SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

高速再生について

2009/01/25 21:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 grue_0さん
クチコミ投稿数:30件

現在、BDZ-X90とPS3(40GB)を所有しています。
DVDやBlu-Rayを再生する時はPS3の高速再生を使用しています。
PS3は高速再生する時に早送りボタンを1回押すと1.5倍速になるのですが、
しばらくするとファンが回り始めてうるさいので、BDP-S350の仕様がPS3と同じならば、
購入したいと思っています。

BDZ-X90はオプションボタンを押してから高速再生を選択しなければなりません。

所有している方は高速再生の操作と仕様の情報を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:8989627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2009/01/27 00:24(1年以上前)

S5000ESですが、1.5倍速はおろか、コマ送り戻し、スロー再生戻しも出来ません。
下位機種のS350も操作性は同様のようです。
操作性ではPS3に勝てる機種はありません。

>BDZ-X90はオプションボタンを押してから高速再生を選択しなければなりません。
HDD再生なら黄色ボタンで1.5倍速再生できますよ。メディアに関しては種類問わず1.5倍速再生できませんが。

書込番号:8996040

ナイスクチコミ!1


DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/27 03:35(1年以上前)

音声は出ませんが、早送り/早戻し 出来ます。
1. 10倍、2. 30倍、3. 120倍  シーンサーチ〔すばやく場面をできる〕機能、15秒送り、10秒戻し機能も有ります。 音は静かです。

書込番号:8996555

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初耳…

2009/01/24 01:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:28件

初めまして。質問お願いします。

1,このBDプレーヤーはリピートやスローは無いのですか?

2,ディスクトレイを開けてディスクを乗せディスクトレイを開けたまま再生をしてもディスクトレイは閉まらないんですか?

3,ブルーレイは映像再生までの時間がかなりかかるって聞いたんですが…

4,この機種はDTS-HD マスターオーディオには対応してないんですか?


長々とすいませんm(_ _)m

書込番号:8980103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2009/01/24 03:14(1年以上前)

起動時間について

電源入れて立ち上がるまで〜約25秒
ディスク入れて映像再生されるまで〜約29秒

です。

書込番号:8980333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/24 06:57(1年以上前)

DTS-HD MAはビットストリームのみ対応ですね。

書込番号:8980544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/01/24 11:57(1年以上前)

起動時間教えて頂きありがとうございます。

すいません,ビットストリームのみ対応とはどういう意味でしょうか?

書込番号:8981516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/24 12:05(1年以上前)

ビットストリームはHDMI端子からDTS-HD MA音声を圧縮したままの状態で出力することです。
アンプが対応しているならアンプでデコードして再生できます。
デコーダー非搭載のアンプでは再生できません。

Dolby TrueHDならマルチチャンネルリニアPCMに変換してHDMI端子から出力してくれるので、アンプにデコーダーが無くても再生できます。

書込番号:8981549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/01/25 02:42(1年以上前)

なるほど。

デコーダーというのはアンプ側が次世代音声対応ならば搭載されてるものなんですか?

例えばpioneerのLX71などにはデコーダー搭載してるんですか?

書込番号:8985830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/25 08:42(1年以上前)

次世代対応と表記されていれば搭載でしょう、SC-LX71は搭載していますよ。

書込番号:8986366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/01/25 09:04(1年以上前)

なるほど。搭載してるなら大丈夫ですね。どうもありがとうございました。

書込番号:8986420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2009/01/20 00:49(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:17件

こちらを購入しました。明日到着予定ですが、5.1CHのシステムをしたいのですが、この機種の性能を発揮できるのはどの機種になりますでしょうか。(全くの素人でわかりません。)当方のテレビはシャープのLC−46GX1Wです。予算は安ければ安いほどいいですが、できるだけ良い音、映像で視聴したいと思っております。お詳しい方がいらっしゃいましたら御教え下さい。ブルーレイの購入(S350)ではこちらのサイトでお世話になりました。よろしくお願いします。

書込番号:8961268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/20 06:48(1年以上前)

性能を発揮というのがロスレス音声の再生を含めるのなら、アンプの対応が必要でしょうね。
もっとも安価でロスレス対応となるとONKYO 22HDになりそうです。
ですが購入時は2.1chシステムなので5.1chにするにはスピーカーの追加が必要です。

書込番号:8961819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/01/20 23:50(1年以上前)

ありがとうございます。5.1CHで再生したいとおもっているのですが、ソニーのHT-IS100 でどんなもんでしょうか。なんだかいいな〜と思っているのですが・・・

書込番号:8965511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/21 06:49(1年以上前)

HT-IS100はロスレスのデコーダーは非搭載ですが、マルチチャンネルリニアPCM音声には対応しています。
BDP-S350はDolbyTrue HD音声のデコードには対応しますがDTS-HD MAには対応しないそうですね、DTS-HD MAはDTS音声としての再生なら可能でしょう。

ですがこのクラスならロスレス等はあまり深く考えなくてもいいようにも思います。
HT-IS100でも5.1ch再生は可能なので組み合わせとしては悪くないですよ。

書込番号:8966361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/01/24 01:18(1年以上前)

いつもありがとうございます。早速PCボンバーさんでONKYO 22HDを購入しました。またまた質問なんですが、どうしても5.1CHで聞きたいと思っておりますので、なるべく安価なスピーカーを御教え下さい。(センタースピーカーと前?後ろ?)(ONKYO 22HDについてくるスピーカー2個ですが、これはどこに置くスピーカーなのですか。)ずぶの素人ですいませんが、ご教授お願い致します。

書込番号:8980085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/24 10:19(1年以上前)

付属スピーカーはフロントでもリヤでも使用できます。
センタースピーカーとしても使えますが専用品がいいでしょう。

22HDの推薦スピーカーはD-11MとD-11Cとなっているのでこちらを選ぶか
、フロントだけでもトールボーイのD-108Eを使ってみるのも見た目いいですよね。

書込番号:8981139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2009/02/01 02:58(1年以上前)

色々とありがとうございました。
早速スピーカーを購入しまして楽しんでおります。
さっき、最新のブルーレイのレンタルをみたのですが、そのディスクは7.1CHのようでその場合、本機でも十分なのでしょうか。

書込番号:9022384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/01 08:12(1年以上前)

7.1ch音声を再生する場合、サラウンドバックの音声はリヤに合成するので再生は可能ですよ。

書込番号:9022793

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3と比べてどうですか?

2009/01/16 23:42(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5000ES

アップコンバート処理のなされたフルメタルパニックなどのBDの再生能力に
ついてお伺いしたいのですが、PS3と比較するとどのような感じになるので
しょうか?大幅な違いがあるのでしたら購入したいと考えています。

SDアニメのアップコンバートBDが今後のメインソースとなりそうなので
かなり重要視しています。




書込番号:8945096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件 BDP-S5000ESの満足度5

2009/01/17 00:53(1年以上前)

年末に当機種を購入し、アニメ中心に視聴しています。

フルメタルパニックのBDはシリーズ全て視聴しました。
画質はもちろん5000ESの方が上です。特徴は以下のような感じです。

・5000ES:色が濃く濃厚で絵が引き締まっているようなクッキリ感がある。輪郭も強調しすぎず自然なのに、精細感あふれる画質。
・PS3:絵に力がなく精細感がイマイチ。色が薄くマイルドな画質。

この特徴は、フルメタ等のアプコン収録BDだけでなく、ガンダムOO、コードギアス、マクロスF等のHDソースのBDでも同じです。

ただ、誰でも分かるほどの差があるかは、画面サイズによると思います。
当方は、レグザ37Z3500ですが、PS3でも十分綺麗です。
ご使用のモニターが40インチ位で既にPS3をお持ちなら、「確かに差はあるが期待したほどではなく、比べれば分かるが、PS3だけ見ていれば特に不満はない」レベルだと思います。
50インチ以上の高画質モニターやプロジェクターと合わせてこそ、当機種の性能が発揮できるのではと思います。

当方も1080iのBD視聴を考え、PS3に現時点でBDMVのi/p変換機能がないのでプレイヤーの購入を検討。パイオニアのLX71も候補に上げましたが、視聴時にコーミングノイズがかなり出たのでパイオニアを除外、PS3もあるのでS350を除外、消去法で当機種を購入しました。

ご参考になれば。

書込番号:8945511

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/17 01:29(1年以上前)

プレイステーション3。
AVファンからみても驚異的な再生能力。

私はPS3は所有しておりませんので友人の意見とS5000の私の意見とを混ぜていきます。

結論から言ってBDP−S5000ESです。
PS3もすばらしい再生能力ですが再生に特化した再生専用機にはやはりかなわないようです。

画質、音質ともにプレステージモデルを名乗るだけあります。

価格も数倍の差があり、悪く言うつもりはありませんがやはりゲーム機とプレーヤー。

そこは確実に違います。

書込番号:8945687

ナイスクチコミ!2


清水東さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S5000ESのオーナーBDP-S5000ESの満足度5

2009/01/18 12:56(1年以上前)

PS3は最近実家に貸出し中で詳しい比較のチャンスがありませんが
昨日S5000ESを設置し、最初の印象をDENONのDVD-3800BDとの比較を中心にレビューに記しましたのでよろしければご覧下さい。

書込番号:8952519

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2009/01/18 23:41(1年以上前)

SEED大好きさん ありがとうございます。

PS3:絵に力がなく精細感がイマイチ。色が薄くマイルドな画質。

私もPS3に同じ感想を持っていたのでとても参考になります。
やはり見るソースが似ている人に話を聞くのが一番ですね。

ホワイトナイト..さん ありがとうございます。

PS3との比較と言うよりは、悪いソースの再生適応能力について
知りたかったので、ご経験があればその辺をお願いしたいのですが。

清水東さん ありがとうございます。

レビューを拝見させていただきました。レスポンスはPS3と遜色ないようですが、
気になったのは3800BDから画質のアドバンテージがそれほどないという点です。
BDP-LX91も検討中ですが、もしかしたら何を買っても大差ないのかもとの
考えが浮かんでいます。

書込番号:8955982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/01/19 13:54(1年以上前)

LX91は、3800BDより明らかに鮮鋭度の点で勝っていますが、
更に輪郭表現がシャープなのが5000ESです。

自分の好みはLX91ですが、アニメなら5000ESの絵作りの方が
ハマるかも知れません。

書込番号:8957975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

BD400枚チェンジャー日本でも出ますか?

2009/01/13 16:38(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

発売が予定されている、BDが400枚収納可能なチェンジャー。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090111/sony05.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090111/sony.htm

書込番号:8929522

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/15 09:15(1年以上前)

たぶん望み薄でしょうねえ.

アメリカでは,CDチェンジャー,DVDチェンジャーなどの需要が結構あって,ガレージなどに放り込んどいて使う家庭が多いようです.日本ではそういうユーザーはあまりいないようですね.

書込番号:8937677

ナイスクチコミ!1


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/01/17 00:20(1年以上前)

ぶらじいさん こんばんは、有難うございました。

望み薄なんですか。
日本向けでも大した仕様の違いなど要らないですよね。
ソニーはCDのチェンジャーは出してましたが、DVDは出してくれませんでしたね。
BDでも出してくれないのでは、日本のメーカーさんは日本は軽視しているのですね。
HDDの方が現実的なのかもしれませんが、BDを焼いた物はコピーできませんし
日本でもBDレコーダーで撮った物の再生の需要は多いと思います。

書込番号:8945320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/17 08:36(1年以上前)

日本を軽視しているというよりは市場がないと見ているのでしょう.

自分もセルBD,録画BDあわせて数十枚あり,確かにチェンジャーがあれば便利だと思いますが,でも買うかといわれれば買いません.前に書きましたが,アメリカなどでは普段は手の届かないガレージなどにチェンジャーを置いておくので,需要があると聞きました.確かにそうかもとは思いますが.

日本ではまあ手の届く範囲,少なくともちょっと歩けば取りにいける環境が多いでしょうからあまり必要性を感じないのでしょう.

製品はスペックをほとんど変えなくても,販促や在庫など人員や費用がかかります.それに見合うだけの数がはけると思わないと発売されないでしょう.

書込番号:8946246

ナイスクチコミ!2


スレ主 wishstreamさん
クチコミ投稿数:1393件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2009/01/17 18:04(1年以上前)

ぷらじいさん こんにちは、
どうも有り難うございました。

ソニーの350枚のCDチェンジャーは最近使ってませんが持ってます。
サイズはAVアンプのようにデカイですね。
400枚チェンジャーだって1000ドルくらいではないでしょうか。

最新のチェンジャーならばディスク管理にきっとパソコンと
接続したら簡単で以前よりも使い勝手が飛躍的に上がってると思います。

ソニーのAVアンプやDVDプレーヤーなどのカラーが
日本でもブラックに成ってしまっているのも欧米では
ブラック主流なのでコストダウンによる所が大きいと思いますが、
コストダウンでも出してくれるだけ良いのかもしれませんが


BDディスクがCDのように普通にHDDにコピーできるならば、
チェンジャーは不要なのかもしれませんが、
コピー出来ないものならば需要は以前よりは高いと思います。

日本では欧米に比べてBDレコーダー市場が大きいですからね。
記録したディスクをそれを管理も出来て
再生できるチェンジャーは人気が出ると思います。


書込番号:8948356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/10/21 22:15(1年以上前)

へぇ〜、ビックリです。あれほど傷がつきやすい、衝撃に弱いといわれたBDにチェンジャーが登場するとは。でも日本ではチェンジャーそのものの需要があまりないので売れないでしょうね。面倒なリモコン操作よりも直感的な入れ替え操作の方が簡単ですし、そもそも400枚入れたとしてそのBDをどうやって選ぶのでしょうか。枚数が多くなるとかえって不便になると思いますので、出すなら50枚程度のモデルが妥当でしょうね。

書込番号:16737407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

タイトル越しのチャプター送り

2009/01/07 18:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:1件

そろそろブルーレイをと思いこの機種の購入を検討している者ですが、
ひとつ気になる点があったのでユーザーの方に質問させていただきます。

私は自分で編集したDVDを鑑賞することが多いのですが、
現在使用しているデノンのDVDプレイヤーではスキップボタンを押す度に
次タイトルであろうがチャプターをポンポンと飛ばしてくれるので非常に重宝しております。

例)タイトル1cp1 → cp2 → タイトル2cp1 → cp2

ちなみにPS3も所持していますし、そのアプコン性能の素晴らしさは充分承知してはいるのですが、
PS3の場合はこれができないんですよね。
最終チャプターでスキップさせると「その操作は実行できません」と出て、次のタイトルへ飛んでくれません。
仕方がないのでチャプターが終了するまで早送りで飛ばしているわけで、非常に使い勝手が悪く今ではPS3でDVDを鑑賞することはありません。
所持しているのは最新の40GBなので音も静かですし、本来ならこっちで観ればいいのでしょうが…

そこで質問ですがこの機種で、最終チャプターでチャプタースキップさせると次のタイトルのチャプター1へ飛んでくれるでしょうか。
同じソニーなのでイヤな予感がしているのですが、もし可能であるのなら購入に踏み切ろうと考えています。

実際にお使いになっている方、どうかよろしくお願いします。

書込番号:8899421

ナイスクチコミ!0


返信する
DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:21件

2009/01/08 00:37(1年以上前)

出来ます。

書込番号:8901491

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る