SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

made in

2012/12/16 10:21(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

クチコミ投稿数:74件

made in china?ですか。

書込番号:15485854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2012/11/28 21:31(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

クチコミ投稿数:86件

車載用にパナソニックゴリラ720VDをインバーター経由で本機とつないでいます。

画面は映るのですが、すごいノイズが出てしまいます。

よい対処法はないでしょうか?

書込番号:15404887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2012/11/28 22:06(1年以上前)

インバーターを高級タイプに交換すればノイズ減の対策になるかも知れませんが
家庭用ACが基本なので仕様外目的にて何とも言えないですね。

書込番号:15405116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2012/11/28 23:14(1年以上前)

ありがとうございます。3000円ほどのインバーターではだめでしょうか?

書込番号:15405553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2012/12/09 15:12(1年以上前)

著作権保護が働いているのかもしれません。同じ症状になりましたが、ナビの取付説明書を見て入力回路を切り替えるとキレイに表示できるようになりました。

書込番号:15455351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2012/12/09 20:05(1年以上前)

入力回路切り替えはどこにあるんでしょうか?どうしてもノイズが消えません。

書込番号:15456631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2012/12/10 13:27(1年以上前)

僕が使っているナビはパイオニアのサイバーナビで、この機種の場合ハイダウェイユニットの裏側に映像切替スイッチがありました。取付説明書には「接続した機器によっては、入力した画像が乱れる場合が…」と案内されていて、入力の切替方法が載っていました。

720VDの取付(取扱)説明書で「乱れ、ノイズ、切替」などで調べるか、最後の方によく載っている「故障かな?と思った時は」などに解決方法があるかもしれません。

書込番号:15459687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について教えてください。

2012/01/12 23:36(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S380

スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

DVDプレーヤーを検討していて、こちらの機種を見つけました。
仕様を見ると、USB外付けHDDにも対応、と
便利そうな機能を見つけたのですが、
動画の再生形式が、MPEG2、WMV、etc となっているのですが、
手持ちのHDDの動画データ形式は、isoファイルなのです。

DVDビデオの連続ドラマを、PCで取り込んで、
VIDEO_TSとAUDIO_TSだったものを、isoファイルに
まとめたものです。
再生ソフトは、SMplayerでした。
元の、VIDEO_TSとAUDIO_TSファイルは削除してありません。

isoファイルのままでは当然だめだと思いますが、
何らかの方法で、この機種で再生できますか?
動画変換でしょうか?
どうすれば再生できるのでしょうか?

動画は、静止画と違ってややこしいのでスキル低いです。

書込番号:14015577

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

2012/01/12 23:59(1年以上前)

補足します。

その後、[13821901]を見つけたのですが、

拡張子を、.isoから、mpegやmpg2に

書き換えるだけで再生できたり

するものなのでしょうか?

ちょっと、信じがたいんですが。。。

書込番号:14015704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/13 07:44(1年以上前)

>拡張子を、.isoから、mpegやmpg2に書き換えるだけで再生
そんなわけないでしょwww

書込番号:14016414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2012/01/13 21:04(1年以上前)

shopauさん、

ひょっとして、isoファイルというのを、動画データ形式の一種だと思っていませんか?

isoファイルというのは、簡単に言うと、CDやDVDのイメージファイルですヨ。

書込番号:14018558

ナイスクチコミ!0


スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

2012/01/13 23:46(1年以上前)

はらっぱ1さん、

ありがとうございます。

そういえば、昔、CDで一度使ったことがありました。


そこで、今回のケースなんですが、

イメージファイルから、MPEG2なり、WMVなり、

なんとかなるものなのでしょうか?

動画変換なら、読み込ませて再エンコードでしょうか?

フリーのソフトと、適した出力形式を教えて頂けると助かります。

字幕とか音声の選択があるので、???が多いです。

書込番号:14019322

ナイスクチコミ!0


ryutitiさん
クチコミ投稿数:1件 BDP-S380のオーナーBDP-S380の満足度5

2012/01/14 06:12(1年以上前)

shopauさん、

はらっぱ1さんがおっしゃるように
isoファイルはDVD等のイメージファイルですので
PCでiso->DVDへライティング->DVDソースとして視聴が
一番手っ取り早いような気がしますが…。

書込番号:14019938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:148件

2012/01/14 07:03(1年以上前)

>イメージファイルから、MPEG2なり、WMVなり、
なんとかなるものなのでしょうか?


なりますよ
HandBrakeならisoからwmvに変換可能ですし
展開ソフトでisoを元のVIDEO_TSの状態にももどせます


DVDディスクに焼いてもいいなら
ryutitiさんが言うようにイメージファイルを読めるソフトで焼いたらいいです
焼きソフトは簡単な操作で可能なImgBurnというソフトがオススメです
DVD-VIDEO形式ならチャプターもメニューもあるでしょうから
一番使いやすいですね

書込番号:14019998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shopauさん
クチコミ投稿数:114件

2012/01/14 21:58(1年以上前)

ryutitiさん、ありがとうございます。

>DVDソースとして視聴が一番手っ取り早いような気がしますが…。

50枚くらいのセットもので、DVDの入れ替えが煩雑なのと
家族が雑なメディアの扱いをするので、
HDDに取り込んでいましたので、
今さらDVDメディアに戻すのは、気が進まないのです。
すみません。


新規一点さん、ありがとうございます。

>展開ソフトでisoを元のVIDEO_TSの状態にももどせます

展開ソフト探してみます。
ところで、
元のVIDEO_TSとAUDIO_TSフォルダですが、
AUDIO_TSフォルダは空っぽで、
VIDEO_TSフォルダに一杯ファイルが入っていたと思うのですが、
拡張子は、ifo、bup、vobとかあって、
動画データはvobファイルのようだったのですが、
DVDビデオが本来、MPEG2と聞いていたので、
どうして、mpg2の拡張子のファイルがないのか
不思議なんです。

展開してVIDEO_TSに戻しても、
拡張子が、vobでmpg2でないと
この機種では、再生できないのではないでしょうか?
ここで動画変換が必要になるのでしょうか?
また、MS形式のWMVより、汎用なMPEG2に
できたらしたいのですが。
このまま再生できるのでしたら、
的外れな事を書いてすみません。

書込番号:14023025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 04:00(1年以上前)

isoファイルを展開するところまで話は進んでますね。
展開するとVIDEO_TSフォルダの中に拡張子vobファイルが出てきます。
BDP-S380でvobファイルはUSB接続でそのまま再生出来ます。
拡張子が違ってもmpg2ファイルなので大丈夫です、もちろん拡張子を書き変えなくても読めますよ。
地デジ放送などをPCで録画するとTSファイルになりますよね、それもそのまま読み込めますのでBD-R
などに焼かなくても(エンコ&焼く時間が省ける)見れるのでBDレコーダーいらずです。
HDDのファイルでもリモコンで早送りなど操作出来るので大変便利です。
迷う必要はないですよ。

書込番号:14024074

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/04 10:00(1年以上前)

>DVDビデオの連続ドラマを、PCで取り込んで、
VIDEO_TSとAUDIO_TSだったものを、isoファイルに
まとめたものです。

>50枚くらいのセットもので、DVDの入れ替えが煩雑なのと
家族が雑なメディアの扱いをするので、
HDDに取り込んでいましたので。
今さらDVDメディアに戻すのは、気が進まないのです。

かなりダークな質問内容だと思うのは私だけでしょうか?

これだけのことが自分で出来る人なら、このような誰もが見る掲示板で質問しないほうが良いと思うんですが・・・・・・。


書込番号:14237899

ナイスクチコミ!1


舞yamaさん
クチコミ投稿数:9件

2012/12/09 10:30(1年以上前)

スレ主さんへ

PCで外付けHDD(NTFS)に取り込んだisoイメージの映画などを、
pc上でのソフト再生ではなく、TV接続にてAV再生する最も簡単な方法は、
ISO対応のメディア・プレーヤーを別途購入して活用するのが簡単だと思います。

私の場合は、ハンファの製品(Hanwha Xtreamer Elvira 5千円位)で、
HDD内のISOイメージ再生を実現し楽しんでいます。

たまたまこのスレに行き当たりましたので投稿しましたが、
解決済みの表示もあり、もうすでにご存知かも知れませんが、
追加で、参考になれば幸いです。

書込番号:15454019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件

レコーダーでVRモードでTV放送を焼いたDVD-Rの読み込み時間は、このプレイヤーでの読み込み時間は長いでしょうか?
今使用しているソニーDVDプレイヤーでは最初の読み込みで2分位はかかります。
(録画したブルーレイレコーダーではすぐに反応します。)

子供用に考えているのですが今使用のデッキでは、毎回待たせるのに気の毒です。
もっと読み込みの早い機種を探していますが、このプレイヤーはどうでしょうか?

書込番号:15352866

ナイスクチコミ!1


返信する
hogeo309さん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/08 21:34(1年以上前)

私は、DVD-RではなくDVD-RWでVRモード録画したものを使っていますが、10秒位で再生できていますよ。

書込番号:15451521

ナイスクチコミ!1


スレ主 saysaysay!さん
クチコミ投稿数:785件

2012/12/08 22:09(1年以上前)

10秒で再生スタートとはかなり早いですね!
DVD-RとRWでは時間の差があるのかも知れませんね!
ありがとうございます!

書込番号:15451741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽ファイルを再生するには

2012/11/25 06:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

クチコミ投稿数:16件

NASにためた大量の音楽を、居間でも聴きたいのでこのプレーヤーを使いたいと思っています。
 しかし、取扱説明書を見ると、アルバムで検索できる、とありますが、WAVEファイルなので、アルバムとして認識されないのかと思います。
 フォルダ形式で表示されるのでしょうか??

書込番号:15388129

ナイスクチコミ!0


返信する
水玉病さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/02 20:06(1年以上前)

フォルダ形式で表示されWAVEファイルの再生が可能です。

ちなみにFLACも再生出来ました。
私の環境はPC+PS3 Media Serverです。

書込番号:15423230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/12/02 20:29(1年以上前)

ありがとうございます、フォルダでの表示も可能であればもう購入決定です!
 ソニーの取扱説明書をオンラインで見てもわからなかったので助かりました。
 ちなみに、フォルダ内の全曲再生などもできますよね?

書込番号:15423334

ナイスクチコミ!0


水玉病さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/02 22:51(1年以上前)

フォルダ内の全曲再生できます。
というかそれしか出来ないような。
現状1曲目の頭がちょっと切れる問題があります。

あと、Goodアンサーとか付けて下さいね。

書込番号:15424170

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BDの読み込み時間は速いですか?

2012/11/29 23:25(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

クチコミ投稿数:7件

3年前のSONY製BD-HDDレコーダーでは、BDソフトの読み込み時間がかかりすぎる(平均で約2分程)ため、PS3を導入しようかと思っていました。しかし、ファンの音がうるさいということから躊躇していたところ、本機の存在を知り、カタログの高速ローディングに興味津々です。実際にお持ちの方で、BDソフトを装填し、メインメニューが出てくるまでにどれくらいかかるのかをお教え頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:15410441

ナイスクチコミ!0


返信する
dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/11/30 14:58(1年以上前)

自分は、S480ですけどPS3よりもロードが全然速いです。

書込番号:15412721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/01 01:25(1年以上前)

Dijitanさま、返信を有り難うございました。
480の方がPS3よりもロード時間が速いというのは、どれくらい速いのでしょうか?
PS3はCellを使ったゲームOSなので、30秒くらいでBDソフトをローディングできるという噂を聞いていますが、実際に、PS3ではどれくらいの時間でローディングできるものなのでしょうか?
590のBDソフトのローディング速度に関する検索をしても、カタログ的なコメントしか引っかからず、実際のユーザーさんからのコメントが上がってこないという状況なので、購入を躊躇してしまっている次第です。

書込番号:15415276

ナイスクチコミ!0


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2012/12/01 06:45(1年以上前)

ロード時間は、BDソフト毎に違うので何秒かわかりませんが、PS3のBDドライブは2倍速です。
とにかく、PS3よりも速いです。

書込番号:15415694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/01 11:22(1年以上前)

「お持ちの方」ではありませんが、参考までに。
某所からの引用です

===ここから引用===
ドイツでレビュー掲載してるサイトに出てた

DMP-BDT320(パナソニック)
起動:15秒(クイックスタート有効で2秒)
読み込み
1:17秒、2:16秒、3:17秒、4:21秒、5:20秒

BDP-S590(ソニー)
起動:30秒(高速起動有効で3秒)
読み込み
1:23秒、2:19秒、3:??秒、4:12秒、5:13秒

BDP-450(パイオニア)
起動:不明(クイック起動有効で8秒)
読み込み
1:18秒、2:19秒、3:15秒、4:12秒、5:14秒

DBT-1713UD(デノン)
起動:15秒
読み込み
1:15秒、2:16秒、3:19秒、4:13秒、5:10秒

1:パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち(BD)
2:カジノ・ロワイヤル(BD)
3:インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(BD)
4:スター・ウォーズ エピソードIII(DVD)
5:サハラ(DVD)

===ここまで引用(一部修正あり)===

引用元は
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1345729061/305
で、元となったドイツのサイトというのは
http://www.areadvd.de/hardware/2012/sony_bdp_s590.shtml
のようです。
多分、最初の警告等が表示されるまでの時間だと思います。メインメニューが表示されるまでとなると、注意書き表示の数や長さだとかも関係して、もはやBDソフト側の問題が大半を占めるのではないでしょうか?また、BDソフトは記憶領域やインターネットにアクセスするので、初回と二回目以降、あるいは接続条件で読み込み時間も変わってくるかと思います。

書込番号:15416492

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/12/01 15:16(1年以上前)

Dijitanさん、ブーランドンさん、返信をありがとうございました。
確かにDB毎にバラツキもあるようですし、機種毎に読み込み時間が異なるようですね。
DVDの読み込み時間とさほど違いななさそうなので、安心して購入できそうです。
購入したら、590での実測をご報告します。
有り難うございました。

書込番号:15417346

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る