SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(8217件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1095スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PS3からの買い替えを検討しています。

2013/07/03 18:45(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S1100

クチコミ投稿数:17件

現在PS3を使用しているのですが、ゲームはほとんどしなくなり
ブルーレイやDVD鑑賞専用になっているので、オークション等で
売却し、こちらを購入しようか検討しています。

買い替えの目的は操作性と画質の向上です。
映画などを鑑賞する際、コントローラでの操作が煩わしいので
リモコン操作になれば楽に鑑賞できると思うのですが、
画質はPS3からはっきりとした違いがなければ買い替える
必要もないのかとも考えています。

下位モデルですし値段も値段なので画質を求めるべきでは
ないのかもしれませんが、ご意見をいただければ幸いです。

書込番号:16324888

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/07/03 18:58(1年以上前)

こういうリモコンを購入すれば良いのでは。
http://www.amazon.co.jp/PS3用リモコン/lm/RJAVP1J6JIVEO

PS3はゲーム機の割にBDプレイヤーとして優秀ですよ。DVDのアップコンバートは優秀ですし。
画質の差を求めるならテレビも関係しますし、明らかな差を感じたいならもっと高額なプレイヤーも必要になりますし、大きなサイズのテレビでないと実感するのは難しいかもしれませんね。

書込番号:16324940

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2013/07/03 18:58(1年以上前)

これ買うくらいなら
PS3の無線リモコン買ったほうがいいと思う。

書込番号:16324943

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/07/03 20:08(1年以上前)

PlayStation 3用 BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J)

書込番号:16325208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/07/03 20:28(1年以上前)

こんばんみ

PS3はゲームも出来るBD/DVDプレイヤーです(笑

パイオニア91導入前にはBD/DVDプレイヤーとして、現在もDVD専用プレイヤーとして活躍しとります。

アップデートにより日々進化するPS3に勝るのは一部高級モデルだけでしょう。
DVD再生に関しては未だトップクラスですよ。
リモコン買って継続使用に1票!

書込番号:16325311

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/07/03 20:34(1年以上前)

追伸http://kakaku.com/item/K0000223930/?cid=shop_g_1_game

書込番号:16325344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/07/03 20:37(1年以上前)

9832312eさん
ありがとうございます。
使用しているテレビもは32インチなので、画質の差はそれほど
実感できなそうです。

ブラックキティさん、TWINBIRD H.264さん
リモコンについて教えていただきありがとうございます。
リモコンの存在自体知らなかったので、検討してみたいと
思います。

Strike Rougeさん
PS3って、そんなにいいものなんですね。
買い替えなくてもいいんじゃないかと思えて来ました。

書込番号:16325361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/07/03 20:39(1年以上前)

追加で質問させていただきたいのですが、静音性については
どうでしょうか?

PS3で視聴しますと、ウーンという読み込み音?が結構気になります。

これから本格的に熱くなりますし、更に音が大きくなりそうなのですが
こちらのプレイヤーはいかがでしょうか?

書込番号:16325376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2013/07/03 21:33(1年以上前)

PS3はどの世代のを持っているのでしょうか?
最新のCECH-4000の消費電力は最大で190 Wと初代から半減したとはいえ膨大です。
BDP-S1100は、消費電力(待機時) 約8.8W(0.2W)です。
PS3とBDプレーヤーを比べるのには無理があります。
騒音も含めて、高消費電力を我慢するかどうか、ということになります。

書込番号:16325687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/07/03 21:52(1年以上前)

blackbird1212さん
型番も書かずに質問してしまい申し訳ありません。
PS3はCECH-3000Aを使用しています。

これほど消費電力に違いがあるんですね。
とても参考になりました。

書込番号:16325800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2013/07/03 21:54(1年以上前)

皆さん、いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

発売までまだ少しありますので、教えていただいたことを参考に
もう少し検討してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16325807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 BDP-S1100との差について

2013/06/22 23:58(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

クチコミ投稿数:8件

ブルーレイプレーヤーの購入を検討している者です。

こちらのプレーヤーがかねがね好評なので購入を考えましたが、7月に後継機種のBDP-S1100が発売されますね。
どんなものかと思いメーカーサイトなどを確認した所、さして両者の仕様にも特長にも大きな違いは無いように見られます。(オーディオD/Aコンバーターに関する項目が違う程度??)

自分のリサーチ不足なだけでBDP-S1100とBDP-S190との間には何か決定的な差はあるのでしょうか?

発売前のものとなりますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:16284655

ナイスクチコミ!0


返信する
500Popさん
クチコミ投稿数:17件

2013/06/23 08:54(1年以上前)

どちらも1万円そこそこの安物プレーヤーなので、新旧の差はそんなに無い様に思えます。

とりあえず、見るだけ&聴くだけ、画質&音質に何の疑問(感心)を持たないヒトには、良いと思います。

書込番号:16285606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/06/23 22:08(1年以上前)

500Pop様

ご回答ありがとうございます。
やはり大した差は無いのですね。
後継種とのことので何か変わった所があるのではないのかと思っていました。

書込番号:16288448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/23 23:15(1年以上前)

S1100はトリルミナスカラー、24bit/192khzまでのWAVとFLACに対応しましたね。スレ主さんに必要な機能かはともかく。

書込番号:16288814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2013/06/24 01:13(1年以上前)

決定的な差は、
BDP-S1100から、アナログの映像&音声信号端子が廃止されたこと。
だから、CDプレーヤー代わりに赤白RCAケーブルでアンプにつなぐことが出来ない。
DVDを見るのに黄赤白ケーブルでアナログ接続することが出来ない。
これじゃないですか。

書込番号:16289215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/06/27 23:07(1年以上前)

ずるずるむけポン様
ご回答ありがとうございます。
WAVやFLACなどの単語の意味が良く分からない時点で、自分の使う範囲では問題なさそうですね。

blackbird1212様
具体的なご回答ありがとうございます。
基本的にはブルーレイが観られれば良いので、廃止になった機能は自分には関係が無さそうで良かったです。

書込番号:16302801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD対応?

2013/06/24 15:05(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S5100

スレ主 thikuonkiさん
クチコミ投稿数:52件

私はsony ブルーレイレコーダー2700のHDDに録画してありますが,このHDDが観ることが,できるでしょう

か?見れるようなら,ブルーレイに録画しなくても,良くなりそうですね.

書込番号:16290604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/24 15:26(1年以上前)

レコーダーで録画した外付けHDDをそのまま繋ぎ替えて再生するということならできないです。

書込番号:16290651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/06/24 16:14(1年以上前)

SONYルームリンク(DLNA)を利用するくらいでしょうか。

なんにせよレコーダーで録画する必要はあります。

書込番号:16290727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/24 20:32(1年以上前)

口耳の学さん、ずりずるむけポンさん、レポートありがとうございます。
残念ながら、HDDからダイレクトの接続では無理なんですね。

期待はルームリンクです。ソニーのレコダーですと、プレイヤーが有るとこ、いつでもレコダーの映像を再生できるみたいです?。本当に出来たら素晴らしいです。プレイヤーが届きましたら、直ぐにレポートします。

お世話様でした。(自宅のPCで書き込んでいます)

書込番号:16291477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590

BDに収録されている96KHz/24BitのリニアPCM音源を光デジタルケーブル若しくは同軸ケーブルで出力することは可能でしょうか?

書込番号:16244816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:953件Goodアンサー獲得:72件

2013/06/12 20:47(1年以上前)

機種(BDP-S370)は違いますが、
CD音源を 96kHz/24bits に変換してDVD_Videoにして再生可能でした。

つまり、音声フォーマットがDVD規格程度であれば、再生可能だと・・・。

書込番号:16244920

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2013/06/12 23:06(1年以上前)

不可能です。

著作権保護の関係上、96KHz/24BitリニアPCMのハイビット&ハイサンプリングのBDディスクでも44.1kh/16bitのCD並の音質にダウンサンプリングされてしまいます。

96kh/24bitリニアPCMをそのまま出力するには、HDMI端子しか現状ありません。

私もそれで悩んでいます。

詳しくは下記スレを。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16225159/#tab

書込番号:16245704

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件

2013/06/16 22:22(1年以上前)

ありがとうございます

返信が遅くなり、申し訳ありません
やはり、無理でしたか・・・
サポートは可能と言っていたのですが、アンプに繋いでみると出力されていないようなので質問させてもらいました

後一つ質問があるのですが、音声が96KHz/24BitのリニアPCMのライブBDを再生し、光デジタルでヘッドホンアンプに出力すると、時折ノイズがのります
ジリジリといったようなノイズで、激しい曲など音圧が高い時にノイズが出やすいのですが、これの原因としてはどのようなものが挙げられるでしょうか?
(ダウンサンプリング時のエラー?)

ちなみに、CDやDVDなどの44.1/48Khzの音源ではノイズは出ません

書込番号:16261799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2013/06/19 15:57(1年以上前)

48k-96k

輪廻転生=The Circleさん、こんにちは。

kika-inuさんがリンクを貼ったので、のぞいてみました。

リンク先に書いてあるとおりですが、HDMIスプリッタで分離は出来ます。
参考の写真ですが、小沢BPOの「悲愴」で、音声出力をDACに入れています。
上がHDMIスプリッタがら同軸に入力で、下がBDP-S370から光で入力です。
確かに、プレーヤーからは48kでしかでないですね。

書込番号:16271785

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2013/06/19 17:02(1年以上前)

書き忘れたけど、
スプリッタで分離してDACに入れてさらにアンプで増幅するから、
ほんのちょっとだけど、音がずれることがあります。
クラシックでは気にならないけど、ボーカルものだと気になる場合もあります。
ボーカルの口の動きを見てると、少し違和感が出ることもありますし、
TVの音を出せば口の動きとほぼシンクロしてるので、ズレがわかります。
それを我慢するかどうかってところもあるんだけど、
プレーヤーからデジタル出力した音もTVの音声とはずれることがあるんで、
どこまで許容するかってところもありますから、難しいところでもあります。
この差は、使ってる機材やディスクによっても違って一様ではないです。

書込番号:16271957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/06/19 18:36(1年以上前)

ありがとうございます

このようなものがあるとは初めて知りました
ちなみに、写真の上の場合と下の場合で音質に変化はありましたか?(ズレ以外で)
ダウンサンプリングした方が音質が良い、ということはありませんか?
気になる違いがあれば教えて下さい

書込番号:16272243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4845件Goodアンサー獲得:1144件

2013/06/19 19:43(1年以上前)

輪廻転生=The Circleさん、こんばんは。

48kのほうが、高音とかが耳に刺さる感じで五月蠅いし薄い感じです。
96kのほうが音がなめらかで厚みのある感じです。
書き込みを見て、31分〜33分(第3楽章冒頭)あたりを何回か聴いてみました。
ティンパニの音で判断しようかと思って場所を決めたのですが、
はじめに48kで聴いて、戻して96kに切り替えて聴いたのですが、
バイオリンとかの高音がちょっと五月蠅くなってからティンパニがドン、て感じで待ってたら、
五月蠅くならないでドンだったので、繰り返す場所を間違えたかと思いました。

書込番号:16272467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/06/19 20:28(1年以上前)

ありがとうございます

違いはあれど、セレクターを付けることで明らかな劣化はないようですね

是非とも購入を検討してみようと思います

書込番号:16272645

ナイスクチコミ!0


kika-inuさん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:135件

2013/06/20 06:48(1年以上前)

BDP-S590 はエントリーモデルなので、1万円そこそこのHDMIスプリッタを経由しても音質劣化は殆どないと思いますよ。

問題はDAC選の方ですね。

書込番号:16274142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 USBでのWMA再生について

2013/05/04 08:23(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

クチコミ投稿数:2件

LG製のブルーレイプレイヤーが故障したのでBDP−S190を購入しましたが、USBにパソコンからWMAに移した音楽がLG製では聞けるのにソニー製は「再生できるファイルが無い」と表示され聞けません。やはり著作権の関係でしょうか?聞ける方法が無いかお願いします。

書込番号:16092109

ナイスクチコミ!0


返信する
cielo222さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/05 23:42(1年以上前)

取説によるとWMA9standardまでの対応となっているのでWMA LosslessやWMA pro等の再生には対応していないものと思われます。
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/44101370M-JP.pdf

WMAについてはWikipediaの説明を参考にしたのでそこまで断言することはできませんが(・・;)
http://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Media_Audio

書込番号:16099675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/18 14:14(1年以上前)

遅くなりましたが解答有難うございました。参考になりました。

書込番号:16146702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

DVP-NS700Hと比べて音質はどうですか?

2013/05/05 00:04(1年以上前)


ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190

クチコミ投稿数:10件

この商品にするか、DVP-NS700Hにするか、非常に迷っています。

DVP-NS700Hと比べて音質はどうですか?   

また、違いはブルーレイが再生できるかできないかという事だけでしょうか?

無知ですみませんが、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:16095555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/05 00:45(1年以上前)

この価格ですから音質に大差はないですよ。
あとは出力端子の数(種類)かな?

書込番号:16095681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:191件

2013/05/05 03:03(1年以上前)

yumi11081108さん

>また、違いはブルーレイが再生できるかできないかという事だけでしょうか?

BDP-S190はBD再生可能の様ですね、対しDVP-NS700HはBD再生は出来ない様です。これ、決定的な選択できませんか?。
私でしたらBDP-S190しか考えられません。音質自体も問題にする様な価格帯の製品ではありません。
BD音声のdts-MA-マスターオーディオとDVDビデオのドルビーデジタル/dts音声では、規格自体からBDが上です。
(DVDオーディオでしたら少しは勝負できますが、DVDオーディオはほとんど無いですね。)

書込番号:16095945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/05 19:57(1年以上前)

こんばんは。

SDブラウン菅にコンポーネントもしくはD端子接続する必要がないなら、迷う事なくS190です。
音声もブルーレイの方が確実に上です。

それに、NS700Hかなり値段上がってるでしょ?。

書込番号:16098652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/05/05 22:28(1年以上前)

ゴメンやっしゃ!さん
130theater 2さん
パンプキン チキンさん

どうもありがとうございます。
皆さんにご返答いただき、これを買う事にしました!

書込番号:16099291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件 沼津のポールフレール 

2013/05/06 10:23(1年以上前)

ご質問の両者を所有しておりパイオニアDV−220Vをも所有している立場からお答えさせて頂きます。

DVP-NS700Hにはソニー独自の拘りの複数サラウンドモードが備わっており、テレビ内臓スピーカーも含め主には外部2CHスピーカーを接続した場合にS190には無い複数の音場設定が選択可能です。一見玩具的なそれですが、意外にも効果覿面で楽しめる物と思います。しかしながら外部2CHスピーカー接続であえて楽しもうと思えばお勧めも出来ますが、実売価がDVD専用にも関わらずもはや高額(1万円前後)になってしまっているNS700Hをあえて選択する必要性は無いと思うのは私も同じくです。

仮に700Hが7000円前後で入手可能で上記の使用環境の条件であれば良い選択肢に成り得るかも知れません。余談ながらDV−220Vは動作反応や画質もこれら2機種に若干ながら劣り、サラウンドも極一般的な1モードのオマケ的なそれである事もお伝えしておきます。

書込番号:16100968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/05/06 10:56(1年以上前)

沼津のポールフレールさん、とっても参考になります。
ちなみに私は富士です(笑

私は画質などはほとんど興味がなく、ライブDVDをいい音で聴きたくて・・・。
スピーカーはヤマハのYHT-S401を繋いでいます。
複数の音場設定が選択可能という事なので、NS700Hの方が確実に
自分の好きな音質にできるという事ですよね?

実はさっきこれを注文してしまいましたがキャンセルしました!
NS700Hを探そうと思いまして!

書込番号:16101072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/07 00:58(1年以上前)

こんばんは。

DVPーNS700Hは生産終了して市場在庫のみなので安く買うのはかなり難しいと思います。

自分は2週間位前にDVPーNS700Hをビックカメラのネットショップで買いました。
値段は7980円ポイント798でした。

ビックは取り扱いが終了しても、在庫が復活する事が多々あるので、もしかしたら安く買えるかもしれません。
価格コムにアップされるのを待たすに、直接ビックカメラでチェックする事をおすすめします。

自分もS401(まだ開封してません)を持っています。
S401のサラウンド機能は効かないのかな?。

どうでしょうか?。

書込番号:16104319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/05/07 22:25(1年以上前)

パンプキン チキンさん、こんばんは。

私もNS700Hをとうとう買いました。
エイデンという所で7000円でした!

S401のサラウンド、使えてますよ。
逆に、NS700Hのサラウンドが使えないみたいで・・・。

書込番号:16107341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2013/05/07 23:09(1年以上前)

こんばんは。

おおっ、有りましたか!。
それは良かったですね。

えーとっ、結果的には良かったのかな?。

書込番号:16107580

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る