
このページのスレッド一覧(全1093スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年12月12日 13:07 |
![]() |
10 | 5 | 2015年1月6日 12:04 |
![]() |
0 | 0 | 2014年12月1日 05:54 |
![]() ![]() |
2 | 9 | 2014年12月2日 07:59 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月19日 23:27 |
![]() |
1 | 2 | 2014年11月18日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1200
ソニーBDP-S1200は逆輸入のものでリージョンフリー(世界のあらゆる国のものが見れる)ものがるようですが、国内で販売している同じモデル番号ものも、同じくリージョンフリー対応していますか?
1点

おはようございます。
BDP-S6200を持っていますが、リージョンフリーでは、ありません。
BDP-S1200も同じだと思います。
書込番号:18261915
1点

>ソニーBDP-S1200は逆輸入のものでリージョンフリー(世界のあらゆる国のものが見れる)ものがるようですが、
>国内で販売している同じモデル番号ものも、同じくリージョンフリー対応していますか?
国内や海外で正規で販売しているBD・DVDプレーヤーにリージョンフリー対応の製品はありません。
DVDショップなどで販売しているリージョンフリープレーヤーはすべて改造機(非正規品)です。ショップ独自
の初期不良交換はあるかもしれませんが、メーカーでの無償や有償の修理サービスは受けられません。
書込番号:18262042
2点

こんにちは
余談ですが、かなり前にドスパラで購入したDVDプレーヤがリージョンフリーでしたね。(日本製ではない)
前に調べたことがありましたが、日本のメーカ製のものはリージョンフリーはありませんでした。
「主なリージョンについて」
DVDですと、
1 アメリカ/カナダ
2 日本/中東諸国/西・中央ヨーロッパ/エジプト/南アフリカ
となっているので、アメリカのソフトは見られません。
BDですと、
リージョンA 日本、南北アメリカ、東南アジア、朝鮮半島、台湾
リージョンB ヨーロッパ、中近東、アフリカ、オセアニア
アメリカのソフトは、日本とリージョンが同じなので、観ることができますね。
http://amazon.free-note.net/kaigai_dvd/region.html
ちなみに、日本のPS3ですと、BDは、AまたはALL、DVDは、2またはALLでつくられたものは再生可能です。
(ゲームに関しては、リージョンフリーです)
https://support.jp.playstation.com/app/answers/detail/a_id/369
書込番号:18262145
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1200
一流ブランドと言えども1万円で買える様になったBDプレーヤーですがBD3Dソフトに未対応と言うのが納得出来ません。
TVでは対応が当たり前で・・だがメガネは別売とか(笑)へそ曲がり商法ですが、プレーヤーをわざわざ買うユーザーに対し3D未対応では「やる気あんの?」って言いたくなります。
3DBDなんて見る機会もなさそうなレコーダー(レコーダ使用のユーザーは)に対しては3Dは対応させている。
プレーヤーだからこそ3Dに対応はさせておくべきと思いますが。
SONYはいち早く3D対応を謳いPS3に於いてもヴェージョンアップで対応させた高技術の持ち主。
経営陣と細分化された事業部の確執が有るんでしょうかね? 経営状態もグズグズですしね・・。
既に3Dは過去の遺物なんでしょうかね? 3Dソフトは相変わらず高いですし(笑)メーカーは視聴環境を整えるばかりか後退させている様な現状ですから。 目先は4k8kに向かっている様ですが、今も大切にしてほしいですね。
まぁ− TVサイズでの3D視聴は難が有りますが プレーヤーがこんな状態では 先細りが目に見えていますよね。 既に細いか?(笑)
2点

こんにちは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000694083/SortID=18241668/#tab
もう、テレビ自体、3D未対応ですが
一過性のものですかね、3D
コストカットで、需要の少ない機能は、削減といったところでしょうか
これからは、3D対応のテレビやプレーヤーを、こまめに探すしかないですかね
変な話ですが、私は、3Dより2Dの女性のほうが好きですね(爆
では、失礼します
書込番号:18245855
0点

3Dに関しては、メーカの思惑とズレて、あまり流行らずBPに限らず、テレビでもあまり対応を宣伝されなくなりました。
この価格帯のプレイヤーは価格を安くするため、機能を削る傾向がありますので、3Dの優先順位が低くなったのでしょう。
PS3に関しては販売当時は価格はもっと高かったですし、ソニーの力の入れ方も違いましたしね。
3D対応より4Kにメーカーの興味は移っている感じがしますね。
書込番号:18246163
3点

こんにちは
>プレーヤーをわざわざ買うユーザーに対し3D未対応では「やる気あんの?」って言いたくなります。
もうないのでしょうね。
>既に3Dは過去の遺物なんでしょうかね?
3Dは、結局主役にはなれなかった..
3Dは、4Kまでのつなぎだったのでしょう。
そもそも、家でメガネをつけて視聴するひとがどれだけいたのか..
コンテンツもほとんどない..
自分は、映画館で観る程度でしょうか。
書込番号:18246257
3点

当たり前と言えば当たり前のような(笑)
この機種は、低価格モデルです!1万未満のモデルに3Dなど含め様々な機能を付けたらメーカーに利益はあると思いますか?こういう価格帯の機種は、必要最低限の機能しかないと思ってますね!!
また、上位機種との差をつけるのにも省いたとも思えます!
低価格モデルにも様々な機能がついてほしい気持ちはよくわかりますが、商売なので仕方ないと思います!
書込番号:18248598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちわ、てか、3Dはもう廃れたやろ?そんな事よりBDプレーヤーは全機種、電源オフからのリジュームを出来る仕様にして貰いたいわ(笑)こっちの方こそ、やる気有るのか?と思わせる1面だな♪
書込番号:18341841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6200
はじめまして、よろしくお願いします。
この度4Kテレビ(TH-50AX800)を購入しようと考えてます。
現在
PS4→AVアンプ→テレビ(2K)をHDMIで繋いでます。
新しく購入するテレビでは、
BDP-S6200から映像は直にテレビ(テレビとプレイヤーのアプコン両方を使用)
音声はデジタル音声端子でAVアンプ
での繋ぎ方か、PS4を使った現在の繋ぎ方かどちらが綺麗な映像を楽しめるでしょうか??
ちなみにAVアンプは4K未対応です。って
よろしくお願いします。
書込番号:18225757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1200
これまでWindowsのPCに外付けのブルーレイドライブを接続してライブ映像などを視聴してきましたが、Macに替えた際にブルーレイの再生が出来ないとの事で、このプレーヤーを購入しました。
基本的にヘッドホンで音楽を聴いていますが、これにはヘッドホン端子が付いていませんので、別に同軸接続で使用するヘッドホンアンプを購入しようと考えています。
テレビと本機をHDMIにて接続して、同時に同軸デジタルからヘッドホンアンプに接続して、テレビに映像、ヘッドホンにて音声。ブルーレイプレーヤーを使わない時は、ヘッドホンアンプにUSB端子があれば、Macと繋いで音楽鑑賞ができればと考えています(多分いつもはこの状態になると思います)。
ヘッドホンアンプは4万円位で同軸とUSB両方の入力端子が付いているものがあり、今使用している1万円ちょっとのUSBだけのものから買替えようと思っています。
ちなみにAVアンプも考えたのですが置き場所が無いので今回は考えていません。
目的としては、なるべく良い音で鑑賞がしたいということなんですが、パズルみたいに並べて考えただけで、原理原則があまり解っておりません。良いお知恵を拝借できればと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:18215998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽重視ということですが、映画などのサラウンドは考慮しなくて良いのですか?
同軸出力でヘッドホンアンプに接続するとCDなどの2CHのものは良いですが、BDなどではサラウンドでしょうから、2CHに変換して出力しないと、ヘッドホンアンプでは認識しないと思いますが。
ライブ映像などを見るなら音声はサラウンドの可能性が高いので、HDMI接続できるサラウンドヘッドホンを購入した方が用途に合ってる気がしますね。CDを聞く場合はDAC機能があるヘッドホンアンプ複合機を購入して接続すれば良いだけですけどね。
その辺を考慮していれば良いのですが、考慮していないならその辺を考えた方が良いかと思いますね。
書込番号:18216048
0点

9832312e様
ご返事ありがとうございます。
ヘッドホンを前提としていましたのでサラウンドについては全く考えておりませんでした。また、WindowsPCと外付けブルーレイドライブの際も、USBDAC経由で鑑賞していましたので、繋げれば認識するものと思っていました。
ちなみに、同軸にて接続して認識するかどうかは、仕様表などで解るのでしょうか?また、何か変換させる機材を間に入れる必要があるのでしょうか?
書込番号:18216152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サラウンド不要で音質重視なら、ヘッドホンアンプの導入もアリだと思います、ただ映像と音声のズレが生じるかもしれません。
書込番号:18216157 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口耳の学様
ご返信ありがとうございます。
ズレかぁ…それはちょっといただけませんね。演奏しているアーティストの指先なんかを観るのが好きなので、音と映像がズレるのはちょっと厳しいです。ましてやボーカルの口の動きと音がズレたらまるで口パク…。
書込番号:18216193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
音のずれの件ですが、TVで見るんですよね?
TVの機種は分かりませんが、ゲームモードがあれば、ある程度の遅延は解消されます
ご存知でしたら、すみません
書込番号:18216376
1点

ドルビーやDTSといった規格は、想定しているようなヘッドホンアンプではそのままでは認識出来ない物が多いです。
2CHPCMに変換して利用することになりますが、その場合はサラウンド感は乏しくなるでしょう。
書込番号:18216691
0点

トムpooh様
当方のテレビはSONYのKDL-32EX550と安価なものです。
早速メニューでゲームモードっぽいものがあるか見てみましたが見つけられませんでした。
価格相応でしょうか...
9832312e様
実は価格.comで色々見ていて「Olasonic NANOCOMPO NANO-D1」の購入を考えていました。
同軸デジタル端子入力が可能なヘッドホンアンプで良さそうでしたので。
しかしながら4万円ですと安価なAVアンプも購入可能ですので、設置場所さえ確保できればAVアンプでも良いのですが難しいです。
想定する環境で認識可能なのかどうか確認してみたいと思います。
書込番号:18217468
0点

こんにちは
SONYのKDL-32EX550の仕様書を見ましたが
シーンセレクトの設定にゲームモードがあるようですよ
http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX550/
当方、シャープ・アクオスは遅延対応できますが・・
書込番号:18226337
1点

トムpooh様
先程確認したらシーンセレクト・ゲームモードがありました。
ありがとうございました。
書込番号:18229210
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1200
このプレーヤーはAVCHDProgressive対応になっています。
それ目的で購入を検討しているのですが、一眼レフで撮ったような超高解像度(は大げさですかね)もヌルヌルと再生できる性能を持っていますでしょうか。
現在SONYのテレビで再生してますが、コンデジはいいのですが一眼レフの動画になると、音は流れるが映像が始めの一コマだけずーっと映って動画の再生がされません。(性能不足かと)
もしよろしければご回答お願いいたします。
書込番号:18185391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6200
ソニーさんに問い合わせたところ、詳細な回答は得られませんでした。コンテナフォーマットMPEG4-AVCまたはMatroska Videoで早戻し/早送りを確認された方はいらっしゃられないでしょうか。また速さの切り換わりについてはどうでしょうか。
0点

私の場合S590で、USB外付けHDD接続ですがmp4もMKVも普通に早送り/早戻しは出来ます。
速さの切り換わりというのはよくわからないですが3段階になっています。
ただファイルのGOPのフレーム数よって早送り/早戻しのスピードは大きく違います、
例えば250だととても早いです。30とかだと遅く感じます。
またMKVの方がmp4に比べ少し重い感じがあります。
私の場合チャプターを利かしたいのでTMPGEnc Smart Renderer4で
チャプターを埋め込みMKVで出力しています。
mp4はMP4BOXを使えばいけるようですが面倒なのでTMSR4を使ってます。
書込番号:18174165
0点

西行義清さん
回答有難うございます。
>GOPのフレーム数によって
>MKVの方がmp4に比べ
詳しい内容で更に助かります。
>TMPGEnc Smart Renderer4で
私も所有しており、MKVとmp4を作成編集出来る環境なのでこの2つのコンテナで動作すればと考えています。
短い質問文から、私の環境にあった更に詳しい回答を考慮していただき、感謝いたします。
書込番号:18179808
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
