SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8206件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1093スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

4Kソフトの再生は?

2016/12/03 11:29(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:12件

こちらのBDP-S6700 で販売されている4Kソフトの再生(4K画質で)は可能でしょうか?

書込番号:20449496

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:526件

2016/12/03 11:30(1年以上前)

出来ません。

書込番号:20449500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/12/03 11:39(1年以上前)

こちらのBDP-S6700 で販売されている4Kソフトの再生(4K画質で)は可能でしょうか?

再生自体できませんね。

書込番号:20449515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2016/12/03 11:41(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000883386/

http://s.kakaku.com/item/K0000922082/

UHD BDの安価な再生機はパナのプレーヤーかMSのゲーム機Xbox One S。

書込番号:20449521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/12/04 07:47(1年以上前)

>油 ギル夫さん
>ずるずるむけポンさん
>ひでたんたんさん

ありがとうございました。

書込番号:20452049

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

再生時間表示

2016/12/03 23:33(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

クチコミ投稿数:106件

この機種は、本体に、BDなどの再生時間が表示されますか?

書込番号:20451452

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/04 01:08(1年以上前)

>すべりどめさん

こんにちは。
そういった表示部自体が無いですね。
ですので本体jに再生時間が表示さえるという事は無いです。
https://www.youtube.com/watch?v=Cm-zqkzHXXE

書込番号:20451696

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ296

返信46

お気に入りに追加

解決済
標準

youtubeを視聴してたら

2016/06/03 21:15(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6500

クチコミ投稿数:359件

「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」と画面に出て、ホーム画面に戻ってしまいます。

今日見ていたものは、「8時だよ!全員集合」ですが、10ヶ月前にアップロードされたもの。 試しに2日前にアップロードされた、全く関係の無い動画を見てても1分位見てたら「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」と画面に出て、ホーム画面に戻ってしまいます。

ソフトウェアアップデートは、「すでに更新されています」と表示されるので、最新だと思います。

youtubeが全然見れません。どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:19926985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!134


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/04 10:52(1年以上前)

こんにちは
>youtubeが全然見れません。どうしたら良いのでしょうか?

通常 聞かない症状だと思いますが、
先ずは 別の動画でも同様なのか、その動画特有の症状なのか 色々な動画で試してみることです。
あと ネットワーク環境も問題ないか確認してみる。

書込番号:19928238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:359件

2016/06/04 21:49(1年以上前)

>LVEledeviさん

様々な動画を見て試してみました。全てHD
@2分位の動画は問題なく見れました。
A4分位の動画では、30秒位しか見れず。もう一度その4分位の動画を再生したら全部見れました。
B3分50秒の音楽動画を選んで再生ボタンを押したが、始まらずにホーム画面に戻ってしまった。

@AB全て「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」という表示が出てホーム画面にもどる。

SONYにも問い合わせてますので、そちらから回答を待ってみます。

書込番号:19929699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:359件

2016/06/05 09:36(1年以上前)

SONYからの回答は、
@本体ソフトウェアを最新バージョンへアップデートします。

A本体のリセットをします。

との事でした。 @は実施済みで、Aはコンセントを抜いて10分位待ってから再度コンセントを挿しました。 30〜40分間位は止まることなくみれてましたが、その後「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」と表示されホーム画面に戻ってしまいました。

なんだろうなぁ?

書込番号:19930658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/11 14:51(1年以上前)

初めまして。
私のは動画がスタートしたと同時にそうなります。
何をしても同じです。全くみれません。

書込番号:19947433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


山パパさん
クチコミ投稿数:17件

2016/06/12 15:05(1年以上前)

私も同じ症状で、2〜3分程見ると、出てきます。
同じ症状の人結構多いのかな?

書込番号:19950486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:359件

2016/06/13 10:08(1年以上前)

>samerc30さん
>山パパさん
同じ症状の方っているのですね。

ソニーから初期化をするよう勧められましたので、初期化しました。
とりあえず、youtubeは見れます。

映像や音の方の設定は、変更せず出荷時の状態のままです。

昨日は、30分位いろんな動画を視聴しましたが止まることはありませんでした。

書込番号:19952824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/16 20:58(1年以上前)

MA2Eさん
ありがとうございます。
今、子供達と視聴してましたが、
止まる、コンセント抜く、視聴、止まる、コンセント抜く、視聴、止まるのループです。
4分そこそこの動画を見るのにすでに30分経過しています。子供達も嫌気が刺してゲームやりだしてしまいました。
初期化ですね。今から試してみます。

書込番号:19962233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/16 22:38(1年以上前)

>MA2Eさん

改善しませんでした。。。

どうしたものですかね。。

書込番号:19962577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/17 06:45(1年以上前)

初めまして

こちらを購入して間もないころに皆様と同じような症状がありました。

そのときにSONYへ問い合わせをしたときにはMA2Eさんと同じ回答の
初期化(この製品の場合2種類あります)してからコンセントを抜いて15分以上放置
というほかにさらにLVEledeviさんが言われましたネットワーク環境についてもついても
LANケーブルを交換してみるとか、ハブの差し込み場所を変えることで改善することが
あるということを言われました。
YouTubeのほかにベルリンフィル・デジタル・コンサートホールがというアプリも
入っていると思うのですが、これは「有料」とはなっていますが、無料映像のプログラムも
使えるようになっていると思います。
SONYとの問い合わせのやりとりの時は、互いにこの無料映像の同じ映像で確認しました。
以上のような確認と見直しをしましたら初期の問題症状はそれ以降は起こっていません。
SONYのコントロールアプリを使いますと途中で頻繁に落ちますので、どうやらこの製品は
ネットワークに敏感なような気がします。
ちなみに明日発売の次期モデルS6700を注文中でして来週届くことになっていますので、
そちらの状況がお話しできるかもしれません。

書込番号:19963166

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:359件

2016/06/17 14:42(1年以上前)

>samerc30さん
ソニーから
「ネットワーク接続診断結果をお知らせください。」との返信もありましたのでお伝えします。

《ネットワーク接続診断の確認方法》

1.付属のリモコンでホーム画面の「設定」を選びます。

2.付属のリモコンの↑↓←→を使って
「通信設定」を選び、決定を押します。

3.「接続診断」を選択して決定を押します。


僕の場合は接続診断は異常ありませんでした。
昨日は15分位しかyoutube見てませんが、止まる事はありませんでした。

samerc30さんの診断結果はどうでしょうか?

書込番号:19963960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:359件

2016/06/17 16:44(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

同じ症状だったのですね。

SONYのコントロールアプリとは
「VIDEO&TV sideview」のことですか?

初期化したことによってこのアプリとの連携も切れたので、youtubeが止まらなくなったのかな。

書込番号:19964127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/19 21:16(1年以上前)

>MA2Eさん
ありがとうございます。
診断結果は異常なしでした。

ネットワークに過敏との意見も拝見しました。もともとWiFiで接続してましたが、今回の症状でしたので、ケーブルじゃないとダメなのかなぁと、ランケーブル接続してました。
今回またWiFiに戻してみますね。
戻しても何ら解決には
ならないのですけど。。。

最近ちょっと萎え気味です。

書込番号:19970212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/19 21:42(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん
ベルリンフィル・デジタル・コンサートホールですか、youtube以外は見てませんでしたが意見を拝見しまして視聴してみました。
数分すると接続が切れたから再接続するか?
との表示がでました。
これって、何となくネットワークに問題ありですかね。。。
でもアイフォーンのyoutubeはWiFiで途切れないで見れるのですが。。。

書込番号:19970321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/20 04:20(1年以上前)

>ネットワーク接続診断結果が異常なしということでした。

SONY のコントロールアプリ Video & TV SideView を使いますと接続で
問題症状が起こります。
このアプリを使用したりインストールしているということはありませんか?

このアプリを削除してから、もう一度、一連の初期化作業を行って、
アプリのインストールをせずに付属リモコンで操作してみてください。

それでも症状が改善しない場合は、個体に問題があると思いますので
メーカーへ送って再現の検証をしていただくなどの修理を依頼したほうが
よろしいと思います。
ただ、ネットワーク診断結果が異状なしということですからメーカー側
での検証では問題がりませんでしたということになるような気がします。

保証期間が過ぎていて有償修理になってしまう場合は、新型の
S−6700にされることも考えたほうがよいかもしれませんね。
また、メーカーが問題なしという判断をされたときでも自宅で使うと
同じ症状になるときには、メーカー側が問題なしというお墨付けが
ある商品ですから下取り交換をしても何も問題ないと思います。
ちなみにいまの時期でしたら比較的高額で下取りしてもらえると
思います。
新型のS−6700との差額1万円程度で購入できるのではないで
しょうか。

書込番号:19971067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:359件

2016/06/20 11:56(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん

BDP-S6500の初期化を行ったら、VIDEO&TV sideviewとの連携が切れたので、「サイズが大きいため、表示できませんでした。このアプリを終了します。」と画面に出て、ホーム画面に戻ることは無かったのですが、再度連携をするとホーム画面に戻ることがありました。
このアプリ「VIDEO&TV sideview」が影響しているみたいですね。

連携を切ってから暫く使ってみて、ホーム画面に戻ることがなければ間違いありませんね。

SONYお客様相談センターにもこの件伝えてみます。

書込番号:19971578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2016/06/20 12:23(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000651464/SortID=18203258/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=%83y%83A%83%8A%83%93%83O

本体リモコンでの操作は面倒だし、YouTubeアプリとS6500をペアリングしてみては?

書込番号:19971616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/20 22:16(1年以上前)

>MA2Eさん
アプリのVIDEO&TV sideviewですが、ホーム画面には見当たりません。どこにあるのでしょうか?そしてどうやってアプリを削除するのでしょうか?
あと、気になってるのですが、初期化とは、設定初期化の事でしょうか?
電源コードを抜いて15分 これも初期化なのでしょうか?

書込番号:19972951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/20 22:24(1年以上前)

ホーム画面です。

書込番号:19972987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/20 22:29(1年以上前)

>MA2Eさん
ホーム画面です。

書込番号:19973002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/21 04:46(1年以上前)

こんにちは

初期化は「設定初期化」のことで設定画面上にあると思います。
また、「個人情報の初期化」も一緒に行うとホーム画面のアプリも整理されますよ。

アプリの「VIDEO&TV sideview」はホーム画面にあるアプリではなくて、スマホなどのデバイスで本機を
コントロールできるアプリです。
スマホなどのデバイスからではなくて最初から付属のリモコンしか使っていない場合は関係ないですよ。
もし、スマホなどのデバイスにこの「VIDEO&TV sideview」というアプリをインストールしているようでしたら
削除して使わないようにということです。
SONYの方とお話ししたのですが、この「VIDEO&TV sideview」というアプリは本機との連携上トラブルが
発生することがあるみたいです。
付属のリモコンでのみ操作するようにしてくださいということでした。
なお、「VIDEO&TV sideview」というアプリは使っていなくても同様の症状が起こってしまったときは、
電源オフをしても問題が解決せずにループしてしまうようですから、このようなときは設定から
「設定初期化」を行わないといけないみたいです。
SONYの方の説明では、何らかの問題が発生したときの記録が残ってしまっていて、そのまま未解決の
まま更新されてしまうために起こっているということです。
繰り返しになりますが、このような場合は上記の「設定初期化」と電源コンセントを抜いて放置を行えば
問題は解決するそうです。

書込番号:19973566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件

2016/06/21 13:51(1年以上前)

>samerc30さん

返答が遅くなりすみません。
大きな玉ねぎさんが、仰る通りでございます。

VIDEO&TV sideviewはスマホ等でS6500をコントロールするアプリです。

私自身も、ホーム画面に戻ってしまう症状が直ってませんので、ソニーにも症状を知らせて解決策がわかれば、ここに記したいと思います。

書込番号:19974403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/21 17:28(1年以上前)

こんにちは

こちらで問題になっていますS-6500を下取り買取していただいて18日に発売になりました
後継機のS-6700を購入しましたのでそちらの状況を参考までにお知らせします。

一通りすべての機能が正常に動作するか確認しましたが問題はありませんでした。
それぞれの動作時間を15分ほど視聴しましたが途中で再生不能になるようなことは
起こりませんでした。

S-6500に比べましてS-6700のほうが、ネットワーク関連のアプリへの接続スピードが
高速になっているように感じました。
SONYの製品ページにはネットワークへのアクセスの高速化がされたというようなことは
書いてありませんが、設計や部品の改善がされて処理スピードが高速化されたのでは
ないのかなと思っています。

ご質問の解決策にはなりませんが、上でも少し書きましたように、いまならばS-6500を
比較的高値で下取りしてもらえると思います。
ちなみに私の場合は下取り交換差額9千円で最新のS-6700を手に入れることができま
して、以前より高速かつ安定した視聴ができるようになりましたので満足しています。

書込番号:19974743

ナイスクチコミ!1


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/21 22:27(1年以上前)

>MA2Eさん
>大きな玉ねぎさん
御回答ありがとうございます。
とても分かりやすかったです。
全ての設定初期化しました。個人設定も初期化しました。その後すぐコンセントを抜いて30分程放置しました。アプリもインストールされていませんし、もちろん使用していません。
今から視聴して様子見します。

新しいモデル 6700ですか…
下取りはもちろん買い取りショップ等ですよね?

書込番号:19975560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/21 23:12(1年以上前)

>MA2Eさん
>大きな玉ねぎさん

改善されませんでした。
10分はみれたかな(^_^;)

もしネットワーク等に問題があるのならば、6700に買い替えしても、同じ事になる可能性がありますもんね。

書込番号:19975726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/22 08:46(1年以上前)

>samerc30さん
こんにちは

改善しなかったようですね。
DVDの再生は問題ないのですよね。

メディアサーバー機能は使ってみましたでしょうか?
同じネットワーク内にあるTVやレコーダーなどに保存されてあるのを再生することが
できる機能なのですが、ネットワーク機能の診断で異常がなくても一定以上の通信
速度がないと途中で再生が止まってしまうことがあります。

samerc30さんの原因がネットワークの接続は問題なくても本機を正常に再生するための
必要な通信速度を満たしていないことも考えられますね。

または、前に書きましたけれどSONYの方のお話しでは、LANケーブルを交換してみるとか
LANケーブルが接続してあるハブやルーターの差し込み場所を変えて試してみるのは
どうでしょうか。
いままでのお話しをお聞きしてますと、ネットワーク通信はできていても何らかの理由で
不安定になっていて途中で接続が切れているような気がします。
こちらの原因が解決しなければS-6700へ買い替えても結果は同じようになると思えますね。

もうひとつ試してみるのは、設定の「高速起動」を「切」にして、再度、初期化からやってみては
どうでしょうか。
この機種ではないのですが「高速起動」にしていると何故か機器が不安定になるということが
ありました。
その機種の場合は「高速起動」を「切」にしましたら問題が解決したことがありました。
今回のことと関係はないかもしれませんが、簡単に試せる方法ですから、これもやってみては
いかがでしょうか。

下取りですが私はS-6500を買った同じ店に買い取っていただいてS-6700を買いました。
前のS-6500は4か月しか使ってなくて保証残期間が十分にあったことや本機や付属品も良い
状態でしたし、取扱説明書も未開封でしたので買い取り価格がよかったのかも知れません。

書込番号:19976406

ナイスクチコミ!0


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/22 10:26(1年以上前)

>MA2Eさん
>大きな玉ねぎさん
ありがとうございます。
現時点ではWiFiを使用しています。ルーターはPR-500MIでNTTのです。
これとの相性ってのもあるのでしょうか。

高速起動ですね、これはずっと 入 にしておりました。切りで試してみます。

ちなみに今月、6月に入ってからの購入です。

メディアサーバー機能も試してみます。

書込番号:19976583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/22 11:17(1年以上前)

>samerc30さん
今月に買ったばかりでしたのに困りましたね。

>ルーターはPR-500MIでNTT
これはNTTの貸与品ですよね。
そして無線LANカードがオプションでこのルーターに差し込んで使うタイプのものですね。
これが原因しているかもしれませんよ。・・・といいますのは

これは私も以前使ってたのですが、この無線LANカードの性能があまりよくないみたいですよ。
私の場合は接続が不安定でしたのでNTTの方に来ていただいて通信テストをしたのですが、
近距離でも計器の数値が大きく上下してとても不安定でした。
そのために無線LANカード外して自分でそこへ別途購入した無線LANルーターを接続しました。
このNTTの無線LANカードを外したことで通信も安定して通信速度も向上したように思えます。
ちなみにこのNTTの無線LANカードを外してNTTに返却しますとフレッツ光の月額が少し安く
なるはずですよ。

書込番号:19976664

ナイスクチコミ!1


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/22 19:08(1年以上前)

>MA2Eさん
>大きな玉ねぎさん

近距離でも計器の数値が大きく上下してとても不安定でした。とありましたが、これはWiFiの測定ですよね⁈ 確かに現時点ではWiFiでの接続をしておりますが、少し前まではランケーブルで接続してました。ただ、ルーターの性能が悪ければ、どちらでも同じ様な感じなんでしょうね。
1度NTT呼んでみます。
MA2Eさんも症状出てるとの事でしたが、同じルーターなのでしょうか?

書込番号:19977514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/06/22 22:51(1年以上前)

>samerc30さん
>大きな玉ねぎさん

返答が遅くなりました。

私の家はソフトバンク光を契約して、ソフトバンクのモデムを使用しております。
Wi-Fiルーターは別体ではありません。
そのモデム自体がWi-Fiルーターになっている物です。

先ほどS6500にてyoutubeを視聴してたら、またホーム画面に戻る症状が発生しました。
iPhone6s及びiPad 3rdに「VIDEO&TVsideview」アプリをインストールし、S6500と連携させてどうなるか、確認したかったので。

その後、S6500の初期化をして、コンセントを抜き15分位経ってからコンセントをさす。
youtube見る。

あらら?
5分位見たところで、またもやホーム画面に戻る症状が発生。

VIDEO&TVsideviewが原因じゃないみたいだな。

書込番号:19978153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/23 04:38(1年以上前)

>samerc30さん
こんにちは

LANケーブルでも同じ症状がでるということですとSONYの方がいわれた
ルーターのLANケーブルの差し込み場所を変えてみるかLANケーブルを
別のものに変えてみるということを試してみるしかなさそうですね。
「高速起動」を「切」と、メディアサーバー機能は試されたでしょうか。
NTTに相談してみるのも良いかもしれませんが、>MA2Eさんのお話し
を読んでみますとS-6500本体側に問題があるような気もしますね。


>MA2Eさん
こんにちは

>VIDEO&TVsideviewが原因じゃないみたいだな。

困りましたね。
当方では問題がありませんでしたから個体差かもしれませんね。
SONYへ送って問題が再現されるかどうかを検証していただいたほうが
よろしいのかもしれませんね。

書込番号:19978564

ナイスクチコミ!0


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/23 09:35(1年以上前)

>MA2Eさん
>大きな玉ねぎさん
SONYに電話しまして、経緯を話しました。先駆者様とのやり取りも説明した所、
もうお客様でやる事はないとの事。
購入店経由にて送ってくれとの事でした。
本体不良が考えられるとの説明でしたが、
なんとなく、異常なしで帰ってくる予感がします。

書込番号:19978923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/23 10:36(1年以上前)

>samerc30さん

>購入店経由にて送ってくれとの事でした。

そうなのですね。
いろいろと手をつくされたのですから、あとはメーカー側に確かめていただくしかないですね。

>本体不良が考えられるとの説明でしたが、
>なんとなく、異常なしで帰ってくる予感がします。

私もそのような気がします。
購入後まもないということですから新品交換されてくるかもしれませんね。

それで問題が解決すればよろしいのでしょうけれど、同じようなトラブルが発生することも
ありますよね。

SONYからのお返事を待つしかないと思いますが、S-6700への交換を考えてみても
よろしいのかと思います。
S-6500はすでにS-6700へ世代交代してますので新品交換というお話しがされましたら
ダメもとでS-6700への交換をお願いしてみてはどうでしょうか。
あとはお店で下取り交換してもらうという方法もありますね。
samerc30さんのは、ほぼ新品状態ですから高値で下取りしてもらえると思います。
私が4か月でS-6500からS-6700にしましたのはAmazonビデオが新機種でみることが
できるようになったことと新機能が増えたことでした。
Amazonビデオはほかの方法でも見ることはできますが、そのために新たに接続部品や
接続機器を購入するよりは1万円ほど(正確には9千円でした)で、いままでと使い勝手が
同じで使えれば決して高くないと思って交換してみました。


書込番号:19979047

ナイスクチコミ!0


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/23 16:06(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん
>MA2Eさん
6700に買い替えも視野に入れつつSONYに質問してみました。
6500でこの手のトラブルはどれぐらいあるのか
6700でも同じトラブルの問い合わせはあるのか

6500でそこそこあるらしく、改善する場合、しない場合 ばらばらだそうです。
6700はその様な事がない様に開発販売してるから、現時点ではその受付担当者が対応した事はないとの事でした。

書込番号:19979638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/23 17:13(1年以上前)

>samerc30さん
こんにちは

>6500でそこそこあるらしく、改善する場合、しない場合 ばらばらだそうです。
>6700はその様な事がない様に開発販売してるから

つまりSONYではこの問題の発生は知っていて改善をせずに販売をしていたのですよね。
これは想像なのですが、ブルーレイプレーヤーですからディスク再生に問題がなければ
Youtubeなどのアプリに多少の問題があっても、それを使っている人も少ないことから、
問題を表面化させなかったのではないのかと思えます。
使用上で火災や事故につながることではないためにリコール事案でもなくて、なおかつ
現行機の改修や改善では将来の管理上も問題があるために、発売後まだあまり期間が
経過してなかったにもかかわらずS-6500に新機能を加えることで次期モデルS-6700と
して発売することになったということも考えられますね。
たぶんそれが本当のことだったとしましてもそれは言わないでしょうけれど、samerc30さん
の場合は買ったばかりですからS-6700への交換のお話をされてよろしいのではない
でしょうか。

コントロールアプリの「VIDEO&TV sideview」は使っていないということですが、>MA2Eさんが
使ってトラブルがあると言っていました。
こちらのアプリのApple Storeでの評価を見ていただければわかると思いますが、>MA2Eさんと
同じように使えないという声が多いですね。

書込番号:19979762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2016/06/23 17:25(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん
>samerc30さん

S6500は2016年1月11日購入。
購入当初は高速起動は「入」に設定して最近まで問題無く使用しており、ホーム画面に戻ってしまう症状が発生したのは5月末あたりからですね。

SONYへ「VIDEO&TVsideview」アプリをスマホやタブレットから削除したけど、ホーム画面に戻ってしまう旨を説明しましたところ、以下の回答がありました。

【度重なるご連絡、誠に恐縮でございます。

引き続き、ご案内致します。

Video & TV SideViewについて
傾向性のある不具合の発生はございません。

ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんが、本件につきましては
06月23日 現在も、確認中となっております。

誠に恐れ入りますが、準備が整い次第
お客様へご連絡させていただきますので
今しばらく、お時間をくださいますよう、お願い申し上げます。

ご不便をおかけし申し訳ございませんが
何とぞ、ご理解賜りますようお願い申し上げます。】

との事でした。

まだ暫く様子みます。

書込番号:19979777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/23 18:23(1年以上前)

>MA2Eさん
こんにちは

SONYから追ってお返事があるようですが、私が同じ問題で聞いた時には
アプリを使うと問題があるようでしたら、お手数ですがアプリは使用せずに
付属リモコンで操作するようにしてください。
という回答でした。
いままでMA2Eさんもいろいろと試されているようですから根本的な改善策は
ないように思えます。
S-6700は数日使いましたが長時間見ていましても途中で切断されてしまったり
ホーム画面に戻ってしまうというようなことは起こっていません。
返事次第と思いますが、メーカー機では問題の再現が確認されませんでしたという
ことで未解決のままになりましたらMA2Eさんもメーカーへ送って検証して
いただいたほうがよろしいのかもしれませんね。

書込番号:19979886

ナイスクチコミ!0


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/25 11:32(1年以上前)

>MA2Eさん
>大きな玉ねぎさん
こんにちは。
SONYとのやり取り後の報告です。
購入店に持ち込み、経緯を説明して修理依頼で出すはずだったのですが、
購入店の対応してくれた方が新品不良という事にして、購入金額を返金、6500も在庫が無いのもあり、6700を追い金でどうですか?との事でした。
6700も値引きして頂き、3000円弱の支払いだけで6700に交換して頂きました。
今夜から接続して視聴してみます。

また報告致します。

書込番号:19984344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/25 14:25(1年以上前)

>samerc30さん

6700への交換ということですからよかったですね。
購入して間もないということから初期不良扱いと同様にしてもらえたのでしょうね。

SONYへ送りますとその間の代替機もありませんからね。
仮にSONYが対応した場合、点検修理費用や往復運賃を考えますと、こちらの商品価格では
それらの費用のほうが高額になってしまっていたでしょうね。

6700は同じトラブルがなければよいですね。

書込番号:19984709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2016/06/25 14:53(1年以上前)

>samerc30さん

S6700へ交換していただいて良かったですね。
同じ症状が出なければいいですね。

私はまだ暫くS6500を使います。

ではでは。

書込番号:19984775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/27 22:00(1年以上前)

>MA2Eさん
>大きな玉ねぎさん
しばらく視聴してみましたが、今の所不具合は無さそうです。ありがとうございました。
結果、本体不良としてしまって良いのか、少し疑問も残る気がしますが6700で良かったと思います。それはアマゾンです。プライムに早速登録してしまいました。年会費もそこそこで、映画が見れます。全く知りませんでした。こんな機能があるのなんて、世の中便利になりましたね。ユーチューブもそうですが、毎晩のようにホームシアター並みに楽しみたいと思います。

書込番号:19991474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/28 03:47(1年以上前)

>samerc30さん

交換した新しいS-6700に不具合がなくてよかったですね。

>6700で良かったと思います。それはアマゾンです。

私もこのアマゾンのプライムビデオが見られるのでS-6700に買い替えました。
いままではPCやタブレットでプライムビデオを見てましたので大画面TVで見られるようになって
とても良かったです。
このS-6700では使えませんが、プライム会員で登録してありますと合わせてプライムミュージック
(約100万曲)もPCやタブレットにAmazon music アプリをダウンロードすると無料で聴けますよ。

アマゾンではありませんが、ベルリン・フィル・デジタルコンサートホールを利用できるのは国内では
ブルーレイプレーヤーではSONYだけですから、S-6500に引き続いてS-6700でも使ってます。
クラシックに興味がない方にはいらないでしょうけど7日間の無料利用ができますよ。
いまはユーロ安なので有料利用でもお買い得ですね。

書込番号:19992134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件Goodアンサー獲得:26件

2016/06/30 08:02(1年以上前)

>samerc30さん
こんにちは

交換された新しいS-6700のその後の調子はいかがですか。

ところで新しいS-6700はSONYの商品説明のコピーですが、
「日本国内において業界初となる、Bluetooth送信機能を搭載したブルーレイプレーヤー。Bluetoothヘッドホンなどを用いて、ワイヤレスで映画や音楽を楽しめるほか、ハイレゾ音源やビデオ音声を高音質でワイヤレス送信するオーディオ伝送技術LDAC(エルダック)にも対応」

この新機能がとても便利ですね。
対応するような新しいヘッドホンが必要になると思ってたのですが手持ちのいくつかのヘッドホンで
試してみましたらすべて使えました。

S-6500の方も下取りされればわずかな金額でS-6700へ交換できるでしょうからおすすめです。

書込番号:19998416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:359件

2016/06/30 18:47(1年以上前)

>大きな玉ねぎさん
>samerc30さん

昨日SONYから返答が来ました。

「お客様をお待たせしておりますことを
心よりお詫び申し上げます。

恐れ入りますが、お問い合わせの件につきまして
06月29日 現在も、確認中となっております。

確認ができ次第、こちらからご連絡を差し上げますので
ご迷惑をおかけしますが
今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。」
との事でした。

もう暫く待ってみますよ。

youtube視聴も、面白い動画ハプニング動画等を長い時間見てると、ホーム画面に戻ってしまいますが、5分位の動画ならホーム画面に戻る症状はありません。

出来る事なら多少の追い銭でS6700に替えたいと思います。

書込番号:19999575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


samerc30さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/02 00:10(1年以上前)

>MA2Eさん
>大きな玉ねぎさん
こんばんは。遅くなりました。すみません。
6700とても調子良いです!当初は、あの症状がいつ出るかいつ出るかと不安になりながら視聴しておりましたが、最近はあの症状すら忘れてしまうぐらい安定しております。
下取りをして、新しいモデルを勧めて頂いたアドバイスに感謝しています。
ヘッドフォンはかなりそそられますね。
近いうちに電気屋さんに行くのでチェックしてみます。アマゾンミュージックは携帯のアプリで使用しています。仕事の車でブルートゥースで毎日聞いています。

MA2Eさんも症状が出ているみたいですね。私も一時は迷っておりましたが、6700にして良かったと思いました。


書込番号:20084109 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2016/08/04 18:40(1年以上前)

>samerc30さん
ソニーからは6月29日を最後に何も返答がありませんが、YouTube視聴する時間の余裕がここしばらく無かったので、別に問題視しておりませんでした。

ブルーレイの再生には何ら問題ないので、このまま使っていこうと思います。

書込番号:20090672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件

2016/11/17 10:45(1年以上前)

>samerc30さん
>大きな玉ねぎさん

遅レスではありますが、結果だけを申し上げます。
BDP-S6500をソニーへ返品及び返金してもらいました。
そして、BDP-S6700を購入しました。
今の所、ホーム画面に戻るという不具合は、ありません。
が、たま〜にリモコンの操作が出来なくなる時があります。

その時は、コンセント抜きます。
ちょっと不便ですが
こういうものだと自分に言い聞かせて、割り切るようにします。

書込番号:20401371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニールームリンク再生での操作性の質問

2016/11/06 22:14(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700

現在、BDZ-ET1100及びBDZ-AT970Tの2台をサーバにしてソニールームリンクで別の部屋で、BDP-S5100 をプレイヤーとして使用しています。

有線LAN経由での再生は問題ないのですが、以下ができず操作性に不満を持っており、改善できないかと考えています。(要はCMスキップしたいだけなのですが)
 →チャプタスキップ、30秒飛ばし、10秒戻しができない。

現状1/2/3倍速で進めるしかないのですが、BDP-S6700でしたら、リームリンクの操作性を改善可能でしょうか?

同様のソニールームリンク環境で使用されている方がいたら、ご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:20368405

ナイスクチコミ!1


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/07 11:57(1年以上前)

こんにちは
> →チャプタスキップ、30秒飛ばし、10秒戻しができない。
>現状1/2/3倍速で進めるしかないのですが、BDP-S6700でしたら、リームリンクの操作性を改善可能でしょうか?

マニュアルにも上記機能の記載がありませんので、
操作的には S5100と同様のようです。

パイオニア製品なら 上記機能があります。
BDP-180(DTCP-IP、Mpeg2 AAC対応)
http://s.kakaku.com/item/K0000786220/

書込番号:20369750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/11/07 22:08(1年以上前)

LVEledeviさん、ご回答ありがとうございました。
マニュアルをネットでチェックできるの失念しておりました。わざわざありがとうございます。
ご指摘通り、記載がないので無理な様ですね。

ご紹介いただいたパイオニア製品もチェックしてみます。重ねて、ありがとうございました。

その他、ルームリンクでお勧めのDLNAプレイヤーなどございましたら引き続きお願い致します。

書込番号:20371602

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/07 22:47(1年以上前)

>四万十川五十歩百歩さん
ソニールームリンク≒DLNAですので、前レスのパイオニアの製品(DLNA〔著作権保護対応 DTCP−IPも)でも同じこと(ホームネットワーク内レコーダの録画番組の再生)が可能ですよ。
それともなにかSONY製品同士だけで可能な機能?を使われたいのでしょうか。

書込番号:20371829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/11/08 22:08(1年以上前)

LVEledeviさん、何度もありがとうございます。

>それともなにかSONY製品同士だけで可能な機能?を使われたいのでしょうか。

BDZ-ET1100及びBDZ-AT970Tの録画を再生する場合、ジャンルごとのフォルダ分けされて表示されるので、録画番組が探しやすいので重宝しています。他社DLNAプレイヤーだと、この辺りがどうなるかなというのは懸念事項だったりします。

別にソニー製品に固執している訳ではないのですが、操作性改善を求めたいので仕様的なことよりも色々気になってしまう次第です。ソニーのブルーレイと組み合わせ使う場合に一番快適なプレイヤーは何かな〜と・・・

書込番号:20374876

ナイスクチコミ!0


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/09 16:00(1年以上前)

>四万十川五十歩百歩さん
>BDZ-ET1100及びBDZ-AT970Tの録画を再生する場合、ジャンルごとのフォルダ分けされて表示されるので、録画番組が探しやすいので重宝しています。他社DLNAプレイヤーだと、この辺りがどうなるかなというのは懸念事項だったりします。

参考までに、自分の場合は、HITACH(XP05)をサーバとして、マルチメディアプレーヤのPS3をクライアントで使用していますが、フォルダはサーバで作成したとおりに表示されています。

ちなみにPS3のDLNA機能は、シーンサーチ機能があり(15秒、30秒、1分、2分、5分間隔)で前後のサーチ(画面オーバレイ表示有り)が出来ます。

書込番号:20376849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/11/11 21:32(1年以上前)

>LVEledeviさん

情報ありがとうございます。お返事遅くなり申し訳ありません。
PS3とは盲点でした。頂いた情報では、要望がかなえられそうです。
取り急ぎ御礼まで。

書込番号:20383840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

標準

音声出力ケーブル

2016/11/01 14:24(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1500

スレ主 gonzou11さん
クチコミ投稿数:4件

コンポのスピーカーから音声を出したいのですが、
コンポ側は同軸角型です。購入すべきケーブルの型番がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:20350623

ナイスクチコミ!6


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/01 14:31(1年以上前)

同軸角型ってのが思い浮かびませんが光デジタルの角型じゃないですか?
光デジタルだったら同軸デジタルと接続するためにはコンバーターなどで変換しないとそのまま接続出来ないと思います。
コンポの型番など分かりますか?

書込番号:20350628

ナイスクチコミ!5


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/01 14:57(1年以上前)

こんにちは

>コンポ側は同軸角型です。購入すべきケーブルの型番がわかる方いらっしゃいますでしょうか?

BDP-S1500の 音声デジタル出力は 同軸デジタルのみなので、コンポ側が 光デジタル(角型)ということなら、
同軸−光デジタルコンバータが必要です。

その商品自体は少ないと思いますが、一例です。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1450

書込番号:20350664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2016/11/01 15:44(1年以上前)

コンポに同軸デジタル音声入力(橙色のピン端子)があれば同軸デジタルオーディオケーブルで接続できます。
角形光端子のみのコンポと直接つなぐことはできません。

http://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=8
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=148

デジタル接続の理由は音質ではなく、ドルビーデジタル/dts5.1ch出力するためです。現在は映像とともに
AVアンプとHDMIで接続することが一般的です。

テレビやブルーレイディスクの音声をコンポから鳴らすだけなら赤白のアナログ音声出力からコンポの外部
音声入力オーディオケーブルでつなぐと簡単です。

書込番号:20350749

ナイスクチコミ!3


スレ主 gonzou11さん
クチコミ投稿数:4件

2016/11/01 17:14(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えていただきありがとうございます。
なんとなくわかってきました。

別方法として、PCとコンポを接続して音声を出力するUSBケーブルがコンポ側についていますが、USB接続でBDP-S1500の音声をコンポから出力することはできますか?

書込番号:20350883

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2016/11/01 17:48(1年以上前)

>USB接続でBDP-S1500の音声をコンポから出力することはできますか?

BDP-S1500のUSBは再生専用ですから音声を出力できません、USB端子搭載のBDプレーヤーは全て出力できないでしょうね。

書込番号:20350942

ナイスクチコミ!4


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/11/07 14:48(1年以上前)

>gonzou11さん
BDプレーヤー(光デジタル出力)とコンポ(光デジタル入力)を接続して使用出来る製品です。

パイオニア製
http://s.kakaku.com/specsearch/2024/

書込番号:20370205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

レンズクリーナーの使用について

2016/10/24 20:57(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1200

クチコミ投稿数:20件

Blu-rayメディアの2層のみ読み込まなくなりました。
SONY製品はレンズクリーナーの使用は控えてくださいと言っていますがこの機器でレンズクリーナーを使用された方はいますか?また使用して改善しましたか?最悪の場合SONY BDP-S1200用ブルーレイ光ピックアップトラバースブロックヤマハBDPS1200 BD光学ピックアプレーザーレンズメカニズム交換部品という商品を見つけたので直らなければ交換しようかと思うのですがレンズクリーナー使って改善された方いたらどのクリーナーを使ったか教えていただけたら嬉しいです。

書込番号:20327600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る