
このページのスレッド一覧(全1095スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2018年4月5日 08:23 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2018年4月24日 01:48 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年4月3日 16:10 |
![]() ![]() |
98 | 13 | 2018年4月1日 22:37 |
![]() |
8 | 2 | 2018年3月30日 01:45 |
![]() |
19 | 3 | 2018年3月22日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700
質問させて頂きます。
本機(BDP-S6700)をAVアンプ(ヤマハ RX-A3060)を経由してテレビ(東芝REGZA)に繋げています。
先日7.1ch音声のBlu-rayソフトを再生してみたのですが、出力が5.1chになってしまいます。
試しにPS4 proで同じディスクを再生すると、正常に7.1chで出力されます。
本機(BDP-S6700)で7.1chで出力させるには、どこの設定を変更すれば良いのでしょうか。
1点

>CROWN-boyさん
本機の取扱説明書29ページ
BD 音声MIX 設定 を「切」に変更してみてください。
購入時はM「入」です。
[切]: プライマリーオーディオのみ出力します。HD 音声信号をAV アンプに出力したいとき、この設定を選んでください。
7.1ch音源は、HD音声信号だと思います。
書込番号:21728863
4点

>ポンちゃんX2さん お早うございます。
教えて頂いた設定の変更で無事解決致しました。
助かりました。誠に有難うございました。
書込番号:21728985
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800
こんにちは。お世話になっております。
せっかく、4Kテレビを持っているので、せっかくだしUltra HD ブルーレイの画質も興味があるので
このUBP-X800を購入しようと思っております。
視力はまあまあ自信があるのですが、Ultra HD ブルーレイの画質は通常の映画の
ブルーレイディスクの画質よりもより綺麗なのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
1点

X800を使用しています。モニターはソニーの55A1です。結論から言いますと、作品によって映像の感じはスゴく良くなります。
まず、解像度ですが、邦画、洋画などの風景では映像の滑らかな感じがわかります。というか、まあわかる程度です。一方アニメはあまり違いはわかりません。
しかし、UHDのもうひとつあるHDR機能により映像の鮮やかさが物凄く変わります。夜のシーンの発光や爆発シーン、太陽光の射し込み等、まあ作品にもよりますが、こちらはアニメも含めて劇的に変わると感じました。
一例だと、ブレードランナーの冒頭シーンやパシフィックリムの光源やディスプレイの表現など
ですので、私はUHDが出る作品はできるだけUHDで購入してます。
書込番号:21729658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

すいません、一点忘れてました。
HDRの恩恵を受けるには、HDR対応のモニターである必要があります。
書込番号:21729668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アメリカンショートヘアー大好きさん
you wrote:
>Ultra HD ブルーレイの画質は通常の映画の
>ブルーレイディスクの画質よりもより綺麗なのでしょうか?
基本的には BD よりは綺麗です。
ただフォアロゼズさんも書かれてますが、作品次第で綺麗さは大きく異なります。
マン・オブ・スティール (2013) のように HDR 効果が活きて、画質も拘りぬかれた良作もある。
近年作の ワイルド・スピード ICE BREAK (2017) のように BD でも良いかもと思えるような作品もある。
ハムナプトラ3シリーズの輸入盤 UHD BD を買いましたが、これもBDで良かったかと思った作品。
ワンダーウーマン (2017) も綺麗でしたが、まぁ綺麗だったかな、という程度。
マン・オブ・スティール程の感動はありませんでした。
現段階でおいては、BDで十分な作品が多いのが実情です。
作り手側がまだまだ4Kを意識していないのも大きな要素の1つだと思います。
本機のアップコンバート性能も良いので、全てを UHD BD で買う必要があるか否かは、正直、微妙な所です。
金銭面に余裕があり、AV機器好きな方なら UHD BD で揃えても良いかと思います。
UHD BD を手頃に体験したいなら、Xbox One S を入手するのも手だと思います。
購入したUHD BDは15本程ですが、全てに感動は出来ませんでした。
もっとコンテンツが出揃い、プレイヤーの価格も手ごろになってからでも良い気がします。
一先ず本機同等の4Kアップコンバート性能を持つ BDP-S6700 でBD鑑賞するのも良いと思いますよ。
保有されている 4K TV に Amazon プライムビデオ *1 のアプリがあるなら、少ないですが4Kコンテンツも見れます。
(TVにアプリが内蔵されてないなら、Amazon Fire Stick 等、別途機器が必要です)
Amazon プライムビデオの4Kは綺麗な作品も多いので、試されてはどうでしょうか。
*1 Amazon プライムビデオ視聴には、3900円/年 or 400円/月 の加入が必要です。
書込番号:21758081
0点

皆様ご返信ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ございません。
UBP-X700が発表されましたね。また、あらためてスレ立ち上げますがよろしくお願いします。
皆様がおっしゃる通り、やはり、最終段階は自分の目で確かめる事が大事だと実感しました。
返信してくれた皆様本当にありがとうございました。
書込番号:21774066
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

>まさながくんさん
写真は言及しないで、映像のみに絞ります。
自動1の場合、ソニー製4Kテレビへの接続では、映像は、4K出力しないで2K出力になります。
従って、ソニー製4Kテレビ内蔵の4Kアップコンバート機能が有効になります。
ソニー以外の4Kテレビでは、24P映像のみ、本機から4K映像を出力します。24P以外は、2K出力します。
自動2の場合、4Kテレビのメーカーに関わらず、24P映像のみを本機から4K映像を出力します。24P以外は、2K出力します。
スレ主さんがお持ちの4Kテレビはソニー製なので、自動1にすると、再生コンテンツのフレーム数(フィールド数)に関わらず、4Kテレビ側の4Kアップコンバート機能で本機再生映像を4Kで見ることになります。
自動2にすると、24P(映画ソフトは殆どが24Pです)は、本機の4Kアップコンバート機能が有効になり、60Pなどのソフト(ネットワーク配信コンテンツなど)は、4Kテレビ側のアップコンバート機能が有効になります。
画質の良否は、4Kアップコンバート回路の特性と映像に要求する価値観次第ですが、スレ主さんの目で同じ24PのBDを自動1と自動2で再生して比較することをお勧めします。
個人的には購入時の設定が、自動1であること(ソニー推奨と思われます)、本機の4Kアップコンバート回路は24Pに限定されていること(回路性能に限界があると思われます)、等を考慮しますと、自動1にして、4Kテレビ側の4Kアップコンバート機能で観た方が良いように思います。
書込番号:21725362
1点

凄くわかりやすく説明していただきありがとうございます。
テレビ側では特に4kアプコンする設定や画面表示が出ないので本当にアプコンされているのか不安になりますが見比べて設定したいと思います。
書込番号:21725376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
はじめまして。
BDP-S1500ブルーレイディスクプレーヤーを使用しています。昨年末に購入しました。
つい昨日までhuluが見れていたのですが、今日突然見れなくなりました。
youtubeなどほかのインターネットサービスも見れません。ディスクの再生は出来ます。
まず最初に
接続状態が確認できません。
現在このサービスはアクセスできません。
参照コード303
とでてきました。通信の初期化、電源をしばらく切る、試しましたが全くダメです。
通信設定から設定してみると成功になるのに、huluを開くとエラーになります。
携帯にwifiが繋がっていて使用できているのでwifiに問題はないと思います。
説明書を読んでもネットで調べてもちんぷんかんぷんです。
どなたか知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
書込番号:21716344 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

自分も全く同じ症状です。
でもちょっと安心してしまいました
同じ症状なので、機械の故障ではないとおもいます。
書込番号:21716473
18点

>yuuhknさん
>Papa0803さん
うちのBDP-S6500も同症状です。
netflixもダメです。
ソニーのサーバーを一旦経由しているはずなので、ソニー側のトラブルだと思います。
ソニーの製品情報WEBには、情報開示は無いようです。
書込番号:21716654
11点

お2人様ご返信ありがとうございます、、!
皆様同じ状態とのことで安心致しましたm(__)m
しばらく待ってみるしかないですね、、
SONYのホームページに何か書いてほしいものです。
ありがとうございました!
書込番号:21716809 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>yuuhknさん
>Papa0803さん
今時点では、正常に動作しています。
復旧した模様です。
書込番号:21717253
9点

私も同じ症状です。31日現在 YouTube は見れないままです。皆さんは治ったのでしょうか?
書込番号:21718607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たく あんさん
31日の7時頃に確認した時は、 YouTube は視聴できました。
現在、31日20時15分に再度確認してみましたところ、YouTube はタイトルが出たままでフリーズ状態です。
リモコンの「戻る」、「決定」は効きません。
YouTube は一時的に復旧した後、問題発生の状況のようです。
リモコンの「NETFLIX」を押すと netflix は正常に視聴ができます。
huluは加入していないので確認していません。
書込番号:21718648
3点

皆様書き込みありがとうございます。
huluは再生できました!ネトフリ入ってないので分からないのですがyoutube私も見れません。。
googleのエラーが表示されています。。
書込番号:21718670 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私も同じ症状です
現在31日21時 です
Sonyさんから 何らかのアナウンスがあってもいいと思います…
書込番号:21718716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

全く同じ状況です。
昨日の晩から見れなくなり
調べたところここにたどり着き
皆さん同じ状況ということでひとまず安心しました。
今見れるか確認したところ、Googleとロボットが壊れたような絵が出てきました…。
早く解決方法が知りたいですね(><)
書込番号:21718868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソニーに問い合わせました
■YouTubeアプリが起動しない
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000161974
これで解決しました
皆さんも試してみてください
書込番号:21720887 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>たく あんさん
情報ありがとうございました。
個人情報の初期化をしたら、youtubeが視聴できるようになりました。
初期化したので、NETFLIXのサインインを求められました。
書込番号:21721250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たく あんさん
情報ありがとうございます。個人情報の初期化まで行って復旧しました。
Netflixの再ログインは簡単(IDとパスワード入れるだけ)でしたが、huluの再ログインは色々と面倒くさかったです。結局パスワードを再設定する必要がありました。
書込番号:21721496
1点

>たく あんさん
今このURLから手順に従って操作し、
YouTubeが見ることができるようになりました!
とても助かりました(^_^)
ありがとうございました。
書込番号:21721647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

>meto99さん
>USBで動画ファイルの再生の場合で、倍速早見再生はできるのですか
同系モデルのBDP-S6500ですが、BD、DVD、USBでの倍速早見再生の機能はありません。
USB保存の動画(mp4)を再生中に、リモコンの早送りボタン>>を押す度に >>1、>>2、>>3と3段階でスピードを変えて早送りが出来ます。
音声は出ません。
巻き戻しボタンも同様に巻き戻し動作をします。
BD、DVDと同様の動作です。(早送りスピードは記録内容で変化するようです)
>30秒早送りボタン 10秒巻き戻しボタンのような機能はありますか
ありません。
書込番号:21714408
5点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
すいません、このプレイヤーの早送り速度って最大何倍速ですか?
32倍か、64倍くらいですか?
早見再生のことではなくて
再生中に早送り・巻き戻しボタンを何度か押したときに出来る早送り(サーチ?)の最大速度を知りたいのです
正確な速度じゃなくて[最大速度にしたら1秒に1分進んだから、60倍くらいじゃない?]みたいな感じでも大丈夫です
使用中の方、どなたか、教えて下さい
3点

>ダイ9821さん
S1500と同系統のS6500でセル版ブルーレイソフトを試しました。
早送りボタンを押すと3段階の送りスピードが選べます。
1>約10倍 (10分送るのに約55秒)
2>約30倍 (30分送るのに約60秒)
3>約114倍 (ソフト収録時間全部の2時間4分送るのに約65秒)
時計のストップウォッチで1回計っただけです。
ソフトによっても変化があると思います。
DVDは試していません。
書込番号:21694689
11点

とてもわかりやすい回答ありがとうございます!
わざわざストップウオッチで計っていただき、感謝です!
購入決定します
今回はありがとうございました^^
書込番号:21696029
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
