
このページのスレッド一覧(全1089スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年6月10日 00:06 |
![]() |
2 | 2 | 2025年6月10日 08:55 |
![]() |
0 | 0 | 2024年12月22日 22:15 |
![]() |
13 | 7 | 2024年12月7日 22:55 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2024年11月27日 10:59 |
![]() |
1 | 2 | 2024年10月15日 18:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-4110


>あさとちんさん
ありがとうございます、参考にさせて頂きます。
動くとよいですが、やってみないことにはわかりませんね。
書込番号:26205599
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800
最終生産ロットを購入してもうじき丸4年になります。
今年に入って、再生ボタンを押しても再生と一時停止を
繰り返して、映像音声共にほとんど先に進まなくなりました。
BDやUHD-BD、SACDだと1分ぐらい経過して数秒進み、
その後フリーズして全てのボタンが操作不能。ボタンの
長押しで電源を落とすことしかできません。CDやDVDは
数10秒歳ぐらいまではカウンターが進みますが、同様。
最初に修理に出した時、業務を引き継いだTEACでは
症状が再現されずで戻ってきました。電源を入れて
すぐだと症状は確かに出ないのですが、ウォーミング
アップを十分する私の使い方だと出ることがわかり、
その時の画像を付けて再度修理を依頼。
現在修理はドライブメカの交換しかできないようですが、
メカに異常はなく、疑わしいのは基板だが、入手不能
ということで、修理できずに返却されることになりました。
幸い購入店で経年減額なしの長期保証に入っており、
購入金額の全額をポイントで返してもらうことで決着。
本体は購入店か長期保証を引き受けた保険会社が
引き散るかと思ったんですが、返却してくれるそうです。
先日ラックスのD-07Xを7購入したので、ユニバーサル
プレーヤーで音楽ソフトを聴くことはもうないでしょうし、
どのみちユニバーサルプレーヤーでD-07Xを上回る
アナログ音声出力は期待できないので、マグネターの
UDP900ではなくUDP800を代替機として検討中です。
音楽系映像ソフトの音質がUDP800は一層物足りない
と思いますが、妥協します。UDP900だと差額が18万円
ほど必要ですし、OPPOのUDP-205の経験から将来
保守サービスが早めに終わりそうな気もするので、
55万円もする機種に手を出すのは躊躇われます。
しかし、アナログ2ch.派にとっては冬の時代ですね。
いや、映像ディスクプレーヤー自体がそうなのかも…。
2点

厳しいですね "(-""-)"
1年半前 同機をトレイ不具合で修理しました。
当時もすでに「メカ部のみ対応可能」でした。
事実上の倒産で 弱いとは言えサービスが残ってホッとしていますが 今後はもっとサービスは弱体化ですね。
パナソニックだけが孤軍奮闘中(アレでもですが…) TVやAVアンプには良いものが次々に出てきても プレーヤーに関しては沈黙の部門。 海外モデルがポツポツと出てきても 過去の事例を出すまでもなく 出ては消え出て消えの繰り返し。 まったく期待出来ませんよね。
有料の動画配信が今では主流なのは理解していても 画質は良いとしても 音質は比較にならないくらい寂しいです。 再生環境が整えばロスレスの優位性は桁違いにあるから… 私もLX800を大事に使うしかないかな?
良いソフトが充実してるのに プレーヤーの現状が酷すぎですよね。
書込番号:26201819
0点

>黄金のピラミッドさん
本当に厳しい時代になったものですね。
マグネターへの買い替えも検討しましたが、やはりUDP800では
物足りません。かと言ってUDP900は、もうこれしかないとは
思いながらも価格に納得できないという感じ。保留中です。
LX800のほうは、プロジェクターの電源を一旦入れて再生を始め、
その後は電源を切っても再生が継続するようになりました。
音楽ソフトの再生時にいちいちプロジェクターの電源を入れ、
再生開始後に電源を切るのはランプにあまり良くないと思い、
映像ソフトの再生のみに騙し騙し使用しています。
やはり時々再生中にフリーズすることがあり、OPPOの205と
併用しています。いつまたおかしくなるのかと思いながら
使い続けるのは精神衛生上良くありませんが、仕方ないですね。
書込番号:26205779
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800
多分、ディスク再生をメインに使用するだろうということで、ギャップレス再生できなくても問題ないだろうということなのでしょうね。
とはいえ、ギャップレス再生ができないことが唯一の不満だったので、最終手段としてつながって再生できない、音楽ファイル同士を結合して一つのファイルにしてしまいました。
chat GDPに質問するとUDP-LX800は、ネット再生よりディスク再生の方が音質的には有利ということらしいですが、確かにネット環境の良し悪しで音質に影響するかもしれないですが・・・
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX91
教えて下さい。
TOP GUN 4K ULTRA HD+Blurayを購入しました。
トップガンのブルーレイは視聴できますが、トップガン マーベリックのブルーレイが視聴できません。
円盤をトレイに入れても再生になりません。LX91のリージョン?バージョンのUPデートが古く、対応していないから見れないのでしょうか?ブルーレイなら普通見れますよね?
0点

このプレイヤーは4Kには対応していませんよ、ですから再生できませんね、再生には4K対応プレイヤーなど必要です。このプレイヤーが発売時はまだ4Kとかなかった頃かもしれないですからね。
残念ながら再生できないものを買ってしまったようです。
書込番号:25988935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディスク解説
BD-R
BD-R DL
BD-RE
BD-RE DL
DVD-R
DVD-RW
DVD+R
DVD+RW
DVD-R DL
DVD+R DL
その他再生メディアCD-R
CD-RW
以外は再生できません。
買われたものはここには含まれてないですから。
書込番号:25988937 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨年の7月に似たようなスレを立てておられて、再生できないのはわかっているのに、何かしらの意図があってのスレ立てでしょうか?
書込番号:25988945 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>こうちゃんGOさん
>TOP GUN 4K ULTRA HD+Blurayを購入しました。
UHD-BDではなくBDであれば見れるはずですがなんでしょうね?
BDP-LX91がいいBDプレイヤーだとしてもUHD-BD(4K)>BD(2K)の差は圧倒的に違いますし、普段映画のBDを購入するということであれば安いものでもいいのでUHD-BDプレイヤーを購入するのが効果的だとは思いますが
PanasonicのUHD-BDプレイヤーですと2万くらいで買えるはずですよ
書込番号:25988967
2点

>虚弱体質ですさん
御教授有難うございました。
昨年同じような質問投稿をしている事すっかり失念しておりました。
改めて失礼を致しました。同じ事をしている自分に恥ずかしい気持ちです。
やはり視聴できないのですね。
ご丁寧に教えてくださり有難うございました。
書込番号:25989491
0点

>今日の天気は曇りですさん
お知らせくださり有難うございました。
UHD-BDは見れない・BDなら視聴できると思って購入しましたが、プレーヤーが未対応にて
視聴できないのですね。確かにUHD−BDプレーヤー安くなりましたね。
有難うございました。
書込番号:25989493
0点

また来年の書き込み期待しております。
書込番号:25990452 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88
中古で購入しました。
まずはCDプレイヤーとして使うため、コアキシャル端子から同軸ケーブルでDACに接続して音を出そうとしましたが、音がでません(SACDではなく通常のもの)
アナログに繋ぎ変えると出ます。
オーディオ出力の関係かと考え、リモコンで設定しようと考え、取扱説明書を見ながら設定しようとしましたが、HOME画面でリモコンの⇒部分を押しても全く動きません。
再生関係は問題なくできそうですが、同軸出力の設定ができないと私にとっての価値が半減以下になります。
HOME画面の左側に、「control」の表示が出ており、何かのヒントになるかもと思い調べましたが、取扱説明書の分量が多く、半ばギブアップです。
購入時から新品のリモコンをおまけでつけてもらっているので、リモコンの不具合では無さそうです。
もし、この症状を聞いてピンとくる方がいれば、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:25974225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

環境を書くのを忘れていました。
このプレイヤーをCDPとして利用
DACはソウルノートのD-2
プリアンプはマークレビンソンのNO.326Sです。
アナログ出力からはRCA、バランスともに再生できました。
よろしくお願い致します。
書込番号:25974231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パパが電気屋さん
こんにちは。
リモコンでオン/オフ出来るダイレクト機能がオンになっているとかはありませんか?
書込番号:25974831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Xperiaの猫さん
コメントありがとうございます。
ダイレクトON OFFはリモコンでできましたが、今回の問題には関係ありませんでした。
購入したお店に問い合わせたら、「設定項目が多すぎるので、テレビに繋がないと表示されないのではないか?」との事でした。帰ったら試してみようと思います。
書込番号:25975289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程別室にあるテレビとHDMIで接続してみたら、設定できました。
大変お騒がせ致しました。
>Xperiaの猫さん
ご回答頂きありがとうございます。
これからいろいろな設定をしながら楽しもうと思います。
書込番号:25975558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パパが電気屋さん
おはようございます。
解決されて良かったですね。
私の的外れな書き込み申し訳ありませんでした。
書込番号:25975713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんでもない。
ご回答頂きうれしかったです。
また何かありましたらよろしくお願い致します。
書込番号:25975908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3140-K [ブラック]
>だりむくれのこっぽうじんさん
>ディスク挿入口が開かない
本体のディスク取り出しボタンを押しながら、電源ボタンを押す
本体のディスク取り出しボタンを押しながら、コンセントをさす
開閉ボタンを押して天板をたたく。
書込番号:25926779
1点

イジェクト・ホールがあれば試してみる
無いのかもしれませんが
書込番号:25926981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
