パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(6912件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1089スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

BDP-3140 プレーヤーのディスク挿入口が開かない

2024/10/15 14:49(11ヶ月以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3140-K [ブラック]

ディスクの挿入口が開きません。
どうしたらいいでしょうか?
お教えください。

書込番号:25926757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/15 15:25(11ヶ月以上前)

>だりむくれのこっぽうじんさん

>ディスク挿入口が開かない

本体のディスク取り出しボタンを押しながら、電源ボタンを押す
本体のディスク取り出しボタンを押しながら、コンセントをさす
開閉ボタンを押して天板をたたく。

書込番号:25926779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4259件Goodアンサー獲得:636件

2024/10/15 18:38(11ヶ月以上前)

イジェクト・ホールがあれば試してみる

無いのかもしれませんが

書込番号:25926981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

新しいサポート体制

2022/07/22 22:47(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:532件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度4

決まったようです。詳細はもう少し知りたいですね。
https://news.mynavi.jp/article/20220720-2403541/

書込番号:24845430

ナイスクチコミ!5


返信する
MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

2022/07/26 15:50(1年以上前)

修理対応機種について以下のURLにあります。
https://www.pioneer-audio.jp/support

パンパカパー・・・・・!!
UDP-LX800 が修理対応機種に入っていました。

書込番号:24850354

ナイスクチコミ!5


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:532件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度4

2022/07/26 16:11(1年以上前)

>MX-1さん

情報ありがとうございます。比較的新しい機種なんで
大丈夫だろうと期待はしてましたが、安心しました。

予告はあったものの中断となっているファームウェアの
アップデートも、あればいいのですが。

ついでにMQA-CDにも対応してくれれば、UDP-205を
手放せるんですが、さすがにそれは無理でしょうね。

書込番号:24850387

ナイスクチコミ!2


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/14 22:51(1年以上前)

米VOXXの子会社Premium Audio Company(PAC)とシャープの合弁会社の
オンキヨーテクノロジーに旧パイオニアで名機商品展開に尽力された
プロダクト プロジェクト部の渡邉彰久氏が残留しました。

嬉しい既報の通り、2022年11月11日のインタビューでも
Ultra HD Blu-ray ユニバーサルプレーヤー再開発進行中だそうです。
ほっとしました。

尚、販売代理店のTEACのサポートも受けられるのでピックアップ交換なども安心です。
一世代前のLX-55、58もサポート対象なのが助かりました。

書込番号:25010107

ナイスクチコミ!2


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:532件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度4

2022/11/15 00:09(1年以上前)

>ぴよ07さん

こんばんは。情報ありがとうございます。探してみましたが、
こちらの記事ですかね?

https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1450496.html

LX800を使ってますが、MQA-CDが再生できません。
OPPOのUHD-205では音質がイマイチ。パイオニアから
新たに対応機が出てくれることを期待しています。

書込番号:25010211

ナイスクチコミ!2


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/15 07:52(1年以上前)

2週間前に販売代理店のTEACに、パイオニアのプレーヤーLX500と800の再販
の目処はどうなってるか直接問い合わせてみました。

新しいパイオニアのホームAV機器の公式サイト(情報少ないし、ページ少な…)
から問い合わせフォームが1選択しかないので、
そっから聞いたんですが、はぐらかされました(笑)

その後、例11月のインプレスサイト記事でパイオニアのお偉いさんが
再開発宣言出してたので、期待してよろしいかと。

Sonyのユニバーサル機に浮気した自分は
後悔しており、旧サイトだとLX500、800がNew新製品の表記のままなので気になって、気になって
問い合わせした次第です。

書込番号:25010430

ナイスクチコミ!1


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/15 08:15(1年以上前)

たぶんMQAのデコードつけて型番も新しいLX500Mk -U、800MK -Uの新製品発売かと。

個人的な話なのでスルーで聞いて欲しいですが、
自分はパイオニアのAVアンプSC-LX701使っておりまして、
同ブランド、ハイエンドのSABRE32 Ultra DACが2個も入ってるし、
高性能すぎる500、800系ユニバーサルプレーヤーとDAC被るので、
アナログ、バランス接続使用しない派です。
プリメインアンプ使用の方には困るかもしれませんが。。。

DSD音源をアンプまで
直入できるHDMI音声1個とパイオニアオリジナルのジョッターレスの
ゼロシグナル接続合計2本のケーブルで十分なので、デジタル接続のみの500系後継機と
上位機種のバランス付きの800系後継機を期待してます。

書込番号:25010448

ナイスクチコミ!2


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:532件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度4

2022/11/15 09:34(1年以上前)

>ぴよ07さん

続報ありがとうございます。TEACに問い合わせされた上での
回答なのですね。興味深いです。

うちは2ch.のセパレートアンプで、LX800はアナログ出力の
音質が良い映像用プレーヤーとして購入しました。OPPOは
RCA出力の音質が劣ったのでバランス接続にしましたが、
LX800はRCA接続です。

エソテリックが、生産終了となっているK-07XsもしくはK-05Xsの
後継機でMQA-CDに対応してくれればいいんですが、夏前に
問い合わせしても、「後継機の検討はあるが今言える情報なし」
とのことで、その後も何の動きもありません。

このままでいくと、K-03XDかラックスのD-07Xしかないか…と
思ってましたが、LX800の後継機がMQA-CDに対応してくれれば、
かなり安上りで済むので、期待してます。

AVアンプによるマルチチャンネル再生にも興味はあるのですが、
同じ部屋に2種類のシステム(特にスピーカー)を同居させる広さが
ありません。

書込番号:25010540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/22 11:41(1年以上前)

>ぴよ07さん

貴重かつ嬉しい情報ありがとうございます!
サポートも嬉しいですが、新規開発でパイオニアの灯が消えなかった事が本当に嬉しい…

書込番号:25020180

ナイスクチコミ!1


ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/23 23:35(1年以上前)

>たたんたたさん
私は何も役にたてませんでしたが、パイオニアさんと親会社には大拍手です,,,

記事読むと、パイオニアはクラスDアンプの再開発も着手してるみたいなので、SC-LX900系と700系の上位AVアンプと
上位プリメインアンプも期待してよろしいかと...勝手に期待してます。

パソコンのドライブもパイオニア(系列違いますが)にしましたが、安定しており
disc再生はやっぱり絶対王者ですね。

雑談ですが、昔買ったパイオニアのトールボーイスピーカー
(リボンツイーター入れて4wayで同軸ミッドレンジツイーターにバイアンプ駆動可、突板地上げ)の
S-A77TBって最高のコスパSPがかつて存在してたんですが、
今じゃ考えられない格安値段の重量SPで、手放して、ものすごーーーく後悔してます。

あれ手放さなきゃよかったなあ。ホント、ヴァイオリン協奏曲とか高音が綺麗でした。
リボン型ツイーターの感動が忘れられない。4waySP再開発してほしい。

SPはONKYOのD-77通称598今使ってます。。。古臭いシングル接続ですが、
なにぶん30p径ウーハー爆音で、ウッドベース気持ちよくてサブウーハーなしで結構イケます。
12代目楽しみにしてます。
スピーカー部門もワクワクですよ。ホント
オンキョーさんとパイオニアさんには...ブックシェルフもトールボーイもとにかくスピーカーの方を
リブート、リバイバルしていただきたい...
名機ばっかだったなあ...しみじみ

書込番号:25022414

ナイスクチコミ!2


スレ主 遊Kさん
クチコミ投稿数:532件 UDP-LX800のオーナーUDP-LX800の満足度4

2022/11/24 09:31(1年以上前)

>ぴよ07さん

雑談に付き合わせて下さい。

リボンツイーター、私もパイオニアのS-180Dで良さを
体験しました。懐かしいです。その次もパイオニアで、
トールボーイのバーティカルツイン、S-99Tを購入。
それ以降は、念願だったJBLのフロア型に移行です。

オンキョーのD-77等、当時の598スピーカーは各社が
競い合ったために、群雄割拠のいい時代でした。まあ、
あまりにも似たような機種ばかりで、一部評論家からは
不評でしたが。

今は冬の時代で、一度失われた技術や生産設備は、
まず再建不可能です。国内メーカーのスピーカーも、
大半は他社からスピーカーユニットを買い付けて、
アッセンブルしてるだけなのが残念ですね。

パイオニアの血脈はTADが引き継いでくれてますが、
さすがに簡単には手が出せません。

書込番号:25022679

ナイスクチコミ!1


MX-1さん
クチコミ投稿数:243件

2024/09/27 16:08(11ヶ月以上前)

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

と上部分に表示されていたので、再度調べてみました。

https://www.pioneer-audio.jp/repair-list
2023年12月27日更新
UDP-LX800 修理対象はメカ部のみ

メカ部のみの修理となりましたが修理対象外よりはましかも・・・・

書込番号:25906121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 本機所有

2024/04/22 13:41(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-3130-W [ホワイト]

スレ主 mstttisさん
クチコミ投稿数:310件

4Kテレビ購入予定。本機をつなげた場合、2Kからアップコンバートされ再生される認識でよろしいでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:25709853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/22 14:42(1年以上前)

>mstttisさん

アップコンは無いので元のままですよ

書込番号:25709904

ナイスクチコミ!0


スレ主 mstttisさん
クチコミ投稿数:310件

2024/04/22 18:39(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
ありがとうございました。
@2K放送はアップコンバートされる
A2KBD映像はアップコンバートされない

Aの再生映像は観られた物じゃないレベルでしょうか?手持ちのBDを4Kテレビで最適に視聴するには4kアップコンバート対応のBD再生機が必要である。でよろしいでしょうか?

書込番号:25710172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mstttisさん
クチコミ投稿数:310件

2024/04/22 18:54(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん
追記
地デジ放送程度には観られますでしょうか?

書込番号:25710186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2024/04/22 20:00(1年以上前)

再生機側にその機能がなくてもTV側で4Kにアップコンバートされますよ。
基本的に地上波よりBDの方が映像品質は上なので、地上波より高画質で観られるでしょう。

書込番号:25710276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mstttisさん
クチコミ投稿数:310件

2024/04/22 21:41(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
ありがとうございます!そういうことなんですね。よくわかりました。

書込番号:25710426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX800

スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

エミライからユニバーサルディスクプレーヤー「UDP900」と「UDP800」を3月1日に発売するらしいですね。

DACは、過去に発売された、OPPOのUDP-205と同じものっぽいですね。DACに関してはUDP−LX800のよりグレードが上。
あと7CHアナログ出力できること。HDR10+に対応。USB-DAC機能もあり。


あと、自分が挙げた機能以外にUDP-LX800にはない仕様とかありますでしょうか?

(逆に、なさそうな機能としては、ダイレクトモード、トランスポートモードにあたる機能は見当たりませんでした。)

自分のわかる範囲で、ざっとUDP-LX800より上の機能を書き出してみましたがスペックが上だからといって音質性能も上であるとは言い切れませんが、UDP-LX800が故障とかしたら次に買うとしたらこれなのでしょうかね?

書込番号:25634510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/02/24 05:26(1年以上前)

>TMNRTさん

もう商品登録されてますね。
800の方貼っときます。
https://s.kakaku.com/item/K0001608184/

書込番号:25634588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2024/02/24 15:07(1年以上前)

ありがとうございます。>よこchinさん
パイオニアもAVアンプばかりつくってないで、ユニバーサルプレイヤーの新作を作って欲しいです。

書込番号:25635112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/02/24 15:24(1年以上前)

>TMNRTさん

パイオニアもBPEAに買収されて集約しなければ成らないのでしょうが

Blu-rayドライブは作り続けてるようですから
こちらにも力を入れて欲しいですね。

書込番号:25635135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/02/24 17:33(1年以上前)

初めまして。思いつく点を書きだしてみます。
 まず、OPPODigital/UDP-205との主な相違点は、2点が省略されている点です。すでにYouTubeやBluray.comで紹介されていますが、MQA非対応である点、HDMI/Optical/Coakial入力端子がない点です。次にPIONEER/UDP-LX800との相違点は、TMNRTさんのおっしゃるとおりHDRプラスに対応していること、ステレオ出力部分のDACが9038にアップグレードされていること、信号のグラウンド(基準)を合わせる機能がないこと。

 日本メーカーからこうしたユニバーサルディスクプレイヤーが2018年を最後にほとんど発表されてこないのはとても残念な気がします。今回のエミライ社の発表を見ると、時世がストリーミングに移行して市場が縮小しており、それとともに部品開発も停滞、製品化して市場に出すにも十分な企業体力が必要との内容でした。
 MagnetarAudioが開発にあたってOPPODigitalやPIONEERの製品を研究したような記述もありましたので、似てくるのは成り行きかもしれません。ただ、日本メーカーと違うところは、新技術を伴った製品発表ではなく、アッセンブル(加工組立)がメインの製品のように思われます。中身のほとんどが日本メーカーの高性能な電子部品で占められています。もっとも、コストパフォーマンスや仕様を合理化してしまうと、SONY/UBD-X800M2に行き着いてしまうのではと。工業製品としては良いですが、趣味性や嗜好性のある分野ではちょっと華がありません。

 価格についてですが、Magnetar/UDP900の日本市場でのオープンプライスが55万円と,これまでになく高額になっています。米国市場での販売価格は、米中対立で関税が上がっているとは言え2999ドルです(仮に為替レートを1j150円と仮定すると45万円ほど)。ユーロ市場での販売価格は、こちらも2999ユーロです(仮に為替レートを1ユーロ160円と仮定すると48万円ほど)。おそらく日本市場へのローカライズにかなりのコストが掛かっているのでしょう。エミライ社がローカライズにかなりの尽力を果たした記述があり、この対価を納得してもらえるかどうかでしょうか。日本市場向けの製品IDも違うようですし。
 米国販売の製品はPSEも取得されており、電圧も100〜120V対応のものがありますので、並行輸入を考える方も出てくるかもしれませんが、製品保証に関しては分かりません。

書込番号:25635302

ナイスクチコミ!2


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2024/02/24 20:01(1年以上前)

>うちのダメ主人さん

大好きな映画やコンサートライブ映像とかは、ストリーミングではなく、ブルーレイ等で購入して、視聴したいのでディスクプレイヤーはこれからも存続してほしいものです。

”中身のほとんどが日本メーカーの高性能な電子部品で占められ”どうなんでしょう、いいとこどりで全体的には上手くまとまるのか注目ですね。ただ、こういうものってほとんど口コミだけで判断するしかないのがつらいですね。

書込番号:25635537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:41件

2024/02/29 07:24(1年以上前)

UDP800とUDP900の販売自体は、喜ばしい。

出来たらUDP900から、7.1チャンネル外した。
UDP850みたいな製品が販売されるともっと嬉しいの
ですが。。。

今回販売される、UDP800。UDP900の両プレイヤーが
そこそこ売れれば、、、
日本のメーカ−もアナログ出力付プレイヤーの販売に
追随して欲しいな。。。

私は、LX88持ちですが、今でも、アナログバランス出力
の音に満足しています。
でも、今は、快調に動作していますが。
10年経ちいつ壊れるか不安ですね。
でも、買い替えで、今の音質よりも落としたく無い。
UDP900がLX88よりも素晴らしい音質なら、
慎重に検討して購入を考えますが、、、
UDP900の55万円の値段を考えると
アフターフォロー含めて、やはり、日本製メーカ―の
物を購入したい。


皆が望んでいる、LX800の後継機をやはり切望します。
50万円位の販売価格なら、メーカ―も利益が取れ、
それなりに売れると思うのですが。。。

書込番号:25641534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TMNRTさん
クチコミ投稿数:85件

2024/03/02 11:39(1年以上前)

>謙一廊!さん
たしかに、今所有しているものが壊れたときが怖いですね。なので視聴したいと思い、UDP800とUDP900の視聴会がアバックであったのですが、お知らせ翌日で既に定員オーバーでした。。まだまだ需要があるということですね。


UDP900の口コミを覗いてみましたが、OPPOのUDP205のDACと変わらないのに、値段が高すぎるという意見が多かったですね。
自分は音がいい、ブルーレイ専用プレーヤーでもいいと思ったのですが、そういうのはないんですよね。

音の良し悪しはDACなのでしょうが、アンプの方にもDACがついていることが多いです。DACはプレイヤー側にあった方がいいのか、アンプ側にあった方がいいのかそこのところはよくわかりませんね。

書込番号:25644004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/02 13:19(1年以上前)

スレ主様。
プレイヤー側に優秀なDAC。クロック。アナログ回路を
積んでプレイヤー側からアナログ出力の音がやはり
1番音質が良いみたいですね。

プレイヤーからデジタル出力する段階で、どんな
デジタル出力方式であれ、一旦情報を圧縮してから
出力して。
アンプ側で、圧縮デジタル情報を再度復元しなければ
ならない過程が有り。その過程の中で、
ジッタ―や情報欠落が起きるみたいですから。

私の使用目的では、やはり、LX800みたいな、
アナログ2チャンネル音質重視が望ましい。

書込番号:25644145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/02 14:24(1年以上前)

UDP900は、やはり値段を考えると、う―んですね。
評論家の方々が、自宅に導入して。
本当に素晴らしいと絶賛されたら。
考えるかも知れません。(笑)

ただやはり、優秀なアナログ出力付きのプレイヤーの
販売自体は、歓迎します。

書込番号:25644203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/02 22:04(1年以上前)

こちらの商品を、先月の初め、大阪のシマムセンで、見ました。

先行して、現物を置いていたので、中身は、OPPAの205を、製造してた下請けと、

また、OPPAの205と、ソフトウェアが、一緒で、設定画面も、一緒でした。

現在、UDP-LX800を使用なので、流して聞いてましたが、画作りや、音質は、OPPAの205に、そっくりでした。

ただ、値段設定が、高すぎて、

書込番号:25644773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1263件Goodアンサー獲得:41件

2024/03/04 08:59(1年以上前)

ただ今回のUBP900は、

贅沢なオ-ルアルミ個体で15`を超える重量。
優秀なクロック、DAC。数多くの優秀な日本製パ-ツ
の投入がされてますので。

LX88。LX800のバランスアナログ出力
よりも、音質的に優れている可能性は、有りますね。

HDMI出力の実力も含めて、気になる存在です。

スレ主様が仰る。
試聴会が、中々予約を取れない現状と言う事は、
もしかしたら?205やLX800を超える製品では、?
と、期待される方々が多い証拠ですね。

勿論、値段と物量を考えれば、少なくとも、画像も音質も
過去最高峰でなければ意味が無いですから。

書込番号:25646454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/21 20:43(1年以上前)

スレ主様からご指摘を受けましたように、誤解を招く記述となっていますので訂正いたします。
(出典記事)
https://ascii.jp/elem/000/004/185/4185246/
https://www.phileweb.com/news/d-av/202402/22/59877.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1570381.html
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=20551

書込番号:25669379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/03/21 22:09(1年以上前)

製品IDに触れたところも、正確に欠く記述となってしまい重ねて訂正いたします。
(出典記事)
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/185/4185050/

書込番号:25669510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不具合症状の出現

2023/11/28 12:44(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX88

スレ主 BOND.Jさん
クチコミ投稿数:22件 BDP-LX88のオーナーBDP-LX88の満足度5

使用後開始からちょうど5年。不具合が発生。
数ヶ月前からトレイをオープンすると直後に勝手に閉まる。
2度3度やっても同じ。
そのうちオープン保持状態となる。
最近、オープンすらしなくなってきた。
何度かやっているうちに開く場合がある。
それ以後は普通にオープン、クローズ可能だが不安定な動作が残る。
開く時、開かない時、不安定な時、様々。

調べると本機やパイオニア機においてトレイの不具合が多数見られる。
ついにこの症状が出たようだ。

ティアックにでもと思ったが不穏な情報を見聞きしたので断念。
自分で直してくれるところをさがすことにします。

書込番号:25524377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2023/11/28 14:45(1年以上前)

>BOND.Jさん

ミニコンポなんかのトレイも同じような症状が出ますよ

仕組みは同じですからね、頑張ってググってくださいね

書込番号:25524497

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOND.Jさん
クチコミ投稿数:22件 BDP-LX88のオーナーBDP-LX88の満足度5

2023/11/28 14:56(1年以上前)

アドレスV125S横浜 さん
ありがとうございます。

書込番号:25524504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

起動せず修理

2023/02/04 07:55(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > パイオニア > BDP-LX58

クチコミ投稿数:77件 BDP-LX58の満足度3

もはや、どなたもご覧になられていないと思いますが、情報の意味で書き込みさせていただきます。
細々と使用してきましたこのプレイヤーがついに壊れました。
電源ランプはつくのですが、それ以降動きません。→リセットも無理
どうしようかと思いましたが、これの良さはUSBからの動画再生で、これはいまだに重宝します。
やはりこの時代のものはいいのです。
私のようなテレビ至上主義時代の生き残りは居間でテレビです。
それで修理に出してみました。

パイオニアはAVからは撤退し、ONKYOに移行しております。
さらに修理はティアックがやってるそうで、なんか寂しい限りです。
なのでティアックさんも大変そうでした。
ホームページはパイオニアのままで、間違いもあるのですが、ティアックでは修正できないそうです。
それで修理はホームページから修理依頼をして、その後、ティアックに送ります。
現在は送付したところですが、治らなくても送料と調査料は取られるそうです。

いまさらの情報でした。

書込番号:25126090

ナイスクチコミ!13


返信する
ぴよ07さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/18 10:37(1年以上前)

UDP-LX500買いそびれて、58中古所有してるじじいです。

新しい公式HPに、故障個所の特定や点検等に要した診断料 (最大 税込9,900円)
とありますが、診断結果はどうでしたでしょうか?

書込番号:25147727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 BDP-LX58の満足度3

2023/02/19 20:42(1年以上前)

修理に時間がかかるようです。
2月6日に先方に届いたのですが、1カ月ぐらいは見てくださいとサポートから連絡がありました。
興味をお持ちの方もおられるようなので、
修理が終わりましたら、こちらに詳細を書き込みます。
しばらくお待ちください。

書込番号:25150227

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2023/03/13 10:53(1年以上前)

修理代等、結果が気になります。
貴重な情報ありがとうございます。

書込番号:25179396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件 BDP-LX58の満足度3

2023/03/14 17:25(1年以上前)

情報提供いたします。

本日3月14日にティアックより修理内容について報告がありました。
結果としてメイン基板交換とのことです。
ちなみに基板代金は39000円でした。
技術料、送料を入れると5万円を超えますね。

仕方がないので修理します。
結果はまたこちらで報告します。

書込番号:25181157

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件 BDP-LX58の満足度3

2023/03/19 07:14(1年以上前)

無事、修理完了いたしました。
2/6に先方着ですから3/17受領で1カ月以上かかりました。
ティアックのほうが相当、忙しいものと思われます。

不具合内容は起動せずでしたので、メイン基板交換です。
ですので、修理時間はそれほどかからないはずです。
(取り替えて、動作確認のみですから)
修理する価値があるかどうかですが、
現在のところ高級BDプレーヤは新機種もでませんので、
当方のように動画再生をテレビでみたいなどといった特殊?な要望を持ってない方はどうなのかなと思います。
また、現物を送り修理依頼をした時点で送料と税込み9,900円の点検料は取られます。
修理した場合は点検料はありません。
また、返送料金も取られませんでした。

中古品を買うのも一案かとは思いますが、修理費を超える金額では止めた方がいいと思います。
今回もメイン基板交換ですから、使用部品の耐久性に疑問が残ります。(おそらくコンデンサ辺りかも?)

修理された機器で動画再生しましたが、画像はともかくサラウンド音声はよかったです。
この領域には今の機種では対応できないと思います。(もっと高額な機種の比較ではありません)
参考までに明細書を添付します。

書込番号:25186746

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2023/03/20 13:30(1年以上前)

報告ありがとうございます。
中古の購入を検討しています。
とても参考になりました。

書込番号:25188397

ナイスクチコミ!0


ngocsiさん
クチコミ投稿数:1件

2023/11/22 14:50(1年以上前)

私もまったく同じ症状です、【電源ランプはつくのですが、それ以降動きません。→リセットも無理】
修理に1か月以上、費用も高いですね。。。。
新品で買って2回も修理しました。。。
本当にこんな不良品を作ってこんな高い修理費取るのはおかしな話ですね。。。。 怒り

書込番号:25515990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件 BDP-LX58の満足度3

2023/11/22 20:26(1年以上前)

ngocsiさん

同じ症状ですか、それは残念でしたね。
あまりいい部品を使っていない製品なのでしょうかね。
当方の機器はその後、問題なく動作しています。
また、そのうち同じ症状になるかもしれませんが・・・

書込番号:25516429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る