SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後の使用感と質問

2008/12/11 01:27(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:8件

12月5日に到着し使用した感想と質問です。

REGZA46にHDMI似て接続…
あっという間にセッティング終了

映像の良し悪しなど普通の一般人なので
詳しくはわかりませんが、DVDには
もう戻れないな〜とおもいました。

生まれて初めてのBDなので感動しました。

ただ使用していて気になることが何点か

@BDって映画の前によくある予告とかリリース情報のとき
チャプターが切り替わる瞬間、画面にピンク色のなんか
バババっとしたものが映りますか?

ABDの再生をした後に、DVDを再生すると、驚くほど
音がデカくなりませんか?あわてて下げることしばしば
なんですけど…

BREGZAとの連係ですがうまくいっています。
電源がリンクしたり早送りや停止、画面表示オンオフもできています。
が、よくDVDとかにはあったトップメニューにいくボタンが
どれと連係しているのかわかりません。

いろいろ書きましたが買ってよかったと思います。

書込番号:8765523

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/11 09:21(1年以上前)

>画面にピンク色のなんかバババっとしたものが映りますか?

映りません(PS3とBDレコでの試聴)。
どのBDでも同じですか?
それとも特定のBDソフトのみ?

>驚くほど音がデカくなりませんか?

これは反対にBDの通常音声が低くてボリューム
上げる。
その後にDVDを再生するからでは?
そういう話を聞いた事あります。
うちではPS3をAVアンプ経由でBD、DVDちゃんぽん
で見てても気になった事はないですが。

書込番号:8766236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/12/11 12:01(1年以上前)

こんにちは。私もレグザとS350を使っています。

>電源がリンクしたり早送りや停止、画面表示オンオフもできています

こちらですが、具体的にどのように設定されているか教えて頂けますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:8766669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

リーフリ

2008/12/10 22:48(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件

リーフリに関して海外のサイトでこんな記事を見つけました。

1. Use the remote that came with the player to bring the player out of standby, make sure there isn't a disc in it.
2. Press 1, 2, 3, 4, 5 on the oneforall remote. The 24p light will start flashing
3. Put the player back into standby with the Sony remote
4. Next time you turn on the player it will be region free for DVD playback

日本でもできちゃうのかな・・

書込番号:8764511

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 gonin007さん
クチコミ投稿数:115件

2008/12/13 09:32(1年以上前)

出来た人いますか・・?

書込番号:8775796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 音声について

2008/12/08 12:34(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:28件

このBDプレーヤーを購入予定です。
そこで質問がありますので回答の方よろしくお願いします。

接続するTV側はHDMI対応なのですがAVアンプ側が未対応なので光/同軸デジタルケーブルにて音声再生しようと思ってます。
この場合もちろん次世代音声が出力されないのは承知ですが,代わりに出る音の音声形式はドルデジとDTSどちらですか?
もしかしてステレオ2chなのでしょうか?

書込番号:8752473

ナイスクチコミ!1


返信する
SB-MTさん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:16件

2008/12/08 12:43(1年以上前)

再生するBlu-rayディスクによります。

例えばディスクにDTS-HDとDTSが記録されていれば、DTS−HDが使えないのでDTSになります。
映画タイトルですと次世代音声+既存音声を記録しているタイトルが多いので、少なくともサラウンド音声での再生は出来ると思います。

DVDの時にDTS ES 6.1だったのが、Blu-rayではDTS 5.1だったりと、タイトルによっては、Blu-rayに収録する既存音声が、DVD時よりもスペックダウンすることもありますが…
まぁ、Blu-rayの場合は次世代音声の方に主眼を置かれているんでしょうね。

書込番号:8752501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/08 21:01(1年以上前)

SB-MTさん

返信遅れましてすいません。

なるほど(^O^)
分かりやすく説明して頂きありがとうございます。

早速家にある唯一のBDを確認しました。

確認した所確かに次世代音声と既存音声の2種類がありました。

しかし既存音声はステレオ2chしか無いので音はドルデジ5,1chより劣るのでしょうか?

また次世代音声を選択し再生した場合は,次世代音声→既存音声に変換させて再生しますか?
それとも音が出なくなるのでしょうか?

書込番号:8754352

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/09 09:23(1年以上前)

>しかし既存音声はステレオ2chしか無いので音はドルデジ5,1chより劣るのでしょうか?

サラウンドとステレオという比較なら劣ります。
音自体はDVDのステレオより良いですよ。
(音に割ける容量も増えてるので)

>また次世代音声を選択し再生した場合は,次世代音声→既存音声に変換させて再生しますか?

従来の同軸・光しかない環境でもサラウンド出来るように
既存の下位音声も内包しています。
つまりDTS-HDを選べばDTS、Dolby True-HDならドルビーデジタルで、
等の既存音声で出力します。

リニアPCM5,1chと2chのみ収録されたBD-ROMではサラウンド
音声は出ませんので注意が必要です。

書込番号:8756859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/09 12:30(1年以上前)

デジタル貧者さん

唯一心配してた点だったので次世代音声を既存音声に変換出来て良かったです。

あと次世代の音声形式のフォーマットは何種類あるのですか?

リニアPCMとかDTS-HDなどたくさん種類があると思うのですがすべて把握仕切れないので…

書込番号:8757382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/09 13:13(1年以上前)

>あと次世代の音声形式のフォーマットは何種類あるのですか?

単純に言って3種類。
DTS-HD、Dolby True-HD、リニアPCM(最大8ch)。

>すべて把握仕切れないので…

カタログの仕様一覧や本体のロゴ等で対応は
わかりますよ。
すべて把握する必要もないですね。
この先AVアンプを買い換える場合でもすべて
対応してるでしょうし(最新機種なら)。

書込番号:8757501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/09 22:43(1年以上前)

デジタル貧者さん

ありがとうございます。

3種類なら把握出来そうなので良かったです。

HDMI対応アンプを買うまでリニアPCMは我慢しつつBDソフトを増やして行きたいと思います。

書込番号:8759814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS3と比べて

2008/12/08 09:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:122件

このBDPを買うか、PS3 80GBを買うか迷っています。 使用用途としては、
ブルーレイがみたい。DVDを綺麗にみたい。 現在もっているブルーレイディーガで焼いたBD−R及び、AVCが見れる。これが条件及び、使用用途になります。 そして、疑問に思うことは、パナソニックのディーガを使い、DR及びそれ以外のモード及びAVCで焼いた場合2機種共に2層BD−R50GBとDVDに焼いたAVC−RECは再生できますか?これが一番きになります。他社で焼いたBD−Rは再生できないとか、2層ディスクは読み込まないとか、AVCは焼いた機種しか見れないとか 聞きます。実際の所、わかる方、どちらか、及び、両機種お持ちの方教えていただけませんか?

書込番号:8751938

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/08 10:20(1年以上前)

>現在もっているブルーレイディーガで焼いたBD−R及び、AVCが見れる。これが条件

BDディーガは何?

>DVDに焼いたAVC−RECは再生できますか?

これは無理。
ソニー機ではAVCRECには対応しません。

BDだとDRはOK。AVCはBW700系の音声互換に問題ありの方式
でない限りは再生できる事は確認されているようです。
いちばん確実なのは自分で焼いたディスクを持って店頭で
再生確認すればOK。

書込番号:8752082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D端子とHDMI

2008/12/07 11:20(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:181件

D端子でテレビと接続し、HDMIでプロジェクターと接続したいのですが1080i/pの映像を同時に出力可能でしょうか?以前使用していたパイオニアDV-800AVでは無理でしたので。

書込番号:8747153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件 BDP-S350のオーナーBDP-S350の満足度5

2008/12/13 11:11(1年以上前)

同時に出力可能です。
(一部 制約がありますが・・・)
(^^ゞ

書込番号:8776144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2008/12/13 14:06(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。どのような制約か教えていただきたいのですが。よろしくお願いします。

書込番号:8776864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 BDP-S350のオーナーBDP-S350の満足度5

2008/12/13 17:51(1年以上前)

出力は常に両方から出てますが

D端子(コンポーネント)か?HDMI端子か?
どちらの設定を優先するか?

・・・で

解像度が変わります。

(1080PはHDMI出力のみです。)

書込番号:8777795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2008/12/14 13:07(1年以上前)

HDMI端子を優先にして1080Pにした場合D端子から1080iの信号はでますでしょうか?

書込番号:8782119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 BDP-S350のオーナーBDP-S350の満足度5

2008/12/15 17:42(1年以上前)

HDMI端子を優先にして1080Pにした場合
       ↓
D端子からは、525iの信号になります。

ちなみに

D端子を優先にして1080iにした場合
       ↓
HDMI端子からは、1080iの信号だった
と思います。

・・・が
1080pと1080iで液晶37インチ(フルHD)程度では
違いは分かりませんでしたけど・・・

プロジェクターと同時に見るものですか?
1080pが2出力必要ならセレクターでも良いけど・・・


(・_・;)

書込番号:8788482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2008/12/15 21:30(1年以上前)

>HDMI端子を優先にして1080Pにした場合
       ↓
D端子からは、525iの信号になります。


わかりました、ありがとうございます。

書込番号:8789529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

音声設定について

2008/12/01 16:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S350

クチコミ投稿数:51件 BDP-S350の満足度5

初ブルーレイなうえソニー製品にもあまり馴染みがないためよくわからないことが多いので質問ですが、現在S350→AVアンプヤマハAX863→ビエラ50PZ80でHDMI接続してます。
パイレーツオブカリビアンワールドエンドのBDをアンプから音を出してみたところ、音が小さく迫力に欠けるものでした。S350の音声設定でBD音声設定をミックスからダイレクトにしたところまあまあそれなりの音が出る感じでした。ソニーのサポートに聞いてみたところ、
ミックスだとPCM出力しかできないとも言ってましたが、確かにダイレクトにすると5.1PCMもドルビーデジタルもアンプで認識します。それとオーディオDRCも自動でよいのかよくわかりません。使用感想は普通のDVDでも自動でアプコンされ綺麗だと思います。BDの画質もそれなりだと思いますが、音に関してはうまく表現できませんが、ダイナミックさがないというか、こんなものでしょうか?音声の出力方法はこれで間違いないのか不安です。接続法や設定の仕方に詳しい方ご教授下さい。何分にも素人ですのでよろしくお願い致します。

書込番号:8717877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件 BDP-S350のオーナーBDP-S350の満足度5

2008/12/01 18:25(1年以上前)

ケーブルはカテゴリー2 10.2Gbpsを使用してますか?

書込番号:8718427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 BDP-S350の満足度5

2008/12/01 19:13(1年以上前)

HDMIケーブルは一応ソニーのハイグレードタイプDLC-HD10HFというやつを入出力に使用しております。

書込番号:8718623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 BDP-S350のオーナーBDP-S350の満足度5

2008/12/01 20:10(1年以上前)

ケーブルは問題無い様ですね

オイラはAX1900で高音質を楽しんでます。
(AX1900のスレにカキコしてあります。)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20439010230/

一度、オーディオDRCを「テレビ」にしてみてはどうでしょう?
(オイラは「ワイドレンジ」にしてます。)

(~o~)


注意・・
ドルビー/dts 共に初期設定では「ダウンミックス」になっています。



書込番号:8718889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件 BDP-S350の満足度5

2008/12/01 21:13(1年以上前)

通行人Aさん、返信ありがとうございます。ドルビー/dts設定はちゃんと変えました。S350を使用とのことですが、BD音声設定はやはりダイレクトにしてありますか?最初に書き込みしたようにミックスだと音量が小さく迫力がありません。ついでにセカンダリーオーディオ、インタラクティブオーディオとはどのようなことを意味するのでしょう? 素人の私にはよくわかりません。音質もソフトによっても違うのでしょうか? 他にいじるところはありますでしょうか?

書込番号:8719216

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/12/01 23:01(1年以上前)

こんばんわm(__)m

S350を所有していないので確かな事ではないかもしれませんが、


ミックスはプレーヤー側で音声フォーマット(ドルビートゥルーHDやDTS-HD.MA等)をデコード(解凍)しリニアPCM出力するため、アンプ側ではPCMマルチ等としか認識しないと思います。
これは最新のロスレス音声フォーマットに対応していないAVアンプでも再生出来る様にする為の機能です。

ダイレクトとはいわゆるビットストリーム出力の事だと思いますが、
ビットストリームとは収録されている音声フォーマットをそのまま出力し、アンプ側でPCMにデコードします。


もしかしたらその違いで音量が変わって来るのかもしれませんね…、

おそらくダイレクトにてアンプ側でデコードした方が微妙に音が良いと思いますよ!

書込番号:8720018

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件 BDP-S350の満足度5

2008/12/02 00:10(1年以上前)

MCR30vさん、親切なご返答有難うございます。言われる通りかもしれませんね。
オーディオなどにあまり知識のない私でもなんとなくすっきりしました。
まだいろいろなことにおいてわからないことがたくさんありますので、自分でも勉強しますが、助けの手を差しのべて下さい。

書込番号:8720558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 BDP-S350のオーナーBDP-S350の満足度5

2008/12/02 06:19(1年以上前)

MCR30vさんの回答でほぼ良いと思います。

オイラは「ダイレクト」にしてます。

因みに「ミックス」とは副音声(解説等)が混じって
出力される様ですね。

☆セカンダリーオーディオ、インタラクティブオーディオ = 副音声の様なもの

ソフトによっても音は違います。
(Dolby TrueHD / DTS-HD Master Audio を一度聞いてみて下さい。)
上記の音源でも
音が小さく迫力に欠けるものならAVアンプの設定ミスかも知れませんね。


書込番号:8721323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 BDP-S350の満足度5

2008/12/02 15:46(1年以上前)

やはり通常BDを視聴するときは「ダイレクト」で間違いなさそうですね。
マニュアルの21ページにも「BDの高音質を楽しむ場合はBD音声設定でダイレクトを選んでください。」なることが記載されてました。

アンプの設定で考えられることはありますかね?

通行人Aさんのおっしゃるようにいろいろとソフトも試してみたいと思います。

書込番号:8722895

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/12/02 20:51(1年以上前)

イベリ子豚さん、こんばんはm(__)m

私は863を使っていないので詳しい事は解りませんが、
A-DRC&A-DSPの機能はオンになっているのでしょうか?

それとYPAO(付属の測定用マイクを使って部屋の音響特性に合わせて臨場感や音質を自動調整する機能)はされましたか?

ヤマハのAVアンプには「シネマDSP」と言う独自開発された素晴らしい音場が多数ありますので、色々な音場を試してソースに合わせた自分好みの音でお楽しみ下さい!(^^ゞ

書込番号:8724123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 BDP-S350の満足度5

2008/12/02 21:35(1年以上前)

MCR30vさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
おっしゃられてるのは、アダプティブダイナミックレンジコントロール/アダプディブDSPレベルがAUTO or OFFということでしょうか。現状はOFFのままですが、AUTOにした方がよいんですかね? 週末にでもじっくりいじってみようと思います。
YPAOは何度も行ってるのですがいまいち満足のいく結果が出ないというか・・・。
これも同一条件で何度も繰り返し実行してもかなり結果にバラつきが出ますね。
イコライザーを「NATURAL」にするとフロントも補正され低音が物足りなくなったりするため(部屋の条件等あるから仕方ないのでしょうが)「FRONT」にしてみたりと、試してますが、どっちがいいのかよくわからなくなってきました。因みにスピーカーはヤマハの225シリーズで7.1ch(フロントのみトールボーイ)で揃えてます。
この辺りも何かよい情報があればご教示ください。

書込番号:8724401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件 BDP-S350の満足度5

2008/12/04 23:17(1年以上前)

S350の板なのにアンプの質問になってしまい申し訳ございませんでした。

書込番号:8735190

ナイスクチコミ!0


MCR30vさん
クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:247件

2008/12/04 23:28(1年以上前)

いやいや、オーディオあってのビュジュアル!
すなわちAVですから全く問題ないと私は思いますよ!(^^ゞ

書込番号:8735271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る