パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1089スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

私も非常にこの機種が気になってます!

2019/09/13 18:11(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

こちらのプレーヤーと接続させるテレビがパナソニックのVIERA TH-49EX850のみの予定なのですが、このテレビは画質や音質が非常に良いのでこのプレーヤーの威力がそこそこ生かせるのではと考えてます。

HDMIでの接続で既存のパナソニックのDMR-SUZ2060とどれだけ変化があるのか、非常に気になってるところです。

これから京都アニメーションのブルーレイ作品を見る予定なのですが、やはりこれは買いでしょうか?

書込番号:22919938

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/13 18:28(1年以上前)

買いだとは思いますが、音響も大切ですよ。
また、出来たら有機elで使いたい。

書込番号:22919960 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度5

2019/09/13 18:39(1年以上前)

>kockysさん

早速のコメントありがとうございます。

実は今使ってるテレビがかなり音響に特化したモデルなのです。

テクニクスの技術が採用されたスピーカーなので、少なからず何らかの違いは感じられるかと思ったのですが。

https://www.phileweb.com/news/d-av/201708/28/41936.html

書込番号:22919978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度5

2019/09/13 18:43(1年以上前)

>出来たら有機elで使いたい。

ですよね〜 (^^;

実はまだこの液晶テレビを買って1ヶ月ぐらいしか経っていないので、次は3〜4年後かと思います。

次はパナソニック最上位機種の65インチ有機ビエラを私の部屋に導入しますよ。

本格的なプチ映画館にするつもりです。

書込番号:22919982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度5

2019/09/13 18:52(1年以上前)

いつかはこんな感じにするつもりです。

https://rocketnews24.com/2019/07/22/1228855/

ホームページ一番下の画像見て、クラッとしちゃいました。

私の部屋の雰囲気と良く似ていたので、非常に参考になりましたよ。

65インチって凄く大きくて場所を取るのかと思ってましたが、まんまと裏切られましたよ。

想定外というか、大画面でこんなにスッキリしちゃって本当にいいのって感じでした。

アパートの狭い一室でも65インチ級でも4Kなら殆ど問題無く視聴できそうです。

書込番号:22919995

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/13 20:09(1年以上前)

>みやびチャンネルさん
SUZ-2060と音の差は分からないと思います。変わると感じたならば機器変更の差分です。
テレビのスピーカーの中では一番であっても外部スピーカーには敵いません。このプレイヤーは通常のオーディオ機器まで想定したものです。
あと画像はデジタル感が多少減った感じがするかも。。

プレイヤーの設定で有機ELを選択可能です。これが本機の画質を最も感じれる設定だと思います。
音声に関してもオーディオ機器接続を前提とした無信号でアースの基準を合わせる端子など拘りを感じます。
この差は液晶テレビ&内蔵スピーカーでは勿体ないです。
今のうちに購入するならばいずれ65型の有機ELに繋ぐ、更にテレビの両脇に高品質のスピーカーを置くまで視野に入れるのが良いと思います。

あとは見る作品が何かでしょうね。音の違いを感じるとすると。。ユーフォニアムでしょうか。

書込番号:22920112

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度5

2019/09/13 21:49(1年以上前)

>kockysさん


アドバイスありがとうございます。

で、少し問題発生なんですが、65インチを設置するとスペース的に両脇に大きな外部スピーカーは置けそうにありません。

AVアンプなどはローボード内に格納できそうですが。

かといって55インチは今の段階で全く視野に入れていません。正直、大きさに慣れてしまった今では49インチでも小さかったと思い始めるぐらいでしたから。

リビングでは無く、完全に自室(プライベートルーム)なので制約も厳しいです。

お手軽コースでいきたいとこなんですが、今の環境ではこのプレーヤーの本領発揮までは至らないと言うことですね。

書込番号:22920321

ナイスクチコミ!0


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/09/13 22:28(1年以上前)

>みやびチャンネルさん
はい。その通りです。本領発揮は厳しいです。大画面100インチクラスのプロジェクター使う方達も選ばれるモデルです。というかこれとUB9000位しかありませんから。。

ですが環境変えた時には実力発揮できますよ。かつ、存在感も。。ちょっと高さのあるモデルですのでUB9000も視野に入れて比較が良いとは思います。
あと大きなスピーカーでなくともブックシェルフでも上質なものは沢山あります。横幅30cm を 2個 +ある程度 のスペースは必要ですが。。

書込番号:22920415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度5

2019/09/15 09:29(1年以上前)

>kockysさん

ご丁寧にありがとうございます。

書込番号:22923052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

アマゾンで¥259,900

2019/09/13 12:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

【ショップ名】
アマゾン
【価格】
¥259,900
【確認日時】
2019.9.13
【その他・コメント】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KH2BQJW/

書込番号:22919424

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1128件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度5

2019/09/15 09:28(1年以上前)

【アマゾンをご利用なさる方へ注意喚起】


全てのカテゴリで全く何の情報も掲載されていない「新規出品者」には注意して下さい。

過去に度々、「新規出品者」との取引によるトラブルが多数報告されていた時期がありました。

書込番号:22923049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

パイオニアはLDの頃から使っていて、私にとっては信頼のブランドです。
このLX800も手に入れたいのですが、ドイツのアマゾンを見ると日本円で20万円くらいで買えちゃいます。
よく見ると国内仕様とはインシュレーターが違っているようなのと、IECインレットが2ピンになっているみたいなのですが、
その他の差異は見当たりません。
もしかしたら1mm厚トップパネルと言うのも違うかもしれません。
本体の重量が数百グラム軽いようです。
詳しい方いらっしゃいませんか?
私はパイオニアLX88のあとにOPPOの205を買ったのですが、その時はアメリカから取り寄せました。
かなり安く買えたのでちょっと味をしめてしまっています。
電圧が違うのは問題ないので、その他 差異がわかる方教えてください。
因みにパイオニアに問い合わせたら「知らない」旨の返信がありました。
あまり知って欲しくはないのでしょうね。

書込番号:22867798

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/19 21:41(1年以上前)

>勇気凛凛ルリの色さん  へ

「為替レート」プラス「輸入関税」と「ドイツ側消費税」を総合的に加算した、
トータルとしての価格差はどのくらいなのでしょうか?

感じとしましては、日本との差はグーンと縮まる様に思います。。。
特に「関税」は並行輸入のネックとなりえる素因。とおもわれますが・・・

ユーロ建ては、ドルと違いなかなか一筋縄ではいかないように心配してしまいます。

書込番号:22867868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29606件Goodアンサー獲得:4537件

2019/08/19 21:50(1年以上前)

この機種はリージョンフリーではないので無理です。
イギリスなどでリージョンフリー版も売られてはいますが、メーカーが関知しない海賊版だと思います。832.50スターリング・ポンドと常識的にありえない価格で売られています。

書込番号:22867885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2019/08/19 22:12(1年以上前)

アマゾンの場合、関税の見込み額を上乗せする方式なのですが、送料込み総額で1700ユーロくらいです。
過去に購入した際、それ以外に追加で取られた事はありません。
逆に関税を取りすぎていて後で還付された事はあります。
リージョンについては、OPPOの時もそうだったのですが、
DVDは全く見ないので問題なし。
BDはアメリカと日本は同じリージョンなので問題なし。
今回、ドイツは日本と違うリージョンですが、
今でも殆どUHD BDしか買わないので問題なしです。
UHD BDはリージョンコードが無しですからね。

書込番号:22867959

ナイスクチコミ!1


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/08/19 22:13(1年以上前)

>ありりん00615さん
ドイツと日本はリージョンコード違いましたか?
DVDは映像方式PALを気にしないとダメでしたがBlu-rayですのでそこもクリア?
とはいえ、買う勇気は無いですが。。

書込番号:22867961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/08/19 22:34(1年以上前)

もしリージョンが気になるなら、そのうちeBay等でリージョンフリーキットが出回るので、自分で取り付けちゃえば良いと思います。
OPPOも1万円前後で出回ってました。
私は必要性を感じませんでしたが。。。
海外から買うと保証は一応あるのでしょうけど、現実的にはなしに近い。
これは不安ですけど、
それならそうと、205は自分の好きなように思いっきりいじっちゃいました。
スイッチング電源をリニア電源に替えて、システムとDACのクロックを高精度のものに替えて、、、
そう言うのも楽しいものです。

仕様がハッキリわかったら近々購入すると思います。
その時はまた報告します。

書込番号:22868012

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3717件Goodアンサー獲得:277件 夢追人 衛星放送 データ・バンク 

2019/08/20 06:13(1年以上前)

>勇気凛凛ルリの色さん へ

私もジャンルは違え、トヨタ『アクア』の“欧米仕様”(現地呼称【プリウスC】)の、
英語圏販売パンフを入手しようと、がんばっている最中です・・・

書込番号:22868369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/08/20 07:09(1年以上前)

>夢追人@札幌さん
良いですねぇ〜。
私もそう言うの、大好きです。
クルマは特に、仕向地によって仕様が違ったりしますので、カタログ見ても楽しいでしょうね。
ディーラーオプションにも日本にないものがありますし。
それで、現地仕様の部品を付けてちょっと優越感に浸ったり。(←誰も見てないんでしょうけど)

カタログは現地の販売店に連絡してもなかなか送ってもらえないのでしょうね。

書込番号:22868421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/08/25 15:41(1年以上前)

ぐずぐずしてたら、Amazon.de.で販売する分が売り切れてしまいました。
新しい販売者は500ユーロも高いので、しばらく待つ事にします。
残り3台で余裕だと思っていたら、、、
失敗した。。。

書込番号:22878871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/26 19:15(1年以上前)

初めまして 私もリージョンフリーのブルーレイプレイヤーを探しています   https://www.audiocomav.co.uk/4k-uhd-blu-ray-players/666-pioneer-udp-lx800-region-free-multi-zone.html  これはどうでしょうか? 

書込番号:22881284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/08/26 19:45(1年以上前)

>団子ちゃんさん
はじめまして。
そちらのサイトは私も興味があってたまに見ていました。
クロック交換なんかもやっているんですよね。
電源が230Vだと思うのでそこだけ注意ですね。

実は私はあれからAmazon.deに『サードパーティではなくAmazonで(元の値段で)販売する予定はないか』と問い合わせたら、
『時々サイトをチェックする事をお勧めします』と言う返信が来て、なんとそれから数十分後に1台在庫が入ったのです。
すかさず注文を入れて、間もなく出荷される予定です。
因みに金額は、
本体 EUR1427.73
送料 EUR122.55
関税 EUR124.02
合計 EUR1674.30 でした。
230Vの環境があり、UHDブルーレイだけしか見ないのであれば、とてもお買い得です。

書込番号:22881339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/26 19:57(1年以上前)

勇気凛凛ルリの色 さん ありがとうございます  電圧も違うんですね  あとFREEって記載していましたが、UHD以外のBDとリージョン1のDVDは再生不可なんですね  残念です  

書込番号:22881361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/08/26 20:07(1年以上前)

>団子ちゃんさん
話がごちゃごちゃしてしまってすみません。
audiocomの製品は、リージョンフリーです。
電圧は230Vだと思います。

私は、リージョンフリーは必要ないので、
ドイツのAmazonで230VのLX800を安く購入できたと言うお話でした。

書込番号:22881378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/26 20:18(1年以上前)

勇気凛凛ルリの色 さん  ありがとうございます  問題は電圧だけということですね  ドイツのAmazonのも同じ仕様って事でしょうか?

書込番号:22881400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/08/26 20:35(1年以上前)

>団子ちゃんさん
違います。
ドイツのAmazonで販売しているのは、正規の仕様です。
DVDはPALのリージョン2 (同じリージョン2でも日本のNTSCには対応していません)、
Blu-rayはリージョンBです。日本はリージョンAなので、見られません。
UHD Blu-rayは元々リージョンコードがないのでどれでも見られます。
私はリージョンフリーに興味がない(DVDや2Kの Blu-rayは見ない)ので、
その仕様で問題ないと言う事です。

書込番号:22881428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/26 20:55(1年以上前)

勇気凛凛ルリの色 さん  ありがとうございます  なんどもすいません  audiocomの製品はDVDは日本のNTSCに対応していますか?  販売しているわけではないのに申し訳ないです 宜しくお願い致します

書込番号:22881475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/08/26 21:37(1年以上前)

>団子ちゃんさん
audiocomは、わかりませんがPALだと思います。
DVDを見るのであれば、海外向けはやめた方が良いですよ。

書込番号:22881582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/26 21:50(1年以上前)

勇気凛凛ルリの色 さん ありがとうございます  よくわかりました ご丁寧にありがとうございました 

書込番号:22881613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2019/08/30 21:29(1年以上前)

ドイツから届きました。

スイッチング電源部

今日、無事 ドイツから現地仕様のUDP-LX800が届きました。
国内向けとの仕様の違いは、インシュレーターが樹脂製である点とIECインレットが2ピンになっている点くらいのようです。
トップパネルは1mm厚のものが付いていました。
早速バラしてみたのですが、スイッチング電源のノイズ対策に手間をかけているのに感激してしまいました。
こうして中を見ると、OPPOの205は全然コストが掛かっていないなぁと感じます。

インシュレーターがオモチャみたいなので、TAOCのものを用意していたのですが、
本体側のパネルに位置決めのエンボスがあって付けられませんでした。
何か方法を考えようと思います。
IECインレットは3ピンのものに交換しようと思っています。
取り敢えず2KのBlu-ray(音楽もの)を見てみましたが、映像、アナログ音声ともなかなか良いように感じました。
クロック交換したOPPOの205と比べるとやはり見劣りしますが、
これからインレットを交換してアースを結線したらもう少し良くなる事でしょう。
モノとしての質感が素晴らしいので、満足感があります。

書込番号:22889560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2019/08/31 14:47(1年以上前)

>団子ちゃんさん
すみません。
一点、訂正させてください。
昨日、欧州向けのUDP-LX800が届いて、
気になったので日本向けリージョン2のDVDを再生してみました。
結果はNTSCでも問題なく再生できました。
推測で間違った情報をお伝えしてしまって申し訳ありませんでした。
4Kアップコンバート〜ソースダイレクトまで正常に映ります。
ですから、日本仕様との違いは2K Blu-rayのリージョンAが見られない事だけですね。
尚、インシュレーターを交換して、
アースを結線した状態で再生すると、OPPOの205より格段によくなります。
予想以上に効果があって驚いています。
日本向けは初めからこの性能が得られているのでしょう。
OPPOの205が20万円くらいで売られていた事を考えると、
この画質と音質なら30万円が妥当な価格でしょうね。

書込番号:22891014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/31 16:54(1年以上前)

勇気凛凛ルリの色 さん  わざわざ報告ありがとうございます  当方DVD1(海外音楽LIVE)・2 BRはA 尚且つ いい音質で再生希望したいです  BRがBは観れないので残念です  もし該当するものがあれば教えていただければありがたいです

書込番号:22891233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

amazonのプライムビデオを観たいのですが

2019/07/16 20:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-180-S [シルバー]

クチコミ投稿数:14件

設定すると、youtubeしか選択できません。
これまで使っていたソニー製のプレーヤー(BDP-S6700)では、youtubeやAmazon、ゲームなど多様な選択肢な表示されたのですが…そもそもプレーヤーの持つ機能が違うのでしょうか?

書込番号:22802358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/07/16 21:30(1年以上前)

>ひろんちさん
この機種は説明書にyoutubeしか載ってませんよね。対応してないだけと思いますよ。

書込番号:22802530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2019/07/16 23:33(1年以上前)

ありがとうございます、そうですよね。FireTVスティックを買います。

書込番号:22802832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

アナログ録画の時代と違ってデジタル信号を記録する機器の場合、高級機だと 生で視るリアルタイム放送を
上回る画質になってるのでしょうか? 安価なモデルとの画質面での違いはなんですか?

書込番号:22749615

ナイスクチコミ!5


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/21 13:39(1年以上前)

録画機と書かれてますが、これでは録画出来ないですよ。さらにレコーダーで録画したものの再生もパナソニックは昨日対応しましたがパイオニアは対応してましたか?

安価モデルとの比較では音質、画質共に上回りますが何を気にされてますか?

書込番号:22749794 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件

2019/06/21 18:03(1年以上前)

>kockysさん ありがとうございました。
質問してから気が付きました。

書込番号:22750213

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

UDP-LX800 VS DP-UB9000 比較視聴

2019/04/29 05:18(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

スレ主 MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

UDP-LX800 購入後に発売された DP-UB9000。
一度比較視聴したいと気になっていましたが、
http://blog.avac.co.jp/shinjuku/2019/04/uhd-ccdd.html
の比較レポートをみて
音質優先の私としては UDP-LX800 を購入して正解だったと安心いたしました。

書込番号:22631695

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/04/29 16:21(1年以上前)

情報ありがとうございます。
大阪のアバックさんでは、お客さん優先に入荷したUB9000をどんどん販売してしまうので、比較試聴がまだ出来ていないそうです。
やはり音質は、LX800か。物量は嘘つかないのね。

書込番号:22632748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2019/07/03 01:19(1年以上前)

自分も先日、アバック新宿本店で、この2機種の比較視聴会に参加してきましたが、じっくり聴くまでもなく、10秒で歴然とした差を実感し、音質に関しては、圧倒的にUDP-LX800でした。

値段も確かに違うのですが、音質は差がありすぎて、音に拘る方なら、1秒の迷いもなく、UDP-LX800にした方がいいと思いました。

ちなみに、特別なモードは試していなかったので、トランスポート機能ONで、更なる音質向上があるとなると、9000の存在は霞んでしまいました。

書込番号:22773714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る