パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビ、BD、アンプの組み合わせについて

2013/12/27 10:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

下記の構成で迷っています。

テレビ 東芝 REGZA 42J8
アンプ パイオニア HTP-S353
BD パイオニア BDP-3120 もしくは 東芝 DBP-S300

テレビが東芝でアンプがパイオニアですがこれは購入済み。

BDを購入したいのですが、テレビとパイオニアでどちらが良いのでしょうか?

主な用途はBDでアンプを通して映画を見たいと考えています。

今まで全て古いものを使ってたので、最近のリモコンのリンク?機能とか

HDMI?だけで接続できるとかについていけません。

使い勝手を含めてアドバイス頂ければと思います。

書込番号:17003651

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/12/27 10:48(1年以上前)

一般的には、
BD→HDMI→アンプ→HDMI→TV
個々の製品の、取説を見て、接続例が出ています。
見ましたか。

書込番号:17003706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/12/27 10:55(1年以上前)

ありがとうございます。
BDとテレビは直接つながなくても良いのでしょうか?
取説見るとたしかにHDMIがBDとアンプ、アンプとテレビになってるので
そこが気になっています。

書込番号:17003729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/12/27 11:13(1年以上前)

TVによっては、HDMIの入力と、HDMIの出力が、あるのがあります。
BDの画像と音声を、HDMI1本で、TVに送り、TVから、音声をアンプ出すわけです。
これは、お使いのTVの、仕様によります。

書込番号:17003801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/27 12:13(1年以上前)

プレーヤーやレコーダーの信号はアンプを通してテレビに出力できるので直接接続しなくてもいいです。
テレビに接続してもアンプで音声を再生できるのですが、HDオーディオに対応できなくなるのでアンプに接続する方法をお勧めします。

書込番号:17004051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/12/27 15:59(1年以上前)

皆さんありがとうございます

機種にもよると思うのですが、テレビ・BD・アンプはそれぞれのリモコン操作なのでしょうか?

BDをテレビに合わせて東芝が良いのか、アンプに合わせてパイオニアにすべきか

メーカーを合わせる利点など、この辺もアドバイス頂きたいです。

書込番号:17004618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/27 18:15(1年以上前)

リモコンは細かい設定等はその機器のリモコンを使うことになります、簡易な操作(テレビのボリュームやチャンネル切換)は他の機種のリモコンで操作できることもあります。

例えばレコーダーのリモコンに他社を含めテレビのリモコンコードがインプットされていて、設定することでテレビのボリューム等の操作ができる場合もあります。

これとは別にHDMIでリンクすることで他機種の操作ができるようになります、例としてテレビとオーディオ機器をリンクさせたとして、テレビのリモコンでオーディオ機器のボリューム操作や電源連動ができるようになります。
こちらはメーカーを揃えた方が確実ですが、HDMI CECの規格で動作するので他社との組み合わせでもある程度動作してくれます。

書込番号:17004955

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-160

スレ主 わぴおさん
クチコミ投稿数:5件

現在、リビングにて日立WoooXP07にて、地デジを録画し視聴しています。

寝室用に液晶TVが有りますが、ネットワーク機能は無く、この機種を接続すればリビングで録画した番組を寝室で視聴できるのではと思い購入を検討しております。
軽い聴覚障害があり、地デジを見る際にもTVの設定で字幕表示させております。
Woooで見る際は録画した番組でも、字幕表示できていますが、DNLA経由で等機種での視聴の際、字幕は表示されますでしょうか?
検討機種については、最初に東芝のDBP-S300を検討しておりましたが調べた結果、DNLA経由では映像と音声のみで字幕表示できないことがわかりました。
他の機種として、パナのDMP-BDT330、ソニーのBDP-S5100、またメディアプレーヤーのみとしてIOデータのAV-LS700を検討しております。
情報をお持ちの方、よろしくお願い致します。

書込番号:16956136

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

SACD 176.4KHZ出力  HDMI

2013/12/11 06:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-450

クチコミ投稿数:66件

現在SONYのBD BDP-S370を使い、サンワダイレクト HDMIセレクター 400-SW015
経由でSACD同軸音声176.4KHZを楽しんでいます。

このたび、 dvdオーディオ対応のユニバ機に買い換えたいのですが、
こちらのHDMIよりサンワのセレクタ経由で176.4KHZは出せますか?

従来機種のdvdユニバのDV−800AVでは88.2KHZどまりのようです。

書込番号:16942372

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件 BDP-450のオーナーBDP-450の満足度5

2013/12/11 12:35(1年以上前)

どうなら、エソテリックの100万円くらいのDVDプレイヤーでも買っちゃえば。

書込番号:16943346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2013/12/14 15:30(1年以上前)

無理。
BDP-450はどこをどういじっても88.2kでしか出力しないです。
HDMI出力が2つあって、映像と音声に分けて使えるんだけど、
このセパレート設定にすると、44.1k/24bitで出力してくる謎仕様。
同軸は相変わらずの88.2k出力を継続しています。
ウチも、S480、S370と400-SW012です。
ブルーレイオーディオとかは192k出力できるらしいんだけど(未確認)。

書込番号:16955427

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 KUROリンク

2013/12/04 19:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]

以前のパイオニアの機種にはKUROリンクという機能があったそうですが、この機種にも搭載されているでしょうか。
当方日立のプラズマテレビ(P46-XP05)でして、リンクできるのかと思いまして。
よろしくお願いします。

書込番号:16915697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/12/04 20:07(1年以上前)

KUROリンクの実態はHDMI CECでの機器間制御規格です、基本動作は共通の規格ですがメーカーで多少アレンジしています。

各社で○○リンクと呼んでいる連動機能も同じ規格を利用しています。

当プレーヤーもHDMI CECでのコントロール機能を搭載しているので、Woooリンクとも互換はあります。
ですが全ての連動が動作するとは限らないです。

書込番号:16915785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/12/04 21:35(1年以上前)

ありがとうございました。参考になりました。

書込番号:16916205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

再生機としては、なかなかの製品

2013/11/30 21:46(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3120-K [ブラック]

クチコミ投稿数:21件 BDP-3120-K [ブラック]のオーナーBDP-3120-K [ブラック]の満足度3

先月、yamada/labi 新宿にて 買いました
使ってみてですが、思ったよりも製品として良いと思います。
他社海外メーカー/輸入商社販売と比べてですが、

ただ、「リモコン」だけは、皆さんが書かれているとおり、
使い勝手はわるいです、国内メーカーとしては
コストパフォマンスは、良いです
CPRM 対応してるので、ブルーレイ機器/dvd機器で録画した 
ディスクは再生できるので、「ファイナライズ」処理したもの
満足してます、

全般に言えることですが、各社「s-端子・コンポジット」端子は
どの機種にも付いてませんので、「ブルーレイ機器」
テレビの機種によって使えない物もありますので

HDMI 接続が、標準になってます。

書込番号:16900224

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

買って後悔する最低機

2013/11/30 09:22(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55

スレ主 terenahimeさん
クチコミ投稿数:7件 BDP-LX55の満足度1

買って1週間でトレイが開かなくなって新品交換した。いまどき5000円以下の安物でもありえない。

その次はYOU TUBEを見ているとフリーズしてしまう症状。リモコン、本体のどのボタンを押しても直らない。電源プラグを抜くと回復するが、これではまったく使えない。
メーカーに問い合わせしたところ、メーカーにある実機でも症状を確認できたが対策する気なし。これがパイオニアの最高機種?今購入を検討している人にこの症状を公開するべきです。YOU TUBEが見れるといって見れないことをメーカーが確認しているわけですから。
製品品質、不良対策、情報公開、顧客対応等、いろんな意味でこのメーカーのレベルが分かった。もうパイオニア製品は二度と買わない。

書込番号:16897636

ナイスクチコミ!4


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/30 11:12(1年以上前)

5万もする高級プレイヤーで、まさかYoutubeをまともに見たい人がいるとは…。
開発者も号泣しているか、爆笑しているかのどちらかでしょう。
最高機種には最高機種なりの使い途があります。スポーツカーでも市内を走れますが、だからといって、市内を爆走しようとする人はいません。

書込番号:16897968

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/11/30 12:08(1年以上前)

5万で高級になってもうたんですね・・・・・

91は何と呼べばよいのやら・・・・・


不具合お気の毒でした。

書込番号:16898159

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/30 13:23(1年以上前)

YouTubeについては、YouTube側が11月の初めに仕様を変更し、それに対応するアップデートが多くの機種で出ていますが、それは試されたのでしょうか?

書込番号:16898383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2013/11/30 13:29(1年以上前)

自分なら、SONY BDレコーダー EW1000 1TBHDD W録 を買いますね。
これより、安いですので。

書込番号:16898405

ナイスクチコミ!1


スレ主 terenahimeさん
クチコミ投稿数:7件 BDP-LX55の満足度1

2013/11/30 13:34(1年以上前)

パイオニア党の方には申し訳ありませんが、紳士な方とは情報を共有したいと考えます。
11月のYOU TUBEアップレートとは関係ないそうです。メーカーも言っていますし、実際にアップグレード後もフリーズするのを確認しました。
この上位機種を買ったのは、AVアンプとつなげてブルーレイ等を楽しむためで、AV誌評価を参考に選定しました。YOU TUBEをテレビで見ることは小さな子供が望んだことで、番組?にもよりますが5分位でフリーズするので大ブーイングです。フリーズする番組?としない番組?があるようですが、発生頻度は高いです。
この高級機でYOU TUBEを見る?ではなく、YOU TUBEすら見れないパイオニア最高級フラッグシップ機と感じています。
この症状はパイオニア社内で他の機種でも確認されているようです。メーカーとやりとりをはじめて2ヶ月以上経ちますが、原因、改良のメドが立っていないそうです。

大事なことはメーカーの対応です。見れると言って見れない、メーカーも症状を確認しているにもかかわらず、2ヶ月以上も症状を隠ぺいして販売を続けていることです。昔、車や牛乳の会社であったことと似ているように思えます。モノつくりと品質、顧客対応を見直すべきです。たまに見かける「この機種を探しています」とか「回収してます」なんてメーカーは逆に信頼できると感じました。

長くなりましたが、これから購入を検討している方に参考になればと書かせていただきました。
以上

書込番号:16898423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2013/11/30 14:20(1年以上前)

スレ主様 お世話様です。55所有者ですが、スレ主様と同意見です。

私の場合は、東芝レグザBDライターD-BR1で焼いたBDデイスクが前機種の54で全く読み込み出来ない為、
サービス対応として54→55に変わりました(差額も支払していません)

本機種のYoutubeはLeanbackと言う仕様ですが、レクザTVの47z2で見ると頻繁にフリーズし困ったものです。
パイオニア、無線LunのWimaxメーカーNEC、東芝にも電話しましたが、責任の擦り付け合いです。
鬱陶しいので、Youtubeはパソコンで見る様にしました。

又、リモコンでも本体ボタンでも、デイスクトレイが開かない時があります。2〜3回繰り返すと開きます(@_@;)

他の方が、本機でYoutubeを見ることに否定的なことを言われていますが・・・全くナンセンスです。

消費者はカタログで判断し、売り場で店員から説明を受け、購入判断を決定します。(私はネットでは絶対に電機製品は買いません)

否定的なことばかり書きましたが、本機の画質・音質は優れていると思っています。
私はBDソフトの再生専用と割り切っています。




書込番号:16898571

ナイスクチコミ!6


スレ主 terenahimeさん
クチコミ投稿数:7件 BDP-LX55の満足度1

2013/11/30 22:45(1年以上前)

カサブランカ4さん心強い返信をいただき、ありがとうございます。共感と情報提供に感謝いたします。
最高級機でYOU TUBEを見ることに否定的な通りすがりに理解できるわけないので、軽くスルーしてます。

接続環境ですが、私の場合はフレッツ光 ⇒ 光電話対応ルータ ⇒ 本機にLANケーブルで接続しています。
パイオニア社内で同じフリーズ症状を確認しているので接続環境は関係ないと思いますが、LX-55の他、BDP-440やBDP-140でも同じフリーズ症状を確認しているそうです。詳細を教えてもらえませんが他の機種でもありそうです。

ディスクトレイが開かなくなる件は何度ボタンを押してもダメでした。初期症状としては全体の8割位しか開かなくなり、その後まったく開かなくなりました。レンタル品のディスクが入っていなくて幸いでした。
保証期間が過ぎてからディスクトレイが開かなくなったら、有償で直す価値もないのでただのYOU TUBE再生機です。
でも、パイオニア最高級最低機でYOU TUBEを見るとフリーズするので、こうなるとただのゴミですね。

書込番号:16900531

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る