SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SACD再生について

2012/06/20 21:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

今使っているアンプはSACDのDSDを直接入力した際は44.1HzのPCMに変換して再生します。。
という仕様で、DSD直接では高音質化は難しいと思い、幸いこのアンプはマルチPCMでは192Hz.24bit対応ということで、こちらでチャレンジしようと思うのですが、


このプレイヤーで
「DSDOutputモード」→「切」の場合どの程度のサンプリング周波数になっているのでしょうか?

SONYに電話で聞いてみたら、資料が無いとのことでした。。??

使用中の方で、もしご存じの方居られましたらよろしくご教授お願いします・。

書込番号:14704953

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/06/21 09:00(1年以上前)

>今使っているアンプはSACDのDSDを直接入力した際は44.1HzのPCMに変換して再生します。。

DSDを直接入力?
接続は何ですか?
それって出力時にもう44.1HzのPCMに変換されているのでは?
というかDVDでなくCD層がデジタル出力されてるだけでは?

DSDを無劣化でデジタル伝送するにはプレーヤーと受け取るアンプで
対応してる必要があるとの認識でしたが、この機種は無劣化の出力には
非対応なのではなかったでしょうか?
本機の仕様には詳しくないので間違っていたらすみません。

書込番号:14706607

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/21 17:53(1年以上前)

デジタル貧者さん お答えありがとうございます。

今使っているアンプがDSDを直接入力すると、CDと同じ音質44.1HzのPCMになってしまうので、
プレーヤーから、高品質のPCMで出力したいと思っています。

この機種は値段が値段なもので、やはりSACDはおまけ程度と考えて
もうちょっとしっかりした、パイオニアのPD-10あたりを考えて見たいと思います。

書込番号:14708001

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/21 18:15(1年以上前)

SACDマルチをPCM出力すると、PCM2.0CHにダウンミックスされてしまうというのが過去スレにありました。

サンプリング周波数はわからないですけど。

書込番号:14708073

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/06/21 18:25(1年以上前)

確か、この機はDSDのビットストリームに対応してると思いますが。
もちろんHDMIが必須ですけど。

あとはAVアンプのDACがDSD対応なら完全なるDSD再生ですが、
DSDDAC搭載の高級機を除き、大抵はAVアンプがPCMに変換しますね。

まだまだDSDのビットストリーム出来るプレーヤーは少ないので、
1万円程度でDSD再生できる、この機種のコスパは高いと思いますよ。

書込番号:14708106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/06/21 18:45(1年以上前)

因みにパイPD-10はHDMIを持ちませんので、SACDのDSD信号をプレーヤーでDA変換します。

なのでDSDの音というよりPD-10の音になります。


まぁどちらが良いかは聴き比べないと分かりませんが。

書込番号:14708154

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/21 20:44(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、さんパンマンさん
お答えありがとうございます。

マルチPCMで、192Hz,24bitでHDMIに出力してくれるような安価なプレーヤー
があればと思うのですが難しそうです。。

PD-10はDSDを192Hz,32bitのPCMで出力してくれる、、とあったのですあ、
まさかHDMI出力が無いとは意外でした。

ただHDMI出力だと、HDMIをTVにスルーするアンプだけでは再生できず、
HDMI認証のためにテレビもスイッチを入れる羽目になりそうなので、
考えによっては高品質なアナログ出力のほうが使い勝手がいいのかもしれません。

もうSACDより、ハイレゾダウンロードに向かったほうが、
リーズナブルな気がしてきました、、

書込番号:14708580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/21 22:33(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

解決済の所申し訳ありませんm(_ _)m

PCM信号ならBit数までは解らないかも知れませんが、AVアンプの表示窓に入力されたサンプリング周波数って表示されませんか?

DENON AVC-2809・3808A・4310・AVR-4311

SONY TA-DA5500・5600ES・5700ES

YAMAHA DSP-AX1900・3900・RX-V3067・A3010

上記記載の機種ならHDMIパススルーに対応し、DSD信号をDSDのままD/A変換できる機種です。
3D対応HDMIパススルー対応機器だと減りますが…。
間違いがありましたら何方か訂正・修正お願いいたしますm(_ _)m

他のメーカーにもあると思いますが…(^_^;)

中古なら安く買える機種もあると思います。

書込番号:14709131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/21 22:38(1年以上前)

度々すみません。

サンプリング周波数についてはスレ主さんが下記のとおり記載されていましたね、失礼しましたm(_ _)m

>今使っているアンプはSACDのDSDを直接入力>した際は44.1HzのPCMに変換して再生します>。

書込番号:14709161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 22:51(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
はじめまして。

横レス失礼します。

最下級戦士さん。
スレ主さんは現在のアンプでは、DSD信号を直接入力した時に44.1KHzになると言う事ですから、本機種からDSD→PCM変換してHDMI出力でのサンプリング周波数は不明です。

書込番号:14709232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/21 23:43(1年以上前)

最下級戦士さん、地獄兄弟さん、お答えありがとうございます。
自分の使っているアンプは onkyo さんのBASE-V20HDというシアターセットで、
アンプ部単体では、

SA-205HD
http://www.jp.onkyo.com/support/audiovisual/discontinued_products/sa205hd/index.htm

と言うもので、アンプとしては最低位の部類かと思います、


BDP-S380のような安価なプレーヤーでDSD出力させ、まともなDSD→DACアンプの組み合わせか、

逆にDSDから高品質PCM変換のプレーヤーと、今使用中のSA-205HDのような安価アンプ(PCM 192Hz.24bit可)の組み合わせの方向で行ってみたいと思います。

書込番号:14709519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/21 23:56(1年以上前)

海外メーカーでよければですが・・・OPPO社のBDP-93か95なんていかがでしょう?

スレ主さんの要望を満たすことは可能です。

書込番号:14709575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2658件Goodアンサー獲得:127件 全国の潮汐・潮見表 

2012/06/22 11:39(1年以上前)

気になったので、家のリビングにあるS370をアンプに繋いでみました。

S370とS380のSACD再生は殆ど同じだと思います。


S370でPCM変換してみると、サンプリング周波数は176.4とアンプに表示されました。
これは初期型PS3のSACD再生と同じですね。

マルチ・2ch共に176.4です。


ウチでハイブリッドSACD聞き比べた場合、下記の順の評価になりました。
CD層(44.1) < DSD→PCM(176.4) < DSDダイレクト

あくまで個人的な感想です。

書込番号:14710844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/06/22 18:00(1年以上前)

ずるずるむけポンさん、さんパンマンさん
度々、ありがとうございます。

予算的な問題で、OPPO社さんのものは難しそうです。
今は身の丈に合わせた中でできるだけ高音質を・・と毎日頭をひねっている感じです。

SONYのサポート方も分からなかったサンプリング周波数を調べていただき
ありがとうございます。
176.4Hzということであれば、自分にとっては十分に高音質です。
自分の低価格アンプでも マルチPCM 176.4kHz に対応しているので
是非チャレンジしてみたいと思います。

余談になってしまうのですが、
安価なonkyo の BASE-V20HDセットですが、付属の左右スピーカーは
高音80kHzまで鳴らせるもので、十分にSACDの高音質を堪能できそうです。

早速注文してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14711892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

S380とS480の違い

2012/06/16 18:09(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

機能的に大きな相違点は、S480は3D対応。
ところが皆様のレビューでの画質や音質の評価は
断然S480がよい。3Dを必要としていない私としては
S380の購入を検討しているのですが、画質音質の評価差が
ここまであるのであればS480もと思うのですが。
アドバイス等があればぜひ伺いたいとおもいます。
なお使用TVは、REGZA Z7000。これについての相性などの
ことも・・・

書込番号:14688555

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/16 18:20(1年以上前)

同一人物がS380/S480をレビューしてるわけではないですよね?

S380の低評価をつけたか方がS480を評価したら、ヤッパリ低評価かもしれませんよ?

私自身は3D対応の可否以外は全く同じだと感じていますが、4千円程度しか違わないですしS480選んでおけば、あとでヤッパリあっちを選んでおけば…って後悔することはなさそうです。

書込番号:14688590

ナイスクチコミ!0


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2012/06/16 22:07(1年以上前)

>機能的に大きな相違点は、S480は3D対応

発売日も同日だし、画質・音質は同一とみるのが自然かも。

>使用TVは、REGZA Z7000

このTVは3D非対応のようなので、
現状では S480 の購入は無意味。

将来ディスプレー(TVやPJ)を更新・追加したり、
あるいはAVアンプを追加したりする場合に、
BDプレーヤ購入には色々な選択肢が出てきます。

3DのBDプレーヤの購入はその時点で判断したら如何?
・・・という訳で S380 購入が 「当面」是 と思います。
(高いものでもないし)

*私は S370 所有ですが、S380は entry機とはいえ、
後継機種として高品質・高機能のプレーヤだと思います。



書込番号:14689488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2012/06/17 08:45(1年以上前)

ずるずるむけポンさん
sinipercaさん

早速のご回答ありがとうございました。
3Dの仕様以外に特に差がなければ
S380にしようと思うのですが・・・

書込番号:14690813

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/06/17 09:04(1年以上前)

3D必要なければS380でじゅうぶんですよ。

書込番号:14690864

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

フリーズ

2012/06/11 23:03(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 kings001さん
クチコミ投稿数:539件

レビューでフリーズするとありましたがこの機種お使いの方で同様の症状でる方いますか??
値段も安く購入考えています。

書込番号:14670080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/11 23:22(1年以上前)

こんばんは。

フリーズは、した事ないですね。

ただ、ディスクの回転域によって天板がビビるので、100均で何か良いものはないかと物色して、天板にマグネットシートを付けました。

ビビりは収まりましたが、マグネットシートの磁力が何らかの悪影響を及ぼすのかは分かりませんが、今のところ問題無さそうです。


書込番号:14670175

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/12 13:35(1年以上前)

グリーンハウス110kは、他のメーカーのプレーヤーでフリーズして固まってしまうディスクも
平気で再生してくれます(ディスクの盤面不良はだめですよ)。ソニーは、DVDプレーヤー時代からフリーズと縁が深いです。プレジションメカ??そのプレーヤー買って二年目に破棄しました。その機械の上級機も手にしましたがまったく同じでがっかりしました。ディスクメモリーが五十枚位出来るのである面では便利です。機種名を書きたいですが使っている方のためを思い書くのをやめます。

書込番号:14672055

ナイスクチコミ!1


スレ主 kings001さん
クチコミ投稿数:539件

2012/06/17 22:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちなみに読み込み速度はどうですか?早いとありますが、
ソニーのレコーダー、BDZ-AT900はすごく遅いです。それと続き見再生は可能ですか?
ディスク50枚分とはすごいですね!

書込番号:14693727

ナイスクチコミ!0


00000123さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/20 23:50(1年以上前)

まだ購入してませんか?
フリーズはします。ただ肝心の、再生中にフリーズしたりはしません。
メニュー画面からいざ再生を始めようとすると、たまに画面が進まなく
なることがあります。その時はコンセント抜いて対処かな。
メニュー画面から切り替わる時だから、大した問題ではありません。
再生など重要どころは普通に可で、何かあったことは無し。

書込番号:14705615

ナイスクチコミ!0


スレ主 kings001さん
クチコミ投稿数:539件

2012/06/21 08:31(1年以上前)

00000123さん、まだ購入してませんがこの機種にと決めかけています。
そうなんですか、個人的にはパナのBD77と迷っています、ただ77の方は再生中?か騒音がうるさいと口コミを見てこちらを検討していました。この機種はメーカーでの生産は終わってるようなので新しいモデルが出るのかもしれません。ヨドバシなどネットで商品がなしになってました。

書込番号:14706529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

S380かLX52

2012/05/24 12:56(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 Johny Flyさん
クチコミ投稿数:12件

状態のいいLX52が中古で21800円だとしたら、どちらがおすすめでしょうか?

やはり古くても画質、音質はLX52が上ですか?

書込番号:14599416

ナイスクチコミ!1


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/24 13:35(1年以上前)

普通に考えたらBDP-LX52の方が上でしょう。
物量が違います。

中古でもかなり状態がよければ私だったらLX52を選びます。

書込番号:14599528

ナイスクチコミ!1


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/05/24 14:30(1年以上前)

現在ソニーから発売されているBDプレーヤーは、エントリー機です。

書込番号:14599633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:708件

2012/05/24 20:27(1年以上前)

スレ主さん
こんばんは。
LX-52は完成されたブルーレイプレイヤーです。
パイに一票!

書込番号:14600568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2012/05/24 21:18(1年以上前)

こんばんは(^^)/

画質や音質の違いは環境によって変わります。

Johny Flyさんのシステムが判らないので
どちらが良いかなんて一概には言えないですが

サラウンドシステム等に繋がないでTV直結なら
S380の方が安い、早い、新品でお勧めです。

拘りがあるならLX52でも良いと思いますが
この頃のパイのプレーヤーってトロいですよ。

私はLX80→71→91と使ってきましたが
とにかくトロいので、イラッとする時もあります。
まぁ、見た目と音質で91は手放せませんが。

書込番号:14600789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/24 21:33(1年以上前)

3D無くても良いならLX52でも良いんじゃない、でも壊れた時の事考えると長期保証付きで
S380の方がベターではある。

書込番号:14600875

ナイスクチコミ!2


sinipercaさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:20件

2012/05/24 22:51(1年以上前)

>3D無くても良いならLX52でも良いんじゃない、

あれ? S380は3D再生可能だったかな?

>でも壊れた時の事考えると長期保証付きで
>S380の方がベターではある。

そうそう簡単に壊れるものでもないだろうに・・・。
壊れても 買い換えれば良い程度の価格・・・。

いずれにしろ、違いが解るかな?
解らなければ、信頼性と自分の好みで選べばよいと思うのですが・・・。

videre est credere

書込番号:14601285

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/24 23:16(1年以上前)

3D対応はS480の方ですね。

なんにせよ比較するのは難しいですね。
本当に程度がいい中古なのかもわからないし。
21000円出せるならBDT320の新品もアリかな〜とは思う。

書込番号:14601406

ナイスクチコミ!3


スレ主 Johny Flyさん
クチコミ投稿数:12件

2012/05/28 17:00(1年以上前)

みなさんそれぞれのご意見ありがとうございました。

結局LX52の方を購入しました。
結果として満足です。

しかし、読み込みは確かにトロいですね。。
音質、画質共に向上しましたので、いい買い物だったと思ってます。

あとはアンプとスピーカーを揃えたいと思います。(現在2ch)

書込番号:14615217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/15 00:24(1年以上前)

物量では380など足元にも及びません。というかLX52自体が安い機械ではないからです。グレードがまったく違う機械です。純正パイオニア生産最期の機種です。実に真面目に造られた機械です。この後の機械は、大幅なグレードダウンをしました。自身は320を使っていましたが
いつしか子供の物となり、320では固まって動かなくなってしまうディスクもまったく固まらずすっ飛ばしてでも最後まで再生をしてくれるディスク再生能力にかけてはコストパーフォーマンス抜群のグリーンの110kを使っております。映像回路だけ320にしたい面は無くはないですけどね(画質のグレードはパイオニアのほうが上です)。

書込番号:14682034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/15 00:36(1年以上前)

>320では固まって動かなくなってしまうディスク

最近DLデータ出たけどアップデートしても変わんないの?、


我輩52に興味があるのだけどパイのプレイヤーって一時停止中にチャプタースキップ
しても再生止まったままですか?、近所(都内含む)にマシンいじれる環境が無いから
分からん。

書込番号:14682079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/15 01:31(1年以上前)

52使ってるけど固まって動かなくなるようなディスクを所有してないです。
自分は動かなくなった事ないです。

>我輩52に興味があるのだけどパイのプレイヤーって一時停止中にチャプタースキップ
しても再生止まったままですか?

市販のBDソフトのワイルド・ワイルド・ウェストを一時停止してチャプターを次に進めたら、一時停止したまま次のチャプターになります。

BD-RにパナのレコーダーでDRモードで作成したディスクも一時停止したまま次のチャプターに。

でも52はパナレコ作成のBD-R再生中にCMカットした編集点で5秒ほど止まりますよ。

書込番号:14682229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/15 01:46(1年以上前)

>市販のBDソフトのワイルド・ワイルド・ウェストを一時停止してチャプターを次に
進めたら、一時停止したまま次のチャプターになります。
BD-RにパナのレコーダーでDRモードで作成したディスクも一時停止したまま次の
チャプターに。

ほ〜、


>でも52はパナレコ作成のBD-R再生中にCMカットした編集点で5秒ほど止まりますよ。

音飛びさえ無ければ我輩的には無問題。

書込番号:14682261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/15 01:59(1年以上前)

ちなみに市販の二層DVDソフトの層の切り替わる点での4〜5秒くらいの一時停止は苦情を言ったらどこで止まったのかわからないくらいの精度に改善したけど、編集したBD-Rの一時停止は改善されないままです。

書込番号:14682280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/06/15 22:04(1年以上前)

320の最新のアップデートしたところで固まるのはベースとなる物に依存するので、したところで解決するわけでもない(ドライブ自体がアップデートしても変わるものではないです。よく出来たドライブとは思っていません)
ので、ぬかに釘的なことはしないのが賢明かと。bdレコーダーで録画した物が観れればそれでいいという程度の物です。

書込番号:14685084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

再生機能について教えてください

2012/05/19 15:17(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:30件

こちらの機種をお持ちの方へお尋ねします。

DVDディスクの再生中に
A-Bリピート(任意の2点間を繰り返し再生)は可能ですか。

どうぞよろしくお願いします。

※メーカーの取扱説明書にはリピートモードの
詳細は明記されていませんでした。

書込番号:14579873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/19 16:42(1年以上前)

>A-Bリピート(任意の2点間を繰り返し再生)は可能ですか。

リピート可能なのはチャプター間かタイトルのみですね。

取説に記載のないことは『出来ない』と思ってもらって結構だと思います。

書込番号:14580076

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2012/05/19 18:14(1年以上前)

ずるずるむけポン さん

さっそくの返信ありがとうございます。
ご協力に感謝いたします。

書込番号:14580348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:17件

当機種(またはS480)をお持ちの方に質問させて下さい。

USBメモリーに画像ファイル(JPEGで1枚5MB前後くらいのサイズ)を入れて、本機で再生させた時の表示速度が知りたいのです。
速度と言っても、体感的にストレスを感じずに表示されるレベルなのかが気になっています。
パソコン並の表示速度は期待していませんが、ファイルを選択して、全画面表示が完了するまで3〜5秒以下くらいだと、自分では妥協できるレベルなんですけど。
(ファイルサイズによって、表示速度は変わると思いますが、5MBくらいを基準にして教えていただけると助かります。)

もう一点、画像ファイルが複数枚ある場合、サムネイル一覧表示はされるのでしょうか。
(一画面にサムネイル画像とファイル名が10個とか20個が表示され、その中から選択して全画面表示をさせるような使い方をしたいのです。)

変な質問ですが、近くにデモ機を設置している店が無いもので、よろしくお願いします。

書込番号:14472609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/23 18:24(1年以上前)

S480で試してみました。

画像はフォルダ単位で選べるのですが、フォルダを選択すると中のファイルが一覧表示します。
そこから画像を選ぶと2〜3秒で表示します。
その状態から十字ボタンで次のファイルを選ぶと表示するまで5〜6秒、日付等情報まで表示するまで15秒程掛かりました。
一度一覧に戻ってから選択する方が早く表示しますね。

USBメモリの速度によっても変わるでしょうね、ちなみに私はSONYのUSM8GMを使って測定しています。

書込番号:14475775

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/04/23 21:22(1年以上前)

口耳の学 さん
試していただいてありがとうございました。

フォルダを選んで、ファイルが一覧表示された際、ファイル名とサムネイル画像が同時に一覧表示される。
ということでよろしいでしょうか。
だとすると、自分としては助かります。(ファイル名だけの一覧だとわかり難いです。)

USBメモリの転送速度については、完全に失念していました。(^^ゞ
次から、購入する際には気をつけたいと思います。

書込番号:14476564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/23 21:46(1年以上前)

こんな感じで一覧ではサムネイル画像と一緒にファイル名と日付・時間を表示します。

書込番号:14476712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/04/23 22:54(1年以上前)

口耳の学 さん

重ね重ねありがとうございます。
大変参考になりました。

パナのBD77も試させてもらったのですが、良い感じだったので、S380とのどちらかに絞られてきました。

書込番号:14477166

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る