
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2011年9月12日 15:49 |
![]() |
4 | 5 | 2011年8月29日 15:44 |
![]() |
0 | 6 | 2011年8月28日 15:36 |
![]() |
3 | 5 | 2011年8月25日 14:42 |
![]() |
0 | 6 | 2011年8月4日 16:57 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2011年7月30日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
私も近日中に買おうとしてるのでパイオニアに聞いてみましたが
一番ゆっくりの早送りの場合は字幕出たまま早送りできるそうです。
しかし、ついでの情報ですが気になる事をパイオニアが言ってました。
AVCREC は再生できるのですが
スカパーHDをDR(放送画質)録画したBD-Rディスクは信号の関係とかで再生できないということです。
通常スカパーHD録画はDRです。だからそのままBDにダビングしてもこのプレーヤーでは見れないということです。
どうすればいいか聞いたら
「録画モードをDR以外に変換してダビングすれば見れる」とのことでした。
BDの再生専用プレーヤーを買ったことないのですがどのメーカーでもスカパーHDに関してはこうなのでしょうか?
この機種はレスポンスがよさそうでストレスが少ないようなので購入する予定でしたが少し気が変わってきました。
書込番号:13488559
0点

確か2倍だったと思います。1.3倍との記憶はないので…何倍かというのも回答していただきましたが1.3倍との記憶はなく2倍だったと思うのですが…1.3倍だと「意味がないじゃないか!」とそのときすぐそう思うはずで、その記憶が残ってないので2倍だと思います。
書込番号:13488666
0点

2倍ですか。
1.5倍の間違いではないですかね?
2倍は早すぎてギリギリ字幕が見れるぐらいですね。
某携帯で字幕ワンセグで見た以来 2倍速(DVD)は無いと思います。PIONEERに確認してみましょうかね
書込番号:13488991
0点

malam-malamさん
>BDの再生専用プレーヤーを買ったことないのですがどのメーカーでもスカパーHDに関してはこうなのでしょうか?
いいえ。
スカパーHD録画ディスクに関してはソニー機やパナ機は
アップデートで再生対応した経緯がありますので違います。
書込番号:13490139
0点

字幕は4倍まで出ますが音声は出ません。
2倍でも音声は出ません。
書込番号:13490973
0点

貴重な情報ありがとうございます
では1.5倍では字幕と音声両方
出ますかね?
書込番号:13490990
0点

1.5倍はありません。
2倍からです。
早送りでは音声が出ない仕様です。
書込番号:13491020
0点

そうですか
私が求めてる機能では
ないということですね。
わかりました
貴重な情報ありがとうございました
書込番号:13491027
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110

比較した訳ではありませんが、
エントリークラスでの画質音質差は殆ど無い(分からない)と思いますよ。
このクラスに求めるなら読み込み速度や動作安定性でしょうかね。
私ならソニーを選びます。
書込番号:13428727
1点

差は殆んどないです。
コンポーネントの有無。
同軸デジタル音声の有無。
の違いはありますが、なにが大事かは人それぞれです。
書込番号:13429105
1点

明らかな差はないと思います。
各メーカーで絵作りの特徴が違うと思うのでどういう絵が好みかという問題だと思います。
ソニーはみんなが言うようにキレイだと思いますが
私はなじめません。
同様にパナソニックもキレイではありますが好きな絵ではありません。
(レコーダー2つ持っていますが結局なじめないでいます)
私はDVDレコーダー時代からパイオニアを愛用し
パイオニアの絵になじんでいるので
この機種を選び、まもなく買おうとしています。
フナイ製ではありますがパイオニアの看板をつけてるのでこれでいいんだという
一種の自己暗示と自己満足です。
こういう自己勝手な解釈はみんないろいろあってそれぞれ個人によって違います。
結局は実力は横一線なのであとは絵の特長によりどれを選ぶかということと
何らかの自分なりのこだわりにより自己満足できるかどうかというところ、
それらのポイントの高いものを選べばいいのではないでしょうか?
書込番号:13429502
1点

BDディスクに傷があり到底パイオニアのプレーヤーでもフリーズして再生できなかったものが
なんとフリーズ無しに最後まで再生できて、ソニーのレコーダーで再生はできるけど次のチャプターまで飛んで再生してしまうディスクも部分再生して次のチャプターにとまることなく再生できるプレーヤーに出くわしました。実際、こういうのがあるということです。国産メーカー製だから出来るだろうなんて早合点は禁物ですね。付録的ですが昔作ったビデオCDが再生できて1080Pで見ることが出来るとは夢にも思いませんでした。ハイビジョンテレビで再生に耐えるVHS 3倍モード見たいです。アップコン効果でしょう。
書込番号:13430930
1点

みなさんレスありがとうございました。
みなさんの意見を参考に考えた結果BDP−S370の購入を検討したいと思います。
画質・音質面で差に開きがないのでしたら、端子の多い方が少ないよりいいと感じましたので。
書込番号:13433222
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-430

取説のP.17に詳しく書かれていますけど。
ディスクをセット⇒ホームメニューボタンを押す⇒フォルダーを選ぶ⇒ファイルを再生する(決定ボタンを押す)。
※「フォト」を選ぶ⇒[BD/DVD/CDを選ぶ]・・の過程がありますが、CD-Rを先にセットしたら上記の過程になると思います。
書込番号:13420630
0点

柊の森さんがおっしゃるように、取扱説明書の、P.17 に、
「画像を切り換えて自動で再生する(スライドショー)」
の設定の仕方が記載されています。
念の為、こちらが、取扱説明書です。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=5740
もしご自身で出来ないのであれば、ご家族か、友人に手伝ってもらってはいかがですか?
それでも出来なければ、メーカーのサポートセンターに連絡し、
電話で聞きながら設定をされたらいいと思うのですが。
設定をしてもスライドショーにならないのでしたら、メーカーに問合せてください。
書込番号:13420651
0点

柊の森さん こんばんは はじめまして
すみません。今 気が付きました。
柊の森さんに褒めて頂けるなんて、大変光栄です。
いつも勘違いや、迷惑なコメントばかりしていますので、こういうコメントを頂き、
びっくりしましたが、素直に、喜びたいと思います。
(本当は、ホントに嬉しいんです。)
今後とも、よろしくご指導下さい。
スレ主さま、関係ないコメントで、申し訳ありません。
BDP430が、快適に使えるといいですね〜!
書込番号:13426892
0点

みなさんありがとうございました。
画像が出ているときに決定を押したらできました。
ただ速度も調節できたらいいのですが。
しょうがないですね。
書込番号:13429097
0点

速度も出来ますよ。
設定画面を表示する⇒フォルダー選択画面で黄ボタンを押す⇒『スライドショー速度』を選んで決定。
スピードは『速め』『普通』『遅め』『ゆっくり』があります。
好みのスピードを選んで決定。
リピート再生も設定出来ます。
書込番号:13429252
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
本機を最近購入したのですが、本体から異音が聞こえます。
高周波的なキーという音です。
結構静かなときだと気になるレベルの異音です。自分のプレイヤーだけがこのような症状でしょうか?この機種を使っている方もこのような異音されているでしょうか?
0点

過去のクチコミやユーザーレビューに同様の内容のものは有りませんので、気になるようでしたら、メーカー・サポートに問い合わせれば宜しいかと思います。
書込番号:13399804
2点

>本機を最近購入したのですが、本体から異音が聞こえます。
>高周波的なキーという音です。
>結構静かなときだと気になるレベルの異音です。
(1)須らく、機械が作動すると、何らかの動作音がするものです。
そのレベルですか?
(2)「異音」と判断した要素は何ですか?
(例えば、同種の機器と比較して等)
少なくとも、この辺りを説明できないと、「メーカ・サポート」にしてやられます。
書込番号:13402098
0点

>高周波的なキーという音です。
設置位置や場所を変えてみたら消えるかも
しれませんので、試して下さい。
書込番号:13404075
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX54

こちらをどうぞ。。
http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/pdf/UPD0070AW_1.pdf
著作権保護されたデジタル放送などは扱えないですね。。
書込番号:13326657
0点

早速の返信ありがとうございます。
ただ今,PDFを拝見いたしました。
地デジを録画し,他の部屋で見るために本製品ができるならば購入しようかと思ったのですが・・・・
他の製品を検討したいと思います。
書込番号:13326683
0点

BDプレーヤーでDLNAクライアント対応はパナしかなかったような・・
書込番号:13326777
0点

>BDプレーヤーでDLNAクライアント対応はパナしかなかったような・
シャープから発売された、BDプレイヤー・BD-HP35はDLNA、DTCP-IP対応でDLNAクライアントになります。
スカパー!HD録画したBD-R・BD-REも再生可能。シャープのサポートから聞いています。
昨年の11月に購入した液晶テレビ/LC-32DZ3(シャープ)もDLNA対応でIO・RECBOX、HVL1、HVL4、東芝BZ810のスカパー!HDコンテンツの再生が出来るのでBD-HP35も同様に出来ると思います。
BD-HP35をサブ側(RX-V2067)に買おうかと思っているところです。
メイン側(DSP-Z11)にLX91使用しています。
書込番号:13329714
0点

現在,家を新築中で,家庭内ネットワークを構築し,リビングには「東芝Z1」を使用,寝室もしくは書斎ではネットワーク機能のない「東芝32A1」を使用いたします。
そこで,リビングの「Z1」で録画した「番組」をNASなどに保存し,他の部屋で「32A1」で視聴するために,ブルーレイプレーヤーで「DLNA・DTCP-IP」機能があるものを探しています。
「IODATA AVeL Link Player AV-LS700」や「バッファロー LinkTheater LT-H91LAN」も検討はしていますが,どうせならブルーレイがみられた方がいいかなあと。
ちなみに,家の完成は今年の12月の予定なので,それまでホームシアターも含めいろいろと製品を見極め,我が家に最適な製品を選択したいと思っています。
皆様,情報ありがとうございました。
書込番号:13329816
0点

IO・AV-LS700も2台使用しています。
1台はDLNA非対応のアクオス(32インチ)に接続し、もう1台はAVアンプ(V2067)に接続してRECBOXのスカパー!HDコンテンツの試聴に使用中です。
AV-LS700の注意点は、NAS(私の場合はRECBOX,HVL1,HVL4)に録画した5.1chコンテンツをDLNAにて試聴すると音声が、PCMとなり5.1chになりません。
LS700のメニューで音声をストリーミングに設定してPCMでした。
V2067の音声情報ではPCM表示でBDレコーダーで再生すると、5.1chになります。
再生コンテンツはスカパー!HD録画の同じ5.1chタイトルでRECBOXとBDレコーダー(BWT2100)両方に録画して確認しています。
RECBOX → BDレコーダーにムーブして再生し、5.1chとなるかやってみようと思っている所です。
書込番号:13334886
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110
メーカーHPには下記のように記載されています。
SBメモリーに保存した高画質動画ファイルのDivX® HD、MKVのほか、MP3やJPEG HDなど多彩なファイルを再生して楽しめます。
書込番号:13312033
1点

覚兵衛さん
動画ファイルの再生用ですか
(^-^)
自分は今のところ必要ないかな…(^^;)
とてもわかりやすく丁寧に教えてくださり
ありがとう御座いました
m(_ _)m
書込番号:13312068
0点

解決済みですが・・・
ファイルの再生だけではなく、BD-LIVEやBONUSVIEWでのメモリーとしても使用します。
対応BD-ROMで上記で楽しむ場合にはUSBメモリーの接続やLAN接続が必要になります。
書込番号:13313370
1点

クリスタルサイバーさん
カキコありがとう御座います
(^o^)
BD-LIVEわからなかったので調べてきました!
こんなサービスがあったんですね(・・;)
知らなかった…orz
ってことは、家にネット環境ある人はBD-LIVE対応USB端子付いてるプレイヤー買った方が楽しみ方広がりますね
\(^o^)/
大変参考になりました
ありがとう御座います♪
書込番号:13315197
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
