このページのスレッド一覧(全1095スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2013年3月31日 11:38 | |
| 1 | 3 | 2013年3月15日 00:15 | |
| 0 | 0 | 2013年3月12日 13:22 | |
| 2 | 4 | 2013年3月6日 15:47 | |
| 2 | 2 | 2013年3月3日 21:54 | |
| 4 | 7 | 2013年2月24日 08:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
PCに保存しているisoファイルの映画を
本機でネットワーク再生出来るか、
教えてください。もしくはPCの
ビデオファイルをどの形式に変換すれば、
本機で再生できるでしょうか。実際に
使われている方にお聞きしたいです。
0点
自主制作映画ですか?
もし市販されている作品なら、リッピングは犯罪になりましたので、実際にされていると自白する方はいないでしょう。
仕様と説明書を見て自分で出来ないなら、アングラな掲示板へ事故責任に基づいていってください。
書込番号:15960550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
家電メーカー品でisoはあきらめてください。わざわざリッピングしたモノを再生できる機能は付けません。
それとS190はDLNA非対応です。
書込番号:15960580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590
内蔵無線はIEEE 802.11 b/g/nのようですね。
まず問題ないでしょう。
書込番号:15882055
![]()
0点
ただ無線LANは環境にかなり左右されます。
ちゃんと使えるかどうかは実際やってみないと分からないので注意して下さい。
書込番号:15882127
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590
DCH(デジタルコンサートホール)視聴しているときに、途中で読み込みレートが落ち込んで切れ、再読み込みにはいってしまうことがよくあります。無線LANでも有線LANでも同じです。インターネットは光回線、ルーターはNTT製です。
SONY窓口に相談すると、S590本体の電源SWを長押しし、リセットをかけることを薦められました。
やってみると、一時的効果はあるようなのですが、やはり途切れます。
実はS380でもDCH視聴時、同じ現象がおきます。
原因、対策などご存じの方はいませんか。
0点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
AVケーブルで接続できますよ。
赤、白、黄の3色ケーブルが繋げる端子があれば接続できますので、確かめて下さい。
書込番号:15841154
![]()
1点
コンポジット映像出力,ステレオ音声出力があるので可能です。
http://www.sony.jp/bd-player/products/BDP-S190/spec.html
書込番号:15841156
![]()
0点
9832312eさま、キハ65さま
早速のお返事ありがとうございます!
赤白黄のケーブルでの接続も可能なのですね。安心いたしました。
AV機器には詳しくないもので、なんとか端子、などと書かれていてもよくわからず…
お二方とも、ご親切にありがとうございました。
書込番号:15841255
0点
解決済みですが、ブルーレイの再生はHDMIケーブルでないとハイビジョンになりません。
書込番号:15856726
1点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S190
仕様上、以下のフォーマットなら可能だと思いますが
MPEG1/MPEG2/MPEG4-AVC/WMV/AVCHD
MP3/WMA/AAC/LPCM
JPEG/PNG/GIF
多少、相性の問題もあったりします。。。
書込番号:15843924
![]()
2点
ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S590
先方の質問と類似しますが、教えてください。
「ネットワークメディアプレーヤーとしては?」で、随分と色々なファイルが再生できる庫青がわかりました。
気になるのはDVDをHDDに保存したiso拡張子のファイルの再生は出来るのでしょうか?
NAS、もしくはネットワーク共有フォルダ経由での再生を考えています。
どなたか試した方居られますか?
0点
スレ主さんがそうだと言うわけではありませんが、DVDやBDのリッピングしたモノを再生できてしまうような機能をワザワザ搭載しませんよ。
OPPOも圧力がかかったせいかisoファイルの再生機能をファームUPで削るハメになりましたから。
書込番号:15532714
![]()
2点
ありがとうございます。
この類の話は、すぐに違法がどうのこうのっていう話になっちゃうんですね。
世の中には合法的にisoファイルを活用している人も沢山いるのを無視しないでください。
私は購入したDVDも全部HDDに一旦落とします、レンタルDVDの自宅観賞用リッピングに関してもこれまでは規制されていなかったはずです。
このように取ためたisoファイルが沢山あるんですよ。
この資源を生かしたいと思ったんだけど、今後はなかなか使えないのですかね?
書込番号:15534941
0点
SONYは映画もやっていますからね。なおさらでしょう。
SONYに限らずBDPでisoファイルってのは諦めた方がイイです。
書込番号:15534984 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
重ね重ね、ありがとうございます。
素直に、isoファイルの資産は専用のメディアプレーヤーで再生したいと思います。
ディスクのプレーヤーと一緒になったら楽チンだと思ったんですが、現状では無理っぽいことがわかっただけでも助かりました。
書込番号:15535102
0点
質問事項のほうは解決策は見つかったのでしょうか。
PCとBDレコーダー又はBDプレーヤーとの組み合わせでは可能のようです。
PCとPS3でも再生は出来ています。
但し、ISOファイルの場合はあまり画質は良くはありません。
書込番号:15663102
0点
それからも色々と見てみましたが、まだ、PCとAVは別ものと考えていたほうがよさそうですね。
もう少し融合しても良いと思うのですが、今後に期待します。
書込番号:15799651
1点
hdmi出力のあるパソコンを使えば、パソコンをメディアプレーヤーとしても使えると思うのですが、ダメなのでしょうか。
又は、PS3も同様の使い方が出来ますが試されたのでしょうか。
書込番号:15809710
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

