SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AVアンプとの接続について

2020/12/19 17:01(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

いつもすいません。皆様のお力を借りたいです。下記、環境で映画や音楽を楽しんでいます。

AVアンプ: RX-A2080
パワーアンプ: MX-A5200
環境: 4.1.4ch

UHDブルーレイディスクとSACDを視聴してみたかったので、こちらの商品を追加購入してみました。

RX-A2080にUBP-X800M2のHDMI1端子からHDMI接続して現在の所、使用しています。

とりあえず特に不満もなく利用しているのですが、こちらの商品のHDMI2(AUDIO ONLY)端子もしくは同軸デジタル端子を
使用すれば、より良い音質を体感できるのかと考えました。

まずこちらのUBP-X800M2のHDMI2(AUDIO ONLY)端子とRX-A2080を接続し、更にこちらのHDMI1端子とテレビを

接続してみましたが、テレビのスピーカーからしか音が出なくなり、フロントSPから音が出なくなりました。

音質も素人耳の私にも分かるほど貧相になりました。

何か間違った設定にしていますでしょうか?

前述のHDMI2(AUDIO ONLY)端子とRX-A2080の接続法の方が、同軸デジタル接続追加よりも音質が良いというヤマハサポートの

回答でしたので、まずこの接続を試してみた経緯があります。

お伺いしたいのは
@何か設定や接続法で間違っているのか???
A同軸デジタル接続追加の方がより良い音で出来るのでは???という事です。


【困っているポイント】
接続方法の正誤判定、フロントSPから音が出ない、音質改善の為の正しい接続方法

【使用期間】
1カ月

【利用環境や状況】
AVアンプ: RX-A2080
パワーアンプ: MX-A5200
環境: 4.1.4ch

【質問内容、その他コメント】
上記記載しています。

書込番号:23857923

ナイスクチコミ!0


返信する
劉乃介さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/19 17:20(1年以上前)

>Yokohiroさん
はじめまして。
とりあえず同軸ケーブルを抜いてみて下さいませ。
HDMIの1、2で全データはやり取りされているはずです。
もうひとつ。
プレーヤーの音声出力設定、
自動になっているでしょうか?
プレーヤーの説明書、28、29ページを見ながら、
設定を色々変更してみて下さいませ。

書込番号:23857961 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/12/19 17:47(1年以上前)

>Yokohiroさん

まず、現在の設定をどうしてますか?
説明書15ページを参照。
B側の設定を試してますか?

書込番号:23858004

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/12/20 10:00(1年以上前)

劉乃介さま、kockysさま おはようございます。

お返事遅くなりましてすいません。

今朝帰宅して早速、設定の見直しをやってみました。それで出来ました。

結論から言いますとHDMIの設定が上手くいってませんでした。

この新しい接続(HDMI2 AUDIO ONLY)を使用して音が良くなったっかどうかは、
まだはっきりしませんが、今からじっくり視聴してみます。

劉乃介さん、kockysさん ありがとうございました。

書込番号:23859184

ナイスクチコミ!2


スレ主 Yokohiroさん
クチコミ投稿数:413件

2020/12/20 22:25(1年以上前)

新しい接続でしばらく視聴しましたが.......。

私の駄耳では違いに気が付くほどの差は無いように思いました。

でもお陰様で少し経験値アップです。ありがとうございました。

書込番号:23860731

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

スレ主 ludovicoさん
クチコミ投稿数:11件

初めまして。

今年3月に購入しました。
ディスク再生とAmazonプライムビデオおよびYoutubeの視聴をメインに使用しています。

時々、Amazonプライムビデオで「サイズが大きすぎるため」と停止されてしまう事や、「ネットワークに繋がっていない」など、視聴できないことが起きていました。

Amazonプライムビデオの再生が出来ず、でも予告は見れる。
試しに予告は観れたのでその後本編再生をすると見れるようになるなどの症状もあります。

ここ最近これらの症状が多くなり困っています。

通信環境が悪いのか、この機器の不具合なのか、無線から有線に変えても同じです。
応急処置で、電源のプラグを抜き差しして対処しています。

HDMIケーブルはハイスピードを使用していますが、その上のハイグレードケーブルにする事で症状が解消されるでしょうか?(4K対応テレビです。この症状は通信速度の問題では無いように思えますが、、、)
本機器の不具合なのか、通信環境が悪いのか分からずです。
視聴時間は1日平均2時間ほどです。
Youtubeは観れてAmazonプライムビデオが観れない事やどちらも観れない事も。
リモコン操作も反応が遅いです。

機器の不具合であれば修理に出しますが、先ずはご教授いただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:23853733

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に3件の返信があります。


スレ主 ludovicoさん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/18 00:24(1年以上前)

返信有難うございます。

ソフトウェアは更新済みでした。(念のためアップデートしましたが)

次に症状が出たら、仰るようにプラグを抜いて暫く放置してみたいと思います。

iPhone に入れたプライムビデオのアプリだと、「続きを観る」機能があるけれど、この機器には無いのでそれを含めストレスです。

ストレスなく観れるとのいいのですが、、、

書込番号:23855159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2020/12/20 00:18(1年以上前)

一番手っ取り早い解決方法はアマゾンでFire TV Stickを買ってしまう事なんですが、どうでしょうか??

書込番号:23858765

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2020/12/20 00:22(1年以上前)

>ludovicoさん
話からするとメモリ不足か処理能力不足で、その製品じゃどうしようもない問題かと思います。

諦めてFire TV Stickを購入されたほうが、ストレスがなくなるかと思います。

Fire TV Stickを購入されるなら、年に数回あるアマゾンのセール中に買うと安く買えます。
例年からすると次のセールは初売りで1月頃にあるかと思います

書込番号:23858771

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2020/12/20 00:32(1年以上前)

主さん、諦めてこれ買いましょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
プライム会員なら送料は一切掛かりません。
アマゾンを良く利用するなら、三井住友のアマゾンクラシックカードがポイントもたまって便利です。

書込番号:23858783

ナイスクチコミ!0


スレ主 ludovicoさん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/20 11:33(1年以上前)

返信有難うございます。

相変わらずほぼ毎日のようにプライムビデオが観れなくなり、その都度プラグを抜き差しして対処しています。

プライムビデオを快適に観たいのであれば、仰るようにFire TV Stickを購入した方が良いですね。
メモリ不足、処理能力不足とか、、、購入時はそのような問題が起こるとは思ってもいませんでした。(皆さんは問題なく観れているのでしょうか、、、
不思議です。)

お安く購入出来るセール情報等を有難うございました!
前向きに検討したいと思います。

書込番号:23859393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2020/12/20 12:03(1年以上前)

>相変わらずほぼ毎日のようにプライムビデオが観れなくなり
こりゃ大変だ。
こんだけ毎日不具合起きてるなら、夜はもうコンビニでほろよいでも買って飲まなきゃやってられないぐらいでしょ??
ストレス溜まった後のお酒は格別です。
私もどうにもならん時はお酒ににげちゃいます。(テヘペロ)

書込番号:23859477

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/20 13:01(1年以上前)

FireTVStick使ってますが、レスポンス良くないです。
代替にならんよ。

書込番号:23859622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:376件

2020/12/20 13:32(1年以上前)

主さん、本当に申し訳ないです。
私のアンチが最近、複数の捨て垢で攻撃しまわてるみたいで。
色々とここでも混乱させてしまって申し訳ないです。
運営の方も削除で対応して頂いてますが、全く追い付かなくてこの有様です。

書込番号:23859693

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2020/12/20 13:35(1年以上前)

>公平レビュワーさん
最新スマホで見るサクサク感は無いかも知れませんね
ただ、途中で落ちることも無いし、続きが見れます。

>ludovicoさん
Fire TV StickのレビューはYouTubeでたくさん上がっていますので、気になるなら確認してから購入してください

書込番号:23859697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:9件

2020/12/20 17:00(1年以上前)

mokochinさん

今は新型のみ販売ですが、もし旧型持っている場合は『New Fire TV Stick』にするとハードの処理速度アップで幾分かマシになっています。ただスマホには到底及ばず、何するにもロードが遅いです。

書込番号:23860097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2020/12/21 13:37(1年以上前)

主さん、もしiPhoneをお持ちならそれをテレビにHDMI出力しちゃいましょう。
その方が確実では??
スマホやiPhoneの環境なら問題無いのでしょうか??

書込番号:23861643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件

2020/12/21 13:41(1年以上前)

ソニーのサポートには聞いてみたの??
まずトラブルが起きたら真っ先にメーカーのサポートに問い合わせるのが鉄則です。
今年の3月ならまだ保証期間中だし、メーカーが機器交換するというなら素直に交換して貰ったほうが良い。
まず、メーカーにも問い合わせてみてよ。

書込番号:23861651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ludovicoさん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/22 00:03(1年以上前)

Amazonプライムビデオを使い始めたのがこの機器が初めてだったので、機能を理解出来ていない部分がありました。不具合なのか、私の理解不足なのかどうかも分からずでした。

購入店の5年保証もある事ですし、先ずはサポートに問い合わせてみたいと思います。
とても勉強になりました。
皆さま有難うございます。

書込番号:23862646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3191件Goodアンサー獲得:301件

2020/12/22 08:04(1年以上前)

この機種は4年前の2016年の発売で、コンピュータの一種と考えるとかなり古いです。iPhoneで言うとそろそろサポートが切れる6sの時代の製品です。

ネットコンテンツは、その時期の一般的なハード性能に合わせ要求性能が上げて来ており、古いテレビでネットコンテンツ機能が打ち切られる事はよくあります。

また、YouTubeは普通に観れる事から考えてハード的な故障の可能性は低いので、サポートはあまり期待しない方が良いですよ。

書込番号:23862895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2020/12/23 13:01(1年以上前)

>ludovicoさん

私は前機種の6500を使っていましたが、やはり同様の症状に悩まされました。
そして他にも同様の症状に悩んでいた方がいました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000782351/#19926985

結局、対策はメーカーでも明確にしていないのではないでしょうか?
何人かの方がすでに書き込まれてますが、私もfire tv stickを購入してyoutubeやamazon primeを観ていますが
全く問題はなくなりました。そういうわけで当機にインストールされたアプリは使っていません。
おそらくおまけ程度のアプリで、容量が増えると対応できなくなるんだと思います。
(短い時間の動画は見れる)
fire tv stickは値段はそれほど高くないし、ストレスも無くなりますから、このやり方をお勧めします。

書込番号:23865232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ludovicoさん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/24 09:04(1年以上前)

おまけ程度のアプリの不具合に、修正コストはかけないでしょうね。そう考えると納得出来ます。

おまけとは知らず、Amazonプライムビデオも視聴出来るとの事に惹かれたんです。
購入前に分かっていれば、予算2万円程でブルーレイプレーヤーとFire TV Stickを購入してたのに私の調査不足です、、、残念。

Fire TV Stickを購入します!

皆さま有難うございました。

書込番号:23866488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 BDP-S6700のオーナーBDP-S6700の満足度3

2022/05/05 22:06(1年以上前)

私もs6700の不具合にて、YouTubeなどのコンテンツや、amazonprimevideoの視聴ができない状況でした。
sonyストアの延長保証にも加入しておりますので、修理に出しましたところ、「不具合の現象は確認しましたが、直せません。不具合の原因が分からない。」との回答でございました。
 このページのやり取りの中で、「amazonfirestick」が良いと聞き、この度、テレビの外部HDMI端子にamazonfirestickを取り付けて、wifiの設定したところ、快適に視聴できるようになりました。

書込番号:24732948

ナイスクチコミ!1


gonin007さん
クチコミ投稿数:115件

2024/11/11 10:01(10ヶ月以上前)

横から失礼致します。私はUDP-X700ブルーレイプレーヤーですが、アマゾンに関して同じような現象が起きています。

私はモデムからLANケーブルで本体を接続しております。本体のネット接続は問題ないと出ています。

アマゾンプライムは1度だけ本編が再生できましたが、2度目はアマゾンホームページから見たい作品をクリックしても、
黒画面中央に6つの白い円のサムネがくるくるまわり、数秒すると、「問題が発生しました リクエストを処理できません(以下略)
エラーコード5004」と出て、プレーヤーのメインメニューに戻ります。また、「問題が発生しました 後でもう一度お試し下さいヘルプの詳細は(以下ネットアドレス)をご覧ください」旨のメッセージがでることもあります。
また、この機種の主電源が切れない症状が発生した(購入後4か月くらい)ので、先の件も含め、購入店舗に修理に出しました。
発送して、約1か月半たち、先日帰ってきたのですが、結局、電源に関しては不良を確認できたが、アマゾンに関しては原因を調査するとの答えでした。 結局、本体だけ新品に交換されたのですが、交換機種でもアマゾンに関しては同じ現象があります。
(電源はまだ症状が起きていないので分かりません)
YOUTUBEは今の処、問題なく、観れます。
やはりそちらのBDP-S6700でも同現象が起きているので、何か問題があるのかもしれません。他にも同様の現象はあるようなので、ソニーは既にこのことは分かっていると思うのですが、なぜ調査するのかもわかりませんし、その解答も今回なかったのが不思議です。結局分からないという回答も納得いきませんね。
今回、この件で検索しておりましたが、こちらの回答を書かせて頂きましたので、ご参考になれば幸いです。

書込番号:25957193

ナイスクチコミ!0


鍼師さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/11 11:37(10ヶ月以上前)

私も正確な情報を持っていないのですが、これと似たような投稿は沢山見てきています。
書き込みにもありますが、私はもうFireTVStickをアンプにつけて使用しています。
これだと早送りなども楽に出来て、ストレスフリー^です。
プレーヤーにインストールされているアプリは、おまけ程度のものだったと理解して、>mokochinさんご指摘のようにするのが正解だと思います。もう6700も販売されてから相当経っていますし。

書込番号:25957261

ナイスクチコミ!1


gonin007さん
クチコミ投稿数:115件

2024/11/11 13:19(10ヶ月以上前)

仰る通りですね。ありがとうございます、参考にさせて頂きます

書込番号:25957358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

prime video

2020/11/26 19:39(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 jpbdgttkさん
クチコミ投稿数:34件

同軸デジタルでプリメインアンプに繋いで視聴してるのですが、amazon prime videoの5.1ch対応作品を視聴しようとすると音声が出ません、音声切り替えの設定も見当たらないのですがどうすれば良いのでしょうか?

書込番号:23812826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/26 20:39(1年以上前)

>jpbdgttkさん

プレイヤーの音声出力はPCMになってますか?

書込番号:23812949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 jpbdgttkさん
クチコミ投稿数:34件

2020/11/26 21:25(1年以上前)

>kockysさん
確認したところ自動になってたのでPCMに変更したら音が鳴るようになりました。ありがとうございます。

書込番号:23813073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700

クチコミ投稿数:14件

録画番組の入ったBD-Rを見る時に、メニュー画面に番組タイトル名は全部表示されますか?

現在パナソニックのDP-UB45を使用しているのですが、番組タイトル名が半分程度しか表示されず、再生して画面表示を出してもタイトル名が出ないので、連続ドラマの場合、話数が分からず、一度見たタイトルを間違えて再生してしまったりして、非常に使いづらいので、こちらの機種に買い替えを検討しています。

書込番号:23804638

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件 UBP-X700のオーナーUBP-X700の満足度5

2021/04/04 10:21(1年以上前)

>ポートスさん
こんな感じです。

書込番号:24060019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 DSEE HX機能の適用ソースについて

2020/11/20 00:06(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2

スレ主 SuzukiSさん
クチコミ投稿数:36件

【質問内容】

いつもお世話になっております。
DSEE HXの機能に関するご質問です。
説明書などに「音源は2チャンネル・44.1/48 kHzでなければなりません。」と記載があります。
音楽ソースに関する記述がマニュアルやWEBページにはなく、適用範囲につきましてCD再生、DVD再生でHDMI接続経由でテレビに出力、
またはHDMI音声出力からAVアンプ接続時に適用されるのでしょうか。

別機種の上位ブルーレイレコーダのマニュアルには、「すべての音」と記載があるに対して、本機は「CD音源(44.1kHz/16bit)や圧縮音源」としか書いていないため、DVDには適用されないのではないかと危惧しております。

メーカーにも問い合わせをしているのですが、直ぐに返答を貰えず部門確認となったので(基本的な仕様なのに情報がないなんて)、この中でお問い合わせされたことがあればお伺いしたいと考えています。

書込番号:23798240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/11/20 18:34(1年以上前)

DVDのパッケージに音声フォーマットが記載されています
ドルビーデジタル(AC-3)は非対応です
PCM(16ビット/44.1/48 kHz)なら対応するのではと思いますが、ソニーに確認されたと思います
圧縮音源はMP3等です

入力機器側で96KHz/24bitの信号を受けているか表示される機器なら分かりますが

CDをリッピングするとき16ビット/44.1KHzにして、そのファイルを本機で再生します
接続する相手の機器が96KHz/24bitの入力とスピーカなどがハイレゾに対応していればアップサンプリングされて再生されます

書込番号:23799548

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuzukiSさん
クチコミ投稿数:36件

2020/12/16 17:13(1年以上前)

メーカから回答があり、圧縮音源などは対応していないことが分かりました。ホームページでの記載は修正される模様です。
販売から1年以上、できない仕様が記載され、ホームページを修正しますというのみの回答に怒りを覚えます。

=============================
お調べしましたところ、DSEE HXが動作する条件については
取扱説明書29ページの下記の記述が正しい仕様であることが確認できました。

「音源は2チャンネル・44.1/48 kHzでなければなりません。」

一方、ご指摘いただいておりました下記のWebページの図は
サンプリング周波数が44.1kHz未満の音源にも
DSEE HXの効果があるように読み取れる記載となっておりました。

■ハイレゾ相当の高音質にアップスケーリング「DSEE HX」
https://www.sony.jp/bd-player/products/UBP-X800M2/feature_2.html#L1_130

上記のページについては、修正を予定しております。
この度はご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。

書込番号:23852398

ナイスクチコミ!3


スレ主 SuzukiSさん
クチコミ投稿数:36件

2020/12/17 18:36(1年以上前)

変更前のスクリーンショット

書込番号:23854552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SuzukiSさん
クチコミ投稿数:36件

2020/12/17 18:38(1年以上前)

変更前のスクリーンショット

変更前のスクリーンショットです

書込番号:23854557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 SuzukiSさん
クチコミ投稿数:36件

2021/01/22 12:05(1年以上前)

注意書き一文は追加されましたが、図は変更されておらず。

※ サンプリング周波数が44.1kHzまたは48kHzの2ch音声に有効です

書込番号:23920605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800

スレ主 as keyさん
クチコミ投稿数:4件

映画「プロメテウス」UHDのオープニングクレジットだけが乱れます。映像、字幕は問題ありません。他のUHDソフトも再生しましたが、問題ありません。
20世紀FOX(ウォルト・ディズニー)に新品のUHDに交換してもらいましたが、同様の不具合が発生します。
実家のUBP-X700で再生すると何も問題なく綺麗に再生できます。
SONYに問い合わせして、いろいろ確認していますが、
バージョンアップも最新ですし、お手上げ状態です。

類似の事例が発生している方はいらっしゃるでしょうか?

UBP-X800自体の故障で諦めるしかないのでしょうか?

アドバイスなど戴けたら、幸いです。

書込番号:23796598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2020/11/19 10:03(1年以上前)

ディスクに依存したUBP-X800のバグなのか、個体の問題か、どちらかでしょうね。
SONYに検証してもらうしかないでしょう

書込番号:23796764

ナイスクチコミ!1


スレ主 as keyさん
クチコミ投稿数:4件

2020/11/19 18:43(1年以上前)

>kinpa68さん

アドバイス頂きありがとうございます。
その旨をSONYの担当者に伝えて、
今後の対応を考えてみます。

書込番号:23797575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る