
このページのスレッド一覧(全1093スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 5 | 2016年6月18日 23:19 |
![]() ![]() |
23 | 7 | 2016年6月19日 10:02 |
![]() |
12 | 3 | 2016年6月26日 09:21 |
![]() |
296 | 46 | 2016年11月17日 10:45 |
![]() |
11 | 2 | 2016年5月30日 21:43 |
![]() |
3 | 2 | 2016年5月26日 09:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
この機種の購入を検討していますが、この機種にはない上位機種の無線LAN機能に、ネットに接続してYouTubeなどを見ること以外、無線LANで便利なことはあるのかお聞きしたく思います。
じつは今日出たばかりのBDP-S6700の購入を検討していたのですが、うちのテレビは4kではないブラビア40型です。
これでは4kアプコンなるものが無用らしいので、視聴画質的にはこのBDP-S1500で十二分と思えますが、そこでもう一つ気になったのがこの機種には無線LAN機能がないとのこと。
もし、無線LAN機能が自分に無用で視聴画質が十二分ならばこちらの機種を購入したいと思いますので、情報音痴の私に上位機種の無線LANでできる重宝する便利な点をお教えください。何卒おねがいします。
書込番号:19966233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちは
>無線LANで便利なことはあるのかお聞きしたく思います。
家電等固定機器に無線LANがあると便利な場合ですが、、
どうしてもその設置場所に有線LANを持っていけない場合や、
ホームルータと同じ部屋でも、設置したい場所がそれと反対側のため、有線LANを配線しずらいなど
です。
ただし、無線LANを搭載していなくとも別途イーサネットコンバータ等(子機として使用も可なルータも)により同じことが可能です。
有線LANで設置できる環境なら、それが一番よいです。
書込番号:19966597
7点

追記ですが、4kテレビでない私のテレビの場合に、画質はこの機種で問題ないかもお教えください。
書込番号:19967051 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>4kテレビでない私のテレビの場合に、画質はこの機種で問題ないかもお教えください。
その辺りは特に気にされなくてもよいです。
1080Pでも十分性能は発揮されるでしょう。
書込番号:19967100 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

わかりました。
ありがとうございます。
今のテレビにはこれを購入し、上位機種はいつか4Kテレビを買った時にあてがいます。
書込番号:19967718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
アプリ取得の段階で、「接続状態が確認できません」、「ネットワークえらーが発生しました。ネットワーク設定をしますか?」と表示されます。「はい」を選び、「IPアドレスおよびプロキシサーバーの設定方法を選んで下さい。」で自動接続を選び、接続診断すると、有線LAN接続もインターネット接続も成功になっています。何か操作を間違えているのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:19949254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一度、すべての接続機器の電源を落とすか、リセットをかけてみてください。
書込番号:19949740
3点

>mobi0163さん
ありがとうございます。でも、何度か試しましたが、状況に変化はありません。
書込番号:19951438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
>自動接続を選び、接続診断すると、有線LAN接続もインターネット接続も成功になっています。何か操作を間違えているのでしょうか?
上記なら、基本接続はOKですが、なにか不安定要素があるのかもしれません。
LANケーブルの接続不良や、ケーブル自体の不良も考えられます。
また、ルータ側のLAN端子やHUBの接続端子を変更するなども試してみてはいかがでしょう。
書込番号:19951547
3点

>LVEledeviさん
使用しているLANケーブルは、カテゴリー5Eのケーブル2本を、ELECOMのエンハンスドカテゴリー5のコネクタでつないでいます。このコネクタが怪しいでしょうか?
書込番号:19951605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>redzafiraさん
>使用しているLANケーブルは、カテゴリー5Eのケーブル2本を、ELECOMのエンハンスドカテゴリー5のコネクタでつないでいます。このコネクタが怪しいでしょうか?
先にも書きましたが、ケーブルのコネクタや、ルータポートの不具合の可能性もある ということです。
とにかく一つずつ原因を切り分けていくしかないです。
書込番号:19956491
3点

>LVEledeviさん
コメントありがとうございます。小生単身赴任のため、今度の土日に色々試してみます。
書込番号:19957300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決しました。昨年までNTTひかりでしたが、昨年softbankひかりに切り替えておりまして、NTTのルータにsoftbankのルータをつないでいます。当初、LANケーブルをNTT側に繋いでいたのを、softbank側に繋ぎ変えたら、即接続できました。初歩的なミスですね。お騒がせしました。YouTube楽しんでます🎵
書込番号:19968586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

アンテナはパラボラでしょうか?
書込番号:19946775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンテナでなくてLANケーブルでネットに繋ぐ事では?
書込番号:19947239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

LAN端子ではなく、VHFアンテナの接続かと思います。
書込番号:19986842
1点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」と画面に出て、ホーム画面に戻ってしまいます。
今日見ていたものは、「8時だよ!全員集合」ですが、10ヶ月前にアップロードされたもの。 試しに2日前にアップロードされた、全く関係の無い動画を見てても1分位見てたら「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」と画面に出て、ホーム画面に戻ってしまいます。
ソフトウェアアップデートは、「すでに更新されています」と表示されるので、最新だと思います。
youtubeが全然見れません。どうしたら良いのでしょうか?
書込番号:19926985 スマートフォンサイトからの書き込み
134点

こんにちは
>youtubeが全然見れません。どうしたら良いのでしょうか?
通常 聞かない症状だと思いますが、
先ずは 別の動画でも同様なのか、その動画特有の症状なのか 色々な動画で試してみることです。
あと ネットワーク環境も問題ないか確認してみる。
書込番号:19928238 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>LVEledeviさん
様々な動画を見て試してみました。全てHD
@2分位の動画は問題なく見れました。
A4分位の動画では、30秒位しか見れず。もう一度その4分位の動画を再生したら全部見れました。
B3分50秒の音楽動画を選んで再生ボタンを押したが、始まらずにホーム画面に戻ってしまった。
@AB全て「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」という表示が出てホーム画面にもどる。
SONYにも問い合わせてますので、そちらから回答を待ってみます。
書込番号:19929699 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

SONYからの回答は、
@本体ソフトウェアを最新バージョンへアップデートします。
A本体のリセットをします。
との事でした。 @は実施済みで、Aはコンセントを抜いて10分位待ってから再度コンセントを挿しました。 30〜40分間位は止まることなくみれてましたが、その後「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」と表示されホーム画面に戻ってしまいました。
なんだろうなぁ?
書込番号:19930658 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

初めまして。
私のは動画がスタートしたと同時にそうなります。
何をしても同じです。全くみれません。
書込番号:19947433 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

私も同じ症状で、2〜3分程見ると、出てきます。
同じ症状の人結構多いのかな?
書込番号:19950486 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>samerc30さん
>山パパさん
同じ症状の方っているのですね。
ソニーから初期化をするよう勧められましたので、初期化しました。
とりあえず、youtubeは見れます。
映像や音の方の設定は、変更せず出荷時の状態のままです。
昨日は、30分位いろんな動画を視聴しましたが止まることはありませんでした。
書込番号:19952824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA2Eさん
ありがとうございます。
今、子供達と視聴してましたが、
止まる、コンセント抜く、視聴、止まる、コンセント抜く、視聴、止まるのループです。
4分そこそこの動画を見るのにすでに30分経過しています。子供達も嫌気が刺してゲームやりだしてしまいました。
初期化ですね。今から試してみます。
書込番号:19962233 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MA2Eさん
改善しませんでした。。。
どうしたものですかね。。
書込番号:19962577 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

初めまして
こちらを購入して間もないころに皆様と同じような症状がありました。
そのときにSONYへ問い合わせをしたときにはMA2Eさんと同じ回答の
初期化(この製品の場合2種類あります)してからコンセントを抜いて15分以上放置
というほかにさらにLVEledeviさんが言われましたネットワーク環境についてもついても
LANケーブルを交換してみるとか、ハブの差し込み場所を変えることで改善することが
あるということを言われました。
YouTubeのほかにベルリンフィル・デジタル・コンサートホールがというアプリも
入っていると思うのですが、これは「有料」とはなっていますが、無料映像のプログラムも
使えるようになっていると思います。
SONYとの問い合わせのやりとりの時は、互いにこの無料映像の同じ映像で確認しました。
以上のような確認と見直しをしましたら初期の問題症状はそれ以降は起こっていません。
SONYのコントロールアプリを使いますと途中で頻繁に落ちますので、どうやらこの製品は
ネットワークに敏感なような気がします。
ちなみに明日発売の次期モデルS6700を注文中でして来週届くことになっていますので、
そちらの状況がお話しできるかもしれません。
書込番号:19963166
10点

>samerc30さん
ソニーから
「ネットワーク接続診断結果をお知らせください。」との返信もありましたのでお伝えします。
《ネットワーク接続診断の確認方法》
1.付属のリモコンでホーム画面の「設定」を選びます。
2.付属のリモコンの↑↓←→を使って
「通信設定」を選び、決定を押します。
3.「接続診断」を選択して決定を押します。
僕の場合は接続診断は異常ありませんでした。
昨日は15分位しかyoutube見てませんが、止まる事はありませんでした。
samerc30さんの診断結果はどうでしょうか?
書込番号:19963960 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>大きな玉ねぎさん
同じ症状だったのですね。
SONYのコントロールアプリとは
「VIDEO&TV sideview」のことですか?
初期化したことによってこのアプリとの連携も切れたので、youtubeが止まらなくなったのかな。
書込番号:19964127 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA2Eさん
ありがとうございます。
診断結果は異常なしでした。
ネットワークに過敏との意見も拝見しました。もともとWiFiで接続してましたが、今回の症状でしたので、ケーブルじゃないとダメなのかなぁと、ランケーブル接続してました。
今回またWiFiに戻してみますね。
戻しても何ら解決には
ならないのですけど。。。
最近ちょっと萎え気味です。
書込番号:19970212 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>大きな玉ねぎさん
ベルリンフィル・デジタル・コンサートホールですか、youtube以外は見てませんでしたが意見を拝見しまして視聴してみました。
数分すると接続が切れたから再接続するか?
との表示がでました。
これって、何となくネットワークに問題ありですかね。。。
でもアイフォーンのyoutubeはWiFiで途切れないで見れるのですが。。。
書込番号:19970321 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ネットワーク接続診断結果が異常なしということでした。
SONY のコントロールアプリ Video & TV SideView を使いますと接続で
問題症状が起こります。
このアプリを使用したりインストールしているということはありませんか?
このアプリを削除してから、もう一度、一連の初期化作業を行って、
アプリのインストールをせずに付属リモコンで操作してみてください。
それでも症状が改善しない場合は、個体に問題があると思いますので
メーカーへ送って再現の検証をしていただくなどの修理を依頼したほうが
よろしいと思います。
ただ、ネットワーク診断結果が異状なしということですからメーカー側
での検証では問題がりませんでしたということになるような気がします。
保証期間が過ぎていて有償修理になってしまう場合は、新型の
S−6700にされることも考えたほうがよいかもしれませんね。
また、メーカーが問題なしという判断をされたときでも自宅で使うと
同じ症状になるときには、メーカー側が問題なしというお墨付けが
ある商品ですから下取り交換をしても何も問題ないと思います。
ちなみにいまの時期でしたら比較的高額で下取りしてもらえると
思います。
新型のS−6700との差額1万円程度で購入できるのではないで
しょうか。
書込番号:19971067
3点

>大きな玉ねぎさん
BDP-S6500の初期化を行ったら、VIDEO&TV sideviewとの連携が切れたので、「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」と画面に出て、ホーム画面に戻ることは無かったのですが、再度連携をするとホーム画面に戻ることがありました。
このアプリ「VIDEO&TV sideview」が影響しているみたいですね。
連携を切ってから暫く使ってみて、ホーム画面に戻ることがなければ間違いありませんね。
SONYお客様相談センターにもこの件伝えてみます。
書込番号:19971578 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://s.kakaku.com/bbs/K0000651464/SortID=18203258/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83y%83A%83%8A%83%93%83O
本体リモコンでの操作は面倒だし、YouTubeアプリとS6500をペアリングしてみては?
書込番号:19971616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>MA2Eさん
アプリのVIDEO&TV sideviewですが、ホーム画面には見当たりません。どこにあるのでしょうか?そしてどうやってアプリを削除するのでしょうか?
あと、気になってるのですが、初期化とは、設定初期化の事でしょうか?
電源コードを抜いて15分 これも初期化なのでしょうか?
書込番号:19972951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



こんにちは
初期化は「設定初期化」のことで設定画面上にあると思います。
また、「個人情報の初期化」も一緒に行うとホーム画面のアプリも整理されますよ。
アプリの「VIDEO&TV sideview」はホーム画面にあるアプリではなくて、スマホなどのデバイスで本機を
コントロールできるアプリです。
スマホなどのデバイスからではなくて最初から付属のリモコンしか使っていない場合は関係ないですよ。
もし、スマホなどのデバイスにこの「VIDEO&TV sideview」というアプリをインストールしているようでしたら
削除して使わないようにということです。
SONYの方とお話ししたのですが、この「VIDEO&TV sideview」というアプリは本機との連携上トラブルが
発生することがあるみたいです。
付属のリモコンでのみ操作するようにしてくださいということでした。
なお、「VIDEO&TV sideview」というアプリは使っていなくても同様の症状が起こってしまったときは、
電源オフをしても問題が解決せずにループしてしまうようですから、このようなときは設定から
「設定初期化」を行わないといけないみたいです。
SONYの方の説明では、何らかの問題が発生したときの記録が残ってしまっていて、そのまま未解決の
まま更新されてしまうために起こっているということです。
繰り返しになりますが、このような場合は上記の「設定初期化」と電源コンセントを抜いて放置を行えば
問題は解決するそうです。
書込番号:19973566
2点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500
新参者です。
この機器で以下の事が出来るかご教授願います。
離れた部屋にこの機器を置いて,WI-IFI対応のテレビで鑑賞する事って出来ますか?
家庭内LANは構築済です。
テレビが壁付で,出来れば余計な機器を下に置きたくない事が理由です。
過去スレ見ましたが,それ関連の情報が無かったようなので,質問させて頂きました。
ご存知の方宜しくお願い致します。
4点

WifiはYoutube等のネットワーク経由での動画再生に使う程度で、動画を発信したりはできないです。
書込番号:19917334
4点

こんばんは
>離れた部屋にこの機器を置いて,WI-IFI対応のテレビで鑑賞する事って出来ますか?
家庭内LANは構築済です。
実際どういったことをされたいのか書き込み内容ではわかりませんが、
こちらの機種(DLNAクライアント)とホームネットワークを使用してできることは、
DLNAサーバ(対応ブルーレイレコーダやテレビでも録画機能を持った製品で対応しているものがある)
で録画保存したデジタル放送番組などを本機で再生は可能です。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S6500/feature_2.html#L2_220
ちなみに BDやDVD、Youtube等インターネットコンテンツの視聴には、TVとHDMI等で接続が必要です。
書込番号:19917356
3点



ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
本機をPanasonic のTH-43DX750にHDMIでつなぎBDやDVDを再生しても映像は映るのですが音声が全く出ません。
ケーブルを代えてもダメでした。
シャープの19のテレビにつないだ時は音声が出ます。
相性などあるのでしょうか?
ちなみにプレーヤーのアップデートは未実施です。
書込番号:19905572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HDMIオート設定のモードを1に変えても一緒ですか?
またHDMIの接続口変えても一緒ですか?
説明書15ページ
http://panasonic.jp/p-db/contents/manualdl/1428204304738.pdf
書込番号:19905626
2点

モード1にしたら音声出ました!
早々のアドバイスありがとうございました。
書込番号:19905639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
