SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

CDの再生について

2012/10/29 22:19(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

クチコミ投稿数:2件

CDの再生中の話です。
リモコンの数字ボタンを使って
好きなトラックの頭出しはできますか?
また、画面にCDの総録音時間を表示できますか?

先日、購入して、CDプレーヤー代わりにも使ってますが
あまりに操作性が悪くて閉口しています。
トラックの頭出しは、次ボタンを連打するか
いちいちXMBから選ばないといけないし、
総録音時間は、ディスクを入れた直後か、
最後まで再生して停止したときしか表示されないし…。

書込番号:15269290

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/30 09:18(1年以上前)

>先日、購入して、CDプレーヤー代わりにも使ってますが
>あまりに操作性が悪くて閉口しています。
>トラックの頭出しは、次ボタンを連打するか
>いちいちXMBから選ばないといけないし、
>総録音時間は、ディスクを入れた直後か、
>最後まで再生して停止したときしか表示されないし…。

質問の答えはもう出ているのでは。
確認の為のスレ立てでしょうか?

S190は全く知りませんが、歴代のソニーBDプレーヤーでは
リモコンの数字ボタンを使ってのトラックの頭出しは出来ません。
S190になって変わったとの話も聞きませんから同じでしょう。
実際出来ないのでしょ?
CDの総録音時間については記憶にありません。

書込番号:15270944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/01 00:02(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
わずかな希望を持ってスレを立てました。
当り前の機能だと思い込んでいましたし、
取説が淡泊でしたので
何か私が知らないだけの一般的な操作法があると嬉しいなーと。

実際、いろいろ操作を試みましたが
頭出しも録音時間の任意表示もできません。

> S190は全く知りませんが、歴代のソニーBDプレーヤーでは
> リモコンの数字ボタンを使ってのトラックの頭出しは出来ません。

なるほど、得心しました。

今さらですが、
パナのDMP-BD77-KとパイオニアのBDP-3110の取説を確認しました。
DMP-BD77もできると書かれていないので、きっと不可能なのでしょう。
BDP-3110は、できるっぽい書き方です。
パイオニアは取説が丁寧で好感が持てました。

できるのが当り前じゃないんですね。
ああ、BDP-S190に落ち度はありませんが、残念な買い物になりました。

書込番号:15278536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

接続

2012/10/26 23:07(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

クチコミ投稿数:142件

TV→HDMIケーブル→本製品BD→光ケーブル→sony サラウンドヘッドホンMDR-DS7500 プロセッサに繋げますか?これでちゃんとBDの音と映像でますか?

書込番号:15255922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/26 23:51(1年以上前)

S509>>HDMI>>DS7500>>HDMI>>TV

BDに収録されるHD音声とPCMマルチ音声を再生するには上記の接続が必須になります。

TVがARC(オーディオリターンチャンネル)に対応していない場合は、上記の接続にプラスしてTVとDS7500を光デジタルケーブルで接続してください(TV番組の音声をDS7500で聞かないなら必要なし)

書込番号:15256128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/10/27 00:33(1年以上前)

TVといってもPCモニターのBenQモニターなので光端子はありません。
HDMIより光ケーブルのが音が良いのでは無いですか?

書込番号:15256321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/27 00:40(1年以上前)

音の良し悪し以前に光デジタルでは、BDに収録されるHD音声とPCMマルチ音声は再生できません。

DVD並みの音声に制限されても構わないのであれば、スレ主さんが最初に書き込んだ接続でもよいと思います。

DS7500で音の違いがわかるかどうかは考慮していません。一般論として書き込んでいます。

書込番号:15256339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/10/27 01:07(1年以上前)

光デジタルケーブルで繋ぐよりHDMIケーブルで繋いだ方がBD収録音質を最大限に、引き出せるという事ですか?

書込番号:15256431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/27 01:16(1年以上前)

>光デジタルケーブルで繋ぐよりHDMIケーブルで繋いだ方がBD収録音質を最大限に、引き出せるという事ですか?

その通りです。
光デジタル接続ではDVD並の音声に制限されます。DTS-HDMAはDTSに、ドルビートゥルーHDはドルビーデジタルに、PCMマルチ音声はPCMステレオに制限されます。

書込番号:15256451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2012/10/27 01:52(1年以上前)

なるほど〜(; ̄O ̄)
正直かなり驚きました。
光デジタルって1番良い音を出す規格ではないのでしょうか?

書込番号:15256531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


toshisiさん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 BDP-S590のオーナーBDP-S590の満足度4

2012/10/27 04:31(1年以上前)

規格的に光ではBDでの最高音質規格に対応していないので、対応しているHDMIの方が高品位となります。とはいえ、これは理論的な話で、高品位(高音質)といわゆる音色(キャラクター)は別で、かなりの高レベルで無い限り、好みである音色が勝ります。

わかりやすいたとえで言えば、無添加で無農薬の○○ラーメンと、添加物や化学調味料を使った△△ラーメンとでは、どちらが美味しいですか(もっと端的に言えば、好きですか)?に置き換えればわかりやすいでしょ?。美食家であれば、味の好き嫌いよりクウォリティ重視なので、当然、無添加が勝ちます。でも、下世話な私は、例えば無添加の素材を生かしたパンチのない好きじゃないラーメンより、例え化学調味料が使われていようが好みのパンチのある好きなラーメンを食べます。もちろん、無添加のパンチのあるに越したことはないけど、どっちを優先するかといえば、好みです。
さて、音質の優位性ですが、明確なのは低域で、スピーカーでそれなりの大音量であれば意識しなくても認識できるレベルの差異があります。逆に高域は音色に注力していなければわからない。コンテンツの内容より、音質に集中する必要があります。
で、ヘッドホン。ヘッドホンで低域の違いを体感するのは難しいが、高音はわかりやすい。でも、高音は音色に集中する必要がある。
結論。規格的には、または理論的には劣るかもしれませんが、ヘッドホンで、かつ、コンテンツの内容がわからなくなるほど質に注力するのでなければ、光で問題なし!。ちなみに私は、スピーカーはHDMIでAVアンプで駆動していますが、ヘッドホンはデジタルケーブルでパイオニアのサラウンドヘッドホンに接続しています。問題ありません。

書込番号:15256694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/29 18:05(1年以上前)

>光デジタルって1番良い音を出す規格ではないのでしょうか?

DVDの時代だとデジタル出力は光か同軸でした。
試聴した場合、同軸の方が良いという評価が出る
場合の方が多かったですね。

書込番号:15267987

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2012/10/16 23:51(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

クチコミ投稿数:5件

先月末に購入し、まだ左程使っていないのに、先ほど使用してみたら、DVDは再生できるのに、BDが再生できなくなってました。どのBDも、ディスクを読み込もうと努力して、「読めません」というエラーメッセージが表示されます。以前は再生できていたBDが再生できなくなったので、ファームウェアアップデートが必要とかいう問題ではなく、何かが壊れたのではないかと思います。もっとも、過酷な使用環境ではありません。明日、販売店とソニーに相談してみますが、同じようなトラブルが出た方がいらっしゃたら、お知恵を拝借したし。

書込番号:15213943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/10/17 17:54(1年以上前)

宝くじのような確立だと思いますが、製造したときからの不良品を出荷前検査で100%
見つけることはできません。そのためのメーカー1年保証ですし、購入直後にプレーヤー
なら様々なソフトの再生、レコーダーならHDDへの録画とBDへの書き込みを行なって
故障を叩き出すのは常識です。

同じようなトラブルのあった人を掲示板で質問しても返事は期待できません。返事がある
だけの高確率で故障を生んだら、無償修理で赤字になるから、発売しないほうがよい機種
になるでしょう。

書込番号:15216562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/10/17 19:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。夜のうちに、メーカーと販売店のサイトに、「どうすればよいか」という質問を書き込んでいたところ、早速、販売店から電話がかかってきました。「買って間もないので、症状が再現できるなら、初期不良として取り扱うことも検討できる」とのことでした。で、小雨の中、持って行こうとしたところ、温度か湿度が微妙に変わったせいか、BDが、一度も引っ掛かることなく、ちゃんと読み取れるようになってました。いろいろ試しましたが、全て問題なし。販売店に電話をかけて状況を説明し、当分このまま使用してみることにしました。何か変化があったら、ここでもご報告いたします。

書込番号:15216916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/18 14:38(1年以上前)

何があっても不思議ではないと思います。とりあえず直ってよかったと思います。

書込番号:15220545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プレイステーション3 HDD 120GBと比較して

2012/10/10 23:16(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

クチコミ投稿数:87件

DVD鑑賞、hulu鑑賞はどちらが優れてますでしょうか?
●使用機器
PS3 HDD 120GB
VIERA TH-42PX70
AVC-S500HD
現状ドライブ故障でブルーレイは見れなくなっており
何れDVDも見れなくなる気がするので自分でドライブ交換か
S190購入か検討しております。
PS3と比べてのメリット、DVD鑑賞、hulu鑑賞でのデメリットが知りたいです
自分なりに分かってる事は電気代が安いぐらいです
※PS3はDVDが見れなかった為、一度分解してレンズを拭いています。
※ゲームはしません。
※ブルーレイも殆ど見ません。
宜しくお願いします

書込番号:15187683

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/11 01:20(1年以上前)

S190のリモコンには15秒送りや10秒戻しのボタンはないです。
PS3が可能な音声付の1.5倍速再生も出来ません。
PS3はレジューム可能なディスクであれば、ディスクを取り出してもレジュームは効きますが(記憶できるのは5枚だったかな)、S190は取り出したディスクのレジュームは不可です。

書込番号:15188261

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/11 08:12(1年以上前)

>PS3はレジューム可能なディスクであれば、ディスクを取り出してもレジュームは効きますが
>(記憶できるのは5枚だったかな)、

5枚という少数枚制限ではありません。
枚数制限が何枚かは知りません(あるのかな?)。

書込番号:15188804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/10/12 23:36(1年以上前)

お二方とも情報有難う御座いますm(_ _)m

15秒送りや10秒戻しの機能自体を使用した事が無いので
問題無さそうです
何の為の機能なんでしょう?CM飛ばす為?
レジュームも抜いたディスクは記憶してなくて問題無さそうです

書込番号:15196084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2012/10/12 23:41(1年以上前)

DVDのアップコンバートはどちらが優れてますでしょうか?

書込番号:15196110

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/12 23:45(1年以上前)


クチコミ投稿数:87件

2012/10/13 03:45(1年以上前)

未だに同価格帯もしくはそれ以下の価格で
PS3以上の物は出てないんですね〜
流石に時が解決して安い価格の物でも上を行くものが
出てると期待したんですが・・・
DVD洋画、海外ドラマDVDが多分4000本近くあり
買い直す気力、財力が無いので少しでも良く観える
DVDのアップコンバートに期待してるんですが( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:15196695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/10/13 13:19(1年以上前)

三十路418さん、

>流石に時が解決して安い価格の物でも上を行くものが
>出てると期待したんですが・・・

SD画質のDVDは、もはや過去の遺物ですから、きびしい状況の家電メーカーは、そういう分野に力を入れないと思います。

三十路418さんも、DVDは再生できればOKくらいの気持ちで、ハイビジョンに移行していったほうが、精神的に楽ですよ。

書込番号:15197998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/10/13 13:24(1年以上前)

BDT900/AX2700T/PS3/S380他を使用していますけど、DVDの再生画質は『大同小異』『どんぐりの背比べ』ですね。

所詮はDVDです。そんなもんと割りきって視聴するのが気楽だと思います。

書込番号:15198014

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:87件

2012/10/13 16:05(1年以上前)

そうですか・・・
PS3ぐらいならと期待したんですが
PS3は起動に時間も掛るし目的までの手順が多く
コントローラーも使い難いので同等もしくは上なら
価格も安いのでドライブ交換の手間より良いかと思ったんです
新しい作品はブルーレイを買えばよいんですけど最近はhuluで
間に合ってるので購入までに至らないのが現状です
壊れるまでPS3を使って壊れたら5000円くらいでドライブ交換します

有難う御座いましたm(_ _)m

書込番号:15198489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/10/13 22:57(1年以上前)

>PS3は起動に時間も掛るし目的までの手順が多くコントローラーも使い難いので

それ多分モデルが古いからそう感じるだけ、コントローラーってまさかDS3使ってるのか?
現行の純正BDリモコン使ってみなDS3でやるのが阿呆らしくなるから(セルソフト見る場合)


>同等もしくは上なら価格も安いのでドライブ交換の手間より良いかと思ったんです
新しい作品はブルーレイを買えばよいんですけど最近はhuluで間に合ってるので購入までに
至らないのが現状です壊れるまでPS3を使って壊れたら5000円くらいでドライブ交換します

PS3のBDドライブ交換ってそんなに簡単に出来るもんなのか?、モデルがモデルだから
いっそ買い替えでも良いと思うけどねぇ(160ギガあたりとか)

書込番号:15200295

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2012/10/19 02:06(1年以上前)

気付けばDS3を使用していました(-_-;)
購入当初は社外製品のUSB接続の赤外線リモコンを
購入して学習リモコンに記憶させてTV・アンプ・PS3を
マクロ機能を利用していましたがアンプを買い替えで
TV・アンプ・PS3が連動するようになり学習リモコンの
調子も悪くなり結果TVのリモコンとDS3で操作してます
※USBリモコン紛失

DS3の使い辛さよりPS3のドライブの不具合に気を取られて
気にならなかったんですがドライブ復活後に使いに難さに
気付きました

新型のリモコンはTV・アンプも操作できるようなんで購入したいと思います

PS3本体の買い替えはドライブ以外が壊れれば検討もしくは
BDP-S190を購入しますがドライブ不良なら数万円出して
買い替えよりはドライブの交換は一度分解してるので
個人的には作業工程は多いが簡単だと思います

やっぱりRDは最高で最強 さんの情報で
新型BDリモコンの存在を知れたので有難う御座いますm(_ _)m

書込番号:15223424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

もう店頭に並んでました。

2012/10/07 21:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

クチコミ投稿数:5件

今日、たまたま近所のケーズ電器(大阪の枚方店)にいったら既にこの製品が店頭販売されていました。
因みに販売価格は23800円位だったと思います(うろおぼえ)。
20日発売のはずなんですが、他の地域でも店頭に並んでいるところがあるのでしょうか?
1日2日なら兎も角、発売予定日の2週間も前に並ぶ事ってよくある事なのでしょか?

書込番号:15174293

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/10/07 22:09(1年以上前)

>1日2日なら兎も角、発売予定日の2週間も前に並ぶ事ってよくある事なのでしょか?

発表が2−3ヶ月前に先行されて行われた製品はこういうことが結構あります。
発売日はあくまでも目安と思えばよいのでは?
そもそも消費者から見れば早く並ぶことはデメリット無いと思いますが。

書込番号:15174534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/10/08 10:16(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん

レスありがとうございます。
発売発表が早かった製品にはままある事だったのですね。
家電のフライング販売には疎かったので、メリット・デメリット云々よりも純粋に不思議に思ったので質問させて頂いたのです。
勉強になりました。

自分は根が貧乏性なので購入はネットで少しでも安く買いたい派なので正式発売日以降になりそうです。

書込番号:15176363

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15309件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/08 17:00(1年以上前)

昔から関西ではよくある事で、関東ではあまりない事のようです。

書込番号:15177633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/18 14:55(1年以上前)

それはびっくりしてしまいますね。

書込番号:15220592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDの視聴について

2012/10/04 01:00(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

クチコミ投稿数:13件

この機種でDVDを観るとアプコンは機能するんでしょうか?

書込番号:15158421

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/04 06:30(1年以上前)

アップスケール可能ですよ。

書込番号:15158781

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/04 07:22(1年以上前)

アプコン出来るなら購入しようと思います
返答ありがとうございました

書込番号:15158857

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る