このページのスレッド一覧(全1095スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2024年11月21日 20:31 | |
| 2 | 3 | 2024年5月19日 00:13 | |
| 4 | 3 | 2024年5月20日 10:09 | |
| 4 | 1 | 2024年5月3日 14:42 | |
| 4 | 5 | 2024年5月1日 10:47 | |
| 1 | 1 | 2024年4月4日 07:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
ルートメニュー付きのディスクが再生できますでしょうか?
OPPOは問題なかったのですが、REAVON(中身は中国メーカーのODM品)はフリーズしてしまい、再生できません。問題なければ、買い増ししておこうと思っています。
0点
>nyo2さん
こんにちは
明確には、記載がないですね。
https://www.sony.jp/bd-player/products/UBP-X800M2/feature_4.html
書込番号:25798048
0点
>オルフェーブルターボさん
ありがとうございます。取説は確認しています。
メーカーに聞くしかなさそうですね(ソニーはまともに返事しませんが)
書込番号:25799353
0点
結局、購入して試しました。REAVONでハングアップしたディスクも問題ありませんでした。
書込番号:25969387
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
質問です。
当方無線LANネットワーク構築済みです。
当機を無線でWi-Fiに繋ぎたいと思っています。
受信レシーバーは現に売られているものはほとんどうsbにさすタイプのものが主流と把握してますが当機の前面のUSBソケットにWi-Fi受信機を差し込んだ場合インターネットは可能となるのでしょうか?
当機使ってYouTubeなどの閲覧を考えていますがルーターからの物理的距離があり無線にてWi-Fiを受信したく考えております。
どなたかご教授頂ければ幸いです。
書込番号:25739530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>商売繁盛中山君さん
こんにちは
前面のUSBソケットにWi-Fi受信機を差し込んでインターネット接続を行うことはできません。
このプレーヤーは、USBポートを主にメディア再生用途に使用するために設計されており、
Wi-Fi接続を直接サポートしていません。Wi-Fi接続を実現するためには、別途無線LANアダプターを使用する必要があります。
書込番号:25739670
0点
https://rank-king.jp/article/8968#11604178
3千円台くらいから
LANケーブルが同梱されていないときはそれも
書込番号:25740005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
各位
返信ありがとうございます。
全面USBポートではネット回線の接続不可なのですね。
LANポート対応のWi-Fi受信機引き続き探してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25740157
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700
某購入者レビューを見たのですが、DVDはリージョンフリーで見れると記載されていました。投稿者に返信できないので、
確証ができません。 眉唾なのですが、どうなのでしょうか?
0点
>gonin007さん
正規品なら見れません。
見れるものは出品者の改造品です。
書込番号:25729367
![]()
3点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
開封して利用開始したときから以下のような現象があります。皆さんもそうでしょうか?
・音声・動画ファイルの再生時の最初から1〜2秒間が音が出ない。(イントロの先頭が欠ける。動画なら口パク。)
・YouTubeのコンテンツ及びCMどちらも最初から1〜2秒間が音が出ない。(口パク時間が出る。)
・CMがぎくしゃくして止まることがある。
Youtubeを長く見ていると「サイズが大きすぎ・・・」でアプリが落ちるのは時々ありますが、先頭の音欠けは必ずなります。
0点
自問自答です。
テレビ(東芝レグザ37CV500)からスピーカー付きパソコンモニタに付け替えたところ、音欠けしないことが判明しました。
つまり、音欠けはファイル再生開始時にテレビが音を出せるようになるまで間があるということで、本機器とテレビとの相性が悪いということのようです。
どちらも故障ではないということになりそうで、あきらめます。
書込番号:25722668
4点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
同じネットワーク上のPCに保存された音楽ファイルの再生したいと考えています。PCの設定をお教えてください。
音楽ファイルの入ったフォルダは共有に設定し,他のPCでそのフォルダ内の音楽ファイルは再生できます。
しかし,UBP-X800M2の設定で通信設定-接続サーバでPCが表示されません。
PCに詳しくないので他にPCに設定することがあるのかどうかわかりません。どうかお教えください。
1点
>oka-kiyoshiさん
WindowsをDLNAサーバー化すると良いです。
Windows DLNAサーバー で検索すると解説が見つかります。
書込番号:25719430
![]()
1点
>Minerva2000さん
早々のご回答ありがとうございます。2,3のHPを読みましたが,
対象となるファイルは「C:\Users\(ユーザー名)\の下に置かれているファイル」との記述がありました。
私はD\Music\下にファイルを保存しているので,ダメですかねぇ?
今は出先でPCを操作できないので,イメージだけでもつけておこうと思っています。
お教えください。
書込番号:25719609
0点
>oka-kiyoshiさん
ライブラリーにフォルダを追加することで出来ると思いますが、やったことはないので分かりません。
書込番号:25719634
0点
>Minerva2000さん
ありがとうございます。帰宅後設定してみます。
書込番号:25719655
0点
>Minerva2000さん
対象フォルダの件は気にせず,DLNAサーバー化の設定をしました。
その結果,うまくUBP-X800M2からPC内の音楽ファイルを再生できました。よかったです。
詳しいことはこれから勉強します。ありがとうございました。
書込番号:25720081
2点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700
本機をSACDマルチチャンネルプレーヤーとして購入検討しています。LDACのある事も魅力なんですが、LAN接続のヘッドフォンアンプとして使えますでしょうか。また、使っておられましたら所感お願いします。
書込番号:25681236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

