SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フルハイビジョンテレビで

2015/11/21 23:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:338件

フルハイビジョンテレビで4Kアップコンバートで再生しても「全く」意味はありませんか?
ちょっとは綺麗に見えるようになったりはしませんか?

わ分かる方よろしくお願いします。

書込番号:19339558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/22 00:08(1年以上前)

4Kは2K(フルハイビジョン)では表示出来ないのでは?
4KのTVで2K(フルハイビジョン)動画をアップコンバートするなら分かるのだけど。

書込番号:19339584

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件

2015/11/22 00:11(1年以上前)

と言う事はフルハイビジョンテレビでは画面に表示する事すら出来ないと言う事ですかね?
回答ありがとうございました。

書込番号:19339593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/22 00:20(1年以上前)

4K(3840×2160)と2K(1920×1080)で小さいサイズに大きなサイズは大きさ変えないと映らないよね普通。

書込番号:19339615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DSDデータの再生について。

2015/11/18 16:02(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6200

スレ主 nickromさん
クチコミ投稿数:14件

本製品とオーディオのDAC製品とを同軸デジタルケーブルで繋ぎたいと考えています。

本製品のHPの[主な仕様]を確認したところ
[再生可能フォーマット]に[DSD]がありますが、
本体に接続した外付けHDD内のDSD音声データを再生させて
同軸デジタル端子からダウンコンバート(音質低下)なしで
出力させることは可能でしょうか???

書込番号:19329082

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/11/18 17:03(1年以上前)

nickromさん、こんにちは。

>同軸デジタル端子
まず第一点として、DSDに限らず、
BDプレーヤーの同軸/光デジタル出力でハイレゾは出力出来ません。
PCMも44.1k/16bit、48k/16bitで出力されます。
だから無理です。
DSDも含めてハイレゾファイルを再生したいならHDMIからしか出力出来ないです。

第二点として、
DSDを同軸デジタルで出力するにはDoPという方法を使う必要がありますが、
これが出来る機種はいまのところ超高級ネットワークプレーヤーの一部くらい。
また、DoPを同軸デジタルで出力しても、受け取るDAC側が対応してないと再生不可能で、
これも対応しているのはEsotericの高級SACDプレーヤー、TeacのUD-503、
あとはMytekとかの海外製DACなどごく一部の機種でしかありません。
DoPという方式自体はUSBの出力でも使っていますが、
それが同軸デジタルでも使えるかどうかは別問題です。

書込番号:19329236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nickromさん
クチコミ投稿数:14件

2015/11/18 17:22(1年以上前)


淡い期待をしておりましたがやはり無理ですか、、。
失礼しました。
ご回答誠に感謝致します。

書込番号:19329271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

A-B間 リピート

2015/11/17 18:59(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

スレ主 poutine23さん
クチコミ投稿数:24件

表題の機能はありますでしょうか?

ご存知の方宜しくお願いします。

書込番号:19326393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/11/17 19:06(1年以上前)

http://qa.support.sony.jp/solution/S1307030051948/?p=BDP-S6500&q=%83%8A%83s%81%5B%83g&rt=qasearch&srcpg=ce

リピートはすべてやタイトルやチャプターだけのようです。

書込番号:19326404

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

NASからのDSD音源ソースが再生できない

2015/11/16 16:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

こんにちは

今月、本機種を購入しました。
購入動機はNetflixがリモコンボタン一つで操作できることと
DNLAサーバー内のDSDオーディオファイルが再生出来るとメーカーページに書いてあったので
コストパフォーマンスが良さそうだと思い購入しました。

DLNAサーバー内のファイルフォーマットはFLACフォーマットとm4a、それとDSD128があります。
本機側でDLNAサーバーは認識しておりフォルダー名は出るのですが「対応したフォーマットが見つかりませんでした。」の
メッセージがでます、他のAVレシーバー(Yamaha製)では全く問題なく再生できます。
何度か、メイン画面にもどり再度、DNLAサーバーのフォルダを開く操作を数回するとやっとタイトルが出ます。
DLNAサーバーからの再生は曲目一覧を読み込むのに時間が掛かるのは、他にも数台DLNA対応の映像機器やモバイル機器を
所有しておりますので知っておりますが、本機の認識速度は以上に遅いです。

DNLAは規格なので再生されるはずなので、何度かサーバーを選択してフォルダーを開き直したりすると
しばらく時間をおいてから曲の一覧がでます、無線Wifiではなくカテゴリー7(10bps)のLANケーブルで繋いでおります。
MP4もコーデックの関係で再生出来るものと出来ないもの(出来ないもののほうが多い)があります、
そして一番の不満はDSDフォーマットが再生出来ないのです、フォルダーはあるのですが前述のメッセージになります。
SACDは問題なく再生できます。

しかも、取説をよく読むと「DLNA経由でのFLACやDSDファイルは再生できないものが有ります」の記述がありました。
製品の仕様ページは再生可能の記述があるのに、商品が届いて、説明書を読むと「再生できない場合があります」
これは、仕様ページに記述するべきであると思います。

実際の本機の性能ですが、4Kアップコンバートはおろか、Full HDへのアップコンバートもさほどキレイではありません
画面操作も高校生のパソコンクラブが作ったのではないか?と思うほどのできの悪さです
操作性も悪いし、動作も非常に鈍い、例えるならメモリを2GBしか積んでないWindows7くらいにもっさりしています

※グチっぽくなって申し訳ありません。



「書き込み分類」で「質問」としましたので
購入された方でDNLA経由でDSD128(5.6Mhz)フォーマットの曲が再生出来た方がいらっしゃいましたら
ご報告頂きたいと思いますのよろしくお願いいたします。

書込番号:19323152

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2844件Goodアンサー獲得:434件 BDP-S6500の満足度4 kilia wonderland 

2015/11/18 00:23(1年以上前)

こちらをお読みください。

http://vaiopocket.seesaa.net/article/379546733.html

書込番号:19327641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1143件

2015/11/18 18:17(1年以上前)

ジョー・ストラマーズさん、こんばんは。

BDP-S6500でのDLNAからのDSD128(5.6M)の再生ですが、
ウチでは特に問題なく行えています。
といっても、つないでいるアンプがDSD2.8Mまでの対応なので、
DSD5.6MはPCMに変換されてしまいますが再生はされますし、
DSD2.8MはDSDとして再生されています。
BDP-S6200もありますが、こちらはDLNAでのDSD再生は非対応で、
規格通りに「対応したファイルがありません」というような表示が出ます。
何かネットワーク系に問題があるのではないでしょうか?
もしくはサーバーとの相性が悪いとかでしょうか?
サーバーは何を使っていますか?
ウチはQNAPです。

書込番号:19329405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2015/12/05 15:24(1年以上前)

>mobi0163さん
>blackbird1212さん

返信が遅くなり申し訳ありません、その後、色々と調査した結果
DLNAサーバーソフトで、対応しているものとしてないものがあるようです。
私はTownky(トンキー)Server インストールすると解決しました。
しかし、本製品のD/Aコンバーターがよろしくないでしょうが
音質はCDとさほど変わりませんでした、「DLNAもDSDも」と欲張ったのが
結局、どちらもイマイチってな状態になったのであろうと思われます。
サポートに何度か電話したのですが、「交換しか出来ません」とのことで
単価が安いの、修理や原因究明はせずに「不具合→交換」という流れになっているようです。
もう一点、Netflixが途中で止まります、有線LANで光1ギガなので問題ないはずなのですが
購入後2週間ほどで、1時間に1回程度の割合で切断されます、
PCやタブレットで見るときには発生しない現象なので、SONY側のアプリが問題のようです。
最近のSONYはどうしちゃったんでしょうね。
80〜90年代のSONY製品を知っているだけに非常に残念です。

書込番号:19378039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

修理か買い換えか悩んでいます

2015/11/13 10:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

スレ主 eden1962さん
クチコミ投稿数:12件

現在パイオニアのBDP-LX52を使用しているのですが、市販のディスクが最初から読み取れなかったり、再生途中で読み込み不良となるなどの症状が頻繁に出るようになりました。(クリーニングは行っています)
ドライブ交換をすると20,000円程度掛かるようなので修理に出して使用し続けるか、人気のこちらの製品に買い換えるか悩んでおります。
画質・音質・機能等で、どなたかアドバイスがあればお願い致します。

書込番号:19312854

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/13 10:28(1年以上前)

今の機種がそれなりの機種ですので、LX58への買い替えか修理で悩むなら良いですけど、単純に修理と同価格程度の機種では満足度が下がる可能性が高いのでは?
とにかく安さを求めるとか使いたい機能があるなど目的があるなら分かりますけどね。
修理してもどの位使えるか目的微妙ですから、私だったら選択肢にないけど、今の機種と同程度の機種の買い替えを検討しますね。

書込番号:19312875

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外に持っていくのによいでしょうか

2015/11/03 20:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

機械音痴です。
仕事でアメリカに行きます。日本で持っているDVDを視聴するために
これを持っていこうかと思っています。

ご意見伺えたらと思います。

書込番号:19285340

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2015/11/03 21:11(1年以上前)

アメリカが120V、日本が100Vなので変圧器があった方が良いですが、海外対応しているアダプタも最近の家電では多いのでそのまま使える可能性はありますね。

書込番号:19285447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る