このページのスレッド一覧(全1095スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 3 | 2023年1月1日 09:46 | |
| 7 | 3 | 2022年12月24日 11:42 | |
| 5 | 1 | 2022年12月19日 00:42 | |
| 12 | 4 | 2022年10月9日 18:12 | |
| 2 | 1 | 2022年9月13日 05:57 | |
| 1 | 3 | 2022年9月10日 21:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
映画8割、テレビ番組2割程度の視聴します。少し前から画面と音が合ってない印象は持っていたのですが、トップガン・マーベッリクBRもかなりずれてて、同期調整ではどうにもなりません。
同じ症状の方、ありますか?
また、何か対策はあるでしょうか?
7点
自己返信です。
テレビで見るとずれていませんでした。同軸でヤマハAVアンプDSP-AZ2に音声入力すると音が前にずれます。テレビにHDMIで入力した信号を光ケーブルでAVアンプに入力するとずれていません。つまり、同軸から出ている音声信号がちょっと早いってことになります。
書込番号:25077145
3点
>disneyfunさん
その症状だとアンプ側にリップシンク調整機能がないと対処はできないと思います。
書込番号:25077239
1点
昨夜送信後、AVアンプの取説を確認したのですが、リップシンク調整機能のような記載はありませんでした。
書込番号:25077646
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2
SONYのBDZ-FBT4000で4K番組を録画し、ブルーレイにダビングしました。そのブルーレイをX800m2で再生しようとしたら、『再生出来ないディスクです』とのメッセージが出て視聴不可でした。
SONYのBDZ-FBT4000における4K録画はTS方式ですが、X800m2はTS方式の再生には対応していないと言うことでしょうか。取説にも記載がないと思いました。ご教示お願いします。
書込番号:25066362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
4K放送を録画したBDは、MPEGー2 TS方式、MMT/TLV方式に関わらず
UBP-X800M2では再生出来ません。
そもそも他のUHD-BDプレーヤーでも再生出来ません。
唯一再生可能なプレーヤーは、パナのDP-UB9000だけだと思います。
書込番号:25066398
![]()
3点
ありがとうございました。両方の方式に対応しているディーガがよさそうですね。
書込番号:25066411
3点
>yngwie1963さん
DIGAのスレで、コメントした者ですが、
ソニーの4Kレコーダで記録したディスク再生の為に、4KDIGAを、追加購入するのならば、
1.4K DIGAで、、MMT/TLV方式で記録したディスクを、ソニーレコーダで再生
⇒たぶん今もソニーは方針で、再生対応していない。
ちなみに、シャープはユーザの利便性を考え再生対応しています。
2.ソニーの4Kレコーダで、2KHEVC圧縮モードで記録したディスクを、4K DIGAで再生
⇒不明
試していただけると、凄く、参考になります。
書込番号:25066637
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
こちらのBlu-rayプレイヤーを高音質で楽しみたいため、映像はテレビにつないで、音声のみをpma1600ne(USBDAC付き)に繋ぎたいのですが、どうすれば良いのでしょうか?
この機種、映像用と音声用にHDMIケーブルが分かれていますが、HDMIケーブルはpma1600neに繋げることが出来ません。
また
BDP-S1500→HDMIケーブル→テレビ→テレビからの光デジタルケーブル→pma1600ne→ スピーカー
で聞くのと
BDP-S1500→映像のみHDMIケーブルでテレビへ。音声は分離してpma1600neへ→スピーカー
で聞くのでは差が出ますか?
それともUSBDAC付きのプリメインアンプに繋ぐのが前提なら、再生音質の良いBDP-S1500を買わなくても、SONYの10000円以下のBlu-rayプレイヤーを購入するのでも全然良いのでしょうか?
そのあたりが全然詳しくないので、詳しい方教えてください。
とにかく、良い音質でBlu-rayやDVD、CDを再生したいのです。
書込番号:25059464 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001154100/SortID=25059490/#tab
X800M2と同様に、このプレーヤーもデジタル同軸出力端子がある。
書込番号:25059560
2点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500
【困っているポイント】
初心者ですが、よろしくお願いします。
ビデオカメラの撮影動画をBDP-S1500経由でテレビ(東芝REGZA、42zs1)に映して皆で見たいです。
ビデオカメラはソニーのハンディカム(hdr-cx420)を使用しています。
BDP-S1500にUSB接続で、撮影した動画を探しても見つかりません。(機器同士の接続はできていて、ハンディカム内蔵のデモ映像は見ることができます。)
ハンディカム(hdr-cx420)ではHD動画で撮影していて、AVCHD規格で保存されていると思っています。(mp4では撮影していません。PCにファイル保管した時の拡張子は.mtsとなっていました。)
BDP-S1500の説明書(p32)には、再生できるファイルの種類としてAVCHDはあげられていました。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/45477760M-JP.pdf
【質問内容】
現状、BDP-S1500で、AVCHDが動画再生できない(撮影ファイルぎ見つからない)のはなぜなのかわかる方いらっしゃいましたら、アドバイスもらえないでしょうか??
書込番号:24948580 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
おにはにんげんさん、こんばんは。
この手のものは使ってないので良くはわからないのだけど、
可能性として。
>ハンディカム内蔵のデモ映像は見ることができます
現状の接続では、メモリーカードに記録した映像にはアクセスできない可能性
デモ映像は内蔵メモリに記録されているからみられるのかもとか。
以下いくつかの別の接続方法が考えられるのですが、
>東芝REGZA、42zs1
>hdr-cx420
HDMIで直接接続できるのでは?
>PCにファイル保管した時の拡張子は.mtsとなっていました
PCからUSBメモリーにコピー、SDカードとかならメモリーカードリーダに入れて
BDP-S1500につなぐとかTVに直接つなぐとか
というような別の方法ではどうなのでしょうか?
書込番号:24948693
![]()
3点
ハンディカムHDR-CX420にマイクロHDMI出力端子がありますので、マイクロHDMI-HDMIケーブル(例:SONY DLC-HEU10A)でテレビの空きHDMI端子に接続するのが一番シンプルで確実だと思われます。わざわざBDP-S1500を経由する必要はありませんね。
書込番号:24952486
![]()
3点
HDMIでテレビとカメラを繋ぐと映りました!
DVDプレーヤーとは関係のない質問になってしまいましたが、教えていただきありがとうございました。
書込番号:24957742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700
当方X800を所有しております。
X800 説明書やメーカー仕様ではBD-R XLもBD-RE XLも再生出来ないはずなのですが、BD-R XLの再生はイケるんですよね。
(バーベイタムの物)
X800m2とX700ではBD-R XLが再生出来ないか気になりまして、X700に関してご質問させていただきます。
(余談ですがレンタルしたパナのDB45では無理でした)
書込番号:24918659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ごめんなさい。
海外サイトで見ました。
「X700におけるBD-R XLの再生は2層目まで焼いてある物(66GBまで)のみ可能、3層目まで達した物は読めない」と。
あー。納得。ウチのX800で再生出来たのも、それだ。
書込番号:24920554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X700
4K UHDのブルーレイでドルビーアトモスの音で映画が見たいのですが、こちらの機種はブルートゥースがないと読みました。
このプレーヤーではワイヤレスヘッドホンでドルビーアトモスで映画を見るのは無理なのでしょうか?
それが無理なら、サウンドバーだといけるんでしょうか?
家電がちんぷんかんぷんで、バカな質問だったらごめんなさい。詳しい方、よろしければ教えてください。
1点
>ワイヤレスヘッドホンでドルビーアトモスで映画を見るのは無理なのでしょうか?
TVにワイヤレスヘッドホンを繋げられないのでしょうか?
書込番号:24916875
0点
つなげますが、テレビは中華TCL製のしょぼい4Kテレビです。それでもドルビーアトモスになるんでしょうか?
もしその認識でいいなら、問題なさそうです。
書込番号:24916888
0点
ワイヤレスヘッドフォンでatmos再生なんですね。
そのヘッドフォンは当然atmos対応品。 君のそれは何ですか?
価格.comで見つけたのは VictorのXP−EXT1でした。
これにはHDMIの入出力端子が有るので(無ければatmosの再生は出来ませんが笑) okですね。
https://www.victor.jp/audio/lineup/xp-ext1/
書込番号:24917111
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


