SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SACDプレイヤーとしては?

2013/10/27 22:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5100

クチコミ投稿数:1件

今までSACDやBDプレイヤーとして活躍していたPS3(初期型)が壊れた為に替りのプレイヤーを探しています。
PS3でSACDを聞く為にはモニターの電源を入れる必要が有ったので面倒臭かったです。(AVアンプの画像出力がプロジェクターの為)
なのでソフトを入れると自動で再生してくれるプレイヤーを探しています。
このプレイヤーはモニターの電源を入れなくても再生出来ますか?
他にお勧めのプレイヤーがあれば教えて下さい。
出切ればSACDのマルチチャンネル再生対応の機種でお願いします。

書込番号:16763185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2014/02/11 05:21(1年以上前)

SACDを聞く為に購入しました。アメリカ在住なので価格がドル表示しか出来ませんが「79.99ドル」でした。BDも同時に鑑賞するのでS5100は私の要求にピッタリ。一昨日現物到着。アンプへの接続は超超簡単。いいね、こういうの。SACDは問題無く聞けました。トレイ「開」ボタンを押すと2?3秒でトレイが出て来る。ディスクを入れて「プレイ」ボタンを押すと直ぐにトレイが引き込んで自動的に演奏が始まります、その間約10秒でしょうか、この作動は感動的ですね。いままでSACDを聞いたことがなかったのですが、正直なところCDとの違いが今ひとつ聴き取れないのが悲しい。なんとなくマッタリした音に聞こえました。最初の設定が「SACD OFF」になっていてPCM信号で出力されていて随分スッキリした硬い音が出るから「これがSACDの音かあ、えらいスッキリしたおとやなあ」と変に感心していたら設定が「off」になっていた、というお粗末。これから聞き込んでいこうと思います。

書込番号:17176514

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レジューム機能について

2013/10/24 21:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100

クチコミ投稿数:28件

これ、レジューム機能はついていないんですか?

ソニーのHPでマニュアルも見てみたんですけど、とくに書いてなくて。

ヨドバシで注文しようとしたら、レビューに、レジューム機能がついていないみたいな書き込みがあったので気になってます。

使っている方で、ご存じの方、教えてください。

書込番号:16749781

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/10/24 21:57(1年以上前)

最近は標準的な機能ですから、いちいち書いていないだけでしょう。
また、Blue-rayについては、レジュームが効かないことが多いです。これはBlue-rayそのものの問題なので、どのプレイヤーでも同じです。

書込番号:16750135

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:13件 BDP-S1100の満足度5

2013/10/24 22:09(1年以上前)

バジリンさん、こんにちわ

BDP-S1100のオーナです。

レンタルのDVD、BDのビデオやBDーR、DVDーRで録画した番組など、レジューム機能は使えます。

ただし、ディスクを取り出してしまうとレジュームしません。

書込番号:16750212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2013/10/25 15:13(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。

早速買っちゃいます。

書込番号:16752694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

接続可能USB機器

2013/10/19 19:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100

S1100購入しました。
さっそく外付けハードディスクを接続しました。
しかし「接続されたUSB機器は非対応です。」と表示されます。
ハードディスクはNTFSフォーマットで、jpg画像やmpg動画を入れています。

SONYのハードディスクじゃないとダメなのでしょうか。

書込番号:16727391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/10/19 21:25(1年以上前)

とりあえず、Q&Aに載っているこの条件に該当していないか確認してください。

『1パーティションで認識できる最大容量は4TBです。』
『パーティションが複数になった場合、2つめ以降のパーティションにはアクセスできません。』

まあSONY製外付HDDでも対応しないのが有るくらいですから、残念ながら非対応のものだったのかもしれません。

http://www.sony.jp/hdd/compatible/bdp/index.html

書込番号:16727945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/10/19 22:05(1年以上前)

ありがとうございました。

ハードディスクはWD20EZRX(2TB)、機器はCentury CROSU3Hです。
しょうがないですね。

書込番号:16728175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/26 05:26(1年以上前)

私の使ってるのはS590ですがグレードルタイプの機器はnovacもLogitecのもダメでした。

そこでレグザとかのTVに対応していると表示していたHDDケースをつかったところOKでした。

もちろんIO DATAとかBUFFALOの外付けHDDはOKです。

ただNTFSフォーマットでもGPTフォーマットだと対応しませんでした。

2TまでのHDDでMBRフォーマットで使えば問題なくつかえています。

書込番号:16755453

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ズーム機能について教えてください

2013/10/19 16:26(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100

スレ主 Papan2さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの製品の購入を考えていますが、説明書をダウンロードして読んでも
詳細な説明が出ていなかったので質問させてください。

この製品のズーム機能はどのようなものですか? 
ボタンを押すたびに2倍、4倍、2分の1、などと決まった大きさになるものでしょうか。
それとも、もう少し自分で調節できますか? 110%、120%みたいな風に・・

今持っているLG550(買い替え切望中)は、1%づつ大きくできるので4:3の映像を
拡大してテレビに丁度いい大きさにしたり、映画の映像を1.2倍にして上と下の黒帯を消すぐらいに
拡大して画面いっぱいの映像にして楽しんでいます。ただフリーズが多くてうんざりしてます。
最近パイオニアの機種を検討しましたが、拡大機能がよくなかったので買いませんでした。

また、この製品以外でもおすすめの機種があれば教えてください。

書込番号:16726668

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2013/11/10 14:10(1年以上前)

パイオニアのBDP160あたりくらいしかないと思います。意外とレコーダーも含めて採用されている機種は、少ないのが現状です。グリーンハウスのものは、採用されています。
このズーム機能は、サムスンあたりで特許を取っているんだろうかと思えなくもありません。サムスンのチップを使っているメーカーだけにズーム機能はあるようです。
ハイビジョンは、ズームにも耐えられますので、再生の遊び要素として搭載をしてほしい機能だと思います。
カメラ撮りの映像鑑賞では、実に便利です。
ソニーが採用しなければみんな右へならへなんですかね。ビデオカメラの老舗なのに変だなと思います。

書込番号:16818200

ナイスクチコミ!2


Pirafyさん
クチコミ投稿数:1件

2013/12/12 12:06(1年以上前)

そうですか・・・
大変お詳しいお返事をありがとうございました。

ズーム機能は私には「必須」ですので(笑)もう少しLGので
我慢しようと思います。
パイオニアのほうもみてみたいと思います。

書込番号:16947253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DLNA対応LANDISKとの相性

2013/10/11 22:28(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5100

スレ主 rikunikuさん
クチコミ投稿数:65件

(長文です)

下記のような解決不能と思われる問題が発生しています
ので参考までに報告します。
限定的な機器構成と思われ、S5100に原因がある訳では
ないようでスレ違いですが、参考になればとの思いで
投稿します。

S5100をLAN(有線でも無線でも同じ)でDLNA機能付き
ルーターを介してi-o data LANDISK HVL1-G1.0Tに接続
しました。
LANDISKの共有フォルダであるcontentsフォルダに保存した
音楽ファイル、写真データを同一LAN構成内のテレビ
REGZA Z9000及びホームシアターHT-CT660での観賞を
考えていました。
設置直後はS5100のホーム画面にcontentsフォルダは
表示され下部フォルダの音楽ファイルが再生出来たのですが、
CDをガンガンcontentsフォルダに追加し音楽ファイルが
4000程度になってから、S5100からLANDISKの
DLNAフォルダにアクセス出来ないことに気付きました。
DLNAフォルダである(フォルダ名称 LAN-S)にアクセスしても
contentsフォルダが表示されません。
REGZA Z9000でもLAN-Sはにアクセスすると検索エラーに
なります。

同一LAN内の有線接続のPC、無線接続のPC、スマホからは
問題なくcontentsフォルダにアクセス出来ます。
また、DLNA対応のPCを同一LAN内に立ち上げておけば
S5100のホーム画面に、このPCのDLNAフォルダが表示され、
ファイルへのアクセスが出来ます。

本サイトの口コミを探し回った結果、i-o dataの同一LANDISK
シリーズで同様の現象が散見でき、原因は明確ではないの
ですがLANDISK内のファイル数が数千とかになると発生して
いるようです。
どうやら大量(?)のファイル情報のやりとりによる
タイムオーバーでエラーとなるらしい?

I-oのサポートからもファイル数を減らすと解消するとの回答が
出ているようです。
しかし、機器での対応策提示はなく、「contentsフォルダ内の
ファイルを減らしてくれ。」ですって。

1.0Tの容量でDLNA対応でレグザ対応のLANDISKが30GB程度
の音楽ファイルでコケるなんて思うはずもなく、期待して
S5100を選択したのに。
このLANDISKは既に生産終了モデルでとっくに保証期限切れ
なので不良交換も出来ず泣き寝入り状態です。

PCを立ち上げることなくDLNA機能でS5100からLANDISK内
のメディア再生をしたかったのに。(泣)
現行のLANDISKモデルがどうなのかはわかりません。
バッファローのLINKSTATIONシリーズはどうなのかな?

もし、上記の現象の解決策、現行モデルでの状況がわかる方
いらっしゃれば情報頂ければと思います。

全くのスレ違いですが、S5100の購入検討をされている方で
私と同じような機器構成の場合はリスクが伴いますので
こちらに敢えてレスさせて頂きました。m(__)m

書込番号:16694246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDが最も綺麗に映るBDプレーヤー

2013/10/11 18:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5100

部屋のテレビにBDプレーヤーを付けようと思います。
テレビは40インチのブラビアです。
取り付けるのはBDプレーヤーですが、観るのはほぼ全てセルDVDです。

今は、リビングのBDレコーダーでDVDを観ているのですがその画質の悪さには辟易しています。
ブルーレイに近いとまでは言いませんが、少しでもいい画質でDVDを観るにはどのプレーヤーを買ったらいいのでしょうか?
この商品には直接関係ない質問で恐縮ですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:16693082

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/11 18:35(1年以上前)

無難なのはPS3ですかね。イマでもDVDのアップコンバートは一線級です。

実売1万円台のプレーヤーならDVDの再生画質はBDレコーダーと大差ないですね。

書込番号:16693119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2013/10/11 20:26(1年以上前)

>>ずるずるむけポンさん
別に一万円台じゃなくてもいいです。
ある程度の出費は覚悟しています。

書込番号:16693573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/10/11 21:43(1年以上前)

こんばんみ

上位クラスのBDプレイヤーを買うたところで、キレイ?になるのはBD映像でしょう。

DVD重視なら、PS3がイチオシですね。
プレイヤーっぽくないかもですが。

書込番号:16693997

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/12 08:56(1年以上前)

オススメリモコン

書込番号:16695772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2013/10/12 10:32(1年以上前)

どうもお騒がせしました。
結局私の使い方では、高いBDプレーヤーは必要ないみたいですね。
PS3は持っているので、それにリモコンを付けて自室で楽しもうと思います。
皆様のおかげで余計な出費をせずに済みました。
本当にありがとうございました。

書込番号:16696109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5704件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/10/12 14:14(1年以上前)


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2013/10/12 23:10(1年以上前)

音と他人が持っていない優越感に浸るなら,
オリオンも最強かもしれませんね,こだわりが感じられます(嬉)
http://www.orion-electric.co.jp/jp/index.html

書込番号:16698850

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る