パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6913件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1090スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

BD−Rの再生不調

2009/06/24 13:10(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:13件

画質、音質とも大満足です。ただし、初期不良なのか、BD−Rの読み取りに難があります。録画ディスクのおおよそ1/4が、1枚のディスクすべてではなく、複数タイトルのうち、多くは2,3番目のタイトル以降が「読み取り不能」となり、その後一切の操作ができなくなります。録画モードは大部分がHXモードでばらつきは殆どありません。なお、そのうちごく一部、同一部分がBMW−800でも再生不能(以前は問題なかった)となっています。これまでひたすら廉価なディスクを買ってきたのが仇となっているのか、それにしても本機の不調は明らかなようですが、出張修理は依頼するとして、ほかに原因として考えられることはあるでしょうか。BMW−800のレンズはクリーニングしています。

書込番号:9750332

ナイスクチコミ!1


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/24 15:37(1年以上前)

立体音楽堂さん ・・・・・・ ビックリしました!

BMW−800で Google したら、BMWのオートバイが出てきたので。

冗談はさておいて、
> 同一部分がBMW−800でも再生不能(以前は問題なかった)となっています。

BDP-LX52で不具合を発生しておいて、Panaのレコーダー側 (DMR-BW800) に影響を与えるとは実に困ったものですね!
ひょっとして、ファイナライズしてなかったので、影響が出たのではないでしょうか?

> 廉価なディスクを買ってきたのが仇となっているのか

さしつかえなかったら、メーカー名・型番を教えて下さい。

もっと しっかり しないと 再建できないぞ!!! パイオニア !

書込番号:9750762

ナイスクチコミ!2


sarukyさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/24 18:50(1年以上前)

こんちは、こちらの機種は所有していませんが、昔からパイオニアのファンで、他の機種を所有しています。

今回のLX51や320の再生不具合(フリーズ)は厳しい言い方ですが、車に例えるならリコールに匹敵するほどの事だと思います。
再生専用機は今さら言うまでもなく、再生が全てでしょう。
画質が良いとか音が素晴らしいとかの前に、再生出来る事が大前提なはずです。

デモ機も見ずスペックとパイオニアに対する信用と期待で、購入された方も沢山いるはずです。

パイオニアの早急な対応を望みます。

書込番号:9751433

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:153件

2009/06/24 19:27(1年以上前)

私は、ちゃんと試聴しました。アンプはLX-81でしたが。私の場合、録画ディスクより、ソフト重視なので、気になりません。録画ディスクが不具合なら、録画したデッキで見ればなんの問題はないから。だけど、WOWOWのDR録画のディスクは、デッキより、当然いい画質であり、いい音ですから満足してます。

書込番号:9751578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:9件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/24 19:49(1年以上前)

こんばんは
私も録画ディスク派ではなくパッケージソフト派なのでフリーズ等は出ていませんが パイオニアも再生対応と謳っている以上早急な対策等必要だと思います あるとすればアップデートかな...

書込番号:9751698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/24 21:48(1年以上前)

こんばんは。


確かに他機で録画したディスクの読取にデリケートなところがある様に思いますが、その全ての原因をLX52やBDP320のせいと決め付けるのは早計ではないでしょうか?

私も別スレで類似の症状を投稿しましたがフリーズや操作不能が解決できたケースもありますので参考になれば・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030217/SortID=9694767/


AVCRECはパナソニックが開発した規格ですのでパナ製品で問題が起きないのは当然ですが、やはりまだAVCRECに関しては本格普及したとは言えずその再生互換が完璧に取れるには少し時間が必要ではないでしょうか?

高性能で名高いPS3で再生出来なかったもの(AVCRECではないですが)がLX52では再生出来たという報告もありますし、この価格帯でAVCREC再生に対応してきた事自体コストの壁を乗り越えた意欲的なものと考えます。

いずれにしてもユーザーの声としてこれから出て来るであろう問題点についてはアップデートで対応して来るものと思いますが、私自身はどういう状況なら問題が発生しないのか?との観点で検証もしたいと思っています。


蛇足ながらDCR-777さん、BDにはファイナライズの概念はありませんよ。
ディスクプロテクトの間違いでは?



書込番号:9752445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/06/24 22:55(1年以上前)

Headphone Theaterさん、

>蛇足ながらDCR-777さん、BDにはファイナライズの概念はありませんよ。
>ディスクプロテクトの間違いでは?

厳密な規格上のことは分かりませんが、パナのBDレコーダには BDのファイナライズのメニューがあり、その説明には、BDを他機種で再生するためと書いてあります。

なので、概念はないのかもしれませんが、レコーダのメニューにはあるということだと思います。

書込番号:9752958

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/25 07:28(1年以上前)

はらっぱ1 さん


おはようございます。


>厳密な規格上のことは分かりませんが、パナのBDレコーダには BDのファイナライズのメニューがあり、その説明には、BDを他機種で再生するためと書いてあります。

私も厳密な規格上の知識がある訳ではありません。
どなたかがその様に書いていましたので受け売りです。(汗)

確かにメニューにもあり実際に残量が僅かなBD-Rでファイナライズを実行してみたら出来ましたし、その後は録画も編集も出来ないのはDVD-R(DL)と同じですね。
説明書を見たらBD-REとRAMはファイナライズは不要と書かれていますが、BD-Rは必要ととれる(受け止め方によってはファイナライズしなければ他機で再生出来ない)書き方ですね。

でも実際のところBD-Rに焼いた(DR・AVCREC問わず)タイトルはファイナライズなしでLX52で再生が出来ますので最初からBW830以上の画質を楽しんでいます。(都度プロテクトはしておきます。)

もしBD-Rもファイナライズしなければ他機で再生出来ないと思っているLX52ユーザーがいれば凄く勿体無い話ですよね・・1枚のディスクを焼き切るまでLX52で再生しないのでしょうから・・・
ひょっとして再生出来ない機種があるのでしょうかね?(謎)

BW830ではDVD-R DL(AVCREC)で録画・再生しディスクを取り出す都度ファイナライズ実行を促すメニュー画面が出ますが(煩わしいですね・・笑)、BD-R・BD-REの場合はその画面は出ませんので不要と解釈しています。




書込番号:9754258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/06/27 08:27(1年以上前)

いろいろご意見などありがとうございます。2,3日留守の後、あらためて再生しましたが、いくらか読み取りの精度が上がった(従来読めなかったものが、いくつかは読めるようになった)と感じています。また、読めるようになったディスクは、それ以降は順調に読めているように思います。但し、相変わらず再生不能のタイトル(特に、2番目のタイトルがポイント)のあるディスクは何枚もあります。

なお、本機での再生にファイナライズは必要ないようで、その有無と読み取りの可否について因果関係はなさそうです。また、「AVCREC」はDVDのディスクにHDをダビングするものと理解していますが、特にAVCRECが読めないというわけではなく、読み取り不能の割合はBD−Rと同程度と思われます。

いずれにせよ、読めない場合は殆ど毎回フリーズしてしまいますし、出張修理を依頼するようにします。

書込番号:9764086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2009/06/30 21:32(1年以上前)

ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090630_298594.html
これで、いろいろなことが改善されて起動時間短縮もされたらいいですね。
私も,BDP-LX52ユーザーですからこのファームアップには期待しています。
(私自身はまだアップしていませんが)

書込番号:9782910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/30 23:16(1年以上前)

アップデート完了しました。


私にも特定箇所でフリーズするDiscがあったのですが、綺麗に再生出来るようになりました。

ホームメディアギャラリーからタイトルを選択するとタイトルが再生される直前必ず出ていたレインボーノイズも出なくなりましたので、「あ、やっぱりクチコミをチェックしているな。」と感じました。


こういう問題が出ないに越したことはないのですが、今回のPioneerの対応は早かったですね。

これで何の不満もなく(今のところ・・笑)高画質再生を楽しめます♪

やっぱり、LAN端子は便利ですね・・・




書込番号:9783649

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/03 18:14(1年以上前)

> ホームメディアギャラリーからタイトルを選択するとタイトルが再生される直前必ず出ていたレインボーノイズも出なくなりました

私のBDP-LX52は相変わらず 「虹」 が出ます。

書込番号:9797056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:448件

2009/07/03 22:47(1年以上前)

DCR-777さん、

>私のBDP-LX52は相変わらず 「虹」 が出ます。

これって、ソースによるのでしょうか。
当該機種は持っていないんですが、以前からパイオニアのBDプレイヤには興味がありますので。

書込番号:9798502

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/07/04 00:44(1年以上前)

はらっぱ1さん 

> これって、ソースによるのでしょうか。

同じディスクでも、何かの加減で、虹が出たり、出なかったり。

さっぱり解りません。

書込番号:9799239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BDP-LX52アップデート

2009/07/01 00:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:14件

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090630_298594.html

これでBD-R等の読めない問題解決するんですかね??
購入検討中なので、アップデート試されたらご報告お願いします。

書込番号:9784268

ナイスクチコミ!1


返信する
bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2009/07/01 00:57(1年以上前)

すぐ下のスレに、既に、報告がありますけど。

質問を書く事に猪突猛進なのは、いかんですよ。

私は、320ですが、改善されました。

書込番号:9784386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

LX52はハイブリッドが苦手?

2009/06/13 22:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

ハイブリッド・・・プリウスやインサイトの話ではありません。(笑)


LX52はBD-Rに焼いたDRモード・AVCREC混在ディスク或いは録画モード混在のAVCRECディスクの
読み取りが苦手なのかな?とチョット疑問を持ちました。

LX52の読み取り精度の問題なのか?ディスクの問題なのか?早計に結論づけることは出来ませんが、
私の経験したケースをご紹介しますので類似の経験・症状があればご投稿願います。
それによってもしLX52に問題がありそうであればメーカーに対処を要望することも容易になると考えます。



尚、いずれも録画機はDMR-BW830、録画ソースはBS(映画)、使用BD-RはPanasonic片面25GBです。
勿論BW830では何の問題も無く再生出来ます。


ケース@・・・DRモード・AVCREC混在ディスク

  「恋におちたシェイスクピア」(DRモード) と 「シャーロットのおくりもの」(AVCREC/HGモード)
  の混在Discで「恋におちた・・・」を再生しようとすると「このファイルは再生できません」となる。


ケースA・・・録画モード混在のAVCRECディスク

  「スカイキャプテン・ワールド・オブ・トゥモロー」(HX) /「猿の惑星」(HE)/「チャーリーとチョコレート工場」(HG)で、「猿の惑星」を再生しようとすると「このファイルは再生できません」となる。


以上2つのケースともホームメディアギャラリーを呼び出すと収録タイトルは正常に表示がされますが、
その中で特定のタイトルが再生出来ないというものです。
この場合自動的に次のタイトルが再生されますが、再生中←/→ボタンで問題のタイトルにサーチすると
再生出来ないばかりか「STOP」「POWER OFF」のリモコン操作に反応はして液晶表示もされますが、本体ボタンでも電源が落ちない状態となります。(コンセントを抜くしかありません)


でも、何度も再生を試みると正常に再生も出来るようになります。
再生出来ないファイルではないのですから再生出来て当然なのですが、翌日はまた同じことの繰り返し・・・LX91ではそんな症状は無かったはず・・初期不良か?


と思いつつも、再生出来た時に「恋におちた・・・」で必ず出る虹状のノイズに疑問を持ちました。
その箇所は映画のタイトルがフェードインする直前の箇所で無信号(黒全画面)のハズだからです。
ひょっとして・・と思いBW830で無信号部分を消去したところ何度試しても完璧に再生出来るようになりました。

同じように「猿の惑星」も無信号部分を消去するとこちらも正常に再生出来るようになりました。

サーチを繰り返しても前述のようなヤバイ状態に陥ることもなくなりました。

う〜ん、一体これはどういうことなのか?

本編以外の余計な部分は消去すれば問題は起きないのかなぁ?

だとすればちょいとデリケート過ぎるなぁ・・・どう思います?




書込番号:9694767

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/15 00:24(1年以上前)

Headphone Theaterさん こんばんわ!

レポありがとうございます!!

エラー!?はバージョンupで解決できるといいのですが・・ どうなるんですかね・・(汗)

71とも比べられるといいのですが・・ う〜ん バージョンupで対処出来てほしいと
願ってます・・(>_<)

書込番号:9700814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/15 11:33(1年以上前)

サンウくん さん



おはようございます。

今回のケースについては無信号部分の消去によって解決出来ましたが、BD-Rだからそれが出来た
のでありDVD-DLだったらファイナライズしてあるので修正出来ないことになりますね。
(無信号部分の混在が原因で読取が不安定になると仮定した場合)

まだ同じ症状の投稿がないので偶然起きただけかもしれないのでまたいろいろテストしてみますね。
(BD-Rで同じ様に焼いて再発するかどうかが鍵ですね・・)

BDP-320の掲示板では初期不良と思われる症状の報告がありますが、LX52も同じドライブを使用
しているはずなので早晩修正ソフトのアップデートアナウンスがあるかも知れません。

どんなに高性能なものでもソフト修正は避けられないのがデジタル機器の常のように思いますので、
殊更深刻に捉える必要はないとのスタンスで製品と向き合っています。

現にPDP-428HXでもギョッとするような症状が出たこともありましたが慌てて交換要求はしないで、
販売店には一応話した上で様子見をしました。
勿論販売店からは交換の話も出ましたが、KUROのエージングがかなり進んでいたことと他の機器
との相性や運用上の安定期に至っていないのかも・・との思いもありましてね・・・
結果、その後の再発もありませんしすこぶる快調に高画質を提供し続けてくれていますので交換を
しなくて良かったと思います。

このスレを立てるにあたって「悪」とはせず「他」としたのもLX52の非と断定するには材料不足ですし、
不安を煽ることになるのは本意ではありませんのでね・・・


私は多少読み取りに時間がかかるは「儀式」くらいに鷹揚に捉えています。
サクサク動作は勿論気持ち良いでしょうが当然消費電力は増加しますし、それよりも肝である画質・
音質を押さえることを重視しますので私は本機を高く評価しています。

いずれにしてもVSA-LX52と組み合わせた時が本機の真価が発揮される時と期待しています。
すぐに購入出来ないのは悲しいですが・・・(笑)




書込番号:9702177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/19 03:17(1年以上前)

こんばんわ!!

BDP-320の掲示板では初期不良と思われる症状の報告がありますが>もしかしたら本当に対策アップデートがあるかもですね〜(^^)

私は多少読み取りに時間がかかるは「儀式」くらいに鷹揚に捉えています。>わかります!
本体が「今読み込んでいるからね!!もう少し待ってろよ!最高の画質を見せてあげるから!」僕「さぁ〜 見せてもらおう!!」KURO本体の電源入れのとき いつもこんな会話をしちゃってます(笑)^m^

秋のAVアンプ71、81の後継機とかも気になりますね〜(^^)
引続き テスト!?楽しみにレポートをお待ちしてます〜〜(^^)/

書込番号:9722368

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/30 18:54(1年以上前)

> LX91ではそんな症状は無かったはず・・初期不良か?

BDP-LX91は 、AVCRECのディスクは再生除外の筈!

書込番号:9782038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/30 21:39(1年以上前)

DCR-777さん



>BDP-LX91は 、AVCRECのディスクは再生除外の筈!


お怒りの気持ちも解りますが、あまりネガティブな書き込みも如何なものかと・・・

BDP-LX91はAVCRECディスク再生対応ですよ。

実際に発表会にも行って開発担当の方ともお話ししましたし、持参したAVCRECディスクの
再生画質もこの目で確認しております。


http://pioneer.jp/blu-ray/player/bdp-lx91/index.html








書込番号:9782952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/30 21:49(1年以上前)

おっと、HP見たら問題のフリーズ等の改善のファームアップが掲載されていました♪

早速ダウンロードしましょう!


http://pioneer.jp/support/dl_blusoft/network_dl/bdp-320_lx52.html



書込番号:9783017

ナイスクチコミ!0


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/30 22:41(1年以上前)

Headphone Theaterさん

失礼しました。既発売のBDP-LX91もAVCREC対応だったのですか。

それにしては、今回の不具合多発は実に恥ずかしい事態ですね。

書込番号:9783395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:984件 BDP-LX52のオーナーBDP-LX52の満足度5

2009/06/30 23:26(1年以上前)

DCR-777さん


確かに不具合多発はいただけませんし発売前のチェックは?との疑問もありますが、本日のアップデートで問題解決されたと思います。(少なくとも私の所有機では)

ある意味不具合が多発したことでPioneerも面子にかけて原因調査をしたと思われ、今回は対応の早さに免じて・・・(笑)



書込番号:9783737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

違いがわかる

2009/06/23 22:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX52

クチコミ投稿数:153件

本日購入しました。電源ケーブルやHDMIケーブルも以前のソニーS350と同じにして、いざ再生。画質も音も違いがわかりました。

書込番号:9747338

ナイスクチコミ!2


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/06/24 18:11(1年以上前)

但し、正しく再生されず、フリーズする事も分かりました。

書込番号:9751285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/06/24 18:28(1年以上前)

私の場合は、BD-REで再生不可能になりました。BW800でダビングした、DRモード以外のディスクですが。

書込番号:9751354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件

2009/06/29 07:15(1年以上前)

いろんなCDを聞いてみましたが、CDの音もいい音で、アンプを換えれば、さらによくなることを期待してます。

書込番号:9774779

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

AVCRECの再生で・・・

2009/06/27 19:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

スレ主 ANTIUGOさん
クチコミ投稿数:2件

昨日購入したBDP-320が早速届いたので、DIGA DMR-BW800のAVCREC(HEモード)で収録した複数の番組をBD1枚にまとめたものを再生してみたところ、最後の番組にさしかかったときや、頭出しで最後の番組を選んだ際に、「このディスクは再生できません」とメッセージが出てフリーズしてしまいます。
別のディスクでやってみても、この現象は決まって最後を選んだときに出ます。
(もちろんDIGAで再生してみれば問題ありません)
AVCRECで複数の番組を1枚にまとめてらっしゃる方で、同様の現象が出ているという方はいらっしゃいますか?
せっかくAVCRECが再生できる良さそうな機種が出たので購入してみたのですが、ちょっと残念な状況です。
よろしくお願いします。

書込番号:9766463

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/27 20:56(1年以上前)

こんばんは。


BDP-320/BDP-LX52両機種ともフリーズの問題があるようですね。

既にメーカーでは原因の調査が始まっているようですが、アップデートで解決されるには1ヶ月位はかかるような感じですね・・・

私も「このファイルは再生できません」となったディスクがあり、そのディスクの無信号部分(本編以外の部分)をDIGAで消去したところ以後は正常に再生されるようになりました。

ANTIUGOさんのケースが同じかどうかは解りませんが、参考になれば・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030217/BBSTabNo=2/CategoryCD=2025/ItemCD=202540/MakerCD=67/Page=2/ViewLimit=0/SortRule=1/#9694767


書込番号:9766920

ナイスクチコミ!3


bl5bgtspbさん
クチコミ投稿数:5055件Goodアンサー獲得:565件

2009/06/27 21:18(1年以上前)

私も、この機種を買って、おかしいな???と思っていたのですが、

LAN経由でのアップデートで改善されるものであれば、いいですね。

書込番号:9767055

ナイスクチコミ!1


スレ主 ANTIUGOさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/28 09:40(1年以上前)

Headphone Theaterさん

早速のお返事ありがとうございます。
Headphone Theaterさんのレポート読ませて頂きました。
確かに同じような症状に思えました。
この製品自体まだ発売されて間もないので、ちょっとこの互換性の部分の完成度には???っていう
感じなのですが(QAが甘かったように思えます・・・)、ネットワーク経由でのアップデートに
対応しているので、メーカーさんに早急に原因を突き止めて頂ければファームのアップデートで
きっと直ると信じています。
基本性能は私も満足しているので、お互いに早い時期での解決を信じたいですね。

bl5bgtspbさん

私以外でも同じような症状とのことで、ある意味個別の初期不良じゃないと分かり
ある意味安心しました。
メーカーさんに頑張ってもらってはやく快適に使いたいものですね。

書込番号:9769538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 どっちが良いか!?

2009/06/25 20:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-320

クチコミ投稿数:63件

題名の通りです…PM3を売却した為。S350かこちらの選択なんですが…BRAVIA&プロジクターの使用ですが、お勧めは!? 宜しくお願い致します。 ちなみに、明日購入予定です。

書込番号:9756769

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る