
このページのスレッド一覧(全1090スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年8月23日 10:03 |
![]() |
0 | 2 | 2012年8月2日 10:06 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2012年7月31日 10:49 |
![]() |
5 | 2 | 2013年7月18日 23:26 |
![]() |
4 | 3 | 2012年8月2日 00:27 |
![]() |
2 | 3 | 2012年7月17日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX71
最近、DVDを見た後にブルーレイを入れると再生不可能になります。
これってピックアップレンズがもうこわれてきているのでしょうか?
レンズクリーナーで解消できるようであればおすすめのものを教えてください
よろしく御願いします。
0点

sinnkaiさん、
>最近、DVDを見た後にブルーレイを入れると再生不可能になります。
ということは、DVD再生後でなければ、BD再生が可能ということですね。
であれば、ピックアップレンズの不具合ではないように思います。
まずは、一度電源コードを抜いて、リセットしてみてはどうでしょうか。
書込番号:14920562
0点

ピックアップクリーナーはアクセサリーメーカーが独自に開発・販売しています。
プレーヤーの説明書には使用しないでくださいと書かれていますし、DVDや
ブルーレイの読み取り不良をクリーナーで解決した話は聞いたことがありません。
発売から年数の経ったプレーヤーですから買い替えても良いと思います。
書込番号:14920648
1点

ご回答ありがとうございます。
一度リセットすると元に戻ります。
ただ今後パイオニアでこれ以上のプレイヤーが発売されるのでしょうか?
今の現行機よりこちらの方が良いという話もちらほら聞きますしそのあたりが気になります。
書込番号:14933240
0点

はらっぱ1さん
じんぎすまんさん
お世話になりました。修理にださなければいけない状態まで今の現状で使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14970654
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55
こちらの機種でを使用されてる方におききします。FLディマー機能ですが表示の明るさが4段階有りますがあまり変わらない感じがしますが皆さんのはとうでしょうか?宜しくお願いします。
0点

スレ主さん
おはようございます。
我が家も使用しています。
最小ですとパネルが消灯するので判断できますが
他のステップでは周囲を暗くして解る程度です。
書込番号:14886156
0点

おはようございます。typeR570Jさん。やはりそうですか。安心しました。
あとラプンツェルの3Dが再生されないのが気になります。
書込番号:14886383
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX55
BDP-LX54にも書き込みした内容です。
機種環境は以下の通り。
テレビ東芝レクザ47Z2
5.1ホームシアター オンキョーBASE-V30HDX
BDライター 東芝レクザD-BR1
BDプレイヤー パイオニアBDP-LX54 USB-HDD・4台アイオーデータ機器
テレビ←→AVアンプ、ARCのHDMI接続。
テレビ←→BDライター、HDMI接続、それに伴いテレビ←→AVアンプも光接続。
BDプレイヤー←→AVアンプ、HDMI接続。
尚、BDライター←→AVアンプをHDMI接続すると、画像飛び・音飛び・ブラックアウトを起こす為、上記の接続にしています。
さて、本題です。
BDライターにダヒングしたBD-R、BD-REが、BDプレイヤーで全く読込が出来ない為、パイオニアサービスに読込不可のBDメディア・2枚を預け、5ケ月が経過しました。
本日、パイオニアから電話回答があり、54では解決しないとの事。
又、預けた2枚のBDメディアは55では読込可能なので、54→55へ交換処理したいとの事でした→約1週間後に現品交換予定です。
55はセパレーHDMIト接続がセールスポイントです。
交換後の55をAVアンプ及びテレビにセパレートHDMI接続した場合、音声がループする様な事は無いのでしょうか?
先ほど、パイオニアサポセンに電話しましたが、他社機のAVアンプとテレビとのHDMI接続は、54、55共に、動作保証外との回答でした。
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご返信頂けると助かります。
1点

製品に不具合がなければ他社製品でも問題なく使用可能ですよ。
書込番号:14875490
0点

スレ主さん
交換対応良かったですね。
我が家はオンキヨー609を本機で使用していますが、ループせずに
使用してます。
問題ありません。
書込番号:14875827
0点

スレ主です。お世話様です。
ずるずるむけポンさん typeR570jさん ご返信ありがとうございました。安心しました。
パイオニアからは、この5ヶ月間、2週間に1度、電話で進捗状況の連絡があるのですが、『いつも工場で検証中・・・』との回答で、こちらも痺れを切らしておりました。
早く、55でブルーレイディスクの映像と音を楽しみたいと思ってます。
書込番号:14878575
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
昨日、購入し使用した結果です。
今まで使用していた、ソニーのBDP-S360の再生能力悪化及び3Dを再生したく買い換えました。
他の方の書き込みを拝見すると、リモコン等の反応悪さが多かったのですが、特にソニー製と変わらない程度でした。
感心したのは、USBに接続した2TBのハードディスクに記録したハイビジョンの動画再生が普通にできたことです。今まで、バファローのメデアプレーヤーを使用していたのですがそれと同等程度の性能であったのことは、おまけの機能としては大したものです。なお、ディスクには、1.5tB程度以上のデータが記録されているので最初の読み込みには30秒程度の時間はかかります。
5点

tagu-kurimさん、HDDの動画ファイルは主にどのような形式の物でしょうか? WMVの再生がパソコン以外で直接できれば便利だなと思いましてお尋ねしました。ISOファイルなどはどうでしょう?よろしくお願いいたします。
書込番号:15964440
0点

主なタイトルは、BS及びスカパーの放送を直接またはブルーレイからIO製のビデオキャプチャでパソコンに取り込み
「TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4」のソフトを使用し編集しています。
主なファイル形式は以下のとおりです。
・Blu-ray向け(BDMV/BDAV)MPEGファイル
・AVCHD向けMPEGファイル
・MPEG2ファイル などです。
返信遅くなりました。参考までに。
書込番号:16380665
0点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
この機種の購入を検討しています。
2つ質問があります。
@パナソニックのDMR-BW880で録画した
AVCRECの再生は可能でしょうか?
前の書き込みを拝見すると大丈夫そうですが?
A上記DIGAとのDLNA再生 いわゆる お部屋ジャンプリンクは
使用できるのでしょうか?
ご存知の方いらしゃったら教えて下さい。
0点

>@パナソニックのDMR-BW880で録画した
>AVCRECの再生は可能でしょうか?
>前の書き込みを拝見すると大丈夫そうですが?
AVCREC対応をうたっているので大丈夫だと思いますが。
>A上記DIGAとのDLNA再生 いわゆる お部屋ジャンプリンクは
>使用できるのでしょうか?
http://pioneer.jp/blu-ray/bdp_150/technology.html#t05
上記URL先で
「※2:著作権保護されたコンテンツ(デジタル放送を録画したコンテンツなど)はLAN経由での再生に対応しておりません。」
と、書かれているところを見ると、DTCP-IPへの対応はしていないように思いますので、デジタル放送の録画データの再生は無理かなと思います。
書込番号:14857249
2点

レヴューの方に書きましたが、うちではDIGAで録画したデジタル放送をDLNA経由で再生できています。ただし、他の動画のDLNA再生とは違ってかなりの制約があります。
書込番号:14885468
1点



ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-150 [ブラック]
この製品が手頃な金額になっていたので、この連休に入る前にポチりまして
日曜の午後一番に商品が届き色々試しています。
DIGAで録画したDVD(AVCREC)や市販のBDやDVDは問題無く再生できたのですが、
標記のBDだけ再生できません。
状態としてはディスクを入れて再生すると画面右上に緑ランプ(読込中?)が表示され
クルクルといつまでも回っている状態です。
この状態で本体とリモコンのボタンは全て効かないのでディスクは電源を抜き挿し後に
OPENボタンで取出しました。その後、DIGAで再生は出来ましたのでディスクに問題は
無いと思っています。これって初期不良なのでしょうか?
宜しくお願い致します。
1点

>その後、DIGAで再生は出来ましたのでディスクに問題は
>無いと思っています。これって初期不良なのでしょうか?
他のパナ作成BDAVディスクもダメですか??
もしあれでしたら、パイオニアの連絡して
確認してもらった方がいいかもしれませんね。
まだ、発売して日が経ってないので、
場合によっては将来ファームアップで再生できる可能性もありますが。。。
書込番号:14818165
1点

u-ichikunさん
本日別のディスク(imation)に別番組ですがダビングしたら再生できました。
前回の1枚だけがどうやら相性が悪かったようです。
因みにメディアは、imation 1層 1-4倍速対応 のものです。
あまり関係無いとは思いますが、再生できなかったのは
コピーワンスの番組で、今回ダビングした番組はダビング10でした。
因みに前回のメディアはDIGAで他のBD機器で再生のメッセージが
出たのでファイナライズしてしまいHDDにも戻せなくなりました。(泣)
お騒がせし大変申し訳ありませんでした。
書込番号:14819191
0点

スレ主さん
そうでしたか。
とりあえず再生できましたか。
まあディスクなのか?番組なのかわかりませんが、
ディスクの可能性が高いかもしれませんね。
>因みに前回のメディアはDIGAで他のBD機器で再生のメッセージが
>出たのでファイナライズしてしまいHDDにも戻せなくなりました。(泣)
ファイナライズは、Blu-rayになってからは、する必要はないですよ。
何かの防止したいなら、あれですが。。。
基本そのままでいいと思いますよ。
私も知らない初め頃はやってましたがすぐにやめて、そのままにしてます。
書込番号:14821779
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
