経済感覚ですよ。

書込番号:11639915

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/07/17 18:19(1年以上前)

>・・・・ということは、画質に関しては到底この価格差を説明できるということではなさそうですね。

↑はLX91ではなくBDT900でいい、と受け取りましたが、
反対ですかね?
やっぱりLX91狙い、という事でしょうか?
>少なくとも、このBRプレーヤーが値下がりするのをじっと待つ程度の経済感覚ですよ。
とありますし。

音質とかは価格差(物量差)がモノを言う面はあるとも
思いますし、持つ喜びは掛かるコストに正比例しますが、
デジタル機器の画質は価格差だけでは語れませんよ?
参考に挙げたレスも画質はチューンした(更に投資した)
LX91を上回る。ただし画質傾向の違いで合う・合わない
のは両方ある、と言っているレスと私は見ましたが?

まあ、LX91クラスの物量級はもうパイオニアでは出せない
とも思いますので、LX91狙いもいいとは思います。
持つ喜びはBDT900と比較にはならないでしょうから。

書込番号:11640381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/07/17 18:37(1年以上前)

hattarikun0618さん、デジタル貧者さん、

>少なくとも、このBRプレーヤーが値下がりするのをじっと待つ程度の経済感覚ですよ。

あれ? このBDプレイヤというのは、てっきりLX91だと思っていました。(私の勘違い?)
でも、DMP-BDT900でも私にとっては十分高価ですが。

このBDプレイヤの掲示板って、個人的にすごく為になるんです。
わたし自身は約2万円の安物BDプレイヤ使いで、テレビも古い32インチ液晶(フルハイではない)なので、まだ見ぬ環境の方々のお話が聞けるからです。
ひょっとしたら定年退職後には、一部の環境でも手に入らないかなぁ、と思いながらクチコミを読んでいます。
でも無理なんでしょうねぇ。

書込番号:11640441

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/07/17 18:54(1年以上前)

はらっぱ1さん 

>あれ? このBDプレイヤというのは、てっきりLX91だと思っていました。(私の勘違い?)

私もそう受け取りました。
ので、先の
>画質に関しては到底この価格差を説明できるということではなさそうですね。

の解釈が?となりました。
BDT900の安さで画質差が僅差ならば、LX91を選ぶ必要も無い
と考えられたと解釈したから、です。

書込番号:11640484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

2010/07/18 00:10(1年以上前)

はらっぱ1さん、デジタル貧者さん こんばんは。

分かりにくい表現でスイマセンでした。
一応、今のところ第1本命はBDP-LX91ですが、それに固執するつもりはないので、待てるだけ待ってその間にもっと安価で適当なBDプレーヤーが出れば乗り換えるし、そうでなければ、そのうち(いつかは全くの未定ですが)これを手にしたいと虎視眈々と狙っている次第です。
つまり、どうしても今ほしいというわけではないのですが、買うとするなら、妥協したくないというところが本音です。

書込番号:11641976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5

2010/07/18 09:32(1年以上前)

LX91を使ってますが、ディスプレイは、ハイビジョンブラウン管のソニーHR500の36型と液晶プロジェクターのエプソンTW4000です。
LX91を買ったのは、LX91は、アナログ出力用の半導体に良い物が使われていて、画質が良いといわれていたからです。実際に購入してからそれまで使っていたPS3と比べて見ましたが、輪郭や色の豊富さなでLX91が上回っています。

それ以外に、買ってから分かったことですが、LX91は、PS3と違い、1080/60iでブラウン管に出力しながら、同時にプロジェクターにも1080/60iで映像を出力できたので、ブラウン管をモニター代わりにしてプロジェクターの色調整ができたことです。スーパーハイビキャストで画質調整しても画質が良くなると言うより、悪くなってしまったのに、LX91で録画澄みのブルーレイディスクを使い、ブラウン管をモニター代わりに調整するとプロジェクターの画質が良くなりました。

さらに、LX91は、ディスクの解像度を変換してディスプレイに出力できるので、1080/60iで録画したハイビジョン放送の映画などを24pに変換出力できますが、買ってから分かったことですが、60pで出力させてエプソンプロジェクターのフレーム補間を使ったときの、くっきりはっきりした画質が大変良いことです。

高画質でハイビジョンの映像を楽しみたいと思ったら、色々できる至れり尽くせりのプレーヤーだと思います。

書込番号:11643287

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

2010/07/19 04:18(1年以上前)

高画質動画さん こんばんは。

つまり価格相応の手間暇かかった優秀なBRプレーヤーだということですね。

とても説得力のある説明で、そのように仰っていただけると大変心強く安心できます。

ありがとうございました。

ただ、それらを使いこなせる自信は全くありません。

このまま購入してしまうと、「単なる金持ちの道楽」 みたいになりそうなので、ちょっと躊躇しますが。

そのあたりのことももう一度良く考えてみたいと思います。

書込番号:11647309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2010/07/19 18:06(1年以上前)

hattarikun0618さん、

LX91は私の憧れです。
この機種が(たとえ長期的であろうとも)ターゲットになっているのは羨ましいです。
ぜひ頑張ってください。

わたしは、憧れではあるけれどもチョット無理そうなので、次の(現実的な)候補として、かなりグレードは落ちますが、hattarikun0618さんと同様にDMP-BDT900を挙げています。
すでにLG電子の安物BDプレイヤを使っているので、まあ慌ててはいないのですが。
パナのプレイヤだと、AVCRECとか、悪名高きBW800シリーズの音声=オートのAVCも再生できるだろうという思いもありますが。

hattarikun0618さんには、ぜひ頑張ってLX91にトライしていただきたいものです。
満足感はきっと大きいと思いますヨ。

書込番号:11649714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/19 21:45(1年以上前)

オールマイティに使えるのは間違いなくBDT900です。

DVDのアプコン画質もいいですし、BD・DVDともに早見再生ができ、操作感もLX91と比較するとかなり警戒です。

画質はパナソニックらしい華やかさを持ちながら、情報を全てあぶり出すような部分があり、よく言えば情報量の多い映像、悪く言えばちょっとノイジー気味に感じることが多々あります。

LX91の場合、音声をHDMIで出力するのでしたらクロック交換をしないと実力の半分も出せないと思います。
BDT900もクロック交換してみましたが、音はやはりLX91クロック交換機の方がいいですね。
BDT900の音はゲーム音楽のようにとても無機質です。

私は現在では映画再生ではほとんどLX91を使っています。

書込番号:11650800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2010/07/19 22:34(1年以上前)

警戒 → 軽快

です^^;

書込番号:11651131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:897件 BDP-LX91のオーナーBDP-LX91の満足度5 Timeless 

2010/07/24 21:22(1年以上前)

デジタル貧者さん
はらっぱ1さん
高画質動画さん
SF大好き!さん

その他大勢の皆様、いろいろとアドバイスありがとうございました。

この機種が本当に素晴らしいものであることは何となくわかりましたが、ある程度まで使いこなせるものかどうかも含めて、とりあえずしばらくは様子を見たいと思います。

書込番号:11672751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パナ機HBモード録画のDVD-R映りますか、

2010/07/14 11:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

質問重なるかもしれませんが、パナソニック HBモードで焼いたBDR,DVD-Rをこの機種で見れますか、先般ソニーのS360を購入したが、パナソニック AVCREC HEモードのDVD-R全く見れないです、がっかりです、衝撃的購入したもんで仕方ないと思いますが、今度こそ失敗しないように勉強しています、
宜しくお願いします.

書込番号:11625748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/14 12:02(1年以上前)

前の機種DBP-320はAVCRECの再生できてたようですが、この機種は対応してないようですね。

プレイヤーが必要ならパナのBDプレイヤーかPS3なら再生できると思います。



書込番号:11625795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/14 12:04(1年以上前)

あ、すいません。DVDにするAVCRECはPS3も前の機種も対応してないと思います。紛らわしくてごめんなさい。m(__)m



書込番号:11625805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/07/14 12:36(1年以上前)

LG BD370 、pioneer BDP-320あたりがAVCREC再生できます。

書込番号:11625924

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2010/07/14 13:35(1年以上前)

>DVDにするAVCRECはPS3も前の機種も対応してないと思います。紛らわしくてごめんなさい。m(__)m

レコ板やこの板ではAVCRECはDVDに対してのみの呼称と
なっていますよ。
BDメディアに記録した場合は「AVC録画モードのBD-R/RE」
「AVC記録のBD(R/RE)」とか適当に。
全てをAVCRECと呼称するのは結局定着しませんでした。
理由は再生互換性がメディアで違うのが現状では紛らわしい
からです。

前の機種=BDP-320ならAVCREC再生対応です。
この330で非対応になって騒いでるスレが幾つもありましたね。
PS3は現状もこの先もソニーのBDレコーダーでAVCRECに対応
しない限り未対応のままでしょうね。

書込番号:11626119

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 紅太陽さん
クチコミ投稿数:504件 上海の街歩き 

2010/07/16 07:52(1年以上前)

皆様のご教授どうもうありがとうございました、
前の機種DPB-320を検討すればいいですね、

書込番号:11634128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:49件

2010/07/17 13:41(1年以上前)

パナのBDプレイヤーは よほど お嫌いなのですね(∋_∈)

残念o(^-^)o

書込番号:11639458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/17 16:00(1年以上前)

パナのAVCREC HBモードが見たいなら、パナのBDプレーヤーかBDレコーダーが確実だと思うんですけど、なぜに他社を求めるんですか?

そもそも再生互換性が乏しいAVCRECは、パナのBDレコーダーを購入しても使わない方が良いような。

ソニーなんかは、AVCRECのDVDには元から対応して無いのは買う前に、聞けば分かりそうなものですけど。

書込番号:11639875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/18 14:18(1年以上前)

自分も、AVCREC録画ディスク再生に重きを置くのなら、パナBD65
だと思うのですがね。

規格を出したメーカーの責任上、しっかり再生対応しているはずです。

書込番号:11644146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイスをお願いします

2010/07/14 07:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-330

クチコミ投稿数:6件

先日、初めて液晶TV(レグザ37Z1)を購入しました。
HDDをつけたので、あとはこれも初のブルーレイプレーヤーを買おうと物色中です。
一応、現時点では個人的な好み(パイオニクスが結構好き)とコストパフォーマンスからBDP-330にしようかと考えております。

使い方は、
レンタルのブルーレイソフトやDVDソフトを見ることが中心です。
液晶TVを少しイイもの!?を買いましたので、
プレーヤーも出来ればキレイに見えるものが欲しいと考えています。
ヘビーユーザーではなく、液晶TVとだけ繋げて使います。
(AVアンプをつなぐ予定はありません)
少々動作が鈍くてもシンプルで、画像がキレイに見えれば良いと考えています。

初めてのブルーレイでもあり、機械オンチでもありますので、
皆さまのご意見をお聞かせ頂きたく、下記質問にアドバイス頂けますと幸いです。

@画像について、BDP-330のクラス(エントリーモデル!?)と中級クラス〜の差は、
大きいのでしょうか。
またその差は、鮮明さとか滲みとかなのででしょうか。
AエントリークラスではBDP-330が売れ筋のようなのですが、
このクラス+αにおいて、私の使い方を前提にした場合、
他にオススメはありますでしょうか。(予算は25,000円前後です)
Bその他機種選定において、注意点などございましたらご教授ください。

一応、BDP-330を購入予定にしているので、
こちらに書き込みさせて頂きしたが、
不適切な点がありましたらお詫びします。

以上、よろしくお願いします。



書込番号:11625069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/14 07:14(1年以上前)

パイオニクスって何ですか?


書込番号:11625091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 07:36(1年以上前)

今はこれが精一杯 様

お恥ずかしいです。
打ち間違えています。
パイオニクス ×
パイオニア ○
です。

御指摘有難うございました。

書込番号:11625131

ナイスクチコミ!0


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/14 08:05(1年以上前)

こんにちは初めまして。
予算が25000円でしたら、330の前の320が買えるんじゃ無いかな?
330になってコストダウンしたのでスペックもダウンしてるみたいですよ。

書込番号:11625196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/14 08:28(1年以上前)

BDP-330より、BDP-320の方が評判が良いですが、そのせいか品不足か、値段が上がってます。
カカクコムで34000円くらいになってます。

チャボ@RCさんは、実物を確認したんでしょうか?

書込番号:11625249

ナイスクチコミ!0


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/14 09:14(1年以上前)

くろりんくさん〉こんにちは。そうですね。価格が上がっていますね。私が実家に買った時がギリギリでしたか。23000円でその下が28000円になっていましたから。

書込番号:11625353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/14 09:51(1年以上前)

RXの78さん、こんにちは。

値段が急に上がってますね。
私もBDP-320の方が良いと思ったんですが。

書込番号:11625430

ナイスクチコミ!0


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/14 15:25(1年以上前)

私が320を使用してて実家がテレビを買ったので、新しい330をプレゼントしようと思ったのですが[安いし]それで、口コミを見てたら、スペックダウンしてると書き込みしてありパイオニアのホームページで確認したら確かにスペックダウンしていたので少し高い320にしました。
くろりんくさん〉質問なのですが私の自宅にも実家にもインターネット環境が無いので、パイオニアみたいにアップデートディスクを送ってくれるメーカーは、ありますでしょうか?

書込番号:11626390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/14 16:01(1年以上前)

アップデートディスクについては、私はパイオニアしか聞いた事が有りません。

書き込み番号 [11140574] [11510513] に書かれてる事くらいしか分かりません。

PS3はソニーピクチャーズ製のBDソフトにアップデートプログラムが含まれてるものが有るので、ソニーピクチャーズの市販ソフトを購入すれば、アップデート出来るみたいです。

PS3持ってないんですが、ソニーピクチャーズのソフトにはアップデートプログラムが含まれてると言う紙切れが、よくはさんであります。

書込番号:11626493

ナイスクチコミ!1


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/14 16:21(1年以上前)

くろりんくさん〉よくお見かけするので、この機会に詳しい方だと思い質問させて頂きました。お手数をお掛けしまして申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

書込番号:11626562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 20:42(1年以上前)

RXの78様、くろりんく様

御返信有難うございました。
お恥ずかしながら展示品は見たものの、実際にデモ機を置いている店が近所になく、
画像までは見れていません。
また、320も記憶では4万円近い値段で高いなぁと思い、
諦めていました。

お二人の御意見を総合すると、
320の方がよさそうですね。
大蔵省と相談です(汗)

アップデートディスクの件、勉強になりました。
パイオニアにはそういうサービスがあるのですね。
有難うございました。

書込番号:11627532

ナイスクチコミ!0


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/14 21:06(1年以上前)

スレ主さん〉レコーダーは、アンテナ線から自動的に更新しますがプレーヤーだと自動更新がインターネットが無いと出来ませんので、その点を気を付けて下さい。それがあり私は、パナからパイオニアに買い換えましたので。後もし、4万円を出せてインターネット環境があるのなら、320よりも良い機種があるかもしれません。その結果をここに掲載されれば、くろりんくさんが教えて下さるかもしれません。

書込番号:11627673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/14 21:37(1年以上前)

RXの78様

大蔵省と折衝中ですが、4万円の予算確保は困難そうな状況です。
レンタルのBDやDVDを見るだけなら(BDに録画したものとか見ずに)、
330で十分じゃないのと反論を受けております。

なので、せっかくアドバイスを頂戴しましたが、
結局2万円前後の機種で一番良さそうなものを選ぶことになりそうです(汗)

アップデートディスクの件は、
ユーザー登録すれば送って貰えるものと、勝手に理解しておりました。
ネットで取り説を覗いたらUSBメモリでの更新も出来るようなので、
購入したらそうしようと思います。

有難うございました。

書込番号:11627839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2010/07/14 21:56(1年以上前)

安いだけの海外製品は、ファームウェアのアップデートやサービスが怪しいので、日本のメーカーの、パイオニア、ソニー、パナあたりが無難で良いと思います。

書込番号:11627943

Goodアンサーナイスクチコミ!1


RXの78さん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2010/07/14 22:22(1年以上前)

私もくろりんくと同じ3社を奨めます。
最後にくろりんくさんありがとうございました。

書込番号:11628140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/15 01:14(1年以上前)

RXの78様、くろりんく様

再度、パイオニア、ソニー、パナソニックのいずれかで悩んでみます。
アドバイス有難うございました。

書込番号:11629139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2010/07/15 23:02(1年以上前)

この3社のプレーヤーの中では、パナソニック機が一番再生対応できるディスクの
種類が多いので、知り合いが録画したディスクが再生できなかったというリスクを
抑えることができます。

パナソニックBW×00、BR500でAVC録画したBD、AVCRECで録画
したDVD、スカパー!HDをLANで録画したBD、全て再生できるのはパナ機
だけです。

書込番号:11633012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2010/07/18 12:25(1年以上前)

自分も使っていますが、ソニーS-360はやめたほうがいいですよ。

書込番号:11643823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/07/18 20:43(1年以上前)

>返信頂いた皆さま

色々アドバイスを頂き、有難うございました。
最終的にパイオニアBDP-330で決着しました。

さっそく、ブルーレイディスクをレンタルし、
家族できれいな映像を楽しみました。

有難うございました。

書込番号:11645504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る